雑談・つぶやき」のお悩み相談(322ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

9631-9660/11142件
雑談・つぶやき

師長に退職の意向を伝えました。 あら…そう…また、その事について話をしましょうと。 とりあえず、師長を通したから、転職活動を本格化していきます!!

師長退職転職

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

22019/06/19

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

人間関係やシステムの問題が色々あるとおっしゃってましたもんね。 次は良い環境の職場であることを祈ります☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家では仕事のこと考えないことにしました。ある看護師とシフト一緒の時、胸が苦しくて気持ちが悪くなります。その人のことを考えたら病みそう。とにかく、いつも怒った顔してるから怖くて…

シフト

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

42019/06/19

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

一度気になり始めたらずっと気になって辛いですよね...。その人はちゃあさんだけにその態度なのでしょうか?他の看護師に対してもでしょうか?そしてこのことを相談できる同期や先輩はいますか?一人で思い詰めると余計マイナス思考になってしまう気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も注意を受けたのですが、どうも言い方がね… 私よりも強く言われた先輩がかわいそうでした。 もちろん自分が悪くて指摘された事なんですが、言い方が気に入らん。自分より弱い者に対しては言い方が強い、強い。あぁー病みそう😣 顔見るのもイヤ😫

先輩

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

22019/06/19

ゆき

小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期

看護師、言い方がきつい人が多いですよね。忙しくて余裕がないがゆえにきつい言い方になってしまうならまだしも、意図的にきつく言ってる人もいますよね。ミスの内容や勤務態度など、時にはキツイ言い方も必要なこともありますが、「教える」ということを捉え間違えている人が少なからずいるのも確かですよね。どこにでもそんな感じの人はいるので、私はもう諦めて、自分がそうならないように気をつけて過ごしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護サービスの地域間格差が問題となっていますが、将来はどのように解決策を取っていくのですか?

介護

学生

12019/06/19

ゆき

小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期

正直なことを言うと、それは看護師に聞いてもわからないという答えしか返ってこないと思います。地方の方が人が少なくて、それゆえにサービスに差がでることは看護師では解決できない問題だからです。それを考え改善していくのは、地域であったり政府であったりともっと公的な大きな機関なので・・。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

きゃー!!地震!!(((٩(๏Д⊙`)۶)))ぎゃーーー

おぼん

その他の科, 訪問看護

32019/06/18

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

地震大丈夫ですか? 震源地に近い場合、気をつけて下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面談で長所も短所も思いつかないですってゆって、無理やり出したのが、先輩に自分の思ってること言えないですってゆったら、今先輩(師長さん)に言えたね!ってゆってくれた師長さんが素敵すぎたし、長所は大学とか国試とか受けたよね、頑張ったんじゃない?てゆわれて、勉強がんばりましたってゆうたら長所やねってゆうてくれた師長さんが素敵すぎた。 毎日毎日、必死で働いて、自分が悪くないことも注意されて説明しても新人やからって誰も信じてくれんくて、誰か上の人がこうですよってゆうたら、あ、そーやったん、ちゃんとゆってな。てまた怒られて、ほんま自分でも自分が悪いんちゃうかとか思って、間違ってなくてもすいませんってゆうようになって、なんかあったら新人看護師ってだけでまずこれした?とか疑われてしんどい。。。 明日からも頑張ろう。

みじんこ

外科, 新人ナース, 一般病院

12019/06/18

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

お疲れ様です! 師長さん、素敵です(^^) 自分が悪くなくてもすみませんって言うようになって…と言う言葉を聞いて私も新人の頃を思い出しました。まさしく、その通りでした!とりあえず、低姿勢でペコペコしてたように思います。そして、すみません、ありがとうございますを口癖のように言ってました(笑) でも、そんな素敵なことを言ってくれる師長さんなら、みじんこさんの頑張りや仕事ぶりは見てくれていると思いますよ(^^) 今の積み重ねが花咲く時がきます!頑張りましょう!応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何かおすすめのがん看護の本とかあれば知りたいです。新人看護師でも読みやすいし分かりやすいものがいいです。

みじんこ

外科, 新人ナース, 一般病院

12019/06/18

ゆき

小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期

かん看護といっても、がんの種類によって病態や使用する薬が違ったりするので難しいのですが、「病気がみえる」シリーズは図解が多くて基本的なことがわかるので、初めに読むのにはオススメです。それと併用して、もう少し特定の治療や看護についての本を読むのが良いかなと思います。頑張って下さい!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入浴中にふと触って気付いた。 静脈瘤できてるー!しかも陰部!! こりゃ年取ったら手術やることになりそな予感。

のへい

ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

22019/06/18

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

陰部‼️できるんですね💧 足ならソックスありますが陰部ってどうしたら予防できるんでしょ😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が頼りなく見えるのは分かるけど、いちいち心配してるフリしてついてくる同期の女ほんとにウザい

同期

ひび

一般病院, 透析

12019/06/18

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

心配してるフリだと感じながら仕事するのも確かに面倒ですよね。 私の所なんて、心配してるフリして偵察してるでしょ!っていうバージョンもありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長の勤務表間違いがあまりにも酷すぎる(--;)人間、ミスするものだけど、あまりにも酷い(--;)作るの下手、ミスはする。人数めちゃくちゃおる日と、おらん日の差が激しすぎる(--;)遅番が、いないとか日常茶飯事すぎる(--;)急遽、今日遅番とか言われても、こっちだって困る😰予定ないならラッキーくらいけど(私の病棟は、日勤と遅番同じ時間に出勤して、長く働きます。その分、残業手当が出ます。)

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

32019/06/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

日によって人数の差があったり、急遽勤務になったりするのは困りますよね。 まだ師長さんも勤務表作りに慣れていないのでしょうかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4日勤入明なんて、鬼すぎ😭それが、迫ってきてるのが嫌すぎる😭

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12019/06/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

気が重くなっちゃいますよね。 無事乗り越えられますように!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

命の現場だと分かってるつもりでも 毎日仕事してると 自分の行動一つ一つが命に直結するような責任の大きいことが毎分毎分起こって。 分かってたつもりだけだったんだなって 自分の意識の低さを痛感した。 私は看護師にやっぱり向いてないとまた思った

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22019/06/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

わかります。 本当に、命に直結してしまう現場ですから気もすごく遣いますし、責任の大きさに怖くなってしまいますよね。 私もそうです。 緊張感が抜けませんよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うはぁーしんどかったー 下肢のバイパス手術が8時間かかったー 私は外回りなので開始から終了までつきっきり… お昼に食べよと思ったレトルトカレーは晩御飯(笑)

のへい

ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

22019/06/17

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

長かったですね( ˟꒳˟ ) お疲れ様です( ´・ω・`)_且~~

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩に悪口言われてから仕事行きたくない。怖い。

えり

内科, 外科, 急性期, 消化器外科

42019/06/17

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

悪口を言われてしまったんですね。 それはショックですし、辛くなってしまいますよね。 直接注意をしてもらいたいですよね。 怖くなってしまうと思いますが、あまり気にせずに心を強く持ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月のシフト締切は過ぎてるのですが、どうしても休みを変更したいです。明日師長さんにお伝えするつもりなのですが、どのような理由なら受け入れてもらいやすいでしょうか

シフト師長

ろぷ

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース

22019/06/17

kana

病棟, 大学病院

冠婚葬祭ですかね…😅結婚式or法事が入ってたことを忘れていたって言ってシフト変更してもらうことですかね💦小言を言われるかもしれませんが、それが無難かと…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おぉあぁあぁぁああぁあああああ!!! 元気出ねぇぇえぇええぇえええ!! メンタルバッキバキに鍛えなきゃ高校だって上手くいかんし、正だろうが准だろうが看護師になんてなれないんじゃああああああああああああああ!!!!!

桜田(高1

その他の科, 学生

12019/06/17

しげる(25)

精神科, 病棟, 学生

おはようございます。 高校で准看護師を目指してる方ですかね? この道は辛いことの方が多いと思いますが、だからこそクラスメイトと、こういうアプリとかと、愚痴とか言い合いながら頑張りましょう!! 自分もかなり病んでます!笑笑 ふぁいとっ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生が、ファミレスで実習の勉強してる場面を写メで撮りSNSにあげたことで留年になったってニュースでやってました。 私の学生時代もよくファミレスでグループのみんなと勉強してることがよくありましたが、このニュースで遠い昔の学生時代を思い出した。 3年最後の実習。 これが終われば国試。 在宅の実習で、実習服でなくジャージで車に乗り訪問へ。 ジャージのポケットにメモ帳を入れていたけど車に乗って座ったときに車の中にメモ帳を落としてしまった。 気付かずにステーションに戻ってから気づいて車の中探したいと申し出たけど無理で、 訪問先で落としたんじゃないか、個人情報もあるのに問題だ。 今回は単位落とす。留年ね。 と言われて落とされたことを思い出した。 たしかに私の管理不十分だったけど辛かった。 結局車見せてもらったら普通に見つかったし。 私は結局留年して在宅の実習のみやり直したけど、在宅以外は受かってるから一年間ほとんど無駄な時間を過ごすことに。 人生無駄なことはないって言うけど。 母性実習で新生児を冷水で沐浴しようとしたコは受かって私は留年。 在宅の実習結果が返ってきたけど、実習先からの結果は合格点だったのに青字で学校教員が不合格点に修正してた。 教員って、人の人生を左右することができるんだなぁ。

国家試験実習看護学生

いちか

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

22019/06/17

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

メモ帳を落としたから留年なんて… 大変でしたね( ; ; ) 私の通っていた看護学校もかなり厳しい学校でした。職員室の提出物の入れ物には鍵がかかっていて、期限の日時にはアラームがセットされていてそのアラームがなったら撤収。私の友達も、看護とは全く関係ない情報科学のまったく大したことない提出物をだしそびれ、留年していました꒰꒪д꒪|||꒱友達も呆然としていましたね。看護実習やテストで落とすならまだしも、情報科学って… だから、みんなテストや実習の点数もですが、提出物の期限にいつもビクビクしていました。今あの生活をもう一度やれと言われても絶対出来ません!!! それにしても、冷水の沐浴はよくて、メモを落として留年なんて…納得いかないですね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大腿骨頸部骨折の病態が知りたいです

なか

学生

22019/06/17

あっちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, オペ室, 透析

テキストで調べてみましたか? 整形の参考書や運動器のテキストなどにのっていると思います。今はネット社会ですし、調べたら出てくるの思いますよ? まずは、調べてみてください。 そして、その上で分からないとこを聞いていただければお答えしますよ?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

成人の先生はなんであんなに威圧感出してくるんだろう、、、

皮膚科, 救急科, 急性期, 学生

42019/06/17

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

個人的に基礎の方がもっと怖い気もするが 笑 学生時代、基礎実習にいい思いではなかった 笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤のごはんは何を持って行ってますか?? 私はコーヒー(必須)・お茶2リットル・ウィーダー買っていってます!あとつまめるお菓子を😂

ぽん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12019/06/16

ゆき

小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期

夜勤のごはん、悩みどころですよね。二交代夜勤の時は、夜ご飯にお弁当+カップスープ+つまめるおやつを持って行ってました。コーヒー&たくさんの水orお茶は必須ですよね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習実習の毎日。。。。 辛い、、、 単位落としてそうで不安でいっぱい。。。 これからやっていけるのかな、怖い(;_;)

実習

りんご

新人ナース

22019/06/16

そら

外科, 病棟

大丈夫!!!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昔はなんでも適当にこなせてクヨクヨしても簡単にスイッチの入れ替え出来てたのに、看護学生→看護師になってから人が変わった様にビクビクするようになったし、フリーズしてしまうこともしばしば こんな自分が嫌いだ~~!!!

さんぴん

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/06/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

なんだかわかります。 私も昔とは違う自分に、戸惑ったり自己嫌悪に陥ったりすることあります。 なんででしょうね、看護師になって責任が重いですし、人の命を預かる仕事ですから適当にはできないことばかりでその分心もいろんなこと感じて疲れているのかなぁなんて思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休み明けってどうしてこうもしんどいのか… 明日になるのが嫌すぎて家事もおぼつかず、ずっとここを眺めてます。

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12019/06/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

休み明けはしんどいですよね。 皆さん一緒なのかなぁって思うだけで少し救われます^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務先のスタッフの1人のはなしです。 かなり、大柄で、メタボ体型。 血圧が、高血圧。一時期200-130, 内服開始。勤務を入浴介助等アポってもヤバいので、回避したりして、体調不良で休んだりしてます。 しかし、周りのスタッフからは、ブーイングのあらし。 同じ勤務をして欲しいと。看護師の間では、心配の声。 どうしてあげればいいのやら。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

32019/06/16

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

食生活をかえてあげる

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無意識にストレスたまりすぎて暴食はするし指はピクピク痙攣するし生理は2週間も遅れてるのにまだこないし こういうの自覚するとまたストレスたまる 周りに友達おらんし全然発散できん

りす

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期

12019/06/16

r

産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設

私は離人症の症状が出た時がありましたね😭 ストレスは発散してもしきれないので 少しずつ発散を継続させた方がいいと思います( ´›ω‹`) 無理なく頑張ってください😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事辞めたい人間関係が辛いわけじゃないけど実家に帰りたくてしょうがないお腹が痛い

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12019/06/16

さくさくNS

その他の科, 訪問看護

こんばんは。 気を張る仕事のため疲れてしまったのではないでしょうか。 実家でのんびありすることは大切ですよ。 休日は仕事を休めないと倒れてしまいますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護に転職しました。 10年近く看護師として病院に勤務してきました。 いつか訪問看護分野に挑戦してみたいと思っており、転職しました。 やりたかった訪問看護、憧れてた訪問看護、働き出して未だにやりがいを見出せません。 本当にやりたかったことなのか、緊張する毎日で一度言われたことができない。うまく行かない、こんなにもできない自分が情けなく、仕事を嫌いになりそうです。 職場にも相談することができなくて、辛くて、苦しくて、涙が止まらなくて、このサイトを見つけました。 つまらないグチになってしまい、申し訳ありません。

やりがい訪問看護転職

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

72019/06/16

さくさくNS

その他の科, 訪問看護

こんばんは。 私も訪問看護に憧れて働き始めました。 初めはお宅に伺う事がとても緊張する日々でしたが患者さんと信頼関係ができることでやりがいを見出すことができました。 まだ始めたばかりのころは自分のことでいっぱいいっぱいで余裕がないと思います。 周りのことがみえてくるとやりがいを感じられるのではないでしょうか❓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく目にする、こんな先輩がいて嫌だつぶやき。 私からしたら、先輩も後輩も同じくらい、はて?って思うことがあるけど。経験年数というよりは、その人個人のキャラクターなのでは…。 もちろん、後輩が先輩にたてつくなど以ての外なので、ここでつぶやくしかないのかもしれないのでしょうが、先輩にたてつく後輩も増えてるし、どっちもどっちだと思うんですけどね〜。 その間に挟まれる人間が一番辛いってこと、分かって欲しい。

ぶん

ICU, リーダー

12019/06/16

いちか

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

本当にその通りだと思います。 お局クラスの方々で理不尽な性格の人もいれば、2年目3年目でも感情の起伏が激しくてすぐ態度に出る人もいる。 新人でも返事もしなかったりコミュニケーション取れない人もいる。 新人、とか中堅、とかいうカテゴリーではなくその人個人の問題ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「新人って鬱陶しいですか?」とか「(自分なりに頑張ってはいるけど)教えてくれる先輩に申し訳ない」というのをよく見かけるけど、それってもう本当にどうしようもないことだと思う。 イジイジ考えて思い悩んでしまうのもわかるけど、「私ってこんなにできない……」って鬱々してる時間があるなら、その時間をもっと有効に勉強に繋げていけば良いと思う。 具体的には、 その日注意されたこと(←一番の勉強のポイント。改善するにはどうしたら良いか具体的に❗) その日誉められたこと(←継続して頑張るポイント) その日受け持った患者の疾患や治療、使用している薬剤(←どこから手をつけて良いのかわからなければまずここから) さ、やることがいっぱいだ‼️思い悩んでいる時間なんてないよ‼️やることやったら胸はって頑張ろう‼️

エリザベート

整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

32019/06/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

その通りですね!!! エリザベートさん、さすがです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

多重課題がやっぱり苦手だ…先輩の足引っ張ってしまう…本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ(°_°)

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

12019/06/16

ゆき

小児科, 急性期, 一般病院, 慢性期

多重課題、始めの頃は大変ですよね。私も最初は全然ダメでしたが、先輩とどうスケジュールを組み立てたらよかったのか話し合ったり、タイマーをかけて時間管理をしたりして克服していきました。たくさん考えながら仕事してるうちに自然に出来るようになると思います!頑張って下さい。

回答をもっと見る

322

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

382票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/05/23

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

547票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.