雑談・つぶやき」のお悩み相談(323ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

9661-9690/11142件
雑談・つぶやき

これから夜勤なので昼まで寝ます! でもスマホいじっててなかなか眠れない💦笑 早く夜勤終わって(まだ始まってもいないけど笑)明日の朝になって欲しい😭 これから夜勤の方一緒に頑張りましょう‼️😄 ちなみにみなさん夜勤明けは何して過ごしますか?

明け夜勤

める

循環器科, その他の科, 病棟

42019/06/16

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

夜勤のために寝ないとーと思うとなかなか眠れないですよね(^^; 明けの楽しいことを想像して夜勤に挑む気持ちわかります!私は夜勤明けは岩盤浴やマッサージによく行っています(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうしても周りと比べてしまう みんな4人受け持ちなのにわたしだけ2人受け持ちのまま。どこがダメなのかなって考えた時に時間管理ができてないからだと思って自分なりに早く行動できるようにって思って考えて、頑張ったけどうまくいかないし、フォローの先輩からもこのままじゃ1人に減らすからねと怒られて。患者さんからもらいわすれた書類もあったし、嫌になってしまった。もう看護師やめた方がいいのかもしれない。

受け持ち先輩

おん

新人ナース, 病棟, 保健師

42019/06/16

新人

新人ナース

私もなかなか出来なくて先輩からタイムスケジュールをたてて自分がやることをメモしてやったら消していくことをしてました🙂わからなくなったらメモを見てました🙂いま私も看護師を辞めた方がいいのかもしれないって思っています。お互い辛い状況ですが程々に頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の患者様に少しでも日付とか認識して欲しくて 毎日一緒に日付を口にしたあとカレンダーめくるんだけど ちぎり絵とかは細かいからしたくないな って話になって 私が折り紙で作れば貼ってみたりしますか? って聞いたら するって言って頂けたから 1つお手本 今、6月だからそこから作るんだけど 何月までやればいいかな😂 実習は残り4日で そんなレクに時間掛けてられないかなって感じで 患者様の好きな花をモチーフに その月の花を見てわかるようにしたいって思ってます!

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

42019/06/15

つばさ

学生, 離職中

お試し1ヶ月は、どうでしょうか? 患者に微細運動を促すという名目で塗り絵にするとか? 色彩感覚や色んな嗜好がわかるはずだと思うのですが。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グルホに勤めて数ヶ月。超ベテランと私より後に入ってきた看護師が2ヶ月後に辞め ユニット内の看護師は私ただ一人になります。今現在 看護師兼介護士の仕事の両立でシフトを組まれてます。今後 看取りの受け入れや365日オンコールの為に携帯を気にしながらの生活に不安を感じてます。慣れ始めたのに転職を考える毎日です。

シフト介護転職

kyoko

内科, 外科, ママナース

22019/06/15

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

新採用もなしですか? 看護師一人だけで365日オンコールなんて考えられません。kyokoさんの身がもちませんよね(T-T)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

イライラや疲れを見せないように、かつ楽しくやるように努力は続けてますが😅どうしても顔や態度に出てしまっています😒 年齢的には、オバサンになってしまいましたが、まだまだです。こんな時は、飲みに行きたい❗ なんて…😅思うこのごろです😅

にゃんにゃん🐱

ママナース, 介護施設

42019/06/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! 人間ですから、どうしても表情などに出てしまいますよね。 でもご自身でしっかり反省できていて素敵です。 発散したいですね^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設に転職して半年目に入った。経験豊富なベテランしかいないから病院みたく、プリセプターもいないし教育制度があるわけじゃない。やりながら手探りで学ぶ日々。先輩だけじゃなく、時には利用者にまで怒られてるけど、どこ行っても最低限はやっていけるナースに育てようとしてくれているのが伝わる。入職したての頃に言われた、「ここである程度できるようになったら、急性期戻っても絶対やっていけるから。」っていう言葉信じて私は、とりあえず今は踏ん張って、意地でも休日の勉強は続ける。病棟経験がなくても、手際よく針刺せるし、検査データ読めるし、薬解るし、ステート使って身体診れるし、そういうナースになるの。

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

32019/06/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です😄頑張っているんですね😄 施設でも学ぶことはたくさんあります😄努力すれば、いい看護師になれますよ😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。不快に思われたらすみません。 うちの科に、ある40代の医師がおります。専門病棟であり特殊環境なのでワンフロアでかつ医者は外来日以外は常駐しています。 そのとある40代医師は結婚しているにもかかわらず、病棟内あるいは関連病棟の看護師との噂が絶えず、フロア内でも飲み会の席でもセクハラが耐えません。(触れるは勿論、言葉でも)患者家族からも苦情が出ているにも関わらず上の先生だからとお咎めなしです。それでも確かに指示は的確なので上の先輩たちも影で愚痴は言いつつもおだて誉めてで所謂ハーレム状態です。 その中でも数名医師に靡かずに日々働く看護師はいますが、その看護師達に対しては、暴言冒涜の嵐です。理不尽なことをたとえ面会中であろうと所構わず怒鳴りあげてきます。ほか看護師がしでかしたことでさえ、看護師だから知っているだろう、まるでお前がどうにかしろ、とでも言うかのように怒鳴りあげ、気が済むとこちらの話も聞かずに立ち去ります。 医師としての仕事はこなせるかもしれませんが、人としてクズすぎます。注意をやめろと言っている訳ではなく、せめて患者家族が不安にならないようTPOを守って行動していただきたい。 長々とすみません。あまりにも理不尽が入職後4年も続き、患者家族からも不安や嫌悪の相談を受けたため呟かずにはいられませんでした。 お目汚し失礼しました。

医者外来入職

お鈴

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院

32019/06/15

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

訴えちゃえ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは看護士になって後悔していますか?

高校生

学生

82019/06/15

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

私は全く後悔しておりません(^^)むしろ誇りを持って楽しく働いております。 しかし、看護師は合う人と合わない人の差が激しいと思います...。 ネガティブ思考で精神的に弱い方や、人とコミュニケーションをとることが苦手な方は早い段階で辞める人が多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩のことは気にかけながら仕事してる。日勤では声かけてる。でもその姿を先輩は見ていない。その先輩は私より仕事が早いから、声かける機会なんてなかった。「すごく人に声がかけられない人」みたいにいわれて悲しくてやる気が出ない。

後輩先輩

大塚

外科, 病棟

22019/06/15

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

配慮しているもにそんな風に言われると嫌になりますよね。私はそういう残念な方には伝わらないんだなぁと割り切って考え、反面教師にしようとに思います。 でもきっと声をかけられている後輩や、わかってくれている人は必ずいますよ(^^)‼︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

狩猟免許を所持してるからってパワハラで退職に追い込まれました。 障害児施設だったのでヤマユリ園の事件と重ねて追い込まれました。 そんな経験ありますか?

免許パワハラ施設

渚カヲル

呼吸器科, その他の科, パパナース

12019/06/14

サリー

急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中, 脳神経外科, 一般病院

パワハラって理不尽で腹が立ちますよね。わたしも経験があります。渚カヲルさんの場合、退職にまで追い込まれているのですから、思うことはわたしの比ではないでしょうね。すぐにそんな気分にはならないでしょうが、渚カヲルさんを必要としてくれるよい職場に巡り会えますよう願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の病院は慢性期で病棟も慢性期〜終末期あたりです。内科の患者も外科の患者も様々な疾患の方が入院しています! よく友達や親戚に何科なの?と聞かれるのですが何て答えればいいのか困ってます😅

終末期慢性期外科

ゆうみ

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

32019/06/14

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

同じですね!! 混合病棟です。といいますかね?笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すぐ顔や声でわかりやすい女医。 嫌いなら嫌いで良いけど、指示受けくらいちゃんとして欲しい。すでにストレス&拒否反応があるわ。

hsng2525

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 慢性期

22019/06/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

わかります、そういう方いらっしゃいますよね。 機嫌が顔や声に出てしまうから、こちらも気を遣いますよね。 お疲れ様です!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習先で何回か亡くなられた患者様を運ぶ姿を見た事あるけど 見たことも無い、名前も知らない、話したことも無い、声を聞いたことも無い患者様でも 泣きそうになってしまう ウルっと来てしまう でも看護師になったら 生まれる人もいれば 亡くなる人もいるし そんな事当たり前のような日常になるだろうし 泣いてたら駄目なんだろうな 業務中だし、ご家族に失礼なのかな でもやっぱめそめそしてたらダメだよね😅😅

スタバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

62019/06/14

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

それが普通の感情だと思いますし、その気持ちを持ってるのは大事なことだと思いますよ✩︎⡱ むしろ看護師になって人の死に慣れすぎてなんとも思わなくなってしまう方が、人としても悲しいことかなとも感じますし。。 いずれそうなってしまっても、今の気持ちを忘れないでくださいね( ; ; )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めてのボーナスが入りました!! めちゃくちゃ嬉しい!! 辞めたい、もうむり、向いてないって思いながらも働いて3ヶ月が過ぎようとしています。 ここまでこれたのは悩んでいるとき、「大丈夫だよ、一緒にがんばろう。」って話しを聞いてくれる先輩の存在。 辛いときを一緒に経験している同期の存在。 愚痴を聞いてくれて、「頑張れ!!」って言ってくれる両親の存在。「溜め込まないで、相談してね!応援してるから!!」と言ってくれる友人の存在 。「おつかれさま。」と言ってくれる彼氏の存在。 たくさんの人に支えられてここまでこれたと思います。これからも辞めたいって思う日はあると思うけれど、胸をはって看護師って言えるその日がくるまで しがみついて行きたいと思います。笑 ※これからもここでつぶやいて発散していきます笑笑

ボーナス彼氏同期

ぷりん

耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

32019/06/14

のの

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

新人の頃はみんな通る道だと思っています。どんなにきつくても、お給料くれば、つらくて辞めたくなっても、次の給料日まで。そこからボーナスまでと考えて私は4年が経ちました(笑) それとやはり同じ苦しみを経験した同期はほんとに大切にした方が良いと思います!誰よりも理解してくれる存在と思いますから(*´ω`*) 職場の人たちと支えあいながら、お仕事頑張ってください!意外となんとかなりますから(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もーう…洗濯機の中でクッション破裂させるとか洗濯機すらまともに回せない子って思われてる絶対…他の同期が出来る子だから私は問題児にされてそうで、なんて言われてるのかって考えると落ち込む

同期

あいす

ICU, CCU, HCU, 新人ナース

22019/06/14

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

クッション破裂!災難でしたね(><) 出来る出来ないは人それぞれだったり成長スピードも人それぞれで、同期の子よりあいすさんの方ができる看護師になってるかもですし◡̈⃝︎⋆︎* 看護師から見てできる看護師と、患者さんから見ていい看護師も違ったりしますしね✩︎⡱ あいすさんにはあいすさんの良さがあると思うので、比べたり気にしなくていいと思いますよ⑅︎◡̈︎*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医師が使いたいというデバイス。オーダーしてないから本体が部屋にない。50代のスタッフにブチ切れられる私。 たまたま師長が目撃していたから、後で気にかけてもらえたけど。 もう、私はここにいる人材ではないと伝えたら、新人が育つまで待ってと。

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

52019/06/14

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

ブチ切れられても困りますね...。 そのデバイスの使用頻度は高いのでしょうか?ストックとして常備できるのであれば、師長さんに頑張ってシステムを改善してもらいたい気がします。新人が育つまでとかよりも、無駄な文句を言われない環境を作っていただきたいですね(⌒-⌒; )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私に合う友達がいません。みんな陰湿な感じであまり好感を持てません。皆さんもそんな経験をなさったのでしょうか?なんなら、なぜ人前で喋れず私にだけ皮肉を言ってくる様な人が看護師になろうとしたか分からないです。

名無しの権兵衛

学生

52019/06/14

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

友達付き合いって難しいですよね。学生の時もそう感じた時もありましたが、主婦になって母になった今もそう感じます!特に女の人はそういう付き合いって難しいですよね。大人になっても子供のように陰口を言う人もいるし、仲間はずれにするという人もいると聞いたことがあります。親になってもそんなことする人がいるんだ!と呆れましたが(^^;私はあまり出逢ったことはないですが、看護師でもそういう人はいると思います。でも、そういう人ばかりではないですよ!話してみたら意外と気があったり、話しやすかったという人もたくさんいますしね(^^) 何が共通のものがあると仲良くなりやすかったり、話題が合うことが多いように思います(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

口臭きついスタッフいます? 食べたものや飲んだもののニオイならまだ我慢できますが…なぜか便臭がする人がいます。 さすがに言えません😅

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22019/06/14

しょこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, SCU

それ、歯周病じゃないですか?私も病棟でいて、母(歯科衛生士)に相談したら、「きっと歯周病やから、病院行くように教えてあげて」と言われました。あまり親しくない方だったのでさすがに直接言えないので、師長さんから言ってもらいました(患者さんから苦情がきたとかなんとか言って)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんな思いしてまで、家族を巻き込んでまで働いて、この3年は、なんなのか? 嫌がらせまでされて。 修行?罰ゲーム?

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

62019/06/14

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

お疲れ様です。ママナースさんなんですね!仕事と家庭の両立は大変ですよね。 病棟の雰囲気があまり良くないようですが、改善は難しそうですか?働く環境って本当に大事ですよね!精神的にも体力的にも…その大変な状況で3年も頑張っているテラリーさんはえらいと思います。家族のみなさんもテラリーさんの頑張る姿はしっかりみてくれていると思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すこし、愚痴らせてください。 現在、わたしの働いている病院に 祖父がケモで入退院を繰り返しており 多くの先輩方が心配してくれてます。 中にはお節介な先輩もいて、 家庭の事情にも口を突っ込んできて あんたがしっかりせな、今後は○○した方がいいよ と、休憩が同じになる度に話してきます。 余命が1年もたないかも、といわれてるので 本人の好きにさせてあげたいと思ってるのに 自分の考えを無理に押し付けてくる感じが めんどくさい…

退院休憩先輩

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

72019/06/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お祖父さん心配ですね。 きっと先輩は悪気なく言ってくれてるのだと思いますが、いろいろ言われると疲れてしまいますよね。 ご家庭の事情も様々ですし、あまり口出してほしくないですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職一年目は、何科がおすすめですか?

学生

22019/06/13

のりこ

内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 派遣

興味のある分野が一番良いとは思いますが、私は循環器か消化器がおススメと言われたことがあります。 理由は失念してしまいましたが、、。 全身状態を把握するアセスメント能力に強くなる、と言われたような覚えがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習不安…

実習

だんぼ

学生

12019/06/13

にこにこぷん

内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 慢性期, 回復期, オペ室

みんな同じですよ(^^)逆に実習が楽しみな人がいるのかな?!と思うくらい、私も含めて周りの友達も皆、実習前はブルーでした(笑)ただただ、優しい指導者さんや看護師さん、患者さん、担当の先生に当たることを祈っています!(^^)応援しています!実習が終わったら、自分にご褒美あげて下さいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

機能別看護なのですが、バイタル一日25人回ります。 正直、バイタルと吸引と記録でいっぱいいっぱいです。 一人一人をきちんとみていないような気がするし、病棟勤務は初めてなのに、2ヶ月目から一人に数えられてしまい、精神的に参ってしまいました。 今は少し良くなりましたが…

吸引バイタル記録

モモ

内科, ママナース

22019/06/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 そうですよね、毎日やることに追われてバタバタですよね。 モモさんは病棟勤務は初めてで2ヶ月目からもう一人でこなしていくんですね。いっぱいいっぱいになってしまいますよね。 精神的には大丈夫ですか? 休めるときには休んでリフレッシュしてくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいなあ。 仲良い同期も辞めたし、最近仕事辞めるためだけに婚活してる。。。

同期辞めたい

みじんこ

外科, 新人ナース, 一般病院

12019/06/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 仲良しな同期辞められたんですね。心細くもなってしまいますよね。 婚活!素敵な出会いがありますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

娘が看護助手のバイト始めて2週間。 器具洗いしてる所に追加の洗い物を持ってきた時 20代位の看護師さん 「すみませーん!これもお願いします」 30代位の看護師さん 言葉無しで置いてく 同じく器具洗いしてる途中 ベテランそうな看護師さん 「ストローどこあると?」 娘「あ、わからないです...」 ベテランそうな看護師さん 「分からんなら聞いてきてよ!」 娘「自分で聞けや!!」(←心の声) 「大部屋のトイレの排水が漏れてるみたいだから拭いといて」と言われ、もう1人の助手さんと拭いてて、給水紙と新聞紙で水を吸わせてたけど給水紙が足りないと思って取りに行ってたら「あ、ちょっとこれ、一緒に運んでくれる?」といわれ、今、自分がしている事の状況を話したら「あ、そう、じゃいい!」とプイッとされた。 20代→比較的優しい言葉で話したり挨拶してくれる。 50代→どんな状況でも「うん、うん、あ、そう😊」みたいな... 30代、40代くらいの看護師さん いつもピリピリ感 言うてました💦💦

看護助手アルバイト

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

32019/06/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

娘さん、看護助手のバイトされているのですね! 読んでいて、どんな感じか想像できて、ウンウンわかるわかると頷きながら読んでしまいました。年齢に伴い、人って態度も変わっていくものなのかなぁ。。 自分は気をつけようと思いました^_^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自己体験型アプローチが禁忌とされる理由を教えてください?

しおちゃんねこ

精神科, 離職中

22019/06/13

まみりん

リハビリ科, その他の科, 学生

学生時代に実習で1番苦労したのはなんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習中だからなのか、私が性格悪いだけなのか 高校の時に少し話しただけど子が 看護って大変なんだ〜、 早く飲みに行こうよ~(笑) と言ってきたり、私そこ言ったよーといちいち反応してくることにイライラしてしまいます(; ;) イライラしないように、落ち着いてから返すようにしたりしてるのですが、返しが直ぐに来てまた、イライラと……(; ;) ダメなのはわかっていますが…… どうしたらいいんでしょう(; ;)

ぴよ

学生

22019/06/13

コマツコ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

ものすごくよく分かります。 私も同じ状態の時がありました! 看護の辛さは、 実際看護の世界にいる人しかわからないんですよね…。 実習がどれだけキツいかを相手に話しても 「へー大変だね」ってだけで終わる話にされて、気持ちをくんで貰えなかったり、 テストとか課題とかで必死な時も 大学生は長い休み期間をバイトやら フェスやらサークルやら。楽しそうなことしてて、こっちには青春なんてないのに!!って旅行?なんだそれ!行けないわ!!とかね…笑 相手はこっちの状況を知らないから 遊ぼうよって軽く言ってくるのが イライラしてしまったり…。 私の場合は1度周囲と距離を置きました。 「今、実習で忙しくて遊べない」と ハッキリ伝えました! 相手がそれで気を悪くして「もう誘わない」なんて言う人はいないと思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

点滴7.8本ついててレベル低下のある患者さんを新人に付けるのは正直やめてほしい。 勉強になることばっかりだけど、さすがに仕事回らない。

点滴勉強新人

珠愛

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12019/06/13

ねり

新人ナース, 病棟, 一般病院

イレギュラーなことがあると気が動転して業務どころじゃないですよね(´Д` )はじめてのことだからすごい時間かかるし、、。 現場に人を増やして欲しいです、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月いっぱいで現在働いている病院を退職する予定の2年目看護師です。 来月からは知り合いが働いているクリニックでパートとして働く予定です。クリニックとしてはしばらくして慣れたら常勤も考えてくれるそうです。 ですが、退職を決めた時は別の病院で働くつもりで転職サイトに相談していたため、いくつか面接、見学を取り付けてもらってしまっている状態です。正直、また病院で働きたい気持ちはあるのですが、早々に決まったから辞めてしまうというのはどうなのだろうと思います。個人的には今、見学、面接をしたいと言っていただいている病院を見た後は、一時転職活動を辞め、クリニックで働きながらやりたい事を焦らず考えていった方が良いのかなあと迷い中です… よろしければ、アドバイスいただけると幸いです!

転職サイト面接パート

mi

内科, 検診・健診

22019/06/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

来月からクリニックで勤務されるのですね! もう決まっているのでしたら、他の病院の面接見学はお断りしていいと思います。 クリニックはまた病棟とは違った良さがあると思います。 私も2年目からクリニックに転職しましたよ! みーさんに合うといいですね^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して2ヶ月くらいしか経ってないけどやめたくてしょうがないなー

入職

ぴぴ

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

32019/06/13

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

どうして?

回答をもっと見る

323

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

378票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/05/23

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

547票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.