初めてのあみぐるみ、完成しました。 無心で編んだものが形になってとても嬉しいです。
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 気分の落ち込みや疲れが取れないのはつらいですよね。
回答をもっと見る
同居している妹が今年国家試験受験生です。勉強はそれぞれのペースがあると思ったり自分が面倒くさいってのもあって全然面倒見てません…もう1ヶ月を切りました。妹にどう接するのがいいのでしょうか?夜仕事から帰ってきたら勉強見てあげるべきかな…迷ってます.
国家試験モチベーションメンタル
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
膝に先天的な疾患があり、昨年12月に膝の手術を行いました。早く職場に復帰したくて、約1ヶ月の休養をいただき、リハビリを頑張り1月初っ端から復帰をしました。 走るのはもちろんまだ歩くのにもビッコを引き、早歩きが出来ず階段の昇降もケンケンしないとできない状態です。 仕事はなんとか慣れてきて、オペ出しや移乗・移送も軽介助の方なら出来るようにはなって来ました。 今の病棟は特殊で、一般急性期と地ケアが混合した病棟で勤務しています。 最初の1ヶ月は仕事にも慣れたくて地ケア中心で働けるよう相談したところ、うーん……、とあまり納得がいっていないようでなんだかあたりも少し冷たい気がします……。 私も急性期で早く働きたいと思っていますが、患者さんの安全や他のスタッフへの迷惑も考慮したうえでの判断だたと思っているのですが、ただの私の甘えなのでしょうか……?
病棟
わかば
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
生理に慣れていないのか、ナプキンをつけると、おしりの方がゴワゴワして、気持ち悪いです、まだ子供なので、親に言いずらくて、他にいいものとか、買わなくてもいいゴワゴワしないナプキンの付け方とか、安くて、かっても親にバレないものを教えて下さい!あとお風呂ってお湯に使ったらダメですか?毎回私を1番最初に入れようとしてきて、汚いと思って入らないんですけど、寒くて、、、皆さんはどうしてますか?
仮眠休憩看護技術
あや
その他の科, 学生
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
看護師の残業はかなりある方だと思っていましたが、私の弟(工場)は朝の8時〜夜中3時半まで仕事してました…さすがに翌日の仕事は昼からになっていましたが。もともと長くても23時までだったのに、どんどん伸びていってます。労基案件ですよね?
残業メンタルストレス
はるか
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
🍆
外科, 病棟, リーダー, 大学病院
誰かが行動しないとどんどん悪習になっていきますよね。 心身を壊す方が出てくる前に改善して欲しいところですね。 中々行動に移すの難しいですよね。 それがサービス残業だったらと思うとより辛いです。
回答をもっと見る
色がいちご牛乳みたいでかわいいので、無意味に買った3玉の毛糸で、くまのあみぐるみを編んでました。 あとは、足としっぽが出来れば完成です。 かわいく出来ますように。
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
旦那さんと私の仕事中の服装を、あつまれどうぶつの森で再現しました。笑 ナース服も、ワンピースだけじゃなくて、ちゃんとジャケットタイプもあるのが、どうぶつの森は流石だなぁと思いました。 旦那さんは電気工事士なので、作業着とヘルメットです。安全靴も編み上げブーツで再現しました。
ナース服安全旦那
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
あや
その他の科, 学生
凄すぎます笑!私の投稿でどうしても見てもらいたくて見たらコメントください!相談事です、、
回答をもっと見る
今までは毎日500のお茶を買っていましたが、節約のためを思い自分でお茶を作って水筒を持参するようになりました。市販の麦茶のパックを買いましたがなんだかパックの味がすると言うか…美味しくなくて…。おすすめのお茶のパックありますか?
正看護師病院
Y
病棟
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
皆さんお気に入りのコーヒーはありますか? 最近酸味のない深煎りコーヒーにハマっています。 おススメがあればおしえてください!
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
かぁ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診
私も酸味のないコーヒー大好きです。 ブラジルやグァテマラは酸味少なくて美味しいです。お店でオリジナルブレンドを選ぶ時は酸味が少なくてコクが強いもので深煎りを選ぶようにしてます。 高級路線で行くとブルーマウンテンは酸味は少しあるけど、全体のバランスがいいので、酸味も気にならずすごく美味しいです。
回答をもっと見る
明後日から インフルエンザ明けで 出勤です。 休んでいた人に謝らないといけないし またあのブラック施設かと思うと気が重いです。 しかも陰性証明は 自分で代金出さないといけません。 嫌だー でも辞められない あー辛い!
ブラック施設ママナース
ジャム
介護施設
おにいやん
外科, パパナース
ちなみにインフルエンザもコロナも陰性証明などは出ません。 厚労省で定められた療養期間を過ぎれば陰性扱いとなりますので、その様な書類は医療機関にかかっても出ないと思います。
回答をもっと見る
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
もともと胃腸が弱めで先月から月1ペースで夜間の腹痛や下痢…。仕事もだいぶ減らしてストレスコントロールも気をつけているものの…辛いものがダメなのか😂 そろそろ重い腰を上げて検査必要かな…
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
クラス約20人の少人数の中で1人だけ地元じゃないって何年生になっても居づらく感じる瞬間ってあるんだな…(´._.`)
看護学生人間関係勉強
おもち
学生
まい
リハビリ科, 病棟
私も看護学生時代は 地元が一緒の人いなかった。 でも、他にもそう言う人いたので そう言う人たちと仲良くなったりしてました
回答をもっと見る
皆さんあけましておめでとうございます。 久しぶりのダイエット報告になりましたが‥ ねんとか年末年始、暴飲暴食をしましたが58kg→56kgのままリバウンドはせずに過ごせました。 ただ食べまくりだったのでとてもじゃないせど載せられる内容ではなく報告をさぼっていました。 気持ちを入れ替えて本日から報告再開です。 今月で55kgに落としたいです。 朝→寝坊のためなし 昼→友人達とホテルブッフェで大食いしました🤯 夜→ポテトサラダ(二口)ブロッコリー2つ、厚揚げにポン酢をかけたもの
モチベーションママナースストレス
きょうか
産科・婦人科, クリニック
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
年末年始増量してます💦 2キロ減凄いです!
回答をもっと見る
去年の9月から妊活開始し、11月に多嚢胞性卵巣と診断されて、排卵誘発剤を使用したタイミング法をしているところです。 出来るだけ早く妊娠したいと思っているのですが、それには今の職場が妊娠出産でもしないと、辞めるに辞められないような職場だからという理由もあります。 焦っては良くないと思うのですが、タイミング法の1周期目で明日妊娠検査薬で検査する、という日に生理がきて、めちゃくちゃ落ち込みました。次は2周期目に入りますが、このまま何回かして本当に妊娠出来るんだろうか、と不安に思います。 終わりが見えない不妊治療をしながら、辞めたいと思っている職場で働くストレスもあり、毎日辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
病院病棟
ゆな
リハビリ科, 新人ナース, 病棟
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
過去にしていた話でよければ、、 フルタイムで総合病院に勤めながら治療しました。 本当に辛かったです。 私も多嚢胞でした。 一度妊娠、流産した後なかなか妊娠せずでした。 タイミング❌、人工授精でも❌ 病院を変えようと思うけど勤務のやりくりができるか、、もう仕事は辞めよう。と、心は折れてしまったところに異動の話。病棟からICUに異動になりました。ちょうどそこで師長と話すタイミングがあり、打ち明けるとすごく親身になってくれ、急な休みもあげる。治療のことはスタッフには打ち明けなくても良い、夜勤も考慮する!ICUは時間に帰れるし、体力的にも絶対病棟よりはいいから、ここにいる間に頑張り!と言ってくれて、病院を変えて、通院のため早退や遅刻をしながらスタッフにも迷惑かけましたが、体外受精してやっと授かりました。 上司に相談するとなにか状況が変わるかもしれません。もし変わらなかったら異動ですかね、、😭 環境変えるのも良し悪しなので、相談してみても良いかもしれませんね。 私はほんとに辛くて何度もなきました。 ゆなさんの妊活が少しでもうまく行くことを願っています。
回答をもっと見る
人との予定決めるのとかお店決めるの本当に下手すぎる なんでもいいよ、がわからない🥹 何時集合っていうのも勝手に決めてもいいのかわからない🥹 それを全部みんなに聞くから時間もかかるし、 わたしも疲れるけど 勝手に決めるってできない… 行きたいお店とかも元々ないし、調べてもどこがいいとかほんとうにわからないんだよな… 全部お店同じに見える
めろん
消化器内科, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お店選び難しいですよね😓 私も苦手です。 お店に関してはアレルギーとか苦手なものじゃなければOKにしてます
回答をもっと見る
前の会社で施設長から言われた言葉 あなたには期待できない が頭から離れれません 新しい職場にかわってからも表面上では 言われませんが、すごく不安になります 気にしないようにするにはどうしたらいいですか?
メンタル正看護師
たぬきうどん
その他の科, 介護施設
かに
内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
どんな小さな事でも、自分に【はなまる💮】をつけるようにしてます😊 寝坊せずに起きれた!💮に始まり、 遅刻しなかった💮や採血一発でとれた!💮など。 自分が天才になった気になるので、モチベが上がります🤣
回答をもっと見る
中学生ともなると学校の宿題の量も多くなかなか終わらない💦 子どもの好きなものを用意したりあのてこの手でモチベーションUPを試みるものも…😔 ある時はタピオカ屋さんになりある時はパンケーキを焼く日常🥞
子ども
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
rioto.o
その他の科, ママナース, 離職中
大きなお子さんがいるんですね。うちはまだ一歳と0歳なので手がかかりますが、早く大きくなって、りおさんみたいにタピオカ屋さんやパンケーキ屋さんをしてあげれるお母さんになりたいです。子育てと仕事いつもお疲れです。
回答をもっと見る
日勤、遅出のみの勤務で元の病棟に復職しました。 プライマリーの患者もおらず、毎日暇です‼︎ 来月から休職前の勤務に戻してもらおうか考え中です🤔 同期は独り立ちしてすごいなあと思いつつも自分は自分マイペースに無理せず働きたいと思います。 性格的にストレスを溜めやすいタイプなので次は潰れない様にしたいと思います🍀 休職して復職した後は、皆さんやっぱり退職されるものなのでしょうか?私はできる限り今の病棟で勤続したいと考えています。 休職経験者の方教えてください。
人間関係ストレス正看護師
あやめろ
外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
rioto.o
その他の科, ママナース, 離職中
こんにちわ! わたしは新人の時プリセプターと合わず、忙しい病棟というのもあり休職しました。部署を変えてもらってから復職しました。ちゃんと元の病棟で復帰されて偉いです。あまり無理せずに働いてくださいね(^^)
回答をもっと見る
カレー特集してる🍛 シェフが実食してランキング📺 パセリカレーやウニカレーいろんなレトルトカレーがあるんだなぁ🫢
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
rioto.o
その他の科, ママナース, 離職中
やっと学校始まりましたね。うちの子は年末から体調悪く今年初の保育園に送り出しました。ほっとした気持ちです笑
回答をもっと見る
師長が本当にクズ過ぎて、、、。実祖母の葬式のために忌引き休暇をもらいたくて電話しました。お悔みの言葉もなしに 「あ、そうなんだ、明日また連絡もらえる?亡くなった日からカウントだから明日だけだね。次の日は来れる?」 だとよ。普通はこの度はご愁傷様です。くらい言うのが普通だと思うけど、、。一般常識問うほうが無理あるか。
師長人間関係ストレス
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
そんな対応ひどすぎます😭 同じくたまに一般常識を疑ってしまうことあります…。
回答をもっと見る
申し送り下手くそなのがいまだ課題‥ 人によってはめちゃ圧かけられるし。 40人分リーダーが全部送らなきゃなのにそんな終われないって‥ 早く終わらせたくてテキトーに送ってテキトーに返事する人いるけどそれもどうかと思うし。 とりあえず次こそは15分で終わらす。
申し送りストレス病棟
つ
一般病院
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
申し送り難しいですよね💦 同じく早く終わらせる為にテキトーができない性分です…
回答をもっと見る
なかなか頻繁にジムに行けないのでドライヤーの合間にスクワットしてみたり、ローラーを使ってみたり…みなさん家でできることがあればおしえてください!
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
つ
一般病院
ながらダイエットですよね! 仕事のときはなるべく階段使うようにしてます。お尻の筋肉意識しながらw
回答をもっと見る
透析室配属になったけど、色んな疾患持ってる人がいるから色んな科の知識も増えて結構ラッキーかも。パズルみたいな知識が繋がると面白い。 最近透析室お腹いっぱいと思ったけどもう少し頑張ろうかな。 患者は鬱陶しい人多いが🤫笑
透析室ママナース
GUMI
ママナース
,ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
転倒させてしまいました。テルサマット使用していましたがOFFになっており、それを見逃してしまいました…。頭部打撲、後頭部からの出血…すぐ止血し脳内出血はありませんでしたがメンタルが、、、年始初夜勤でした。自分のプライマリーであったこともありかなり落ち込んでしまいます。気をつけます。
転倒夜勤メンタル
Y
病棟
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
お疲れ様です。大変でしたね。 マットの点検をするなどクセをつけましょう。
回答をもっと見る
プリセプターとして主にはメンタル面のサポートですが、患者さんや看護技術も時々指導することがあります。 その際に、どこまで教えていいのか迷います。 後輩の主体性、今後アセスメントしていく力をつけることなどを考えると、先に先にと私がレールを敷いてしまってはいけない気がするのです… 今度後輩が新たに患者さんを持ちます。カルテから定時を過ぎても残って遅くまで情報収集しており、心配です。 見学したいと言われたら時間を作るし、質問された際は答えてます。また、何から情報収集していいのかわからないと言われたので、(全てを収集は難しいので)ポイントを抑えて「ここ調べてみるといいんじゃない?」とは声をかけますが。 病棟の特徴としては、慢性期のような病棟で患者さんはコロコロ変わらず、状態が変わらなければ日々行うケアについても毎日同じなので。とりあえずケアっていうよりは根拠について振り返る時間はあると思います。
プリセプター指導勉強
あみ
その他の科, 病棟, リーダー
おにいやん
外科, パパナース
育てる…それは共育です。あなたが悩みながらお互いに成長して行くのだろうと思います。 また人を育てるには正解は何一つ無いとも思いますよ。それぞれの性格や成長の速さ、晩期大成の人、技術が遅くても寄り添うのが上手い人…色々な人がいる様に。 お互い壁にぶつかりながら育てば良いと感じます。 患者に対して負が無ければ、私のやり方としては任せています。でも任せると言うのは放置では無く、ちゃんと見ていて、何か患者に対して負が発生しそうな時にはそっと手を貸してあげるスタンスです。そしてただ見るだけでなく、ちゃんと良否を伝えて評価をする!良かった事は周りのいる前で評価し、よく無かった事に対しては人気の無い場所で。 後、患者を実験台にしない!何か初めての事に対してはそれなりの知識を得た事を確認し当たらせる。それらは私は外さない様にやって来ました。 情報収集の部分の問題…それは相手に時間は無限では無い事を自覚して貰えるアプローチも大切ですね。オフタイムだから良いと言う問題でも有りませんからね。そこで何が必要で何が不必要な情報なのかを選別出来るスキルを身につける時でも有りますし、有限の時間を最大限活かせる目を養って貰うのは大切ですよね。 お互いコミュニケーションを取り、一番の方法が見つかれば良いですね😊
回答をもっと見る
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
今年はお金に強くなりたいな!と思っています。 お勉強して貯金して資産形成と、、将来の不安を軽減できるよう頑張ります🫶
回答をもっと見る
年明け早々?地震ですが皆さん、ご無事でしょうか? イザという時の備えはしてますか? 私は復職も視野に入れ、簡単な血圧計やステート、絆創膏などを持ち歩くようにしてます…他にも飲み物など可能な限り。 しかし使わないに越したことないですよね
復職明け
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
・「今日は落ちついてる」系の発言🚫・定時に帰れたら、奇跡✨・新人~今まで誰しも泣いたことある…・同僚との情報共有が命綱💗・病棟からの電話、碌なことがない😢・夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤・その他(コメントで教えて下さい)
・目を貸してください~・おしっこの管入ってるから大丈夫です・夜だから病院の扉閉まってるんですよ・順番で来ますからね~・絶対、今日定時で帰る!・その他(コメントで教えてください)