雑談・つぶやき」のお悩み相談(27ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

781-810/11059件
雑談・つぶやき

今日はダイエットを始める前の準備期間として過ごしました。最近の私のライフスタイルが完全に肥満になる原因がいくつもあったので今日はいつもと違う休日を過ごしました。 朝→カレーライス(小)・サラダ 昼→カレーライス・ほうれん草の和物・味噌汁 夜→カレーライス・ピーマン和物・いんげん胡麻和え・味噌汁 間食→ポンデリングノンシュガー4/1(子供の残り物) いつも休日は朝からパン屋さんで焼きたてのパン・昼は友達とランチまたは買ってきた惣菜、おやつもがっつりだったのでまずは自分が作った物だけで3食過ごすことにしました。カレーを消費したくカレーばかりになってしまいました💦 麺類も大好きなのですがしばらくは3食お米、惣菜なども控えるところから始めようと思います。 最初からアクセル全開で行くとすぐにストレスで爆食いしてしまうので焦らずマイペースでやろうと思います。 前回の投稿に皆さんコメントをくださり嬉しかったです。

モチベーションママナース

きょうか

産科・婦人科, クリニック

22023/12/13

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

おまめさま こんにちわ 私はご飯を食べたあと、寝る前にアイスクリームやケーキを食べていました。 まずは自炊で、とトライされたのは素晴らしいと思います。 ちなみに私の食事内容の一礼ですが… 朝は食べない、というか欲しくないので豆乳オーレ 昼は前日のおかずを詰め、チキンバーと玄米か麦入りご飯。 夕は麦入りか雑穀米、魚か鶏肉か豚肉をメインおかず、副菜にこんにゃくを入れた煮物、蒸し野菜、具沢山味噌汁です。 仕事が遅くなった日は、お腹が空いたら焼き肉にも行きます。 でもあんなにアイスクリームやケーキを食べていたのに、欲しくないので食べてません。 お腹は合間に引っ込ませたりしています。 腹圧を上げると姿勢もキレイになるし、頑張っています。 休日は常に動いており、疲れてすぐ寝ます。 楽しく食べて痩せたいですね。 お互い頑張りましょう❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日リーダー業務だけど主任が患者のことをこっちに声もかけずに色々とやってしまう。 私が一番歳下で頼りないから? よくわからないけど、知らない間に患者に関わって後で他のスタッフからやってもらっていたよお礼言ってねと言われる。なんか違くない?と感じてしまう。 私は私で患者のスケジュール立てて、動いていたんだけど。やりずらい

リーダー

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/12/13

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

やる前に声かけてくれると嬉しいんですけどね。仙骨の褥瘡処置とかオムツ交換のタイミングで一緒にやっていいですかー?って声かけてくれたら観察を受け持ちがして、処置はついでにやってもらったりして患者の負担も減りますよね。他の人がやって、それを知らず自分も後でやって、となるとガーゼなどについている滲出液や血液の量も変わってくるし。前の職場でありました私も。なんか信頼されてない感じがして気分悪かったです。私が申し送っても先輩同士でまた申し送りしてて。共感します

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って、評価されずらい職種の一つですよね。 とくに転職しても経験考慮って言っても寸志ですし そんなですが、自分の経歴みて、年収700こえる求人が飛び込んできて、正直今の病院より250万もアップするから、かなり魅力です。しかし断ってしまった。転職して半年。経験も積みたいし、今の病院も円満に退職したい。この先この病院で定年まで働ける自信もないから、飛びつきたかった。タイミングって大事ですよね。 ひょっとしたら、私は好機を逃したのか。 難しい。

離職求人モチベーション

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

82023/12/13

かのん

循環器科, 離職中

年収700万ってすごい求人ですね! なかなかお目にかかれないかと。、 一時期年収が600越えるくらいの所で働いていましたが、生活のほとんどを仕事に費やしていた気がします。 お休みなどはありますが、月の半分夜勤だったり、委員会や勉強会が多かったり。 独身で自由に時間を使えたからできた仕事だなと思います。 すごくいい話でも、今じゃないなーって時ありますよね。 タイミング大切、その通りだと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になってからも自前のパソコンを利用する機会はありますか? 春から看護学生です。 学費が高いなど色々な事情からパソコンにお金かけてもらうの申し訳なくて、 4年間使える比較的お値段抑えたパソコンでも大丈夫ですかね? 無知で申し訳ありません💦

学費看護学生

みー

学生

12023/12/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

おもいきって、MacBook買った方が使えますね。私はiPhoneなので、MacBook、iPadと持っていて資料作りと勉強学会発表はこちらで乗り切りました。初期投資はかかりますが。ただし、勉強や資料作りはやる子は、やるしやらない子はやらないしおもちゃになる人もたくさんいるんで、人によりますよー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

忙しすぎて久々にインシデントやってしまった。ダブルチェックしてたのに2人して見落としていた。患者さんには申し訳なかった。申し送りであの人何やってんだよ、ありえないとか思われそうで明後日出勤するのが気が重い。

申し送りインシデントモチベーション

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

02023/12/12
雑談・つぶやき

クリスマスマーケット行ってきました🎄 とても楽しい気分になりリフレッシュできました✨ この季節が好きなのでもっと楽しみたい✨

モチベーション

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/12/12

みー

学生

私もこの季節好きです! クリスマスムードに包まれた場所素敵ですよね、 クリスマスは何より音楽が大優勝です🏆 そのあと待っているお正月も楽しみの一つです🥰 なんて、私事をつらつらと...すみません💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師を辞めてリモートナースになって半年 個人事業主×有期雇用で 仕事を継続的に得られるようになった。 好きな場所で働けるようになった。 宮古島ワーケーションも実現できた。 働くことがこんなに楽しいものだとは。 看護師を辞めてから気がついたことがたくさんある。 いちばんは どこにいても人の役に立てるようになった。 来年はさらに仕事を拡大していく。

リモートナース

内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

42023/12/12

aiko

訪問看護

初歩的な質問ですみません。 リモートナースというのは主にどんなお仕事をされているのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の実習先、片道2時間半の病院に当たりませんように…🙏

実習メンタルストレス

おもち

学生

42023/12/11

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

2時間半はきついですね😭 わたしも祈ってます🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明らか老衰なのに食事摂取出来なくなった途端すぐにCV入れるドクター。家族の立場から少しでも長く生きてほしい気持ちと病院だから治療しなくちゃいけないのはわかるけど、誰にでもすぐ入れるのにモヤモヤする。こんな考えをするの私くらいかな。

CV家族病院

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/12/11

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 私も文章からモヤモヤしてしまいました🧐

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1週間が始まったー! そして週始めからすることが多くどっと疲れが… 皆様今日も一日お疲れさまでした☺️

ママナース

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

02023/12/11
雑談・つぶやき

受け持ち患者さんが亡くなりました。亡くなる前に医師から余命宣告もされていて覚悟はしていました。 もっと何かしてあげられたことはないか、もっと注意深く観察していたら早くに気づいて手遅れにならなかったのではないか、悔やまれます。 亡くなる患者さんを看ているといつも思います。

やりがい受け持ちモチベーション

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

12023/12/11

さおりん

循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です。 自分の受け持ちの時に亡くなると落ち込みますよね、、 私が初めて受け持ち患者が亡くなった時、落ち込んでいたら先輩に「あなたに看取ってもらいたかったから受け持ちの時待ってたんじゃない?あなたは選ばれたんだからこの死を無駄にせず次からはどうしたらいいかを考えてあげて」と言われました。人間どれだけしてあげても、もっと~出来たんじゃないか、もっと~してあげれたんじゃないか。と思うものだと思います。#5さんがもっとこうしてあげれば、、って悔やんでるそのことが、受け持ち患者や家族さんはいい看護師さんに看取ってもらえて良かったなぁ、って思うと思いますよ✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習受かっていますように

実習

ぷーさん

学生

02023/12/11
雑談・つぶやき

仕事のモチベーションないです

モチベーション

めい

02023/12/11
雑談・つぶやき

もしわかる方いらっしゃったら教えてください。 12月に看護協会を退会する場合、2024年3月31日をもって退会すると退会届をだしたら追加でなにかお金がかかるのでしょうか?

看護協会正看護師病院

外科, 整形外科, 新人ナース

02023/12/10
雑談・つぶやき

久しぶりに家族でスポーツ観戦してきました🏈 もっと趣味の幅をひろげたいなぁ…。 みなさんの趣味教えてください♫

モチベーション

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/12/10

みー

学生

私はバレーボールが好きです🏐 スポーツ観戦良いですよね! 素敵なご家族ですね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

車で音楽聴いてたりすると どうしても少しだけ音が変わって聴こえるんですけど、同じような方いらっしゃいますか? 家族はみんな変わらないって言ってて…自分の耳がおかしいのでしょうか

看護学生

💉

学生

12023/12/10

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

車だと特にそうですが、スピーカーの場所によって、音は違って聞こえます。オーディオマニアの旦那がそう言ってました。パンを振ってる(音量を振り分けている)曲だと、顕著に音が変わって聞こえます。 音感が良いんですね👌 安心してくださいね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2月までに、感染症の研修企画してねって言われたけど、重度や手の取られる利用者は、何故か看護師に回してくるから、何にも出来ない… あの、皆んなで対応が普通では… ここ、デイだよ、面倒な人には近寄らないとか お給料貰ってるのに? モヤるし、イライラする

研修給料

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

22023/12/09

みゅーと

救急科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

お疲れ様です。チャットGPTに聞きました。以下参考に嘘だけは教えず簡単にするのはどうですか? あんまり大きな声で言えないけど私はやっつけ仕事は最近チャットGPTに全部聞いて大枠作って本の切り貼りでやってます。 感染症の研修企画を立てる際には、以下の要素を考慮すると良いでしょう: 1. **基本的な感染症の知識:** 予防、伝播経路、症状などについての基本的な情報を提供します。 2. **手洗いと衛生対策:** 正しい手洗いの方法や、感染予防のための衛生対策に焦点を当てます。 3. **感染制御の重要性:** 医療機関や一般社会での感染制御の重要性について学び、実践します。 4. **感染症の予防法:** ワクチン接種や予防策の普及に関する情報を提供し、重要性を強調します。 5. **事例研究と対応策:** 過去の感染症事例を通じて、早期対応や適切な措置の必要性を学びます。 6. **コミュニケーションスキル:** 感染症の情報を一般の人々や同僚に伝えるためのコミュニケーションスキルを向上させます。 7. **最新情報の追跡:** 新興感染症や変異株に関する最新の情報を把握し、参加者に提供します。 これらの要素を組み合わせて、感染症に関する包括的な研修プログラムを構築することができます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グミアカウントの人たちとか甘いものをひたすら食べるユーチューバーとか。将来どんな病気になるんだろうとると思ってしまいます。

モチベーションメンタルストレス

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/12/09

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分に合う職場探し、難しいですね。 自分がいかにテキトーに仕事していたか。 限界はあること、どんなにがんばっても給料変わんないのに頑張れないよ。 看護師を仕事にしているから社会生活に疲れるのでしょうか。 我が強い人、言い方強い人。 出来上がった輪の中に入るってきつい。 今まで関わったことない人種が多くて疲れている、、 自分の他人への興味のなさにもドン引きする 患者さんにもスタッフにも関心がない もっと、興味を持って話すべきなんだけど 早く帰りたいしか頭にない。 テキトーに働いてテキトーにお金をもらう のが私の今までの看護師としての働き方だったよう。 患者さんやご家族、スタッフにも申し訳ない。けどこれが私の特性で頑張る意欲も意識も持てない。意識低めの看護師なのが、今の職場が合わない理由 この私の他人への興味のなさを理解してくれた元職場。 穏やかな人たちと働けた環境に戻りたくなる😢 ないものねだりなのかもしれないけど チームワークの中で働いてるから 意識の違い、デカい気がする

家族給料

リハビリ科, 病棟

32023/12/08

ちーと

その他の科, 訪問看護

訪問看護師おすすめします😄(笑) 基本1人行動で、空き時間もあるので気疲れはしないですよ!話す同僚がいなくて寂しくなりますけど。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

物凄くプライベートな質問ですいません。彼氏と旅行する前に、親に挨拶しに行きましたか?

彼氏

チョコ

内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師

12023/12/08

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月、異動してきた子が最近、髪を緑に染めてきました。 理由は友達の結婚式に出るからと。 その後も髪は薄いミルクティー色?変な色になっています。 仕事はできないのに口答えのタメ口で態度がデカい、 手伝ってもらって当たり前の姿勢でやる事がギルギリ、 先輩に相談してると地獄耳で寄ってくる、 事前学習してこない?聞いたことをメモしてない、 学生のときに勉強した事を忘れてるっぽい、 聞けば何でも教えてもらえると思っている、 この子に関わりたくないのに私に聞きやすいのか?バカにしてるのか?タメ口で質問してくる。  前の病棟で何を教わって来たんだろう? 大雑把なパワハラ主任だったから指導も雑だったか? あんな態度だからサジ投げられて異動になったのか? この子がいた前の病棟には主任が2人いた。 今の病棟の主任、その子がいた病棟から少し前に異動してきた。 この主任も気が細かくキチガイの気がある。 忖度がはびこる職場、緑頭を見ても注意しない。 相談の仕様がない。 この子が沖縄へ帰ると言い出したら困るから強く言えないとパート大御所が言う。 最近の若い子の対応に困っています。

パワハラ異動結婚

72

病棟, 終末期

22023/12/08

さおりん

循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院

たまーにそういう子いますよね、、前の職場でも居ました。タメ口が当たり前、勉強はしてこない、TPOに合ってない。ものすごく疲れましたがその都度言ってました💦 タメ口が1番腹が立ったので、「タメ口やけど私はあなたの友だちじゃないからね?」と言うと「え!?タメ口でしたか!?」と、まさかの無意識でした💦 手がかかる子がいる方が仕事が多くなる、いない方が仕事になる、と上司に相談してみてもいいかもですね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生の時の教科書って捨てましたか?たまに捨てようと思うけれどいざって時のことを考えるとわかりやすい教科書たち…なかなか捨てられなくて

教科書モチベーション正看護師

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32023/12/07

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

最終的に婦人科、小児科に行きたかったのでそれだけとってあるけど、結局婦人科では働かなさそう、、、。でも子ども生まれる時に(育休のときにでも)教科書みて今後の自体に備えようかとまだ置いてあります笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護とは全く関係なくてすみません。 最近アパートに越してきたのですが隣の人の生活音がとにかくうるさい。 階段をドシドシ上がってくる音で帰ってきたことが分かりその後も23時頃までずっと物音が響いてきます。 周りに相談するとある程度は仕方ないという意見とそれはありえないという意見と二極化。 ただ夜中は本当に勘弁してほしいと思い今日管理センターに電話しました。 そこでも生活音なのでやめさせることはできない、電話かショートメールで警告はするといった内容でした。 こんなことで改善するのか心配でしたが案の定今帰ってきてドシドシ、ガンガンうるさい、、。 どうしたらいいのか。皆さんこういった経験ありますか?

ストレス

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/12/06

さな

内科, クリニック

お疲れさまです、私も最近同じようなことがありました。私の場合は下の部屋でした。管理会社に二回ほどクレームを出して比較的マシになりました。夜中は本当に勘弁して欲しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「強み弱み」と「長所短所」の違いがあまりよくわかりません。 皆さんの考えを教えてください。

ネコ

透析

22023/12/06

さん

内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

長所短所は性格における良し悪しで、強み弱みは自分の性格がどう活かせるかを伝える必要があります。 例)私の長所は、協調性の高さです。 小学校からバレーを続けていて、チームで自分の役割を把握してはたしていくなかで良好な関係の築き方を学びました。 反対に、短所は心配性なところです。 常に注意深く慎重に考えるところがあるので、新しいことに挑戦する気持ちを忘れないよう意識して仕事に取り組んでいます。 ・強みは 私の強みは、順応力の高さです。 学生時代に、さまざまなアルバイトを経験しました。一度聞いたことを繰り返し聞かないためにメモをとるよう徹底し、ノートを作成することで、どの職場でも仕事を覚えるのがはやいと重宝されてきました。美容クリニックのお仕事は未経験ではありますが、順応力の高さを活かして、いち早く活躍できるよう努力していきたいです。 実際に私が答えた内容です。 よかったら参考にしてみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん学生の時の教科書とかって捨てましたか?いまだに捨てられず残っていますが物が多くて…

産業保健師教科書保健師

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/12/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

3年くらい置いてましたが、実家出るタイミングで全て処分しました。 年数経てば古い情報になるのと、働くと別の参考書のほうが分かりやすかったからです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社会人2年目看護師です。 私は2年目の4月から、そろそろ一人暮らしがしたいと思い、親に伝えましたが下記の様な内容で今日まで反対されています。 今まで家族はとても仲良く円満な関係性です。 早く親から解放されて自由に付き合いたい、結婚を見据えて自分で生活のやりくりをしてみたいと言うのが理由です。 家族関係を良好に保つためには、強行突破は辞めて、おとなしく奨学金の返済期間は実家で過ごすべきなのでしょうか? この状況が正直苦し過ぎます。どなたか似た様な経験をお持ちの方、知り合いにいる方などいらっしゃいませんか? ・通勤圏内なのに、それを理由に一人暮らししたいと言うのは腑に落ちない。あなたは自分ばっかり大変だと思い過ぎてる。みんな変わらず残業してるし大変だよ。(私が残業が長く、17時定時なのに20時21時に退勤になることが多く、実家まで30分かけて行き来するのが大変と伝えたため)。 自立したいというのも、既に自立しているし一人暮らしをしたからと言って自立する訳じゃないと思う。しかも本当はそんな理由が1番じゃないでしょ。彼氏との付き合い方に文句言われたくないから、好きに付き合いたいから一人暮らししたいんでしょ。(母は彼氏宅へのお泊まりNGで、必ず23時には家に帰ってきなさいとうるさく、23時を10分でも過ぎると怒ってきます)。 ・今の状況に感謝しなさい。家に帰ってきたらご飯ができてて、お風呂も沸いてて、両親が元気で。自分の「自立したい、一人暮らしへの憧れ」という欲望だけで両親の気持ちも考えずに勝手に一人暮らしするなんでありえない。あんたの頭は凝り固まってる。何で私の言ってることが分からないの? ・将来的に家を出てく人だと分かってるし、無理に引き留めている訳ではない。いずれ結婚するなら気持ちよく実家から送り出したいと思っている。今の家族で過ごす時間はもう限られてる時間だし、奨学金の期間のあと1.2年は家から修行だと思って通ってやり通して欲しい。実家から送り出したい。 ・強行突破したいならすれば良い。その時は自分の部屋の物全て空にしていって欲しい。何度言っても人の意見も取り入れられずに自分中心でそうするなら、今後の判断も自分1人で勝手に決めればいいし、もう一切頼ってこないで。自分だって帰っても来れるような心境じゃないでしょ。勝手に1人で生きてけばいいから。

彼氏結婚人間関係

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

22023/12/05

マングー

急性期, 病棟, 慢性期

色々書いてありますが、一言で言うと 罪悪感を植えつけてくる過干渉毒家族ってやつですね。 今時、結婚で一人暮らし許すって‥汗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟を移動して勉強しないと分からないことが多いのは分かっていますが、気を張りすぎているのかどうしても日勤終わりは直ぐに寝てしまうことが多く勉強不足を感じているのは事実なんですが… 先輩からまとめてきて欲しいと言われた資料も、やらないと…という気持ちが先走って、まとめていたら休みが一瞬で溶けてしまい…(それでも要領を得ておらず、まとまっていない資料の出来上がり) 何も出来ずに1日布団の上にいる日もあり、勉強の話を思い出すと常に仕事のこと考えている気がして、心が全く休まっていないのを感じますが、まだ頑張るしかないのかな… 趣味を楽しみたい気持ちはあっても、楽しみに思えないほど疲れてしまっているのもあるけど… 楽しく働くというのは難しくて、周りの人が裏でどう言っているのか、態度には出てないかもしれないけど、私は空気感で察してしまう部分もあり、どんどん自信もなくなって日々の調整とか報告もはっきり伝えられなくなっているな…と感じる 体調には出ていても高頻度で耳鳴りがするな〜とか胃が変だなとか、出勤時に心臓掴まれてる感じがするとか、程度で実際に腹痛や発熱などの体調不良で休むことはなく、何かしら症状が出たら楽なのにと思ってしまう始末、おしまいです

2年目メンタル勉強

ゆき

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

12023/12/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

時には、堪えて頑張ることは大切だと思います。しかし、ゆきさんは十分頑張っていると思います。仕事を頑張りたい気持ちはとてもよく分かりますが、自分を犠牲にしてまで頑張ることではないと思いますよ。もちろん、休みたいというのは勇気がいることだと思います。病院にカウンセラー的存在の人はいるのでしょうか?また、勇気を出して先輩や師長さんに相談してみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックで働くのって大変ですね… 決定事項が少なく、個人感情で仕事が左右されるなんて悲しい😭

クリニック

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

12023/12/03

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

整形外科の先生のイメージや実態を教えてください。その人自身についてや職場のナース・医師など同僚との付き合い方、家族とのことなど。

整形外科家族外科

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/12/03

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

私は大学病院に勤めていた時に整形だったのですが、優しい先生多かったです😂あとはチャラい😅 大学病院という環境だったのもあると思いますが、ナースもみんな若くて20代前半ばかり、先生達も若かったです😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

認知症の患者さんで、病院という場所が分からずに家だと思っているのか 家族さんの名前を叫んでる人って結構多いですよね。 私の今までの肌感的に、おばあちゃんは子供の名前、おじいちゃんは奥さんの名前を呼んでる率が高い気がするのですが、皆さんどう思いますか?笑

転職病院病棟

ゆな

リハビリ科, 新人ナース, 病棟

12023/12/03

たいひび

消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院

確かにそうですね 笑 そして、ただただ「おーい」と叫んでいる人もいました。 そして近くの病室の人が呼んでますよと教えてくれる人もいたり 笑

回答をもっと見る

27

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

440票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

587票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.