雑談・つぶやき」のお悩み相談(30ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

871-900/11059件
雑談・つぶやき

最近朝やトレーニング後にプロテインを飲むようになりました。 アーモンドミルクや牛乳に混ぜたり、飲みづらい時は蜂蜜を混ぜてみたりしています。 おすすめの飲み方がありましたら教えてください。

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/11/03

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

私はもっぱら水でした。 気合いで飲んでいるうちに 気にならずごくごく行けるようになりました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師しながらケアマネの資格持っててよかったとか給料上がりました?とかあれば教えて下さい^_^

ケアマネモチベーション訪問看護

スッチー

外科, リーダー

32023/11/01

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

スッチーさま こんばんわ ケアマネの資格があっても、給料に加算されませんでした。 患者さんや利用者さんへ説明しやすいので、私は持ってて良かったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〇〇の秋…皆さんの秋の楽しみ方を伺わせてください🎵 私は食欲の秋、スポーツの秋です。秋の味覚や大好きなスポーツを楽しんでいます(^^)

モチベーション

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/10/31

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私は食欲の秋を楽しみまくってます! 無印良品週間が始まったので、季節限定の不揃いバームクーヘンをストック買いしました🍂 あとは、最近焼き芋の移動販売の音が聞こえるので聞こえてきたら移動販売車を探してウロウロしています🍠🫶 おデブまっしぐらなので私もスポーツ始めたいです😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一睡も出来なくて朝になっちゃった 仕事の前日絶対眠れない さすがに一睡も出来てないと動悸する 睡眠薬欲しい 今日は病棟落ち着いていて欲しい

メンタルストレス

外科, 大学病院

02023/10/31
雑談・つぶやき

体調不良も重なり、退職することになりました。 思っていたよりスムーズな流れで、ホッとしたような、気が抜けたような。 色々考えても不安になるばかりなので、今は体調を整える事を優先にしたいと思います。

退職ストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

02023/10/30
雑談・つぶやき

最近中用量ピルを飲んでます。 悪夢を見ることが多くなったのですが、気のせいでしょうか、友達に言うと満月だからじゃない?って言われました。ピルや満月など関係あるのでしょうか。

かっぱ

総合診療科

12023/10/30
雑談・つぶやき

【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!

【公式】カンゴトーク運営

742023/10/30

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

仕事辞めたいと思う?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

透析室の看護師さんの平均年齢って何歳くらいですか? うちの透析看護師さんは25から30と若い人がおおいです。

透析ママナース人間関係

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

22023/10/29

ゆゆゆ

内科, ママナース, クリニック, 外来

前職での話ですが、40~50代の男性看護師が多かったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍で貴重な3年間を失った気分はあるんですが、最近新しい勉強とか自己啓発あれば教えて下さい^_^

コロナモチベーション子ども

スッチー

外科, リーダー

22023/10/28

内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

私は新人として入職後3年間コロナ禍で働いてきました。面会制限がある中患者のメンタルケアについて、勉強をしているうちに楽しくなり、現在は臨床心理士の道も考えています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が定時に終わりいざ帰るぞ!と思ったら詰所の出口横で先輩方が話しており、内容は患者様の退院についてだったり研究発表だったり全く仕事と関連してないわけではないですが自分はいても何も発言できるわけではなく、、、またみなさん車通勤ですが私は公共交通機関を使用しているためできるだけ早く病院を出たいと思ってしまいます。出口に近いこともあり『お先に失礼します!』と帰ってもいいのだろうとは思いますができない自分が悔しい…😂😂

3年目コミュニケーション先輩

Y

病棟

02023/10/26
雑談・つぶやき

ビオレやメリットより安いボディソープやシャンプーあるのになんでずっと使い続けるのかな笑 匂いで仕事思い出してしんどい笑 せめていろんな匂い使えるようにして欲しいな

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

02023/10/26
雑談・つぶやき

吐かせて下さい。 狭い部署で毎日顔を合わすお局。 マイペース、八方美人、都合の悪いことだけ忘れる脳みそ、図々しい、人遣い荒くて自分都合、めんどくさい仕事は人選んで何も言わない人へ振る。 毎日一緒だと、細々したことがチリツモで苦痛でストレスが半端ない。 ストレス爆発しそうになると動悸がする。 残業が少なめの部署だから、心を無にして耐えてるけど限界近い。 皆さん、イライラする時やどうしても無理な人がいる時、どうしてますか?

お局残業ストレス

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42023/10/26

スッチー

外科, リーダー

お疲れ様です。 お気持ち察します、大変ですね。 狭い部署ですので逃げ場がないですね^_^  残業がないメリットがあるならメリットですし、他の部署に異動しても何かしらあるのと思います。イライラした時の対処方法考えてる時点ですごいです。 私はやっぱりサウナ、お風呂で無になることですかねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5年目やめたいです。 去年くらいから業務外の仕事(看護研究や新人指導など)が増えて、そちらで頭を抱えてしまい本来の業務に集中できないというか…業務中に思考がとまることが増え、ミスも増えてきました。今年は去年よりもさらに業務外の仕事で頭を抱えているのもあり、益々ミスが増えたように感じます。 ここ数ヶ月の間では大きなミスしてしまい、先日は医師をブチ切れさせるほどのミスを犯しました。100%私が悪いですが、それにより保っていた心の糸が切れてしまったような感覚です。出勤するのが怖いです。頑張っても終わりがみえなくて、頑張ってもミスをしたり上手くできないです。試行錯誤しても相談をしても抗えないこともあるし…私がいても迷惑をかけているだけなのでやめた方がいいとは思うのですが、やめたらやめたで迷惑をかけてしまうとも思います。 いろいろなことを考えるとやめる勇気はでないのに、やめたくてつらい。どうしたらいいのかわからなくて、ずっと思考がぐるぐるまわってます。いっそ死んでしまった方がいいとさえ思います。 みなさんもそういうことありましたか? またはありますか?

退職メンタルストレス

病棟

22023/10/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 前の会社が似た感じだったかもしれません… 入社1年目でリーダー任せられたのは良いとして業務が増えミスも多くなりました… 最後には山流しみたいな配置になった上で事実上の解雇に。 上役は駄弁る暇があるので情報共有バッチリ、社長以下知れ渡っていたため別会社にお世話になっています… 長々と、すみません。 思いきって転職しても良いのかもしれませんね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別に人が嫌とか仕事が嫌いとかじゃないんだけどね。 無力感半端なくて辞めたい ストレスチェック、素直に書けない時点で もうアウトだと思う。

辞めたいストレス

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

12023/10/25

いえる

その他の科, 訪問看護, 介護施設

ストレスチェック、自分に嘘ついて書いてる気分になります😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

発達障害児、子育て大変…。事情があって親には頼れないし、知り合い、友達も近くにいないし、唯一利用している放課後デイのスタッフに相談したり子供見てもらったりしてます。 シングルだけど、だいぶ前から夜勤もしていて、子供だけ(2人)留守番させることあるけれど、ショートスティ利用したほうがいいと勧められた。 そこまでして夜勤しないといけないのか、生きていく為にはお金大事だから、稼ぐ為には仕方ないのか、日々葛藤してます。 両親健康で育児、経済面頼れるところが当たり前にあって、子育て中の人達が羨ましい。。。私には叶わないけれど

ママナース子ども夜勤

シンママナース

その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 慢性期

12023/10/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

何が一番優先されることなのか、あれもこれもは無理ですし、他人の庭はよく見える効果もあるし、 お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護系の雑誌(プチナースやエキスパートナース)をもう使わないので処分しようかと思うのですがただ捨てるのも勿体無いと思い売ろうかと思うのですが、どれで売るのが1番高く売れますか?? 経験ある方教えてください!

雑誌

ぴょん

リハビリ科, 病棟

42023/10/24

チョコちゃん

外科, リーダー

売れる雑誌はメルカリで売るのが一番かと思います。 どのような情報が載っているのか記載しておくとわかりやすいかもです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日よる8時に電話きて、夕食中に、、、久々の土日連休がなくなった(T_T)急遽勤務。 その後過酷勤務言われたけど予定の休みだったとこは予定いれてたから断った。 何となく罪悪感、、、 二週間連続5日勤務したから1休はきつい。 予定仮にかわったら6日勤務になりそうだった(T_T)

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

02023/10/22
雑談・つぶやき

私は無理なシフトなどのためか疲労困憊状態で尚出勤しようとして会社の駐車場で転倒し負傷したことがあります… 普段は、まずないのですが…みなさんは?

転倒予防インシデント

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/10/21
雑談・つぶやき

学校も職場も実家から通うなら結構お金貯まるよな… 奨学金も借りなくていいだろうし… 実家暮らしで美容クリニックに勤務してた友人が羨ましい… ただのぼやきでした。

美容クリニック奨学金

ネコ

透析

22023/10/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

生まれながら手にできる裕福の差はどうしようもないです。 親は選べません。 ただ自分の望む道を応援してもらえるだけでも幸せだと思います。親がいない、愛情を知らない子なんて世の中山ほどいますからね、、、 私は幸い両親に恵まれましたが女ということもあり全く進学するための費用は出してもらえる環境ではなかったです。親にはお金の相談はするけど進路には口を出して欲しくないと反抗してました。 結果的に奨学金を借り、なんとかバイトしながらも看護師資格をとり、社会人になれました。 社会人になってから選択肢はぐんと広がりました。お金とはなんなのか。どうやったら稼げるのか。3年目で労働のあり方を学び道具をうまく使わないと損する世の中を目の当たりにしました。 今はその勉強や経験を活かして何倍も稼げてますし、大学編入も夢ではないです。さらに老後の資金も今後の人生のイベントに合わせた資金作りもできてます。 養われている学生の間は選択肢ありませんでしたが、社会人になってどう生きるか、どのような人たちと付き合うのか、によって道具(お金)の使い方は変わってきますよ。 私のように、平凡な学生だったとしても生き方・あり方・扱い方を知れば年収2000万以上稼げます。 好きな道も選べます。 どっちが本当の幸せなんでしょうね。 実家暮らし・好きな分野にストレートに行けた子は親がいなくなってから初めて知るんじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもありがとうございます。いつも周りと比べてしまう1年目の看護師です。 諸先輩方は今までの先輩自身の新人時代や新人指導を行なった経験から、1年目は1つ1つを丁寧に行った方が良いか、量をこなして後から質がついてきたほうが良いのか、どちらが良いと思いましたか⁇ どちらも実行したいですが中々、、、 率直な意見などをいただけると嬉しいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

新人病棟

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22023/10/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

質ですね。質一択です。たくさんやっても身になるなら良いですけど、身にならないことも多いのでちゃんとエビデンスを理解してやれたほうが良いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場に行くときの服装は普段用(お出かけ用)と分けていますか?

施設正看護師病院

caramel

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/10/20

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

特に分けていないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今までは救急系でバリバリ最前線で働いてきましたが、やはり年齢とともに夜勤も辛くなってきたし、最前線で頑張るの辛いなぁと感じるようになってきました😅 無駄に年もとってきたので、最近は指導役やマネジメント系の仕事も増えました💡きっと、自分がやりたい事と、組織から求められる事は変わってくるんでしょうね🤔 役割が変わる中で、やりがいを見つけて、モチベーションを保ち続けるのって、結構大変ですよね💦 将来的には、看護以外にも稼げるスキルを身につけて、看護だけに頼らないで、それなりに稼げるようになりたいですね〜🤤✨ 何か、看護以外に特技があって、稼いでる方いらっしゃいますか?

副業モチベーション正看護師

たこわさ

精神科, パパナース

12023/10/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

営業、資料作り、プレゼン リーダーシップ、企画力、発想力 人脈作り、仲間作り 企画運営 販売 勉強 が好きです。 あと、 最初は好きではなかったけど必要だからお金の知識 事業 自分で看護師として事業をしてます。 まだ大きくはしてませんが、作った人脈使って労働収入と同じくらい稼げるようになったことが大きいです。 金融 お金の勉強は生きていく上で必要不可欠です。今後、経営の可能性も踏まえてお金の勉強していくうちに、外資系金融業のお仕事もするようになり、こちらは営業・プレゼン・資料作り・上司とのスケジュール調整とか色々やりつつ、不労所得作りをしてます。 ファッション 趣味をお金に変えれないか?と思いまして、、、 好きなブランドの人脈を作り、社長にまで会うことができました。 今ではインフルエンサーまでになりました。 具体的な仕事として、ブログ作成・デザイン案の提案・コラボに伴うサポート・感染予防策の指導・パーツモデル とかです! 小売 梱包作業が好きなので、メルカリでちょくちょく美容系、文具系等販売はしています。 利益は月五万くらいです。 あと、クリニックでも働いてます笑 忙しいですけど、休み多いクリニックだからこそできる仕事量と数だと思ってます笑 看護師は元本作る力はあるのでぜひ、不労所得づくりを優先されてもいいのかと思います、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脳外の患者様、レベル・MMT指示入りにくいこともあり、波があるのですが、御家族が面会に来られるとMMT爆上がりするのが個人的に家族の力凄いなと思いました。私たちの観察の時もやる気を出して欲しいものです。こういう事は一般的にもよくあるのでしょうか。

新人

急性期, 一般病院

22023/10/18

チョコちゃん

外科, リーダー

脳外科で家族の力は凄いと思います。 今まで見たことのない反応をするし、あまり話さないと思っていたのにすごい話したりなど家族が見てる、会いに来るってだけで良いことばかりだと私は思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

友達の話。 犬を2匹飼っていたけど、去年1匹亡くなってから、もう1匹が元気なくて、犬が引きこもっていました。 友達は妊娠して、元気ない犬の話をしなくなりました。 最近友達が出産したので、会いに行ってきましたが、犬の話全くせず、犬がいる気配もありませんでした。 恐くて聞けずに帰ってきましたが、わんこ、どうしてるのかなー。心配。幸せに過ごしててほしいな。

妊娠

むぎ

皮膚科, クリニック

12023/10/18

cocoa

救急科, 一般病院

なんだか心配になりますね。 聞くに聞けないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局と夜勤 無事に終わりますように

お局夜勤ストレス

ぽんず

病棟, 一般病院

22023/10/18

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

どんなに嫌な夜勤でも、「始まりがあれば必ず終わりが来る」 って何度も唱えてます!笑 もうそろそろ終わりが近づいてますかね?! お互い頑張りましょ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師10年してるけど向いてないなーと思う。 日々責任とプレッシャーがあって、人と関わりたくない。自分に余裕がないんかな。

メンタルストレス

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

12023/10/17

スッチー

外科, リーダー

おつかれさまです♪ 私も15年はやってますが気持ちはわかります。求められるものも高い気もしてしまいますもんね。あんまり他人と比べず自分を労ってあげてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

産後6ヶ月になりました。 育児でイライラすることは全然ありませんが、夫にはものすごくイライラします。 夫にイライラしすぎて困ってます。 子どもを寝かしつけてる時に夫が布団の中に入ってきて、子どもが寝なくなります。それにもイライラ。 離乳食作りを手伝ってくれるのはいいですが、手の洗い方が気になってしまいイライラ。 ちょっとしたことでイライラ。 夫の顔を見るとイライラ。 困ってしまいました。

子ども

cocoa

救急科, 一般病院

82023/10/16

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

すごくわかりますー! 私も子供が一歳なんですが、旦那の全ての行動にイライラしてます。 喧嘩めちゃくちゃ多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食べること以外のストレス発散法が見つからなくて困ってます…。運動する時間がないのを言い訳に、課題やりながら、休憩しながらと常に何か食べてる気がして嫌です🥺 おすすめのストレス発散法があれば教えて欲しいです!!

休憩看護学生ストレス

おもち

学生

12023/10/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

カラオケとかどうでしょう。寂しい?大声で歌えばかなり発散できますよー。あと.運動する。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師のお友達が欲しいな〜〜と最近思います!!!!!!

メンタル正看護師病院

こっとん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 終末期

22023/10/14

ユーマ

その他の科, 小規模多機能

お若いですよねー 私はおばさんナースもう定年まで数年です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

21時近くに電話がありました。番号を調べるとスタジオアリスのようで、、 ここ2年ぐらい利用してないのですが、なんの電話なのかモヤモヤ でも折り返ししたくない

子ども

あお

脳神経外科, 保育園・学校

12023/10/14

rioto.o

その他の科, ママナース, 離職中

そんな時間に非常識ですね!

回答をもっと見る

30

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

438票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

587票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.