2019/07/03
6件の回答
回答する
回答をもっと見る
いつまで経っても若くない新人です。 今回の病院では仕事内容別にチェック項目みたいなのがあり、入職時(自己申告…○「できる」、△「補助が必要」、×「未経験」)みたいになっていて、先輩にチェックして貰うことに。 自動車教習所の、みきわめみたいです。 みなさんの病院では、どんな感じだったのかな?と思いまして…
研修内科1年目
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
SH2N
内科, 病棟
部署異動でありました!見極め表🤭集中部門でCHDFとかPCPSなど、どこまで出来るか表にしたものをスタッフ全員に晒されていましたよ💦 あと、看護技術チェック項目は新人に限らず年に1度自己申告で看護部へ提出していました。師長さんとかプリセプターが見て、新人さんあたりのスキルアップを図るために使われるのかな?用途は知らないのですが。。。
回答をもっと見る
元旦が休み? いや、むしろ働きたい… 年末年始は予定なんてないですから、どうしよう? それにしても、AチームBチームみたいになるのはともかく… 受持以外に『処置』や『投薬』担当があるのは、経管栄養の患者さん(食事介助のほうが少ないです)が多いからなのかな? …と、師長に確認したいのですが昨日も人が少なく最低限度の話しかできず…残念。
内科病院病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
城ヶ崎
内科, 一般病院
別の投稿に年末年始にコロナにかかった、とありましたがそれでも仕事がしたかったのですか? 感染しながら仕事なんて病院側が迷惑ですよ。 医療従事者の発言とは思えないのですが‥
回答をもっと見る
老人ホームの看護師です。 100歳の認知症の男性利用者が「原因は不明だが、膀胱が破れている」「年齢的に手術もできませんので、いずれ腹腔炎を起こすので、このままお看取りになります」と医師より言われました。 100歳だし、手術をしたらテーブルデス必至なのは理解していますが、本人が「アンタ、元気かい?体を大事にするんだよ」と認知症で痛みを忘れてしまったのか、終始ニコニコ笑ってお話されていたので、なんだか切ないです。 近隣の病院に入院し、おそらく施設に戻ることは無いでしょうが、近くに死が確定した利用者様に関わる場合は、どのように乗り切れば良いのでしょうか。
介護施設施設正看護師
こんこん
その他の科, 介護施設
ramuchii
ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
病院に入院予定で、それまでは施設に居ると言う状況でしょうか? まだ施設内で過ごしている場合は、疼痛が出現した際にすぐに対応できるよう頓服薬の処方依頼をしておいた方が良いと思います。(どこまで医療介入できるかわかりませんが) 100歳で高齢であるため、環境の変化を本人が受け入れにくい部分があると思います。 できるだけ今までの環境と変わらない形で過ごしていただいた方が、本人もおだやかに過ごせるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
コメント失礼します。今年度は2月16日?でしょうか。いずれにせよ暖かい格好で、今までの自分を信じていつも通り落ち着いてですね。どこかで一緒にお仕事できること祈っています。
回答をもっと見る
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)
・同僚で交換します🍫・男性看護師、医師に皆で渡します❤・休憩室に全員用に置いておきます✨・患者さんからもらいます👍・何のイベントもないです。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・インシデントを起こした時・患者が寝ない時・家族を残して家を出る時・夜勤そのものが辛い・その他(コメントで教えてください)