ワン🐶

nurse_3kdZkk7i1A


仕事タイプ

ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科, 精神科, 心療内科

雑談・つぶやき

高次脳機能障害の患者さん見てる方いませんか? 自宅で介護されているのですが、安定剤服用しアルコール飲んで救急搬送。 子供さんまで、不登校とダブルパンチ。 家族は、再就職したのに、休職を余儀なくされているのです。 行政とかなにか詳しくサポートしてもらえる 手立てあること、ありませんか?

休職介護子ども

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

42019/12/11

ゆっくん

内科, 外科, 総合診療科, 一般病院

おつかれさまです。 市役所などは家族から申請しないと何も動いてくれないと思います。 ソーシャルワーカーさんなり、患者さんが高齢者に該当するなら地域包括支援センターへ相談できると思いますが。。 家族がが働き盛りなら、介護保険申請してデイサービスや訪問介護、看護、また施設入居などしないと両立は難しい気もします。 今は小規模多機能施設もありますし地域性にもよるとも思います。 病院も地域包括ケア病棟でレスパイトケアもできるはずなので、近くに良い医療機関があればいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。 配属先とか違うところで1日勤務して、 胃瘻部。バルーンタイプで、発汗多く 背中じっとり。日勤なら、人手あるから 着替え被りでいいけど、夜間更衣なら 前開きの方がいいし…。そこの主任に相談して家族に連絡したんですが、今すぐではなく お時間ある時にでも…と話ししたんです。 で、師長より 衣類の件で、家族が不信感を持ったらしいとのこと。 夜勤をやってる者からしたら、前開きの方が…と思ったのですが…。 が、師長、主任のフォローはなく。 マジに信じられる人がいません。

配属師長夜勤

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

42019/12/01

あや

内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

被りは患者さんの負担も大きいので前開きタイプ推しです!それで不信感を持たれたらつらいですよ。 うちは、入院時に必ず前開きを準備していただいています。 師長も主任もフォローしてくれないとこちらの不信感のほうが強いです(~_~;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日付けが変わった。今日、子供が旅立つ日😭😭 本人が、やりたい事を見つけて再出発!! 応援する気持ちと寂しい気持ちがいり混ざって 頑張れ🗣ꉂꉂ📣💕としか言えない。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/12/01

haru

内科, 外科, 病棟

ママさんに信頼してもらって、やりたい事を応援してもらえると嬉しいと思いますよ。寂しい気持ちも、頑張れ!もきっとお子さんに伝わっていると思います。 素直に気持ちを伝えてもらえるとお子さんも嬉しいと思いますよー😊 ママさんも頑張れ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

糖尿病患者さんです。 内服治療中です。皮膚の瘙痒感がありアタラックスPを服用中。長期服用によっての糖尿病悪化の可能性はありますか?

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/11/10

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

うん?なかった様な気がします( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) DMか?もしかして腎臓は大丈夫かな?

回答をもっと見る

看護・お仕事

Mチューブ。夜に酢水を入れていたのですが 皆さんの職場では、いかがですか?

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

82019/11/03

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

酢ってほんとに効果あるんだね! ってほど変化がわからないですが使うことありますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんが来た。教えること。教え方。 つくづく難しい。 ちょっと、強く言ってしまったりすると パワハラ。やっていけない。って。 言い方を考え、感情を抑えてと…言われる。 何も言えない。難しい

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

32019/11/01

ももっぺ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

分かります。強く言ってしまうと、パワハラになってしまうし、すぐに来なくなってしまいます。私たちが悪くなってしまいますからね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

間質性肺炎のある方。インフルエンザの予防接種は、 発熱無ければ、可能ですか?

予防

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

42019/10/22

ななな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 透析

ステロイドとか行ってますか? そこは医師に聞くのが一番じゃないかな

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症のある方で、最近食欲がなく。 数日、嚥下をなかなかしないのですが、 なにか方法ありませんか?

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

42019/10/18

シンバ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室

そうですね、本当に難しいです、持ち込み食可能ならば、その人の好きなものを食べてもらう方法の一つだと思います。その患者さんの認知が進んでいないのか、また嚥下造影の検査で誤嚥のリスクがないか、その辺も視野に入れてカンファレンスしてもいいのでは。参考になればいいのですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どこの病院、施設内 禁煙じゃないのですか? うち、最悪です。師長、主任から吸ってるんです。 壁も黄色くなるし。臭いし。

師長施設病院

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/10/11

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

院内は禁煙ですけど、敷地内におタバコ吸えるところあります。 患者もスタッフもプカプカ吸ってます。 タバコ吸える元気があるなら退院してほしいし、スタッフは最低限の口ケアしてほしい。 と強く思います笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

LINEのつぶやきって。本心だとおもいますか?

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/10/08

がっき

ICU, CCU, ママナース, 大学病院

こんばんわー! ある程度人に読まれることを前提に書いてると思うので、すべてが本心だとは思いません。 少しは作ってる部分もあるんじゃないですか⁇

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感情を出しすぎ!って、言われて 凹んでる。納得いかないことを聞いたり それに対して、あやふやな回答され、 ムカつくし。自分自身頭の中、一杯一杯。 人と関わることが恐ろしい。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/10/05

りー

内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 回復期

患者さんに感情を出しすぎたりしなければ良いと思います。私も思ったことをすぐに口に出してしまいます。逆に言えば感情を出せないような病棟は自分が疑問に思ったときに意見を出せない気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

CRP10.9 CPK6+ WBC 9000程度。 抗生剤セフタジシム×2を8日間。 一度、抗生剤止めて、様子観察。 肺のレントゲン撮ってくれず、どうしろと。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

42019/09/25

mmm

美容外科, クリニック, 消化器外科, 終末期

呼吸器系の症状もあるのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

扁桃腺手術後自宅にて、大量出血。 doctorは、粘膜が剥がれたのかも…と。 採血の結果は異常なし。 なぜ?

術後採血

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

52019/09/15

いちご

内科, 病棟

やっぱり痛いですか?

回答をもっと見る

健康・美容

うひゃー。下半身がパンパン。 マジにダイエットしなきゃいけん。 なにか、良い方向にないかなぁ。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

102019/09/04

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

私は下半身に一時期流行ったブルブルマシーンが効きましたよ☺︎特に足痩せしました☺︎立っているだけなので楽ですが地味に筋肉にきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

更年期障害って、きづくもの? 師長に対して、違和感あったり 新人さん…看護師の経験は、かなりある方。病院、ケアマネ等の経験がある。 仕事内容を何回も伝えているのに、なかなか理解してもらえず。他のスタッフが少し強めに言うと、 すみませんすみませんの連発。何でも言ってください。 だって。と言いながら、突然泣くし。 その事を、師長に言うと、50過ぎれば なかなか、出来ないから…って、 意味わからず。こっちが意見すると… (少し、感情的に)不安定になってるだとか、平常心になれば?とか…。 馬鹿にされてる感じしかない。 みなさん、常に平常心で仕事してますか? 自分が思ってる事、吐き出してはいけないのでしょうか。 もぅ。何も話したくもない。

ケアマネ師長新人

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

32019/08/25

chiaki

循環器科, クリニック

お仕事お疲れさまです(*^^*) 患者さんの命と向き合い、緊張感のあるシーンも多いこの職業でなかなか平常心でいられることってないように思います。 その師長さんの言い分だと、こちらが責められてるように感じ取ってしまいますよね。 この職業だからなのか、人間関係は永遠のテーマですね…。 ワンさんの思いが吐き出せなくなってストレスが溜まりすぎてしまわないように、どこかで発散できるといいのですが…(+o+)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。 一昨日から、頭痛。 昼間は。薬で治まり、 また昨夜から、朝頭痛。 きつーい。 今日も薬漬け😱😱

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/08/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? 頭痛辛いですね。 お薬で少しは良くなりますように

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

突然。息子が仕事を辞める宣言! 一応、次の職場も選んでるみたい。 一番、話せる子だった分。ショック。 まぁ。自立と考えないといけないのだろぅ。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

42019/08/06

tisaki

整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

それはショックですね🤯💦 まあ、でも男の人にとって仕事ってプライドの1つみたいなところがあるから、いくら話しやすいお母さんでも言わなかったのかも💦 次は働きやすいところだといいですね^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最悪。腰の痛み、痺れ。おいうち。生理😭

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/08/02

りん

内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校

三重苦ですね😭 側弯なので腰の痛み私もよくなります😭 整形外科でコルセットもらってしてたら、すこーしましになりました☺️痺れの原因分かればいいのですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また、やってしまったぁ。 申し送りの時に、左足背動脈があまり触れない。 右は、触れる。って、以前そんな方を発見した時には すでに遅くて、壊死、最終他界されました。 その事もあり、師長に内線で 日勤で師長に報告してあるとの事だったので、 夜勤で急変とか大変だから、どするのですか! って、強めに言ったら…はぁ〜。打撲だけやろ!だと、 俺はそう聞いてる!って。だったら、見に来ればいいやん!明日、受診する!!の一言。マジにムカついた。 どれだけ、夜勤する人間が不安か、わかるのかぁ~って。 あさ、往診に来てくれた先生。血栓疑いあるから 内服開始の指示あり。 感情的に言いすぎたんかなぁ。

申し送り急変

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

22019/07/31

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。夜勤は日勤よりもスタッフが少ない分責任感も重くのしかかりますよね。以前のことがあり尚更気にしてしまうのは自然なことです。ワン様は間違ってはいませんよ。しかし師長さんともあろうお方がそのような返答をされるとは…驚きですね(*_*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

18歳から准看の学校へ行って、子供の成長の途中で 通信制の学校へ行き、看護師になって10年。 今、施設で勤務してます。今までの師長と違い 話される内容に、イラつく😡。何でも、理解できるよ! みたいな言い方。

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

32019/07/29

tisaki

整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

こんにちは^^ 施設長か誰かがそのような言い方なのですか? イラッとしてしまいますね(;_;) 施設とかだと病院と違って知識でなく経験重ねるほど、ベテランという感じを出してくる方が多そうなのでそういうところが大変ですよね。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.