nurse_3kdZkk7i1A
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 精神科, 心療内科
高次脳機能障害の患者さん見てる方いませんか? 自宅で介護されているのですが、安定剤服用しアルコール飲んで救急搬送。 子供さんまで、不登校とダブルパンチ。 家族は、再就職したのに、休職を余儀なくされているのです。 行政とかなにか詳しくサポートしてもらえる 手立てあること、ありませんか?
休職介護子ども
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
ゆっくん
内科, 外科, 総合診療科, 一般病院
おつかれさまです。 市役所などは家族から申請しないと何も動いてくれないと思います。 ソーシャルワーカーさんなり、患者さんが高齢者に該当するなら地域包括支援センターへ相談できると思いますが。。 家族がが働き盛りなら、介護保険申請してデイサービスや訪問介護、看護、また施設入居などしないと両立は難しい気もします。 今は小規模多機能施設もありますし地域性にもよるとも思います。 病院も地域包括ケア病棟でレスパイトケアもできるはずなので、近くに良い医療機関があればいいですね。
回答をもっと見る
つぶやきです。 配属先とか違うところで1日勤務して、 胃瘻部。バルーンタイプで、発汗多く 背中じっとり。日勤なら、人手あるから 着替え被りでいいけど、夜間更衣なら 前開きの方がいいし…。そこの主任に相談して家族に連絡したんですが、今すぐではなく お時間ある時にでも…と話ししたんです。 で、師長より 衣類の件で、家族が不信感を持ったらしいとのこと。 夜勤をやってる者からしたら、前開きの方が…と思ったのですが…。 が、師長、主任のフォローはなく。 マジに信じられる人がいません。
配属師長夜勤
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
あや
内科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
被りは患者さんの負担も大きいので前開きタイプ推しです!それで不信感を持たれたらつらいですよ。 うちは、入院時に必ず前開きを準備していただいています。 師長も主任もフォローしてくれないとこちらの不信感のほうが強いです(~_~;)
回答をもっと見る
日付けが変わった。今日、子供が旅立つ日😭😭 本人が、やりたい事を見つけて再出発!! 応援する気持ちと寂しい気持ちがいり混ざって 頑張れ🗣ꉂꉂ📣💕としか言えない。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
haru
内科, 外科, 病棟
ママさんに信頼してもらって、やりたい事を応援してもらえると嬉しいと思いますよ。寂しい気持ちも、頑張れ!もきっとお子さんに伝わっていると思います。 素直に気持ちを伝えてもらえるとお子さんも嬉しいと思いますよー😊 ママさんも頑張れ!
回答をもっと見る
糖尿病患者さんです。 内服治療中です。皮膚の瘙痒感がありアタラックスPを服用中。長期服用によっての糖尿病悪化の可能性はありますか?
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
うん?なかった様な気がします( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) DMか?もしかして腎臓は大丈夫かな?
回答をもっと見る
Mチューブ。夜に酢水を入れていたのですが 皆さんの職場では、いかがですか?
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
酢ってほんとに効果あるんだね! ってほど変化がわからないですが使うことありますよ。
回答をもっと見る
新人さんが来た。教えること。教え方。 つくづく難しい。 ちょっと、強く言ってしまったりすると パワハラ。やっていけない。って。 言い方を考え、感情を抑えてと…言われる。 何も言えない。難しい
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
ももっぺ
内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
分かります。強く言ってしまうと、パワハラになってしまうし、すぐに来なくなってしまいます。私たちが悪くなってしまいますからね。
回答をもっと見る
間質性肺炎のある方。インフルエンザの予防接種は、 発熱無ければ、可能ですか?
予防
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
ななな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 透析
ステロイドとか行ってますか? そこは医師に聞くのが一番じゃないかな
回答をもっと見る
認知症のある方で、最近食欲がなく。 数日、嚥下をなかなかしないのですが、 なにか方法ありませんか?
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
シンバ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室
そうですね、本当に難しいです、持ち込み食可能ならば、その人の好きなものを食べてもらう方法の一つだと思います。その患者さんの認知が進んでいないのか、また嚥下造影の検査で誤嚥のリスクがないか、その辺も視野に入れてカンファレンスしてもいいのでは。参考になればいいのですが。
回答をもっと見る
どこの病院、施設内 禁煙じゃないのですか? うち、最悪です。師長、主任から吸ってるんです。 壁も黄色くなるし。臭いし。
師長施設病院
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
院内は禁煙ですけど、敷地内におタバコ吸えるところあります。 患者もスタッフもプカプカ吸ってます。 タバコ吸える元気があるなら退院してほしいし、スタッフは最低限の口ケアしてほしい。 と強く思います笑
回答をもっと見る
LINEのつぶやきって。本心だとおもいますか?
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
がっき
ICU, CCU, ママナース, 大学病院
こんばんわー! ある程度人に読まれることを前提に書いてると思うので、すべてが本心だとは思いません。 少しは作ってる部分もあるんじゃないですか⁇
回答をもっと見る
感情を出しすぎ!って、言われて 凹んでる。納得いかないことを聞いたり それに対して、あやふやな回答され、 ムカつくし。自分自身頭の中、一杯一杯。 人と関わることが恐ろしい。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
りー
内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 回復期
患者さんに感情を出しすぎたりしなければ良いと思います。私も思ったことをすぐに口に出してしまいます。逆に言えば感情を出せないような病棟は自分が疑問に思ったときに意見を出せない気がします。
回答をもっと見る
CRP10.9 CPK6+ WBC 9000程度。 抗生剤セフタジシム×2を8日間。 一度、抗生剤止めて、様子観察。 肺のレントゲン撮ってくれず、どうしろと。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
mmm
美容外科, クリニック, 消化器外科, 終末期
呼吸器系の症状もあるのですか?
回答をもっと見る
扁桃腺手術後自宅にて、大量出血。 doctorは、粘膜が剥がれたのかも…と。 採血の結果は異常なし。 なぜ?
術後採血
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
いちご
内科, 病棟
やっぱり痛いですか?
回答をもっと見る
うひゃー。下半身がパンパン。 マジにダイエットしなきゃいけん。 なにか、良い方向にないかなぁ。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
私は下半身に一時期流行ったブルブルマシーンが効きましたよ☺︎特に足痩せしました☺︎立っているだけなので楽ですが地味に筋肉にきます。
回答をもっと見る
更年期障害って、きづくもの? 師長に対して、違和感あったり 新人さん…看護師の経験は、かなりある方。病院、ケアマネ等の経験がある。 仕事内容を何回も伝えているのに、なかなか理解してもらえず。他のスタッフが少し強めに言うと、 すみませんすみませんの連発。何でも言ってください。 だって。と言いながら、突然泣くし。 その事を、師長に言うと、50過ぎれば なかなか、出来ないから…って、 意味わからず。こっちが意見すると… (少し、感情的に)不安定になってるだとか、平常心になれば?とか…。 馬鹿にされてる感じしかない。 みなさん、常に平常心で仕事してますか? 自分が思ってる事、吐き出してはいけないのでしょうか。 もぅ。何も話したくもない。
ケアマネ師長新人
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
chiaki
循環器科, クリニック
お仕事お疲れさまです(*^^*) 患者さんの命と向き合い、緊張感のあるシーンも多いこの職業でなかなか平常心でいられることってないように思います。 その師長さんの言い分だと、こちらが責められてるように感じ取ってしまいますよね。 この職業だからなのか、人間関係は永遠のテーマですね…。 ワンさんの思いが吐き出せなくなってストレスが溜まりすぎてしまわないように、どこかで発散できるといいのですが…(+o+)
回答をもっと見る
おはようございます。 一昨日から、頭痛。 昼間は。薬で治まり、 また昨夜から、朝頭痛。 きつーい。 今日も薬漬け😱😱
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
大丈夫ですか? 頭痛辛いですね。 お薬で少しは良くなりますように
回答をもっと見る
突然。息子が仕事を辞める宣言! 一応、次の職場も選んでるみたい。 一番、話せる子だった分。ショック。 まぁ。自立と考えないといけないのだろぅ。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
それはショックですね🤯💦 まあ、でも男の人にとって仕事ってプライドの1つみたいなところがあるから、いくら話しやすいお母さんでも言わなかったのかも💦 次は働きやすいところだといいですね^^
回答をもっと見る
最悪。腰の痛み、痺れ。おいうち。生理😭
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
三重苦ですね😭 側弯なので腰の痛み私もよくなります😭 整形外科でコルセットもらってしてたら、すこーしましになりました☺️痺れの原因分かればいいのですが…
回答をもっと見る
また、やってしまったぁ。 申し送りの時に、左足背動脈があまり触れない。 右は、触れる。って、以前そんな方を発見した時には すでに遅くて、壊死、最終他界されました。 その事もあり、師長に内線で 日勤で師長に報告してあるとの事だったので、 夜勤で急変とか大変だから、どするのですか! って、強めに言ったら…はぁ〜。打撲だけやろ!だと、 俺はそう聞いてる!って。だったら、見に来ればいいやん!明日、受診する!!の一言。マジにムカついた。 どれだけ、夜勤する人間が不安か、わかるのかぁ~って。 あさ、往診に来てくれた先生。血栓疑いあるから 内服開始の指示あり。 感情的に言いすぎたんかなぁ。
脈申し送り急変
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
たまき
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校
お疲れ様です。夜勤は日勤よりもスタッフが少ない分責任感も重くのしかかりますよね。以前のことがあり尚更気にしてしまうのは自然なことです。ワン様は間違ってはいませんよ。しかし師長さんともあろうお方がそのような返答をされるとは…驚きですね(*_*)
回答をもっと見る
18歳から准看の学校へ行って、子供の成長の途中で 通信制の学校へ行き、看護師になって10年。 今、施設で勤務してます。今までの師長と違い 話される内容に、イラつく😡。何でも、理解できるよ! みたいな言い方。
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
こんにちは^^ 施設長か誰かがそのような言い方なのですか? イラッとしてしまいますね(;_;) 施設とかだと病院と違って知識でなく経験重ねるほど、ベテランという感じを出してくる方が多そうなのでそういうところが大変ですよね。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
膀胱留置カテーテルって大体どれくらいで入れ替えしますか?
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
新人ナース
新人ナース
うちは28日です!
回答をもっと見る
どのような基準で点滴の本数を減らしたり、なくしたりしていますか? 抗生剤系ではなくソルデムやソリューゲンなどで!
点滴
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
y
内科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
そもそも点滴は何のためにしているのでしょうか? 食事の摂取量は?電解質は?脱水なのか?etc…点滴をする理由は様々な理由があるため、減量したり終了したりする理由も一概に言えません。点滴をしている理由がわかれば、減量や終了の意味も理解できるかと思います。
回答をもっと見る
准看、正看合わせて5年目の看護師です。現在、慢性期の混合病棟で働いています。時々、急変もありますが慢性期のため、病状は安定している患者さんが多いです。 来年の4月より新しいところで働きたいと考えており、転職を考えています。それにあたり、興味がある循環器専門の病院で働きたいと思っているのですが、恥ずかしながら心電図は苦手だし、循環器のオペ経験や、知識もあまりありません。 全くの未経験に近いのですが、これを機にスキルアップや専門分野を高めたいと思っておりますが自信がありません。 こんな状態で、未経験の分野への転職を考えるのは無謀でしょうか? ぜひ沢山のアドバイスをお願い致します。
5年目心電図急変
こっちゃ
内科, 外科, 病棟, 慢性期
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
いい事だと、私は思いますよ。 誰だって、0からのスタートです。 経験年数が経ち、いろんなことが身につくんです。スキルアップするチャンス!常に向上心あれば、教えていだだくこと、自ら学ぶことは、頭にはいっていきますよ。
回答をもっと見る
マーゲンチューブのエアー音確認について質問いたします。 私の病院では 朝10時くらいにマーゲンのエアー音確認をして昼薬を注入し、一度クランプします。その後体位交換をし、30分後の10時半くらいに水分や経管栄養を滴下するのですが、、、 その際に再度エアー音の確認はしなくて大丈夫ですよね?
めい
内科, 外科, 病棟
マトゥケン
整形外科, リハビリ科, パパナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, SCU
本来なら注入前に毎回確認したほうが安全です。止めている数分の間に抜けないとは言い切れませんから。でも、本音を言えば面倒ですよねー
回答をもっと見る
看護師辞めた方で医療系とは関係ない職業をしている方、どんな仕事に就いたのか教えて欲しいです。 また、医療系で就いた方も教えてほしいです。 資格なしでも就職して一人で生きることはできるのでしょうか?
なな
新人ナース, 学生
fuji
外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私ではないのですが、友人は看護師を辞めて農家になりました。 また、病院勤務を辞め、保健師になった人もいます。(行政保健師や企業保健師) 保育園に勤めている人もいます。ビューティアドバイザーになった人も。 そもそも、学校在学中に実習を通し看護師に向いていないと判断した学友は、一般企業に就職しました。しかし、看護師の国家試験は受けて資格は取っていましたよ。 やはり資格を持っていれば、本当に困った時にどうにかなりますし、持っていて損はないと思います。 資格を持っていなくて、生きていけている人の方が多いんじゃないでしょうか。大丈夫です、何とかなりますよ!
回答をもっと見る
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
基本的に勤務の度に洗濯に出します。 患者さんに接しているので、見た目に問題なくても汚染物などにも触れていますし、免疫力の弱った患者さんを複数見ていますから。ただ、業者に依頼して洗濯なのでかなりの枚数が必要ですよね。
回答をもっと見る
主任や師長から、希望降格された方はいませんか? 現実的に可能なんでしょうか? その際、何か条件や困ることとかありますか? 教えてください。
師長
ひまわり
精神科, ママナース, 病棟
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
私自身の事ではありませんが、私の職場に心臓の病気を理由に主任を降りた人がいます。 お給料などの条件について詳しい話は聞いていませんし、病気が理由ですので、可能不可能というより、やむを得ない状態だったのだと思います。管理職はやはり責任が問われますから、自分にその重圧が不相応だと感じたならば、看護部長さんなどと相談して、降格する事は可能だと思います。 ただ病院によってマチマチな部分もありますので、慎重に考えた方がいいかと思います。
回答をもっと見る
正月手当てがないのって普通なんでしょうか。。 普段も師長の圧力で残業申請もできません。 シフトが出るのはいつも寸前です。 この状態で文句言ってたらどこの病院でも働けないですか?
シフト手当残業
ano
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
おもち
精神科, 病棟, 離職中, 大学病院
うちの職場は有給は自由に取れませんでしたが、年末年始手当はありました。残業は一定超えると圧力が😅全部を望むとなかなか無いでしょうが、少しでもいい条件で働きたいですよね。
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
こんにちは! 深夜勤の時は休憩時間の1時間のみでした。
回答をもっと見る
前職の話しです。 私の今までの常識ガラガラと崩れました(--;) バルンカテはつまるまでかえない… ウロガードは汚くなるまで変えない… 食べれない患者様にcvいれず末梢からへパロック。 どう見ても誤嚥してるのにご飯が普通にでる(--;) ごめんなさい🙏これって常識です??
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
すごっ。 感染とか心配
回答をもっと見る
心療内科に受診後うつ病と言われました。その結果含めて、師長に悩んでいることを伝えて、 有給使い、3日休みを貰うことができました。 明日から出勤予定ですが、何かあったら師長に相談していいよ。と言ってくださっています。 明日のことを考えると動悸がするし、何も考えられません。ずっと過眠状態です。自分のわがままで3日もお休みいただいていて、この先どうしよう、、、 心療内科の先生も5分程度の診察で、ゆっくり休んだ方がいい。有給あるなら休んで。って言われています。もっと休息をとった方がいいのでしょうか?
うつ有給師長
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
さやねこ
産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院
うつ病、看護師の親友が闘病中です。親友はうつ病といわれても頑張ってしまい、ついに倒れました。夜勤入りの時に気分が悪くなり動けなくなって以来、もう数年経ちます。シングルマザーで働かなければいけないけど、どうにもならないようです。休まなくて大丈夫なのでしょうか。
回答をもっと見る
ナースステーションのセンターテーブルに1年目は尻を叩かないと動きません。って紙が貼ってあった。 積極的にがんばろうと思ってもへこむ
1年目
ふみ
精神科, 新人ナース, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
それはパワハラですって付け加えとこ^^
回答をもっと見る
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
うますぎる。
回答をもっと見る
先生が最終学年になってからよく言う (好きな人・彼氏彼女)と 『付き合うな別れるな』 の意味がやっとわかった気がする。
彼女彼氏
もえまる
学生
白樺
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
付き合うな別れるな 意味難しいですー!笑 絶対別れるから付き合うなってこと? もう付き合ってるなら意地でも別れるなってこと? 何か深いですね。。!
回答をもっと見る
いまどき、日勤深夜してる病院ってあるんですか…??うちだけ…?? さっき帰ってきたのに、また行かねば…
なぜか道聞かれる
小児科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
うちもですよ、、、3交替では割とあるみたいです。まあ今後は働き方改革とかでなくす方針みたいですが。 うちは日勤深夜日勤とかもたまにあります。
回答をもっと見る
監査のために偽造しまくるのやめてほしい。
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
わかります!うちもあります。 そして新人はその日絶対出勤させてません…
回答をもっと見る
精神科に現在勤務中の看護師さんや、精神科看護にくわしいかたいますか?今、症状がツラくて汗話聞いてもらえるだけで、落ち着く&安心なので(;´Д`)ハァハァ
かんご
精神科, 学生
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
現在は、勤務してませんが、 経験はありますが…
回答をもっと見る
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
なにを? なにから?
回答をもっと見る
生理でしんどいとき、皆さんどうされてますか? 私はピルを飲んでいて、飲む前よりかは生理のしんどさはマシなんですけれど、それでも頭がボーッとしたり、イライラしたりするので、毎月辛いです。 まだ学生なのですが、解剖や病態などの重要な科目も増えてきて、なかなか休むのが難しい状態です。 お仕事されてる方は休みも取れなかったりと大変だと思います。 生理の時はどうされてるのか、学生さんや現役の方からお話をお聞きしたいです。
ネコ
透析
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
生理しんどいですよね。 毎月毎月ですから、うまく付き合っていきたいですよね。 私もPMSがひどくてピルを飲んでいます。ピルを飲む前に比べれば良くなりましたが、症状が辛い時もあります。 ひどい時は漢方や痛み止めも合わせて飲んだりしています。 辛い時は無理せずにネコさんもお身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
もう就職支援センター行きたくないよ 本当に申し訳なさすぎる。 こんなに通ってお世話になってるのに結果出せない落ちこぼれいるんかな? 母校の名を汚してる。
いちご
学生
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
いいんじゃないですか? 本当に自分あった所を探すことは 本当に力がいりますから。 しっかり、通って本当に勤務してみたい所を 見つけられたら、いいですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る