術後の方でカラヤヘッシブを創部につけてくる患者様がいます。 ロイコメドやバイオクルーシブとの違いを知りたいのですが、よくわかりませんでした。 カラヤヘッシブは、ロイコメドと比較すると透過性、バイオクルーシブと比較すると吸湿性に優れてるのでしょうか?
一般病棟1年目新人
さきち
耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
カラヤヘッシブはアルケアから出てる ハイロドロコイド創傷被覆材ですね。 透明性があるため創傷が観察しやすく.滲出液を吸収する素材が使われています。また適度に湿潤を保つ親水性ゲルであるため、創傷治癒を促し素材の柔らかさから疼痛を軽減します。 ロイコメドはテルモから出ているフィルムドレッシング材ですね。 粘着力は、さほど強くないですが、創を均一に薄く全体にコートすることができて、外部の摩擦やズレを、低減することができます。また突っ張りにくく、通気性があります。 ロイコメドはロイコメドCというのがあって、こちらはカラヤヘッシブに近いですが、フィルムドレッシングであることはかわりないです。Cは吸水性にも優れていますが.適度に湿潤環境を整えます。 バイオクルーシブはシグマックスからでているフィルムドレッシングですね。 アクリル性粘着剤でコーティングされた透明の半透過性ポリウレタンフィルムです。刺激が少なく、貼付・交換が容易です。 透明性が高く、創部の観察を容易に行うことができます。 それぞれ特徴あるので、どれが優れているかは難しいですが、大きく分けてフィルムドレッシングにしたいか、ハイドロロコイドにしたいかとか、コストパフォーマンスだったり、いろいろありますが。 急性期の創部はカラヤヘッシブや、バイオクルーシブが多いイメージです。いや.ロコイドも使うしなぁ。うーん。です。
回答をもっと見る
突然泣きだすのは異常だし、病院に近くづくと吐き気とか動悸するから心療内科予約してしまった、、甘えだよね、、
1年目ストレス
看護
整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
たまねぎ
整形外科, 病棟, 大学病院
甘えではないです。その考えは捨ててください。 放っておくとうつになります。
回答をもっと見る
1年目看護師です。 入職してから今もずっと朝にタイムスケジュール、受け持ち患者さんの現病歴、入院中の経過、観察項目をフォローの人に伝えることになっています。 朝は清拭やナースコール対応などあり思うようにまとめることができず確認してもらうのが遅くなることがあります。指導者からは「もうそろそろ部屋回りに行きたいんだけど」と言われ、観察項目を伝えると追加で教えてくれる人もいれば「はい」で終わる人もいます。確認することは必要なのはわかりますが、時々本当に必要なの?タイムスケジュールの発表だけじゃダメなの?と思うこともあります。 新人はこのようなものなのでしょうか?病棟や病院によっても指導方法などに違いがあるのはわかっていますが…
ナースコール受け持ち指導
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
マミナ
内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
私の病院でも観察項目は言ってもらってましたね😊 患者さんの所に行っても必要な観察が出来て無ければ、状態の判断も出来ないですし必要なケアも出来ません! 今は電カルで初めから観察項目が入っていたりしますが、何故その観察が必要なのかを理解していなければいけないですよね💦 やはり新人さんが患者さんの事や病気の理解が出来ているかを判断するには必要な事だと思います😊 逆にタイムスケジュールの方がそろそろ良いのでは無いかと思いますね💦
回答をもっと見る
脳外科病棟で使われている薬を電子辞書にて調べているんですが、 ・適応 ・作用 ・副作用 だけで大丈夫でしょうか。用法や禁忌についても調べておいた方がいいと思うんですが多すぎてなにが重要なのか分からなくなってしまいます... 電子辞書以外に参考書やインターネットありますか?😢
参考書急性期1年目
hoshi
学生
おぶんぐ
外科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院
お疲れ様です。 電子辞書の中に入っているのが「今日の治療薬」とかならそれでいいと思います。 しかしながら薬剤を調べる時はその3点だけでなく、(初めて調べるものなら尚更)一応内容全てに目を通すべきかなと思います。仰る通り用法や禁忌は大切な情報です。 薬剤は一度患者様に投与してしまったら回収できません。間違うと取り返しがつかないということです。 膨大な情報が書いてありますが、何度も何度も調べていれば自然と覚えてくると思いますよ。頑張ってください。
回答をもっと見る
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
γ-GTPのことです。 胆管で作られる酵素です。
回答をもっと見る
薬の薬効発現時間についてです。 添付文書や今日の治療薬を見ても、半減期や薬物動態が書かれており、薬効発現時間が分かりません。 どうしたら分かるのか教えていただきたいです。
薬剤1年目勉強
ほほほん
その他の科, 新人ナース, 大学病院
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
添付文章などでも分からないんなら、薬剤師に聞くのが良いよ!良い薬剤師さん見付けてね。➕αも教えてくれると思う。
回答をもっと見る
週一回トルリシティうち、ほかはトレシーバうつ、患者様がいます。普通、トルリシティ打つ日はトレシーバも一緒にはうたないですよね?わからなくて。
1年目新人ストレス
ひーちゃん
その他の科, 新人ナース, 訪問看護
みん
内科, 小児科, 病棟, 一般病院
こんばんは! トルリシティはインスリンではないので、毎日のトレシーバは必ず打ちますよ🙆🏻♀️
回答をもっと見る
みなさんは、最終学年の国家試験対策何をしてましたか?問題集を何冊、何回解きましたか? あと、国試の夏期講習のような自費で授業を受けるものに行ってましたか?最近学校で講習のチラシが多くて、行くか迷っています。
2年目国家試験実習
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
りんご🍎
産科・婦人科, 病棟, 助産師
国家試験対策としては、とにかく模試の解き直しと、間違えたところの見直しを2〜3回はしていました。あとは必修問題は落とせないので、レビューブックの必修問題も2〜3回は解き直しました。 私のおすすめとしては、やはり模試を何度もやり直して、何度も間違うようなところや、迷ってしまう分野についてを重点的に勉強していく方法です! 模試は本番の国家試験を想定して作られていますし、本当にそのまま同じ問題が出題されることもあるので、いろんな問題集などに手をつけていくよりは、模試のやり直しを何度も繰り返してする方が、しっかりと知識が身につくのではないかと思います。 あと、ちなみに私は特に講習会などには行かずに、学校で友達と勉強していました。気分転換に友達同士で問題を出し合ったりすると記憶に残りやすいですし、意外とそれが国試に出たりすることもあるので😌 国試勉強大変かとは思いますが、頑張ってください🥺 応援しています🤗✨✨
回答をもっと見る
新卒で配属された部署(オペ室)で唯一私だけが有期雇用の契約職員です。 新しいスタッフが異動で入ってきました。 私は形成メインでオペに入っているのですが、新しく入ったスタッフが形成に入るようになり、今はどのオペにも入ってません。 他部署への異動の話も出てます。異動はほぼ確定みたいです。 捻くれた考えかもしれませんが、契約職員って割とどうにでもできる存在なんでしょうか。人件費削減したいと思ったら契約更新しなければいいんですから。
異動オペ室1年目
ネコ
透析
あんちゃん
外来, 透析
看護師に関わらず どの職種でも契約職員は そう言う感じでしょうね 残念ながらそう思いますね
回答をもっと見る
祖父が農家をしていて子供の頃から手伝いをしていますが、看護学生の頃から疾患の勉強をしていくに連れて野菜やほかの食べ物の栄養面について興味が湧くようになりました。 祖父も旬のものや自分で作った野菜を食べてたら病気ならない。農作業は運動にもなるし、規則正しい生活にもなると昔から言ってます。(昔の人なので考え方もちょっと古いです) 現在、看護師資格は取りましたが就職せずにニート状態です。 本当にやりたい事が国試合格したことにより分からなくなってしまいました。 本当なら、看護師をやりながら農業をやりたいですが不規則な仕事になるし悩み疲れてしまいました。 経験が無い分、職場も限られてしまいます。 総合病院に務めたら休みが無くなるし余裕も無くなると思っています。 家業を継がなければ全てにお金が今まで以上にかかるようになるし、せっかく畑や田んぼがあるのにやらないのも勿体ないと思っています。 いっその事、ほかの仕事のパートやバイトでいいのかなと思い始めても居ます。 資格あるのに勿体ないと言われるのは分かりきってることですが、看護学生の時に縛られ続けた分好きにやりたいです。
副業メンタル1年目
S
し
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期
家業があるの素敵ですね。 看護師持っているのは強みですが、今気持ちが違うなら他のことやってもいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
ある調査のためにアンケートを行なっているので、ぜひみなさんの声をお聞かせください🥹 ①単発バイトを探す時、派遣会社に登録するのは面倒ですか? ②単発バイトを探す時、求人サイトで求人を探して、直接クリニックや施設に応募する方が楽ですか? ③単発バイトをした時、日払いの方が嬉しいですか? ぜひよろしくお願いします🙇♀️
2年目クリニック1年目
まぴ
ICU, 一般病院
豆しば
総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護
ちょうど単発のバイトを考えていました。 以下、質問の返答です。 ①継続的に行うなら、派遣会社に登録した方が楽なのかな?と思いますが、短期の場合は、派遣会社からのメール、連絡が面倒になりそうです。 ②はい、楽です。 ③単発バイトのメリットは日払い! 私は、そこにあるかと思います。
回答をもっと見る
4月から県外の総合病院で働いています。 所属された病棟での人間関係に今のところ問題ないです。 しかし、産婦人科を含めた混合病棟なのでいろんなことを覚えないといけないことと日々やることが変わるため、中々ついて行けません。 私は今働いている病院にすごく就職したかった訳ではないです。元々は地元の奨学金を借りていたこともあり、地元の病院で働きたかったのですが、実習と就職試験日が被って就職することができませんでした。(地元の病院はほとんど同じ日に行い、2次募集などもなかったです。) 最近仕事が終わったら疲れ果てて、すぐに寝てしまい、勉強できないことや寝ても4時ぐらいに起きて5時ぐらいに再び6時30分まで寝るという生活をして起きる頃にはとてもしんどい思いをしています。 また地元に友達が多い私には県外での生活は周りに知り合いや友人がおらず、休日でもリフレッシュができないです。 同じ病棟の同期とは仲が悪いわけではないですが、私以外の同期は周りに友人がいてリフレッシュできている様子です。 私はやりたい看護があるのですが、今の病院だとやるのが難しいです。 毎日ふとしたときに地元に帰りたいと思って悲しくなってします。 そのため、地元の病院への転職を考えています。 結構精神的にも負担があることも多く、精神科や心療内科に行こうかと考えています。 しかし、近所のクリニックはどこも初診は電話しないといけないため中々行く勇気が出ません。 また今は日勤のみのため土曜日じゃないと受診できません。電話してから何日後に受診出来るかも気になります。 精神科や心療内科に受診したことある人がいれば初診のときはどうだったか教えていただきたいです。 また電話してから何日後に受診できたか教えて頂きたいです。
1年目新人転職
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私は地方に住んでいますが、本当にしんどい時に勇気を出して電話しても、毎度どこも2〜3ヶ月待ちとか新患ストップとかっていう状態で諦めざるを得ない感じでした。 今のかかりつけ医は偶然にも早めに予約が取れましたが、何日後とかっていうほど早くは予約とれなかったです。 初診は時間とって話を聞いてくれました。
回答をもっと見る
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
いいよ。要は先が血管に入ってたらいいと思う。ただ細いと漏れやすいから辞めた方がいい。
回答をもっと見る
今度気になっている年上男性と2人でご飯に行きます。 前回は4人でご飯に行きました。その時男が払うのは当たり前と言って、出してくれましたが、申し訳なくて、駐車場代など違うところで少しだけ払いました。 ①男の方にとって、こーやって少しでも払われるのは嫌なものでしょうか? ②また、次2人で行くときも払ってくれるかと思います。その時、コーヒーとお菓子など、ありがとうと最後に渡すのはどうなんですかね?ご飯代出させてもらえないなら、お礼を少しでもしたい気持ちもあるけど、渡していいものなのか… ①②について教えてください~
男性1年目人間関係
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
駐車場代など出すのは全然ありだと思います。私も出してました。ただ、男性を立てるように、払いすぎには注意ですし、気の使いすぎも注意が必要です。 気を使われ過ぎも相手は萎縮してしまうと思うので。 コーヒとお菓子は渡してもいいと思いますが、お礼はもう少し先でもいいのかなーとも思います。 たとえばバレンタインなどのイベントの時など、さりげなく渡せる時ってありますよね。 私は夫と付き合ってる時には、そういう時に少し高級な物をプレゼントして、「いつもご馳走してもらってばかりだから」とお礼の言葉も添えて渡してました。 普段のご馳走分はありがたく頂いておきましょう。 彼にとってもあなたと過ごす時間はプライスレスなので支払ってくれるんですから!
回答をもっと見る
気になる男性から食事に誘われました。 食べたいものを聞かれ、オムライスとこたえました。 ある1つのお店を提案してくれたのですが、私はこの辺のオムライス屋さんは1つを除いて全て行ったことがあって… 「ここのお店お気に入りだからうれしい〜」って返したんですけど、「行ったことあるんだ…」って少し落ち込んじゃって…なんて言えばよかったですかね、この後どうフォローしたらいいですか…
男性1年目人間関係
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは きっと男性は色々調べて、ももたろうさんが初めて行くだろうオムライス屋さんを選んだためガッカリしたのかもしれませんね。 好きなオムライス屋さんを調べてくれてありがとう。しかも自分のお気に入りのお店だった。〇〇さん凄いね!なんで私のお気に入りのお店分かったの!?みたいに相手をあげてみてはどうでしょう。 男性って自分が初めてで、褒められること好きだと思います。
回答をもっと見る
私の病院は1年目は基本給に新卒手当が組み込まれてて、1年目でラダー1が取れなかったら2年目からは基本給から新卒手当が引かれるんですけれど、皆さんの病院も同じようなものですか? 500床くらいの病院です。
手取り手当給料
ネコ
透析
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして、お疲れ様です。 私の病院は1年目で絶対ラダー1をとらないといけなかったので、どんな人も1年目が終わる頃にはラダー1、2年目ではラダー2に挑戦になっていました。 新卒手当があるんですね、私の病院にはなかったです、400床以上ある病院でしたが💦 でもラダー1とれなかったら新卒手当天引きはなかなか酷いですね。
回答をもっと見る
自分が要領悪すぎて先輩に迷惑をかけてしまって…… その上勉強不足で全然足りてないし。 記録も終わらないしラウンドは行かなきゃ行けないし。 ナースコールは出なきゃずっとなってるし…… 病棟で退勤間際に申し訳なさ過ぎて泣いちゃうし もうやめた方がいいでしょうか
一般病棟先輩メンタル
りりぃ
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
オペ室の新人です。 師長さんから「リーダーに次何するか聞きに行く時期じゃない」と言われました。 搬出後の部屋の掃除などは手が空いてるならやって、終わった後に「やっておきました」と報告すればいいと言われました。 私はプリセプターから報連相、かくれんぼう(確認連絡報告)が大事ってずっと言われてきたので一つ業務が終わる度に報告して、次することがあるなら「今から〇〇やります」、無いなら「手が空きました。何かできることありますか?」と聞いてました。 私はどうすればいいんでしょうか…
プリセプターオペ室師長
ネコ
透析
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 災難でしたね。 私も確認連絡報告はとても大切なことだと思います。 実際の仕事現場をみているわけではないのでわかりませんが、その回数が多すぎるのかもしれません。 例えが変かもしれませんが、 車を運転するとき「右よし、左よし、前よし、後方よし〜」みたいな感じで声に出して確認するのを、車の運転に慣れてきてからも、指さしながら声を出しているような感じでしょうか。 慣れてきたら声に出さなくても指をささなくてもぱぱっと運転しちゃいますよね。 本当は丁寧な方がいいと思うのですが、みんなが省略していることを丁寧にやりすぎるのが師長さん的には気になるのかもしれません。 1日の自分の行動を振り返ってみて、どれが飛ばせそうな(あるいはまとめて報告できそうな)ものなのかを考えてみるといいかもしれません。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
4月から看護師として働く予定の看護学生です! 今2つの物件で悩んでおりたまらず書き込んでいます 1つ目の物件は家から職場まで徒歩5分ほど 2つ目の物件は家から職場まで徒歩30分(電車で1駅、最寄り駅まで14分) 2つ目のほうが1つ目より1万弱ほど家賃が安いです その他の条件はあまり変わらずです。どう思われますか!
看護学生1年目転職
コジカ
学生
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
初めまして。 家から近すぎると、仕事との切り替えができないっていう人もいます。 私は、職場から近いほうがギリギリまで寝られるから近い所に住んでいました。あとは、夜勤があることも考えて通勤しやすいことも考慮したほうがよいかもしれません。 家賃は、勤め先から補助が出るかもしれないですよ。
回答をもっと見る
一年目看護師です。 NICUからGCUへ移動し2ヶ月が経ちました。 最近仕事に少し慣れ始めたためか、失敗が増えてきてしまい辛いです。 色々とチェックしながらしているのですが、思わぬところでミスをしてしまったり、緊張してしまったりとしてしまい、ミスをしています。 ミスを少なくするアドバイスをいただけると嬉しいです
インシデント1年目新人
りーやん
救急科, 一般病院
シケノ
内科, 外科, 大学病院
一年目のときは誰しもミスするものだと思います。むしろミスしない人の方が珍しいです。辛いときは同期と共有してみてください、少し楽になります。仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
急性期の外科病棟勤務の新人です。タイトル通り初めてのインシデントを起こしてしまいました。 昨日の受け持ち患者さんの薬を飲まし忘れていました。今日は休みなのですがプリセプターから昨日どうしていたのかの確認の連絡が来ました。患者さんの命にすぐ関わるような薬ではありませんが、不利益が生じたのは確かなので申し訳ない気持ちでいっぱいです。 術後に分3の内服が再開となりましたが、医師のオーダーが入ったのが昼前だったので、朝分の内服をどうするかリーダーに相談しました。まだ新人なので、パートナーシップで指導者と動いているのですが、指導者が昼休憩の時間だったのでリーダーに相談していました。相談した結果、内服時間をズラして配薬する事になりました。そのことを指導者が戻ってきたタイミングで報告していませんでした。直接の原因は私が夕方に配薬しないといけないことを忘れていたことです。指導者にも報告ができていたら一声かけてもらい未然に防ぐ事もできたのでは、、と振り返りをしました。自立しないといけないですが、ホウレンソウの重要性を再確認することができました。 命に関わる薬ではありませんが、自分のせいで術後の状態に影響が出てしまうのではないかと思うと怖いです。患者さんには本当に申し訳ないと思いますが、他にも怖いのが主治医です。機嫌が悪いと怒鳴ったり、その医師の方針に削ぐようなことをすると嫌われ、あのNsは信用できないなど色んなところで言われている先輩を見てきたので、明日出勤時に怒られるかもしれないと思うと行きたくないです。 医師に報告する先輩方や師長さんにも迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちです。今後は重々気を付けるようにしますが、もう12月で自立していかないといけない時期にインシデントを起こしてしまい先輩や指導者に呆れられそうで仕事に行きたくないです。 どういう状況になっているか悶々と考えてしまって朝から気分が悪くて明日がくるのが憂鬱です。どうすれば気持ちを切り替えれますか。たまらず質問しました。
辞めたいメンタル1年目
マイペース
外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
こめっと
精神科, 病棟, リーダー
誰でも必ずミスをします。 必ずです。 この失敗をチャンスにして、未来に活かす。そうやって成長していくものです。 先輩や師長だって、絶対にミスをしたことがあるはずです。 あまり思い詰めず、よく寝て次の勤務に備えてくださいね。
回答をもっと見る
もう少しで2年目になってしまいます。新人が入ってきても大丈夫なように勉強はしてはいるんですけど、皆さんからここは必ず勉強し直しておいた方がいいことを教えてください。
先輩1年目勉強
しゃり
内科, 新人ナース, 病棟
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
すごいいい先輩になりそうで、尊敬です。 大丈夫です。 もうね、勉強を教えるよりも 新人さんにいつ何を言われても 優しく対応する それに尽きると思います。
回答をもっと見る
40代看護師4年目の男の先輩についてなのですが、上の立場の人には媚び売って大声で話したりお礼している姿を見るのですが、新人にはお礼言わない小声で嫌味を言いに来る(患者さんのいる前で)など態度の差が違います。その人はターゲットを変えている気がして最近は私がなっています。私や同期が上司に相談して先輩に指導が入ってもなにも変わりません。 辞める以外でなにか行動に移せることはないでしょうか?皆さんの意見をお聞きしたいです。
先輩メンタル1年目
すずか
内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
タケダ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 回復期, 終末期
おつかれさまです。 職場でそんな人がいると、ただでさえ業務で疲れているのにさらに気苦労が絶えませんよね…。 私ならそういうタイプは人を選んでターゲットを決めていることが多いので、①その人の目の前で上の人と親密に話してみる機会を作る (上の人と懇意にしているシーンを見ることで態度がやわらぐことがあります) ②小声で嫌味を言われたときに、「聞こえなかったので大きな声で言ってもらえますか?対応中なのでベッドサイドでなく詰所でお願いします」と返す お礼を言う言わないはもはや社会人としての欠落ですが、そういった態度だといずれ後輩が付いて来ず孤立しますし、人望がなければ昇進もむずかしいです。40代にもなってその態度の先輩、残念ですね…。という気持ちでストレスをためないよう、無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
1年目でコロナ病棟で看護師しています。3名で夜勤しています。 夜勤時の患者さんの振り分けについてなんですが、1年目なのでマックスの人数を必ず受け持っています。夜中点滴ばかりある患者さんを全て私につけられました。この間は不穏患者さんばかりつけられました。 1年目にはわざとこのように振り分けされているのでしょうか?
急性期夜勤1年目
かずこ
内科, 新人ナース, ママナース, 病棟
タケダ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 回復期, 終末期
そうです。 1番業務が多い部屋をあえて1年目に振ります。もちろん、部屋を振る際にこなせるキャパがあるかは考慮しますが…。 夜間多重業務がさばけるか、点滴が重なった時にどう優先順位をつけるか、必要に応じて先輩に依頼できるか、自分が休憩に入る時に管理の依頼ができるか、夜間不穏が起きた時にどう対応するのか・できるかの確認と経験を積んでもらいます。 夜勤に慣れてきたら点滴やコール対応、持ち人数が均等になるように振ります。 経験を積んでもらう意味のほかに、急変や緊急入院などのイレギュラー時の対応のためベテランの業務は基本的に軽くします。中堅は1年目のフォローをひそかにしているので、ぼちぼちの業務量。急変時の対応がスムーズに出来て周囲への指示も出せるようになれば業務量は軽くなりますよ。
回答をもっと見る
今、専門の2年ですが、少しずつ国試の対策が始まっていて、自分の周りは結構点数が良くて、自分はそれなりに勉強していますが、全然点数が上がらず、ほんとに点数の順位は下から数えた方が早いぐらいで自分は要領が悪く、ノートを綺麗にまとめるタイプで、それも良くないと指摘をもらったんですが、直せなくて…💦 もし、国試対策のやり方やアドバイスなどがあれば、参考にしたいと思ってます🙇🏻♀️❕
先輩1年目勉強
ぽぽ
学生
ひろさあママ
循環器科, 離職中
私も学生時代は、赤点ばかりで順位もいつも下のほうでした💦 国試を受けたのが10年前になるので 変わってるかもしれませんが、国試対策はとにかく過去問をひたすらしました。4択の問題だと思いますが、何故違うのかをそれぞれきちんと説明できるようにしていました。結局、大事なところは同じと思うし、質問内容を変えて、出題されているように感じます。 ちなみに2年生というと、再来年国試ですかね?
回答をもっと見る
プリセプターやってます。 最近プリセプティーの子から「〇〇さんからのあたりが強くて(言い方とかキツい、雰囲気が怖いなど)辛いです💦」と相談受けました。その〇〇さんは性格がとても真っ直ぐで正義感強い方で、ダメなことはダメ、こうした方がいいでしょなどきちんと指導してくれる人なんですけど、周りが嫌いになるような方ではなく特に指導される側の新人さんたちから怖がられています。 気にしないのが1番だとは思うのですがそう言われても気にしてしまうもの… 何かいいアドバイスはないものでしょうか… うまくアドバイスできなくてプリセプティーの子に申し訳ない😭
先輩1年目ストレス
ちむ
ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
たまき
ママナース, 病棟, 外来
お疲れ様です。 プリセプターをしていると間に挟まれて辛いですよね。 とりあえずプリセプティの訴えを傾聴しましょう。 その子だけが訴えているわけではないのであれば、その先輩に伝えるのが一番良いですね。 ストレートにその先輩だけとなると気を悪くされるでしょうから、プリセプティの進行状況という名目で、 そのほかの先輩方交えてやんわりと言ってみては?
回答をもっと見る
職場の人(係長や上司)に新年の挨拶のラインは送った方がいいのでしょうか?新卒で感覚がわかりません。係長などのLINEの連絡先は持ってますが、緊急の際しかLINEでやり取りはしていません。 みなさんどうしているのでしょうか。
先輩1年目新人
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
連絡先知っている上司や、同期にも送っていませんでしたー! 職場で会った方から順に挨拶していましたよ!それで大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
来年からデイサービスで 働かせていただけることになりました(^^) そのため、デイサービスに向けて 1から勉強したいと思うのですが 何を勉強すべきでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです(^^)!
1年目人間関係勉強
けつまる
ICU, 病棟
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 デイサービスが併設している特養で働いています。 デイサービスでの看護業務は、処方された内服薬の投薬や、入浴時の湿布はりかえ、擦過傷の処置などが主です。 他にも 嚥下訓練トレーニングや、リハビリになる遊び(風船キャッチボールやボウリング、輪投げなど)などを任されることがあると思いますが、0からやるのではなくおそらく今施設でやっているものを引き継ぐ形になります。 また、おそらく施設内にデイサービス用の介護専門誌などが置かれているとおもいますのでそこから情報をとってもいいのかなと思います。 個人的には、フィジカルアセスメントができる看護師がかっこよくいざというときに頼りになると思うので、フィジカルアセスメントを勉強した方がいいかなと思います。 参考になれば幸いです
回答をもっと見る
新人看護師です。本日日勤帯で倦怠感を感じ熱を測ったら38℃…すぐにPCRを受けたら陽性でした。 心当たりがあるとすれば、昨日同期と二人でご飯を食べに行ったことぐらいでした。食事以外はマスクもしてましたし、食事を終えたらすぐに帰宅しました。 受け持ち部屋のオムツ交換や体位変換・口腔ケアなどをやっていたので、病棟でクラスターが発生していないか不安です。 罪悪感で涙が止まりません。自分がクラスターの原因になったらどうしよう、自分が休むことで先輩方の負担を増やしてしまったと思うと、罪悪感でいっぱいです。
コロナ1年目新人
あいか
新人ナース
さくらちゃん
その他の科, ママナース
罪悪感と周囲に迷惑をかけるのではないかと自分を責めてしまう気持ちわかります。 医療従事者で、コロナ禍が続く中、今は誰がいつ罹ってもおかしくない状況です。 あまりご自身を責めずに、私はお互い様だと思うので 今はお身体と心を休めてあげてください☺︎
回答をもっと見る
一年目看護師ですが、臨床経験は1ヶ月ほどです。 1ヶ月働いただけなのですが、抑鬱状態と診断を受け、 半年休職した後、症状が改善せず退職しました。 現在は働いておらず、家に引きこもって生活しています。 働きたい気持ちはとても強いのですが、 1ヶ月でうつを発症した事から自分に看護師は無理なのでは?と考えています。 一度、病院見学へ応募して参加しましたが 病院やスクラブを着た医療従事者を見ただけで 動悸や手の震えが止まらなくなります。 もう少し期間休んで復帰することも考えましたが 金銭的に働き始めないと生活が厳しい状況で… 精神疾患を患っている方や似たような経験がある方が いらっしゃいましたらご意見聞かせてください。
就活休職メンタル
はい
内科, 新人ナース
ハス
内科, 一般病院
復帰は危ないなのでやめた方がいいのではないでしょうか? 無理に看護師でなくてもいいと思いますよ。他にも仕事はたくさんあります。ご自身でできると思う仕事からはじめてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)