良い意味で愚痴ります。 他のスタッフに文句を言っていた入院患者さん…何故か私が「こうして貰えますか?」みたいに言うと素直に従ってくれたりします…何でですかね? まさか医師に間違えてる訳ではないでしょうが… ちなみに急性期・慢性期病棟に別れてますが、用事があって慢性期病棟に行った時に患者さんから「新人さん?」とか「こっちの病棟に来て」みたいに… 外来なら、ある程度は自信ありますが病棟は、まだまだですよ?私(笑) 急性期病棟でさえ、まだ時々間違えたりしますから…
精神科総合病院1年目
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
また、克服するには…どんな風にしました? 数をこなす?他の人に頼み、まずは見てる? 私は注射関連や看取りとか苦手です… 克服したいとは思いますが、なかなか。
手技精神科総合病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
このみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
初めまして。看護師経験11年のこのみです。 私も苦手な手技はありますね。人の命を扱う仕事なので、私は自分の手技に自信がない時は、先輩看護師や同期の看護師に「初めて行う手技なので見学させてください」または、「初めて行う手技で自信がないので見ていただいて、アドバイスをもらいたいです」等と素直にお願いしていました。 普段の業務中は忙しいと思うので、事前にこの日に自分の苦手なことをしないといけないとわかる場合は、数日前に伝えておくといいかもしれません。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
みなさん、どう思われますか? 私の場合…私生活では、あまり感じない気がするのですが、仕事中に時々? 気になって調べてみたりしましたが、けっこう古くから言われてるのですか…。
1年目人間関係新人
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ゆり
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期
あるとは思いますが、単純接触効果で好意が増すならもともと第一印象が良かったのでは?とも思ってしまいます。
回答をもっと見る
ももか
内科, ママナース
はじめまして。 私の同級生の話になるのですが、新卒で精神科の病院を希望する人は何人かいました😊(男女共に) 皆、今も精神科で続けて働いています。 知識は精神科分野に偏ってしまうって話をしていましたが、精神科看護が好きで転職してたとしても精神科を選ぶと思うからまぁいいかとのことです😊 自分の話ではないのですが参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
新人看護師です。 病棟の先輩方はよく教えてくれるし、気にかけてくれてて恵まれてると思います。 でも、採血を始めとする多くの医療行為や、急に入り込んでくる入院やその他の対応など、最初はできなくて当たり前、慣れたらこなせるようになると言い聞かせても 慣れるまで耐えられないし、責任の重さ・時間に追われる・人間関係・変化の多さなどに限界を感じ、出勤しようとしたら涙が止まらなくて休んじゃいました。 辞めたら看護師は絶対にしないけど、こんなすぐ辞めて次はあるのか、バイトもしてこなかったので何をしていいかも分からない、それだったら看護師をしておくべきなのか?とも思いますが、どうしても辞めたい気持ちが消えません。 休職するのは同期との差が出て余計に自分を追い込むことになるし、復帰しにくいと思うので休むならやめます。 どの仕事もきついのは承知です。 でも、実習やたった1ヶ月ではありますが働いてみて私は看護師には合ってないと思い、転職を考えてます。 でも親は許してくれません。 明日からも嫌々行くしかないけど、また泣きながら行くと思ったら怖いです。仕事のことを考えただけで吐き気がします。 甘えたことを言っているのは分かりますが辛くて😭
メンタル1年目新人
MamNs
総合診療科, ママナース, クリニック, 外来
辛いですよね…。自己嫌悪になって、自分を肯定的に考えられなくなってしまいますよね…。私も新人の頃はそうでした。急性期で、しかも、何科という配属ではなく総合病棟。ERからなんでも引き受けるためのとりあえず病棟でした…。そのため循環器、呼吸器、交通外傷から高次機能障害の患者さんまで…。ターミナルの麻薬を使用中の患者さんもいました…。右も左も解らず、行けば先輩にいびられ…。私は社会人経験からの新卒だったので皆よりも歳も上でしたが、それでも医療業界に踏み込めば1年生で、薬の名前も解らなければ手技も解らず…。薬品1つチェックですら、先輩に目をつけられて、どうしようもなくなっていました。昼に検温に行って発熱していた患者さんがいたときには、患者さんがしんどいはずなのに、自分が泣いていました。。どうしたら良いのか解りませんでした…。目線が自分にベクトルが向いてたのかもしませんね。。。出来ない自分を見つめていたのかもしれません。そうなるのは当然です。怒られると萎縮するし解らないことを聞かれたら責められている気持ちになるのも解らないことが解らないままやっているから。。視点を患者さんに向ける努力をしてみては、どうでしょうか。難しいかもしれないけど、忙しすぎるかもしれないけど、こんな自分に患者さんに何が出来るのかを考える、先輩たちからの評価より患者さんからのありがとうを貰えるために、何が自分にできるのか、優先順位と自分のキャパを考えてみてはどうでしょうか。きっと、優しいんだと思います。一緒に働く同僚や先輩に、一歩下がって頼まれたことは断らずに懸命にやる人なんじゃないかなと、勝手に思っています。もっと図々しくて大丈夫なんだと思います。そういっても図々しくする方法が解らないと思います。看護師の世界、そういう私も何度も辞めようと今でも考えます。だけど、ここまでやってきて国家資格もってきたのに、いいのかな…と自問自答していますが答えは出ないままです。休みたいときは休んでもいいと思います。自分にそれ以上ムチを打たなくても良いんじゃないかなと思います。まだ結論は早いと思います。一旦違う仕事をして戻って来る友達も私にはいましたよ😄親は許してくれないのは、親は子どもを1人前にしたい、その思いから🍀親が厳しくしなかったら誰が厳しくしてくれますか?という想いからだと思います。だけど、働くのは自分です。その現場にいるのも自分です。環境で感じること嫌味や冷たい目線で何かを言われ傷ついてることは、自分にしか感じられません。 だから、落ち着いて考える時間をとっても良いと思います。働く場所はそこだけではありませんよ、看護師業界、今人手不足はどこも人手不足です。子育て世代は働きながらフルタイムで働くのも難しい人たちがほとんどの中、夜勤ができる人がいない状況です。新しい芽をだそうとしてる人を潰すのは、ナンセンスだと私は思います。 ゆっくり考えてみても良いと思いますよ。応援しています。
回答をもっと見る
肺気腫の呼吸方教えてください。入浴時息あがりあり。じょうずな呼吸方法指導したいですが、よろしくお願いします。
1年目新人
ひーちゃん
その他の科, 新人ナース, 訪問看護
きよら
離職中
肺気腫はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)ですね。COPDに推奨されている呼吸法は、口すぼめ呼吸になります(検索で沢山出てきますよ)。呼吸法以外に、COPDは活動により、SpO2が下がりますから、入浴中はどこまで低下するかを把握するため、適宜SpO2を測定し、必要なら医師に報告するなどがよろしいかと思いました。患者さんが楽になるよう、必要なケアを考えていらっしゃって素晴らしいですね🥰
回答をもっと見る
こんばんは、1年目の新人看護師です。 最近新しく教えてもらったことを出来るように頑張っている状態です。 インシデントについての質問なのですが、インシデントを起こさない、減らす方法はマニュアルを見る以外になにかありますか?またインシデントを起こした時の自分のメンタルの保ち方?などはありますか? 自分は不安症で、知らないうちに自分がインシデント、アクシデントなどを起こしているんじゃないか?など不安が凄いです。先輩方どうかアドバイスお願いします。
インシデント先輩メンタル
ゆいな
新人ナース
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
インシデントを起こさない先輩ナースを見ると、結構過去にデカいインシデントを起こしていたりします。点滴の管理が上手な方は過去に輸液の過剰投与や輸液ポンプ設定ミスをやらかしていたりします。つまり失敗から学んで、「あの時はこうだったから」と危険予測できるようになったためにインシデントを減らせるようになったと思います。 正直、一年目はやらかします。気をつけていても予想外なミスを犯していたりします。 メンタルもボコボコにやられます。でも、そこをフォローするのがプリセプターであり先輩ナースの役目です。 やらかした時、メンタルを保つのに一番効果的なのは同期で愚痴を言い合うことですね。一方的に愚痴を言うのは聞かされる方はたまりません。なので言い合うようにしてます。話すってのは結構効果ありますね。
回答をもっと見る
新人看護師さんはゴールデンウィークはお休みもらえましたか? うちのクリニックは後半はもらえているようです。 特に総合病院はどうですか? 私が1年目のとき(10年以上前😭)は総合病院でしたが連休もらえました😊
モチベーションメンタル1年目
みさき
クリニック, 透析
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
総合病院です。研修期間ということもあると思いますが、基本的な土日祝は休みです。
回答をもっと見る
外来と何かと違う病棟で働き始めました。 まだ一人では、ほぼ出来ないどころか迷子になりかけたりします… (患者さんのほうがわかっていたり…) まず名前を覚えるべく奮闘中です、アドバイスお願いしますm(__)m
情報収集申し送りやりがい
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です 病院全体の見取り図を覚える為に写メで撮って常に見て検査科や薬剤科などを覚える、外来とは違う所にあったりする、後は病院全体が建て増しして迷路の様な病院があった時は色々休み時間に歩き周りました、もう体で覚えるしかないのです
回答をもっと見る
病棟未経験なので… インシデントを予防するためには何をすれば良いのでしょうか? まだまだ、わからないことだらけかもしれません。
予防インシデント入職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
過去のインシデントレポートは事故回避の参考になると思います。
回答をもっと見る
勤務表コピーは個人情報違反ですか? 師長にそれは個人情報だからダメだと注意されました...。 みなさん、書き写しているのでしょうか?
勤務表師長先輩
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ままりん
内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー
うちもそういう師長いました!その時はみんなで協力しあって?内緒でコピーしてました笑 今の師長はコピーしてくれます!
回答をもっと見る
有料老人ホームで介護士として働いていて、ひとり立ちが出来ず、一般病院の看護助手に異動になった新卒現役24歳です。看護助手として頑張れるか、異動になるまでに1ヶ月あるのですが、また周りに迷惑をかけないか不安です。初めて看護助手として働く私に先輩ナースから何かアドバイスを頂けたら嬉しいです…😂💦
一般病棟先輩1年目
ふうちゃん🌼
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
なるべく安いものは、あるでしょうか? 入職時までに各自で、とあります。 (健康診断の時に聞きそこねました) 入職しても、しばらく金銭面で厳しいかも… 良いものを買えるのは6月以降として、それまで何とかせねば。
1年目新人病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ポンナス
その他の科, ママナース, 大学病院
ナースリーってサイトは割と安めでありますよ。 あと質を気にしないなら楽天で980円とかで、白いだけのシューズは売ってます👟 ただ安いにしても、靴紐タイプはオススメしません。ほどけるし邪魔だし不潔なので…
回答をもっと見る
シフトなどがあるため、全員揃うことは少ないと思いますが… 事前に、配属先に挨拶みたいなのは…ありましたか? また、何か(お茶菓子など)持参したほうが良いでしょうか?
指導クリニック1年目
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
施設看護師2年目です。 施設ではA勤務とB勤務があります。 A勤務…1対1で患者様に寄り添った看護 (イレギュラーなことは少なく繰り返し業務) B勤務…サ高住のため50人程度の看護 (イレギュラーのことがあり臨機応変な対応が必要) 施設看護師1年目の後輩から 「Bの勤務では焦ってしまいミスをしてしまう」 「Aの業務をしていたい」と言われました。 事故予防のためにはAをやってもらうべきですが それを続けていたら成長もしないし 他の看護師に負担が増えると思います。 どちらの業務をやっていても給料は同じです。 この場合は後輩の意見を聞き入れて A勤務をひたすらやってもらうべきですか?
後輩2年目施設
ゆ氏
内科, その他の科, 介護施設
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
B勤務のシャドーイングとかはいかがでしょうか
回答をもっと見る
産科で働いている看護師です。会陰裂傷の観察項目ですが、会陰部の左右差、圧痛、拍動痛、皮膚色、浮腫の有無それ以降の観察項目があれば教えて頂きたいです。
産婦人科1年目新人
ころ
産科・婦人科, 新人ナース
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
外傷がある患者では炎症の5症候を観察すると良いと思います。 またサイズ、痂皮化、滲出液や色調、臭気なども追加で観察すると良いと思います。 観察しにくい箇所だと思いますが、頑張って下さい。
回答をもっと見る
今年1年目の新人看護師です。 今日の研修内容で帰宅後、疑問が生じたので質問させていただきます。 病棟見学の際、ゴミ箱が感染性廃棄物とオムツ入れ(感染性なし)2つあり、「感染性のある排泄物や血液などが付着したガーゼなどは感染性廃棄物へ、感染性がないものはオムツ入れに入れてください」と説明がありました。 しかし、標準予防策では汗以外のすべての体液は感染性があるものとみなして扱うとしており、感染性がないといいきれるおむつはほとんどないのではないかと感じました。 排泄物がついたオムツはすべて感染性廃棄物とするのか、感染が確認されている患者さんの排泄物のみ感染性廃棄物とするのか、どちらなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
研修1年目新人
はな
外科, 新人ナース
ちゅららん
外科, 循環器科, 急性期, 病棟
研修お疲れさまです。標準予防策の「感染性」と言われるものと、廃棄物処理法による感染性廃棄物は別と考えたほうが良さそうです。良かったら一度調べてみてください!
回答をもっと見る
後輩看護師が、2勤務続けて挿管・心マ対応が必要な急変対応をしました。 各患者は40代、80代の方です、振り返ると、バイタルや症状で状態の異変に繋がる部分はありました。 私は場面を振り返りと、 ・その場面であればこうゆう行動が必要だったね。 ・その場面ではあれば最悪こうゆう展開が起きる予想も必要だったね。 ・急変対応は経験して少しずつ対応出来る様になるよ。 といった振り返りとアドバイスを行いました。 皆さんならどのように関わりますか?また、若手の看護師の方ならどのように接してもらうと励みになりますか? ご回答お願いします。 ちなみに、後輩看護師は2年目、私は看護師11年目です。
後輩急変2年目
まつナース
内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
はじめまして!今年プリセプターをやっていたものです。参考になればと思い返答させていただきます。 私はですが、後輩看護師を指導する時にまずは後輩看護師がその場を体験してどう感じたかを聞くようにしています。たくさん伝えたいことはあると思いますが、受け身ではなくその看護師がその場で何を感じて、自分はどう行動したか、その行動はどうだったか、次はどうしたいかなど聞くようにしています。それを聞いた上で、まつナースさんが振り返りしたようなことを伝えるとより次につながるのではないかと思います。同じような事例を使って実際シミュレーションしてみるのもいいと思います。次に同じようなことが起こった時にこれはできたね、とできたことを評価できると後輩看護師のモチベーションも上がると思いますし、急変に対する怖さも少し軽減するのではないかと思います。 あくまでも私が後輩だった頃と今指導している時期の経験で感じたことなので参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
4月から新人看護師です。1週間前から初めての一人暮らしをしています。まだまだ1人暮しに慣れていないので、これから仕事が始まることがすごく不安です。また、できるだけ1年は頑張りたいと考えているのですが、本当に無理だったら1年目でも退職してもいいんですか? 周りの人の声とか目がとても気になってしまいます。
退職1年目新人
りんごちゃん
その他の科, 学生
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
理由があるならいいんじゃないですか? あなたの人生ですよ。あなたが主役です。 周りはいいたいこと言うでしょうが、責任とってくれません。 あなたが決めていいんです。 できたら、退職前に 休職、異動といったことも相談できると思うので、信頼できる上司に相談しましょう。
回答をもっと見る
もう少しで2年目になります。未だに入院をとるのが苦手です。特に緊急のときはテンパってしまい、必要な情報が取れていなかったりサインをもらい忘れたりとミスが多くなります。夜勤をやっているときに緊急入院がきて、 案の定確認事項を沢山残して申し送りをしました。先輩には情報収集や業務の理解ができてないから抜けが多くなると指摘を受けました。理解しないで受け流すなんてムーディだね。とも言われました。悔しいけど図星なので見返したいです。自分のためにも! 皆さんが情報収集する上で優先順位の高いもの、効率のいいやり方などがあればアドバイスもらいたいです
2年目夜勤1年目
コマ
整形外科, 病棟
あきりんご38
精神科, 訪問看護
おはようございます。 先輩の言葉で奮起されていて素敵だなと思い、コメントをさせていただきます。 優先順位が高いものはその疾患での観察項目に直結するような既往や現病に関して、内服薬・生活動作に関すること、緊急連絡先の確認等が挙がると思います。 自分が申し送られて毎回助かる先輩がいれば、その方の情報内容が大事になるポイントになる可能性が高いので真似すると効率が良いと思います😊 効率に関してのアドバイスでは、緊急入院時に時間がない時は◯、△、✕、◎など自分で決めた記号と必要項目をリンクさせるとメモを取るのは早くなります。 例えば私の場合は車椅子移動の方は◎にしていました。 1年目の夜勤で緊急入院までとれるなんて、立派な看護師だと思います。私は出来ませんでした。 苦手なことを克服しようと努力できるコマさんは、受け止めようとしているのでムーディとは違うと思いますよ😊✨応援しています!!
回答をもっと見る
酸塩基平衡について教えていただきたいです🙇♀️ 腎臓での酸塩基平衡のことなのですが、余分な酸を尿として排泄して体内が弱アルカリ性になるように調節されているということや、腎機能が低下した場合H+が排泄できず体内に溜まるためにアシドーシスになることは分かったのですが、重炭酸イオンとの関係がよくわかりません。 重炭酸イオンはどのような働きをしているのでしょうか? (H+と結びついて中和するために放出された重炭酸イオンが、また再吸収されるところとかがよくわかりません。H+と結びついたのにどうやって重炭酸イオンの形に戻って再吸収できるのかとか…) よくわからない説明ですみません。 よろしくお願い致します。
関連図アセスメント1年目
@
小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
新卒で健診センターの就職を考えています。 経験のある方、職場の雰囲気や人間関係、勤務時間、教育体制給料などどうでしたか? 教えていただきたいです。
給料1年目人間関係
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
こっす
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは^_^ 私は派遣で少ししか検診センターで働いていませんが、新卒で検診センターに就職するのはかなりレアケースかと思います。もちろん求人には新卒歓迎など書いてあると思いますが… 検診センターは基本経験者のみで現役はもう引退したor子育て中で病院勤務が難しい、パート勤務の方ばかりです。厳しい言い方かもしれませんが、看護師はやはり経験がないと看護師として認められないのが現実です。何かあった時に身体と頭が動かないからです。 もちろん、アルバイトや副業、学業と並行しながらでしたらちょうどいいかもしれません。ですが、検診センターで働けたとしてもそのあとのことを考えてみられたほうがいいかもしれませんね… 経験がものを言う世界です。。 頑張って下さい^_^
回答をもっと見る
ICU1年目看護師です。 アブレーション治療後に、尿量が少ない場合ラシックスを静注したり、尿をたくさん出さなければいけない理由はなぜですか?
ICU急性期1年目
り
内科, ICU, 新人ナース
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
心タンポナーデの予防だと思います
回答をもっと見る
私は看護師1年目の新人ナースです。まだ、臨床経験は7ヶ月程しかなく、その間に1度転職と休職を経験しています。 日に日に辞めたいという気持ちが強く、理由もないのに涙が出てくるなど精神的に辛いです。 1年目だからこそのしんどさもあるとは思うのですがこの先今の仕事を続けていく自信がありません。 先輩方にアドバイスをいただきたいです。
辞めたいメンタル1年目
たあ
内科, 新人ナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
つらいですね。臨床が合わない人もいます。病院以外にも働く場所はいくらでもあります。老人施設や障害施設、保育園、企業の看護師とかもありますよ。
回答をもっと見る
看護師1年目なのですが、おむつ交換時に処置をしていきます。 その時に、ヘルパーさんにお尻が赤いことや剥けてるなど言われます! アズノールなのか亜鉛華なのかワセリンなのかゲンタなのかよくわかりません。 ガーゼをするのかしないのかも、、、 その都度先輩に聞いていますが、使い分けの考え方を教えてください。 薬の効果など一通り調べてみましたが、どれも同じようでよくわかりません、、
先輩1年目
かふぇおれ
内科, 新人ナース, 学生
みお
急性期, 病棟
私は 軽い発赤、アズノール ズル向けてる、亜鉛華 炎症してない小さいもの、ワセリン 感染してる、ゲンタ と使い分けてます! ガーゼについては汚染防止や、軟膏が流れないようにつけたりつけなかったりしますね。貼り込まないならあんまりつけなくてもいいかも?(圧迫して治癒遅延につながるリスクがあるので)
回答をもっと見る
業務として朝に清拭、陰部洗浄を行うことがルーチンとなっており当たり前と思っていましたが、朝清拭を行う目的は何でしょうと先輩に聞かれました。 ネットを調べてみると、 患者さんにとって排泄や清潔が満たされ安楽をもたらすだけではなく、一日の生活行動や療養行動に取りかかりやすくして、日中の生活やリハビリを促進して回復や自立に影響を与える可能性もあるのではないかと思われる と記載されていました。これを見て、術後1日目早期離床を行っていく上で、朝清拭を行って清潔のニーズが満たされ、その後のリハビリを意欲的に取り組めることはとても重要だと感じました。 そして、全身状態の観察、清拭1つとっても患者の現在のADL評価ができると思いました。 長くなりましたが、朝清拭を行う目的について、他の視点があれば教えていただきたいです🙇♀️
清拭術後1年目
はるか
HCU
おたんこナース
内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣
清拭しながら患者さんの全身を観ることによって異常の早期発見をすることができる。
回答をもっと見る
採血のコツを教えて下さい! 穿刺し逆血までは確認できるのですが、そこから針が動いてしまうのか血液が引けなくなります。 今は、翼状針から手を離さない、針を見ながらシリンジを引くということを気をつけています。 翼状針の固定のコツなど、他にコツがあれば教えて下さい。
看護技術採血1年目
なみなみ
クリニック, 慢性期
まるこ
大学病院, 終末期
患者様の血圧が低いと、うまく血が引けてこないことがあります。その場合、逆血を確認した後、駆血帯を緩めると引けてくることがあります!その時、針を動かさないように気をつけてくださいね😊
回答をもっと見る
大学病院で働く1年目看護師です。就職して1ヶ月が経ち、業務の忙しさや病棟の人間関係などが分かってきて、正直とてもつらいです。外科病棟なので、検査や手術などが多く、それに伴い様々な書類や記録を準備するのですが、そのような記録や書類の作り方があまり分からず、先輩方がとても忙しそうに仕事をしているなかで聞くのも難しいです。今月になって、このままではいけないと朝1番にペアの先輩に今このような事が分からないので今日の業務の中で可能であれば教えてほしいと伝えるようにしていますが、やはり忙しく教えてもらえないことが多いです。 そのような中、今月末から夜勤が始まり、1人で10人以上を受け持たなければなりません。正直不安しかありません。それに、仕方がない事だとは思うのですが、早く成長してほしいとよく言われ、凄くプレッシャーになっています。 最近夜に何度も起きたり、家で急に涙が出て止まらなくなったりしており、このままで自分は大丈夫なのか不安になります。長くなりましたが、1年目の頃はみなさんこのような感じになるのでしょうか。またどのようにして精神的な健康を保っているのでしょうか。
外科メンタル1年目
さんちゃん
新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
AI
聞くタイミングって難しいですよね。 それでも勇気を出して教えて欲しいです、と言えたことは素晴らしいと思います。 忙しくて教えられないのに早く自立しろ、成長しろというのは無責任ですよね。 可能であればプリセプターさんや師長さんなどに現在の状況や気持ちを伝えてみるのもいいかと思います。 2ヶ月ほどでなんでもかんでもできることは難しいですし、できないからこそ指導の先輩が毎日着いてくれています。 新人さんは、できないことはできないと、教えてほしいと言えること、助けを求めること、不安なことは指導についてくれている先輩やリーダーさんに報告することが大切です。 今できないままにしておくと後々2年目になった時に困ってしまうからです💦 睡眠があまりとれていないことや、涙が出てしまうのは精神的に参っているのが身体に出てきています。 まずは休める時に休み、自分を追い込まないこと、朝起きて仕事いっている自分を褒めたり、変に期待に応えようとしないである意味自分に期待しないことも大切だと思います。 私は看護師歴3年目ですが、転職したり体調不良で辞めたこともあり臨床経験が少なく1年目と2年目のちょうど間くらいの出来の看護師です。 私も未だにそのような感じで悩むこともありますが、同期にめちゃくちゃ相談して泣いたりもしてなんとかなっています。 休める時に仕事のこと考えずに休んだり好きなドラマやアニメ、映画を観たり、買い物したり、、とにかく好きなことをしましょ💦
回答をもっと見る
静脈血栓症のある患者さんにしてはいけないことってなんですか?また、静脈血栓ができると足が浮腫んだり痛みが出たりするのはどうしてでしょうか?そしてどんな観察項目が必要になるのでしょうか。
1年目勉強新人
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
たかはし
消化器内科, 病棟
血栓によって血流が悪くなることで疼痛や浮腫が出現します。 急性期の場合、基本的にはベッド上安静になります。足を動かしたり、血流を良くしたりする行為には注意が必要です。血栓が肺に飛んで肺塞栓症になる危険があるため、初回歩行時は必ず付き添い、清拭や体位交換、排泄、処置など行う時は肺塞栓症の症状を見逃さないように観察をするといいと思います! 観察項目としては、足背動脈の有無、下肢の疼痛、腫脹、熱感の有無、ホーマンズ徴候の有無 とかですかね🤔 肺塞栓症の症状は呼吸困難、胸痛、チアノーゼ、血圧低下などがあります。
回答をもっと見る
新人看護師です。 今年の4月から勤めていた大学病院を辞めてしまいました。 半年も持たなかった自分に対して甘えているんじゃないか、看護師向いていないんじゃないかと思いました。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 今はどのような仕事をしていますか? 転職されたとしたらどのようなところ(病棟、施設、クリニック等)で働いていますか? 次も転職し病院で働こうと思っていますが、続けられるか不安です。なにかアドバイス等あればお願いします。
1年目新人転職
にち
新人ナース
あーや
整形外科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期
私も辞めたい、違う仕事のほうがいいんじゃないかとずーーっと考えながら仕事していました。 とても疲れてしまったんてますよね。まずはゆっくり休んでください。 そのあと大学病院のなにがダメだったのか、考えましょう。ここを間違えると、転職してもつらいだけですよ。配属科なのか、人間関係なのか、生活リズムなのか...ゆっくり考えましょう
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)