急性期」のお悩み相談(30ページ目)

「急性期」で新着のお悩み相談

871-900/2866件
看護・お仕事

質問ですが、消防士が教えるblsとACLSの blsは、何が違うですか? 参考文献とかあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

循環器科ICU急性期

もり

精神科, 病棟

12022/11/07

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

総務省消防庁のHPをご覧あれ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師取得を目指すのと同時進行で、医療英語も勉強していきたいと考えています。 ただ、高校までの勉強しかしていないので、初心者同然です。 英語を改めて学び始める時に、おすすめの方法や教材があれば教えて頂きたいです。

一般病棟急性期勉強

こっしー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 終末期

42022/11/03

しほ

病棟, リーダー, 慢性期

医療英語専門の講座もありますよ こっしーさんが求めていることかどうかはわかりませんが

回答をもっと見る

看護・お仕事

久しぶりのインシデントのようなヒヤリハットを起こしてしまいました。 患者さんに全く害はありませんでしたが、1歩間違ったら、という状況でした。 初歩的ミスです。もう泣きたい、久しぶりに落ち込みました。。 そして、最近ほんとやる気が起きなくてどうしようって感じです。

急性期メンタルストレス

一般病院

62022/10/26

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です! インシデント辛いですよね… 私も毎回めちゃくちゃ落ち込みます。 でもどんなデキる人でも皆何かしらのレポート書いてきてるはずです!時間が絶対解決するので大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器内科病棟に勤務している者です。 気管支鏡検査で検査前に左手にルートキープするよう先輩に指導されました。理由は急変時にすぐに薬剤が投与出来るようにだということです。しかし違う先輩には他にも理由があると言われました。そのため自分なりに調べたのですが、理由はわかりませんでした。どなたかわかる方教えて頂きたいです。 また検査前にソルアセトを投与するのですが、その理由もよくわかりません。

呼吸器科ルート2年目

ポニョ

呼吸器科, 急性期, 新人ナース

22022/11/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

静脈麻酔で眠らせるのにも必要かと。局所麻酔で出来なかった時とか。硫アト投与するときとか。 補液であればソルアセトでも、ラクテックでも、1号でも生食でも良いかと。薬がプッシュできれば、なんだって。まぁ、無難なリンゲル入れとくか。くらいなもんですよ。患者は絶食して検査に望むので。 ソルアセトに疑問なら、補液の勉強されとくと良いかもです.

回答をもっと見る

新人看護師

心不全とうっ血性心不全の違いがよくわかりません。 右心不全による体うっ血と、うっ血性心不全は何か違いがあるのでしょうか?教えて頂きたいです。

急性期正看護師病棟

ゆい

整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室

22022/11/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

https://newheart.jp/glossary/detail/cardiovascular_medicine_011.php こちらの記事がわかりやすいです

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在老年看護実習中の看護学生です 主訴は敗血症なんですけど病状は回復傾向にあり安定してます。先日眼科受診にて熟成白内障と診断されました。白内障に対してなにかいい援助ありませんか、、 患者さんは肥満度3でリハビリ以外は臥床してます。

実習辞めたい急性期

( т т )

急性期, 学生

22022/11/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

白内障を治す気があるなら、白内障の治療と治療後の生活のお話してあげればと思います。治す気がないなら、環境整備と身の回りの安全確保でしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場にあからさまに態度に出す人がいます。 たぶん、私のこと嫌ってそうな感じです。私も仕事ができる方ではないので、まぁそこだろうなとは思ってます。 別に嫌われててもいいんですが、なんでああ、あからさまに態度に出るんでしょうか? 酷いとシカトしますし、なんなら朝の『おはようございます』もシカトです。 最近は挨拶してもフルシカトされるので、私は挨拶するのやめました。 小学生でも出来ること、なぜできないんでしょうか?40代のオバさんなのに。。。

急性期人間関係ストレス

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

132022/11/02

ck

リハビリ科, 病棟

コメント失礼します! どこにでも1人はいますよね、そうゆう人(T-T) 私の職場にも仕事できる人なんですが、態度や威圧感がヤバい人がいます。たいてい、そうゆう人は他の同僚からは良いイメージは持たれてないですね😓 私も挨拶しても返ってこないことあるので、挨拶返ってくる人にしかしてないです!最初の頃は挨拶頑張ってた時もあったんですが、心が折れてしまったので💦 40代で挨拶できないのは酷いですね😥仕事はできても、人間としての優しさとかを見直してもらいたいものですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分では考えがまとまらず、アドバイスを頂きたく質問しました。 私は今年から急性期病院に勤めています。 社会人から看護師になったこともあり自分なりに モチベーションも高く頑張っていましたが プリセプターとの相性が悪かった事、 三次救急のICU系に勤めているため仕事内容もハードで 体力がついていけなかった事から仕事中に動悸や息切れ(呼吸が浅くなり上手く息ができない)といった症状が出始め 精神的にも肉体的にもツラくなり現在一週間のお休みを いただいています。 師長さんからは異動の希望を出せるといったことを聞き 数日考えた結果異動の希望を出すことにしましたが そのときには異動時期を過ぎてしまっており いっときは今の部署に所属しながら 他の部署へ応援という形での仕事になる可能性があると言われました。 そうした矢先に自身の妊娠が発覚。(質問者は既婚者です) 今後の働き方への不安と妊娠への不安と両方の不安が のしかかってしまい自分でも考えがまとまらずに投稿した次第です。 質問内容は ・このまま今いる部署に所属した状態で肩身が狭い中他部署の応援という形で働き続けるか ・一度休職し心身を整えて復帰するか ・退職し再就職を行うか どういう形がいいのか経験者の方いましたらアドバイスを お願い致します。

プリセプター妊娠子ども

とうふ

新人ナース, 病棟

102022/10/29

ぷりん

病棟

経験者ではないですが、後輩が同じような感じだったので回答します。 後輩は辞めました。先輩は表向きはお大事にという感じでしたが、裏では悪口のオンパレードでしたよ。 まだ新人なのに、、計画性が、、とか散々。 私は鬱で1年目で休職→復職→転職しましたが、やっぱり一回無理だと思ったら復帰は無理でした。職場環境はそう簡単に変わらないですし、、 また、妊婦さんだと体調的にもつわり等で働くのがキツかったり、切迫になったりと、、予想外に働けなくなることも多いです。 私的には、金銭的に心配がないのであれば退職して生活、心身共に立て直した方が良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

日々の業務お疲れ様です。 コロナ受け入れている病院の方に質問です。ゾーニングはどうされていますか?パーテーションなどで囲ったり具体的な方法を知りたいです。

一般病棟急性期正看護師

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

42022/11/02

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

うちは最先端のレベルからかなりかけ離れている病院ですが、今年からコロナを受け入れることになりました。まずはコロナ専門の病棟を設けて、状態が安定したら、私のいる療養病棟に移りますが、アフターコロナとしてパーティションでゾーニングし、感染防止のPPEをまとめたユニット棚を部屋の前にセットしています。部屋の前でフル装備して、部屋を出るときに全て破棄して体や靴裏などに消毒液を散布してから部屋を出てます、

回答をもっと見る

看護・お仕事

今回、はじめてワークショップを受けますが、経験者さん、やっといた方が良いことはありますか。 半ば強引に研修を受けることとなり、課題も進まずです。

総合病院指導急性期

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

22022/11/01

救急科

ない! しいて言うのであれば、当日休まない様にするための体調管理くらいです。 当日丁寧に説明、指導してくれます。 他の方々の圧倒的な知識や技術力に圧倒され、「あーやっておけば良かった」と、思う事は多々あるでしょう。 でも、当日集中力を発揮できれば大丈夫です。 そのためにも体調管理です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

神経因性膀胱による尿の蓄積が、高血圧の一因になる可能性ってありますよね、??🥲

急性期看護学生勉強

はん

その他の科, 学生

12022/11/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そんなにないと思います。尿意が有れば別ですけど。

回答をもっと見る

看護学生・国試

将来フライトナースになりたいと思っているんですが、最初からドクターヘリのある所でずっと働くか、違う病院で経験を積んでからドクターヘリのある病院に転職するか、、どちらがいいと思いますか? ドクターヘリのある病院は限られてるので迷い中です、、、

実習急性期看護学生

学生

22022/10/31

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

スキルをERなどで積みながチャンスがあれば志願できる、ドクターヘリがある場所がいいかと思います。BLS、ACLS、IC LS、DMATなど様々な分野で資格や学びが得られます。しかし、病棟看護も見捨ててはいけません。私は病棟看護師15年以上しています、あなたの様な夢はありましたが、私たちの資格でできる範囲があります。医師を目指すなら別ですが、病棟も経験されて患者様の命に触れてからでも遅くありません。是非、看護とは何か一度お考えになることをお勧めします。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ケーススタディとかそれに模したものを書いた経験のある方いらっしゃいますか? 自分は文章を書くのがとても苦手てで新任のときから様々指導してもらっていました。 しかし、職場ではそろそろ中堅という立ち位置になりつつあり、内容をチェックしてほしいとは言いづらい立場になってきています… 同期もそこまで仲良くなくあまり言えないです 他に文章の流れや表現などを見ていただけるところや人って皆さんの周りにはいらっしゃいましたか?

急性期勉強ストレス

よよくく

内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/10/30

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

私は、正直に上司に相談しました。苦手で、どうやったら上手くいくか調べたけど考えがまとまらないなど。自分をよく見せようとすると、かえって印象が悪いのでできないことはできないと言った方がいいです。任されることは光栄なことなので、まず自分でどのようなものか調べてから理解不可能な部分を聞くと、教える方もありがたいと思いますのでぜひ、教科書など見直してみてください。添削などは、上司でいいと思いますよ!教育師長などいるならその方にも相談して良いか、上司に相談してから行動するのもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 サンプチューブは排液目的で挿入されると思います。 栄養や内服を開始する際、入れ替えていますか。 それとも、そのまま使用していますか。 当院ではサンプチューブしか採用しておらず、栄養用の胃管を導入するか検討中です。 よろしくお願いします。

ICU急性期病院

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22022/10/28

あい

整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, 新人ナース

私のところは特に入れ替えてはないですね。そのまま使用しています。サンプチューブで今までいけていたなら問題ないでしょうが、ジェイフィールドを使用するのはどうなのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

TKA術後の患者さん、12にち目にして疼痛スケール動作時5/10と訴えられます。 要因と、どのような看護をして言ったらいいでしょうか。 語彙力もなく、上手く記録に起こせず困っています

術後整形外科急性期

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

22022/10/29

ちーと

その他の科, 訪問看護

術後なので痛みがあるのは仕方ないです!定期内服で疼痛コントロールを医師に提案してみてはどうですか??内服を追加してみたりいろいろできると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は総合病院で数年オペ室の経験があります。 転職で、個人病院の救急外来兼オペ室という部署がありそちらに応募しようと思うのですが、オペ室経験のみで救急外来は厳しいですかね…?一応、個人の小さな病院で24時間救急車受け入れをしているとの事で、常にバタバタとかでは無いようです。

オペ室急性期転職

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

22022/10/29

あい

整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, 新人ナース

オペ室の経験は、救急やICUで活躍できると思います!救急外来で新たに覚えないといけないことはあるとは思いますが、それはどの病棟からでも同じだと思うので、オペ室からの転職は大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

11月からはじめての実習が始まります! 脳神経外科、脳卒中関連の病棟での実習になるのですが、バイタル測定をして正常値から逸脱していた場合、下記の場合報告はどのようにすれば良いか教えて頂きたいです! ①前日と比較して正常値から逸脱している ②正常値から逸脱しているが、その患者にとってはそれが普通となっている あと、いずれの場合も今後〜を観察していく必要があることや、アセスメントした内容を伝えないといけないと思うのですが、これについても教えて頂きたいです!

バイタルアセスメント実習

mai

学生

62022/10/28

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

1はその正常値から逸脱している理由を考えましょう。ただ外れているというのは機械でも言えると思いますがなんでそれが外れているのか考察できるのは人間だと思います。 2であればどうしてその患者様は逸脱している値が普通となっているのか、今までの測定値がどんな範囲だったのか伝えましょう。 解答になっているでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めまして、1年目の新人です。 入社して、半年後も過ぎていますが、どうしても申し送りが苦手です。 苦手な先輩に当たれば、さらに困難になります。 送るコツあれば、是非に教えて頂きたいです、

急性期メンタル人間関係

てる

内科, 外科, 整形外科, 新人ナース

22022/10/28

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。私も新人の頃申し送りがめちゃめちゃ苦手でした。なので本番前に必ず何を送るかポイントでまとめたり、練習してました。また先輩の送りを聞いて何を送ればいいのか参考にしてました。 先輩の前での申し送りとかって緊張しちゃいますよね。リラックスしてやれば大丈夫だと思います!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

麻薬の注射持続していた患者さんがいました。 点滴漏れで交換したときのルートは破棄してよいと言われました。使わなくなったり、途中でやめたものは破棄しないのにどうしてですか? アンプルを破棄しないのは、少しでも薬液が残ってるからなのですか?

点滴一般病棟急性期

ラスカル

内科, 外科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

22022/10/26

レオさん

内科, 病棟, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私のところではルートは捨てています。 途中で使わなくなったりした場合、シリンジは捨てずに返却しています。 病院によって違うみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。 血液内科4年、転職して腫瘍内科に今年から務めています。 私はがん薬物療法認定看護師を目指しています。 ケモの認定看護師資格を取った方がいらっしゃれば、具体的にどんな勉強をしていたのかを教えて頂きたいです。 また、事例をまとめる際にどのような点に気をつけていたかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

国家試験一般病棟急性期

こっしー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 終末期

22022/10/17

りゅうはん

内科, クリニック

はじめまして。 認定看護師ではないのですが、以前、通院治療センターにて勤務していました。認定看護師さんは抗がん剤の副作用やそれに対する対処療法やケアなど、抗がん剤のあらゆる事を学んでおられると思います。新しい抗がん剤も日々増えていく中で患者さんのケアやスタッフへの指導もしていたので大変ですがやりがいのある仕事だと思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

NPPVのV60を使用しているのですが、1回換気量と分時換気量と増減が連動していない(1回換気量を60秒で計算しても合わない)のはなぜか教えて頂きたいです🫤

ICU一般病棟急性期

みかりん

内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

22022/10/25

あい

整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, 新人ナース

リークがあるからではないでしょうか?陽圧的な人工呼吸器と違って、リークが多くなることが多いと思います。計算しても合わないのはそのせいですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院(公立)に務め5年が経ちました。病院によってそれぞれだとは思いますが、5年目だと退職金はどのくらいが相場なのでしょうか。30いけばいいほうなのでしょうか。

5年目退職急性期

yooop

消化器内科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

82022/10/16

izu izu

内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能

私は公立の総合病院に3年半勤めて退職金は1ヶ月の給料分ほどで30万満たなかったです。 病院によって差はかなりあるのかなと思っていいかと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシデントレポートなんて数知れず書いてきましたが、今までで一番やばかった事なんですか?? 私はインスリンの打ち間違いで低血糖にさせてしまったことが今でもトラウマです。  ノポラピッドというインスリンがありまして、その中でも何種類かあるのですが、その種類を間違えて打ってしまった事があります。  以降、この出来事はかなりショックでなかなか立ち直れませんでした。 皆さんはありますか??(なかなか書きにくいかもしれませんが、、、)

インシデント辞めたい急性期

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

22022/10/19

hj

内科, 派遣

私もインシデントはいろいろやらかしてきました。 中でも一番ひどいものは、DICの患者に入っていたドレーンを誤って抜いてしまったことです。私の足にドレーンが絡まっていたことに気づかず動いてしまったので、テンションがかかり抜けてしまいました。患者は抜去部からの出血が止まらず、大変なことになりました(終末期の患者さんだったのもあり亡くなってしまいましたが、死期を早めてしまったかもしれません)。患者さんには心から申し訳ないことをしたと今でも反省しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すごく抽象的でわかりにくい文ですみません。 外来で働いています。 私はどちらかと言うと丁寧にゆっくり仕事をこなすというよりは、サッサと仕事をこなしていくタイプだと思います。仕事も多いので優先順位が高くないと判断したことはバッサリ切っていくタイプだと思います。その分小さな事にきづかなかったりします。後から「あの時ぬけてなかったかな?」と心配になることもあります。 でも、職場を見てるとすごく丁寧でとても小さな事にもよく気づくけど、かなりスローペースな人もいます。 そのように仕事が出来たらいいなぁと思う部分もあります。 日々難しいなぁと反省の日々です。 最近働き方のスタンスが迷子に感じる時があります。 焦らず、でも早く確実に…立ち止まる時は立ち止まれる看護師だと素敵なのかな。

外来外科内科

ニャース

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, クリニック, 訪問看護, 外来, 脳神経外科

42022/10/17

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

分かります! 私もさっさと仕事をこなすタイプで 少し雑になることもあります(命に関わることはちゃんとする) 後から心配になるのもおなじです💦 バランスって難しいですよね… 程よくスピードもあって 丁寧さもある仕事をしたいものです😓

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、外科病棟で勤務しております。 ストマ、パウチについて学習する上でおすすめの教材等あれば教えて頂きたいです。

外科急性期病棟

きょう

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22022/10/17

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

ストーマケアだけの本もありますし、私は外科病棟に配属になったばかりの頃、アルケアやホリスターなど業者が行う勉強会のお知らせが病棟にきていたので、それに参加してとてもわかりやすかったなと思います。 セミナーを検索するといくつか出てくると思うので、そういうものもいいと思います。 業者主催の近所での勉強会は無料〜安く学ぶことができますが、装具がその業者のものしか出てこないので応用がむずかしかったです

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析をされている患者さん肺炎の方です。治療の為にクラビットが入ってますが、0.5パックの投与指示が出ていました。 腎機能が関係してるのか、、、 調べても繋がらずわかりません😭 教えていただきたいです💦

透析内科急性期

とら

内科, 精神科, その他の科, 病棟, 慢性期, 終末期

42022/10/14

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

それは量が少ないのは何故かということでしょうか? 単純にあまり水分はいきたくないってことでしょうか🤔 添付文書見て答えあるといいのですが… すみません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の外科で5年→(半年留学→再就職)といった流れで今後を考えています。1年程のブランクがあって、330床規模の急性期病院(人気のある病院)に再就職となると、難しいものなのでしょうか。 1年程のブランクがある方で、大変だったことや採用試験の際に言われたことなどあれば、教えていただきたいです。

ブランク外科急性期

yooop

消化器内科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22022/10/13

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

私も5年で退職し、2年ほどブランクがありました!再就職も急性期でしたが2次だったので、3次を経験していたので少しずつ感覚を取り戻せ大丈夫でした🙆‍♀️採用の際に特に言われた事はありません⭐︎留学どうだった?じゃあ海外の患者さんお願いね〜♪と言う感じでした!

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプで閉塞アラームが鳴っていたら 皆さんは何を確認しますか?? 先日、先輩に、 閉塞アラームが鳴っていたら、クレンメが開いているか&刺入部を確認したら、その後は、輸液ポンプからルートを外して自然滴下するか確認すると言われました。 ですが、あとから思ったのですが、 急速投与してはいけないような薬剤の点滴だったら、自然滴下させてはいけないですよね、、、? どなたか教えていただけると嬉しいです

急性期1年目正看護師

ゆう

急性期, 学生

32022/10/11

しゅすたん

精神科, 病棟, 保健師, 大学病院

普段の看護師生活お疲れ様です。 はい、カリウム製剤など自然滴下をすると最悪死に至るような薬剤もあります。 ただ、それは、クレンメを全開にするなど、滴下のスピードを調整しなかった場合です。クレンメを閉じた状態から、少しずつ開いていってください。完全に閉塞していれば、一滴も落ちません。薬剤が閉塞したのか、血液凝固などによりルート自体が閉塞しているのかは全く異なる問題ですので、先輩看護師に聞きながら対処していただくのがいいかと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の際の仮眠に使う寝具は 同じ勤務者と同じものを使い週1回変えるのが当たり前なのでしょうか?

急性期夜勤正看護師

ミックスジュース

42022/10/07

みや

その他の科, ママナース

以前勤めてた所は毎日シーツと枕カバーは変えていました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

6年目の病棟看護師です。 今の病院には1年半ほど勤めています。 今年度からリーダーをまかされ、前の病院とは違うシステムに戸惑いながらもなんとかしていましたが、まだまだ判断に悩むこともあり、先生から強く当たられ、やはりリーダーをするのは精神的に辛いと感じています。そろそろ夜勤のリーダーも、、と言われていますが正直したくないのが本音です。 また今年の5月から本格的に妊活も始めましたがなかなか授からずにいます。クリニック受診と排卵検査薬でタイミングをとっていますが、毎月くる生理にストレスを感じています。 私自身そこまで仕事にやりがいは求めておらず、 今は早く子どもを授かりたい思いが強いです。 病棟の現状として、リーダーができる看護師が退職や異動で少なくなっているので、私がリーダーをできるようにならないといけないのもわかります。 しかし、こんなにストレスを抱えてまで仕事をしなければならないのか、と思うことが増えて悩む毎日です。もうすぐ師長面談があるので妊活のことやリーダーをはずしてほしいことなど伝えようかと悩んでいます。きっと他の先輩方もリーダーをやりたいわけではないので私だけワガママを言うのも如何なものかと、、、 まとまらない文章ですみません。 なにかアドバイス等いただけると嬉しいです。

リーダー妊娠急性期

ゆん

病棟, 一般病院

42022/10/09

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 ゆんさんの人生です、仕事より子供が欲しいという結論がすでに出ているのであれば、それが上手くいくよう動くべきだと思います。うちの職場にもゆんさんのような方が何人かいました。それを上に伝え、業務が少なくなるようなどシフトの調整をかけてもらってましたよ。 職場の人たちは所詮、仕事だけの付き合いです。今後のゆんさんの人生に責任を持ってくれるわけではありません。自分中心に考えていいと思いますよ。

回答をもっと見る

30

話題のお悩み相談

看護・お仕事

尿培養のため一時的導尿をしたのですが、先輩に生食付けた綿球で陰部を消毒してね、と指導されたのですが、生理食塩水に消毒作用ありましたっけ?どうしても納得できなくて質問させていただきました💦

指導先輩新人

ぽんぽん

循環器科, 新人ナース

42025/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ポビドン以外でするならヂアミトールですね。生食は意味ないと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。バイタルサイン測定で、患者さんが痩せており腋窩に空洞ができてしまい、密着できないため体温測定エラーとなりなかなか測れない方がいます。何か良いアドバイスいただけると嬉しいです!

バイタル1年目新人

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

12025/05/11

社会人からの限界新卒

ICU, 新人ナース

反対側の肩峰を掴むようにしてもらって、びこさんの手で密着させるのはいかがでしょうかー

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 私の勤務先にいる介護士たちは介護の基本がわかっていません。 褥瘡はズレと摩擦によって引き起こされると言っても理解出来ないため利用者様の褥瘡が頻発しています。 そして食事介助の際はリクライニングの車椅子の利用者様をファーラー位に近い状態で、頚部を前屈すらさせずに食べさせています。 どこの介護士もこんな感じなのでしょうか。 看護師である私の方が介護知識があるため、ドン引きしています。

食事介助正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

12025/05/11

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

どこもそんなもんだと思いますよ。妻が老健で看護師として働いてますが、いつもレベル低いなと思いながら聞いています。記録も話し言葉で書くみたいですし、後屈したまま食介したりなどなど。その結果窒息して亡くなるみたいなのも多々あるみたいで、そう言う時だけ看護師のせいにしてくるみたいです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

477票・2025/05/18

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

512票・2025/05/17

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

532票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.