訪問看護」のお悩み相談(72ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

2131-2160/2668件
雑談・つぶやき

以下、状況への愚痴詰め合わせです。 不快な方は回れ右でお願い致します💦 同居家族にコロナ陽性ってことで一人欠員! それだけでしんどい! まあ、クラスターにならなかったし、感染対策万全だったことが立証されたから良かったと捉えよう...! 感染した人や家族が一番辛いんだっ でもしんどい!笑 って笑いながら嘆きながらがんばる(*´・ω・`)ノ という 呟きでした...🤤毎日帰り遅くて疲れてきました。交通事故気を付けなきゃ。 今は短縮して訪問終われたからコーヒー飲んで小休止。 今日こそ終電は避けたい... このあいだ見たお花見て癒されよ...✨ お花好きな方居たらどうぞ(人´▽`*)♪

訪問看護

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

22021/05/21

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

家族がコロナはしんどいですよね。自分の家もなりました。子供2人と妻と祖父母です。ならなかったのは自分と免疫抑制剤を飲んでるハイリスクの息子のみ。家庭内隔離を実施し、オゾンと紫外線で殺菌できるBoxを購入してやり取りをしながら乗り越えました。 家族がなったら気を遣うしむちゃくちゃしんどいですよね。 そんな中よくがんばりました、えらい。自分を誉めてください。感染を封じ込めたのですから。 毎日しんどいですががんばりましょうね。 ワクチンも余るならその辺に歩いてる人に声かけて打ったらいいと思ってしまいます。余った分はだれが打ってもいいんだから、接種数増やして感染をコントロールしてほしい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務から地域に出て看護師など医療に携わっている方に質問です。 どうして地域に出たいと思ったのでしょうか? 単純に気になったので教えて頂きたいです。

デイサービス訪看介護

🅰️ちゃん

学生

142021/05/18

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

私の場合ですが ①様々な視点から対象を見る力をつけたかった ②病棟のような慌ただしい勤務ではなく、ゆっくりと対象と向き合っての勤務をしてみたかった ③病院で一生を終えるのではなく、患者様が住み慣れた場所で生活する為の支援がしたかったから 少しでも参考になったら嬉しいです

回答をもっと見る

子育て・家庭

家族の仕事都合により自分も退職。現在転職活動中です。退職前から妊活中で、まだ授かってはいませんができれば早く子どもが欲しいと思っており今後の就職先に悩んでいます。病棟、訪問看護、施設、派遣など検討していますが先輩ママさん、現在妊娠中の方などアドバイスお願いします。

家族妊娠退職

あずき

離職中

42021/05/17

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

あくまで私の経験をもとにした考えですが、 妊活する上で大事なことは ストレスを溜めないことと 生活リズムを整えることだと思います。 転職されるということで 新しい職場や人間関係にストレスがかからないことは無理だと思いますが、 夜勤や残業の多いところなどは生活リズムが崩れてしまうので、 比較的残業の少ない日勤のみの勤務が良いかな、と思います。 また産後に育休を取る予定であれば 就職から1年間在籍していなければならない場合もあります。 また育休復帰後に子供を預けながら仕事するのであれば、そのあたりも見越して 条件の合う職場を選択することをおすすめします☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

サービス付き高齢者住宅の訪問看護で勤務しています。今後施設の入所者がコロナワクチンを接種するのですが、接種後の経過観察はどのようにされていますか?うちは夫婦部屋以外はすべて個室なので、部屋での観察は難しいと考えています。 ある程度の人数を集めて食堂などで打つのがいいですかね?(感染対策をしながら。) 接種を終えた施設さんで何かアドバイスいただければと思います!

施設訪問看護正看護師

みぃ

その他の科, 訪問看護

42021/05/19

マッキー

内科, 整形外科, その他の科, クリニック

私の職場は一回目のワクチン打ちました。 各部屋で打つ人もいれば、食堂とか様々でしたが、打ち終わった順からナースが見回り状態観察していました。 打ってから20分特にかわりなければ移動したりして、再度観察していました。 次の日も職員さんが観察して特に副作用ある人はいなかったです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

転職サイトの方からは、ママさんナースであれば訪問看護がオススメですと言われました。 子供がまだ小さいため、急な発熱などで休むことがあると思いますが、実際働きやすいですか?

転職サイト訪看パート

なな

急性期, ママナース

42021/05/19

看護

消化器内科, 小児科, ICU, プリセプター, 病棟, 訪問看護, NICU, GCU, 大学病院, 派遣

その職場にはよるかと思います。スタッフ少ないところだと難しい場合もありますが、私が勤めたところは何箇所かありますが上司に恵まれたので休みやすいです

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師の方へ質問です。 訪問看護をはじめて日が浅いのですが、虫や清潔でない家が苦手で、正直辛いです。 はじめ苦手だったけど、克服したと言う方、どのくらいの期間がかかりましたか?

訪問看護

まさこ

その他の科, 訪問看護

22021/05/19

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

今方フリーランスなので 訪問看護師だけではありませんが 訪問に行く事もあるので回答します 私も清潔でないお家は苦手です 食べかけの食事等あったりすると 虫多いですし、夏場は特に辛いですよね。 そもそも靴下だと歩けないお家もあるので…。 私はそれも仕事と思って 気にしないようにしていますが 完全に克服とまでは行かないですね 私は気にしないまでに1年位かかりました。 変えの靴下やタオルは必須ですね 可能でしたらスリッパ持参です あとは訪問後、別の清潔な場所で 改めて手を洗ったりしていました あとは地域により訪問の場所がある程度決まるので 土地柄を考えて 事業所を変えるのも手ですかね 私は地域を変えたので、今は清潔でないお家はほぼ行かないです。 少しでも参考になれば嬉しいです

回答をもっと見る

感染症対策

訪問看護ステーション勤務で、学生さんの実習担当をしています。コロナ禍で、学生さんにどこまで実習で関わってもらっていますか? 私の事業所は、見学のみとさせていただいていますが、先生からはバイタルだけでもはからせてもらえませんか?ケアを手伝うのもダメですか?と、たまに交渉されます。 訪問看護だけでなく病院実習でもコロナ禍の看護学生さんの受け入れ状況について、色々な取り組みが知りたいです。

バイタル看護学校実習

まさこ

その他の科, 訪問看護

22021/05/18

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

はじめまして。バイタルは指導者見守りのもと実施してます。ケアは時と場合によりますが、患者さんから了承が得られてかつ安全に実施出来そうであれば介入してもらうことがありますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科訪問看護について質問です。 訪問は週3回までという決まりはありますが、週に何回行かなければならないという決まりはありますか?例えば、月に3回だけ訪問するということは可能なのでしょうか? 調べても出てこないので質問です!

精神科訪問看護正看護師

みぃ

その他の科, 訪問看護

22021/05/17

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

まず、週3回までという決まりはありません。週3回までは5500円(だったかな?)、週4回目以降は6500円みたいな感じで加算は変わりますが。。。また特指示でれば一回の特指示で連続14日入れます。 で、人によっては週1回や2週1回っていう利用者さんもいます。ご本人の精神状態や保険の限度額を考えて、看護師より介護や他のサービスを充実させたい場合などなど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。 現在2人目の育休中です。 今後、精神科の施設内訪問看護の仕事への転職を考えています(転職希望の条件に合っていたので、現在そこに希望しています)。 しかし、今まで約10年間は大学病院で内科外科のみでしか経験がなく、精神疾患患者との関わりは、ほぼありませんでした。 そのため、精神科の施設内訪問看護の仕事内容に詳しい方がおられれば教えて頂きたいたいです! ネットで調べても、求人しか出てこず、詳しい仕事内容が分かりませんでした💦

精神科施設訪問看護

なな

急性期, ママナース

22021/05/15

乾電池

内科, 外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 学生, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, SCU

新しい分野に取り組むのはとても良いことだと思います。 ただ、研修受けなければ働けません。 その研修が素晴らしく良い出来なので、まずはその研修をしっかり受けましょう。実践に即したわかりやすく具体的な内容です。 精神科はほぼ別分野です。訪問においてはとくにそうです。 病棟からの転職であれば、訪問の特色、精神科訪問の特色の両面から勉強しなければなりません。 おすすめはマンガ。精神科訪問看護のマンガ。現場の方が書いてるので、とても良い事例がたくさん書いてあります。探してみてください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ緊急事態宣言もでておりみなさんも大変ですよね。 今までは病院勤務のため感染管理は徹底できていました。 今後施設に勤務するのですが、施設での感染管理はどのようにしておられますか? 今の時点で聞いているのは、マスクは必ず、ゴーグル着用です。 今までフェイスシールドのため戸惑いはあります。

施設訪問看護

まま

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/05/13

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

基本的には飛沫感染なのでその対応で問題ないと思います。一応、感染のリスクに応じたPPEのレベルがあるので確認してみることをおすすめします。基礎疾患等があれば、フェイスシールドを使用することを相談してもいいと思いますよ。私は、基礎疾患がある子供がいるので、常にN95とメガネ、ゴーグル、キャップとガウンを装着して全ての患者さんの対応を実施していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

12年目の看護師です。今は訪問看護ステーションで働いています。将来的なことも考えて、副業で月5万くらい稼いでいけたら理想なのですが、同じように副業されている方いたら、上手く両立させるためのコツとかあれば教えていただきたいです! 以前訪問入浴のバイトをしていましたが、もう体力的に厳しいかなと、、今は細々とネット系の副業を始めています。

副業訪問看護正看護師

みぃ

その他の科, 訪問看護

22021/05/16

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

私も副業をしていますが、あまり体力をつかわない、検診のバイトをしています。話をきいたり、採血のみなので楽なように思います。有給をつかい、その分を副業にあてたりしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーション勤務の方に質問です? 皆さんのステーションは利用者担当制ですか? それとも全ての利用者を満遍なく訪問していますか? 春に転職したステーションで、今までは担当制ではなかったのですが、今後担当制にしていこうかという話が出ています。 それぞれメリットデメリットあると思いますが、教えていただけると嬉しいです。

訪看訪問看護

はる

訪問看護

42021/05/13

みぃ

その他の科, 訪問看護

昨年の9月より訪問看護ステーションで勤務しています。私の事業所はまだスタッフも数名なので、担当制ではなくみんなで満遍なくみています。メリットはみんなが利用者さんのことを把握できるし、色々な視点でみれるので気付きが多いことですかね。デメリットは責任の所在がないので、報告相談などをする人が偏ってしまうことだと思います。 うちでも担当制にする案が出ています。ただ、全てを一任するのではなく、訪問は色々な人が行って、報告相談や様々な調整などを担当が引き受けるというような一部担当制をとろうかと考えています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師について質問したいです。 訪問看護ステーションは、医師は必要ですか? 看護師だけでも設立できますか? 詳しい方教えてください😭

訪問看護勉強正看護師

saki

美容外科, クリニック

32021/05/13

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

医師はいりません。 保健師、看護師が管理者としてなれば設立できます。 准看護師は管理者は不可です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年の8月に転職しまして、現在訪問看護ステーションで勤務しています。 前職は総合病院の病棟勤務だったのですが、病院と在宅の看護のギャップで悩んでいます。 在宅だとどうしても妥協せざるを得ない所が多く、病院だったらもっと良くできるのになーと考えてしまうことが多いです。在宅の自由度の高さとか本人主体で出来ることが魅力だとは思うのですが、やはりまだ病院看護が抜けてないのでしょうか。 もし同じような経験された方がいれば、どのように乗り越えたとか楽しさを見出したとか教えていただければと思います!

総合病院訪問看護転職

みぃ

その他の科, 訪問看護

42021/05/11

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

私も前職は総合病院の病棟でした。分かります!何なら動かの遅さにイラつきます(笑) でも段々、治しに行って寝たきりになって、何のために病院に行ったのか分からないようなことも沢山経験します。 こんな事なら家にいたら良かったね、と言われながらターミナルケアをするかもしれません。 転職当初は疾患ばかり見えて居たのですが、対象者の長い人生の1ページに、縁あって寄り添わせて頂いている事を再認識してからは、その人その人の価値観や人生観に寄り添って信頼関係を得る事を最優先とした上で医療知識を提供してみています。 最近その方が早く医療に繋がるんですよね。過去の救急病院時代の私のために(笑)いかに救急車を呼ばず、計画的に受診往診に繋げるかを裏のやりがいにして楽しんでおりますよ~(*‘ω‘ *)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師経験後、起業された方の体験談を聞きたいです(看護師資格を活かすか関わらず) 病院勤務だと、当たり前に仕事は降ってくるもの、お給料ももらって当たり前だと思いますが、起業すると「顧客に選ばれる人かどうか」も大事になると思っていて… 何が大変だったか、どんなときにやりがいを感じるか、ぜひ教えて下さい!

やりがい訪問看護転職

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

52021/05/11

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

ブログをやっています。そこそこのお金になりますが不安定です。ですので働きながら、なにかやってみて当たれば転職するのが一番ですよ。 訪問看護もバイトがありますので休みも日にやってみてどうなのか見ることも大切です。 ブログの収益からいろいろな人に謝礼して、固定費とか新しいアイデアとか考えてたら結構しんどいです。経営するって大変なんだなぁと思って雇われながらやっています。 社会保険がきついですね。だって雇われなら半分は病院がももってくれますが、会社起こしたら払う側になります。 軌道に乗るまで自分の給料はほぼなかったですよ。今は弟に事情を譲ってサポートとして謝礼をいただいているので楽ですね~。弟は月に1000万売り上げがあっても手取りは30万ないんじゃないかな?満足してたけど。額が大きくなると楽しいと思いますが。 状況によってですがかなりしんどかったり借金が発生するので注意してくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護師に転職しました。 オープニングスタッフで今研修中です。 オープニングスタッフ経験された方アドバイスよろしくお願い致します

訪問看護転職

まま

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

42021/05/12

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

オープニングスタッフで少しと、 母体病院から独立して2ヶ月の時に入って訪問やってました。 領域が精神科メインだったので、的はずれなアドバイスになってしまうかもしれませんが、何について聞きたいかお伺いしたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設訪問看護師になりました。 病棟とは違い戸惑いもあります。 何かアドバイスよろしくお願い致します

訪問看護

まま

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

42021/05/12

みぃ

その他の科, 訪問看護

私も昨年の8月に転職をして施設訪問看護をしております。未だに戸惑うことばかりですが、1番戸惑うというか病院と違うのは、生活の場というところかと思います。病棟は医療や治療の場なのでそれが最優先されますが、施設は生活の場なので必ずしもそうではなくて。看護師として無力感を感じることがありますが、生活を支えるという事で関わればやりがいも感じられるのではないかなと最近思います! あまりアドバイスになっていませんが、頭の切り替えが必要だなぁと同じ経験をしている身としては感じています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について悩んでいます。 苦手な人がいる職場で、今後も働きますか? 仕事は嫌いではありません。 利用者さんもとても良い方ばかりで、訪問を喜んで下さいます。 私の勤めている職場はこじんまりした有料施設の訪問看護ステーションです。 ・管理者。かなり頭の痛い人。言っている事に一貫性がない。気分屋)臨床経験3年。40後半 ・Aさん。管理者を天使と慕っている。かなりヒステリック。細かい事まで求めてきて、とても押し付けがましい。自分のやる事は100%正しいと思っている。無表情。臨床経験3年。その後、老健。40後半 ・Bさん。自分だけ頑張っていると思っている。自分は完璧なのに、みんなできないクソやろーだと罵る。60代のベテランさん。 ・Cさん。目上の人への言葉遣いがかなり乱暴。自分はとても人望が熱いと自負されている。准看さん。経験3年。40前半 私と他2名(40前半)は、4名の機嫌を損ねないように細々と仕事している感じです。 病院だと沢山スタッフがいる中で、クセの強いスタッフもいました。 沢山の中の何人かだと思うとスルーできました。 今回、家庭の都合で日勤常勤での転職をしました。約1年勤務していますが結構限界です。。 転職についてアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

准看護師施設訪問看護

ポー

22021/05/11

みなを

その他の科, 離職中

文章を読んだだけの印象になってしまいますが、この方たちと仕事をする中でコミュニケーションがしっかり取れているのか心配です。もし撮れていないのであれば必ずどこかで利用者の方に影響が出ると思っています。訪問看護といっても医療はチームですから、職場の関係は大切だと思います。 看護師という仕事は好きということなので、やる気のある看護師を求めている場所はたくさんあると思いますよ♪ あと、人間関係って意外と利用者さんとかにすぐ伝わってしまったりするので、やはり転職もありだと思います! 人間関係で悩むより、患者さんのケアや看護についてをチームで悩み相談できる環境が見つかりますように!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をされている方に質問です。 入浴介助のときはディスポ手袋をしていますか?それとも素手で行っていますか? 病棟では当たり前のようにしていたのですが、訪問看護で働き始めてから先輩方は素手でやっています。 皆さんはどうしていますか?

訪看訪問看護

はる

訪問看護

22021/05/10

さと

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

わかります… 訪問看護3社経験して素手での清拭や軟膏処置が一社だけありました。 最初は我慢してましたが、やはりそこが気になり早々に辞めてしまいました。 他のところは当たり前に病棟と同じ感覚でした。 先輩方の常識との違いに、あわせるのは辛いですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から訪問看護ステーションで働いています。 初めての訪問看護で、勉強中です。 いろいろな参考書類があるのですが、オススメがあれば教えてください!

訪問看護

はる

訪問看護

32021/05/04

みぃ

その他の科, 訪問看護

昨年の9月より訪問看護ステーションで勤務しています。 私が購入した本をご紹介します。 ◎訪問看護師のための診療報酬 & 介護報酬のしくみと基本 2020年度改定対応版 図解でスイスイわかる / 清崎由 →これは現在もとてもよく活用しています。算定にあたっての決まり事がたくさんあるので、分からない時はこの本で確認しています。分かりやすいのでおすすめです。 ◎現場で使える訪問看護便利帖 (現場で使える便利帖) →これは入職前に購入しました。入門編なので、取っ掛かりには良いかもしれません。 ◎在宅ケアナースポケットマニュアル/医学書院 →ポケットサイズなので持ち歩きに便利です。評価ツールなども載っているので使えますよ! ご参考になればと思います。 私もまだまだ勉強の日々です。同じ在宅看護に携わる者として応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から長い間病院勤務でしたが、今後は在宅医療にシフトチェンジしようと考えています。 訪問診療や訪問看護を含めた在宅医療に関して、指示書や加算点数などが1冊でわかるような参考書はありますか? 在宅医療でどれほどの知識が必要なのかある程度知りたいです。

シフト参考書訪問看護

ponzu

救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院

22021/05/08

ネコ

総合診療科, 外来, 一般病院

こんにちは😃 私は外来で働きながら、訪問診療にも同行しています。 読みやすいのは永井先生が出されている。「たんぽぽ先生の在宅報酬算定マニュアル」がいいかもしれません。マニュアルとは別にQ&Aの本もありますが、マニュアルがないと使えませんので要注意です! 在宅は家族と患者さんの表情が病院とは違い、ホッコリすることがあります。頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅注射の特別指示書が発行され、ステーションが休日の時の算定が分かりません。

情報収集急変訪問看護

名ばかり管理者

その他の科, 訪問看護

12021/05/08

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ん? 点滴指示書と特指示は異なると思いますが、点滴指示があり、さらに特指示もあるということでしょうか? ステーションが休みで訪問がないのなら、算定する必要がないですし、特指示での休日訪問なら緊急訪問として算定すればよろしいかと。。。ただ、緊急訪問加算が取れる要件が満たないのなら、ただの訪問として算定するしかないのかと思われます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、訪問看護で働き、10ヶ月です。訪問看護は楽しいのですが、今の患者さんはお話を聞き、バイタルチェックをするだけ… ターミナルや処置の必要な方は少なくなり、やりがいは少なく、新規患者さんが3ヶ月ありません。 個人の訪問看護ステーションなので、潰れる心配も出てきました。 自分年齢(46)からも、早いうちに見切りをつけ、今までの経験が生かせる、オペクリニックに転職するべきか悩んでいます(T_T) ご意見いただければ幸です。よろしくお願い致します。

オペ室退職訪問看護

とき

ママナース, 訪問看護, オペ室

22021/05/06

ともも

産科・婦人科, ママナース

訪問看護は人手不足なイメージです。 何件か見学をした時期がありますか、助産師なのにどこもきて欲しい!と言われました。 訪問看護はまたやろうと思えばできるのではないのでしょうか。 キャリがいかせる場所で生き生き働くことが、この年から(私も同世代)は特に必要なのではと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨年の9月から訪問看護ステーションで勤務しています。精神科訪問の研修も受け、今年から精神科の方の訪問もおこなっています。 そこで、統合失調症の方への訪問で悩んでいるので相談です。肥満があるため、訪問時に運動を進めたいのですが、何かと理由をつけてやろうとしません。 運動を自ら取り組めるよう促していきたいのですが、何か良い方法はありますか?

訪看精神科訪問看護

みぃ

その他の科, 訪問看護

22021/05/05

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

なかなか運動してくれない人いますよねー。特に精神疾患の人はルーティン見たいのがあるからなかなか難しいところですよね! 生活の中で、この動きした時この動きも加えてみたらとか、食事する時食べるさ順番変えてみたらとか、まず私は提案してみます。 やったらすっごく褒めますね! 体重も記録して痩せてることが分かれば本人もやる気出て進んで運動してくれるかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして。 ずっと病院勤務でしたが、4月から訪問看護ステーションで働き始めました。 環境や物品から始め、病院とのギャップにぶちあたっています。 同じような経験をした方はいらっしゃいますか? 時間が解決してくれるでしょうか?

訪問看護病院

はる

訪問看護

92021/04/30

まみ

病棟

お疲れ様です。訪問看護ではありませんが、私も病院勤務から保育園看護師に転職経験があり、ギャップに戸惑いました。今までの常識とはちがうので、一から覚え直しのようでした。一年を過ぎた頃には仕事の流れも掴めてきて、今までの病院経験も生かしながら仕事ができるようになりました。時間が解決する部分は大きいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお世話になっております! 病棟勤務から、訪問看護に転職した方いますか? 現在、急性期の病院で13年目になります。 育休から復帰して子育てしながらの時短勤務なのですが、残業が多く業務以外の仕事も多いため、転職を考えています。夜勤は少しなら大丈夫なのですが、日勤は18時には帰宅したいです。訪問看護の経験ある方、メリットデメリット教えて頂きたいです。

育休3年目残業

のん

内科, 病棟

32021/04/30

natsu

その他の科, 病棟

病棟勤務から訪問看護に転職し、また病棟に戻ったものです。 メリットは自分のペースである程度仕事ができる。オンコール手当があり出動することは滅多にないけど出動なしでも手当が貰える。 デメリットは急な休みでもすごく気を使う。 私が働いていた所では欠勤が出ると他のスタッフでその人の分を訪問するシステムでした。訪問件数が増える分残業になることもあり····· 欠勤はある程度仕方がないしお互い様なんですが欠勤があると今日帰れないなって覚悟します。 それがどうしてもネックである程度融通がきいてゆとりのある療養病棟に転職しましたが定時に上がれて快適です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護から病院に転職したものです。 初めて知ることばかりが多く 覚えることいっぱいだし何より 何より今年で4年目になるのに 今勉強して知ることもあり 4年間私は何を学んでたんだって感じ。 元々在宅復帰に繋がるような回復期に 行きたかったのにまさかの入職当日に 急性期に行ってもらうって聞いてから 何か色々葛藤する日々です

回復期4年目入職

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12021/04/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

お疲れ様です。 わたしも元々手術室から一般病棟に転職をしたので、チョコレート様と同じようにほぼ0から学び、働き始めたような感じでした。当初は毎日覚えることに必死でしたが、慣れてくれば全てではありませんが、前職で学んだことも活かす機会も増えました。在宅復帰や在宅看護の知識や経験はかなり強みだと思いますのでチョコレート様も訪問看護の知識は必ず急性期病棟でも活かしていけると思います。応援しております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子どもも1歳を越えたので4月から訪問看護ステーションでパートを始めました。 訪問看護にした理由は土日祝休みで時間の融通が効き急な休みもとりやすいステーションだったからです。 スタッフもいい人ばかりなのですが、病棟とのギャップに落ち込んでいます… 在宅は完全に相手の土俵に踏み込み、物品も揃っておらず患者の家のものを使うことも多く また患者様、家族と密に向き合いずっと付き合っていくということに強いプレッシャーを感じるようになりました。 わかっていたことなのですが、実際にやってみるとわたしには向いてないなと強く思い… まだ経験年数も浅いので軽い気持ちで踏み込んではいけない領域だったのかなと思います。 病棟に戻りたいなあと毎日思ってしまいます。 ただまだ始めて1ヶ月も経っておらず、これから楽しさ、やりがいも感じていけるのかなと思うのですが まったくモチベーションがあがらなくて、、 もう少し続けてみたら価値観も変わるでしょうか。

家族やりがいパート

えぬこ

ママナース, 訪問看護

52021/04/24

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私も子どもが一歳になり同じ理由で訪問看護に転職しようか悩んでました。。 私はえぬこさんのギャップを旦那に指摘され、たしかに条件ではいいけど仕事内容的に密になりすぎるなと感じ一旦躊躇しているところです。 そしてとりあえずもとの病院に戻るつもりです。。 逆に密になりすぎる前にやめてしまったほうがいいかもしれないし、働く条件があってるなら続けてみるのも大切ですよね。。 ただ私はが決めてることはモチベーション上がらないことはやらないと決めてます。頑張ってもモチベーションが上がらないなら辞めてもいいんじゃないでしょうか💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学病院の小児科から訪問看護に転職して半年が経ちます。会社からは3ヶ月で緊急電話を持つのが目標と言われました。 しかし、緊急電話やターミナルの人を担当できるレベルまで達しておらず、不甲斐なさやこれからやってけるのか不安です。 一つ一つ勉強している最中ですが、訪問看護に転職された方の経験やアドバイスを教えていただきたいです。よろしくお願いします!

大学病院訪問看護勉強

なお

内科, 小児科, 訪問看護, 慢性期

22021/04/19

かおりん

ICU, その他の科, ママナース

訪問看護の転職者ではないのですがすみません、コメントさせてください。 まずは小児科からの転職、本当に不安だし大変だと思います。お疲れさまです! 同級生が転職で長らく勤めた小児領域から成人領域へ移った時に、よく不安な声を聞いていたので心中お察しいたします。 成人領域での経験者でもオンコールで緊急対応やターミナル対応は困ることが多々ありますし、経験を積まないとなかなかできるようにならないことなので不甲斐ないなんて思わなくて大丈夫だと思いますよ! 訪問看護を長くしている友人に聞いたら、「うちのステーションでは入職者の状況に合わせてオンコール対応をさせている。一律に3ヶ月というのは厳しいんじゃないか?」と言っていました。 まずは正直に不安な気持ちを伝えて分かってもらうこと、先輩が一緒の時にオンコール対応をする機会に恵まれたらいいですよね。 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ミトコンドリア症とミトコンドリア脳症の違いについて教えてください! 同じものなのでしょうか?しかし、症状の進行具合が全く違ったり、片方は話せて片方は発語できなかったりと違います。 分かる方がいれば教えてください!

受け持ち訪問看護勉強

F.

その他の科, 訪問看護

12021/04/14

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

F.さん ミトコンドリアは体中の細胞に存在しているため、ミトコンドリア病の症状は身体のさまざまなところに現れます。そのため、独りの患者さんがいくつもの症状をもっている場合には、ミトコンドリア病が疑われることになります。 特にエネルギーを多く必要とする脳や筋肉などは、症状が出やすいことが知られていて、ミトコンドリア病は「ミトコンドリア脳症」「ミトコンドリア脳筋症」とよばれることもあります。 同じ病気なんですね。 症状の進行具合については、個人差だと思います。

回答をもっと見る

72

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

62025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

キャリア・転職

一年半総合病院の急性期で働き、転職し、現在は民間病院の慢性期で働いています。転職してから1年半経ちましたがその間に私の病棟からは10人ほど看護師は退職しており、今後も数人退職する予定になっており看護師が全然足りず他の病棟からの支援で乗り切っている状態です。 人間関係は良いのですが、残っている看護師への負担がどんどん増えてきているのに給料も上がらず不満が募ってきています。 転職をするか残るかで悩んでいます。 同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです。

転職正看護師病棟

ちょこ

新人ナース

12025/05/04

ふう

内科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期

転職で悩むのは、周りのことを考えてのことですね。わたしもそうだったので、よくわかります。ただ、職場環境は、あまり改善されることは少ないイメージです。人が少ない、他病棟から応援してもらってる、などで仕事が回れば、そのままの状態を維持されるのが大体です。それを考えると、整った環境に転職して、快適に仕事をすることを選んで行動した人が得だなと思ったりします。わたしも人が少ないから退職を拒まれたことがありますが、転職した後もなんとかその職場は仕事が回っていたそうです。たしかに、よく考えたら、看護師の代わりはたくさんいるんですよね。だから、転職しても大丈夫です。自分の人生なので、自分の選択を信じて進んでください。応援しています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

377票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

483票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

571票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.