訪問看護師されてる方! だいたい1日何件訪問ですか? 5〜7件訪問は普通ですか?
訪問看護
カンゴトーク ひよこ
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
そんなもんですね!移動距離にもよりますけど、 移動距離が長いと3-5件とかです🙃
回答をもっと見る
患者数に対してスタッフの人数合ってないよ… 訪問看護ステーションで働いていますが、 来るもの拒まずで、全員新規を受け入れます。 特指示ばかりで、、、 1日2回訪問だったり、ターミナルだったり、 訪問以外に担会は入るし… そろそろキャパオーバーで、病欠出たら回らないよ。 管理者は休みとらず働いてるけど、 スタッフのことも少し考えてほしい…
訪問看護辞めたいストレス
なかちゃん
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
わー💦私も気を付けなきゃ
回答をもっと見る
お子さんがいらっしゃって看護師として働いている方に質問です。 病棟、施設、パート、日勤常勤、夜勤ありなど、どのような勤務形態で働かれていますか? 祖父母のサポートなしの場合どのような勤務形態いいのかなと悩んでいます。
保育園パート施設
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
育児休暇中で、8月復職予定。 平日夫の協力は無くワンオペなので、育児時短を考えています。 自分だけじゃ無く赤ちゃんのリズムや慣れた環境の事もあるので、お互い仕事と保育園のリズムが掴めてきてから、フルタイムへ戻そうと思っています。
回答をもっと見る
私は療養型病棟2年、訪問看護2年目になります。 小児療育系の分野で今まで看護師をしてきました。今年4年目になりスキルアップに繋がる資格や研修を積極的に取りたいと思っています。 この1年はコロナもあり、研修などもあまりなくzoomでの研修が目立ちました。 呼吸系、食事栄養系、皮膚についての学びを深めていきたいです。みなさんは看護師4年目にしてどのような資格や研修が印象に残ってますか? またこれは面白かったなどおすすめなどあれば教えて欲しいです!
4年目研修看護技術
ぬおー
その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設
momokango
小児科, 一般病院
私は今年6年目ですが、小児でしたらpearsとかpalsの資格勉強するのおすすめです!子供の病態を見る自信が少しつきました。
回答をもっと見る
現在、求職活動中です。 サービス付き高齢者向け住宅(訪問看護) の「管理者候補」について 気になっているのですが、 ネット上などで調べてもあまり出てこなかったので 質問させて頂きます。 「管理者候補」は具体的にどのような 業務をされているのでしょうか? 紹介会社を通して 求人案内を頂いていて、 求人先から「管理者候補」はいかがかとの 連絡があった旨を紹介会社を通して 勧められたのですが、 医師の手伝い、家族との連絡、位しか 情報がありませんでした。 私はブランク期間などもあり 看護師経験が通算で4~5年程度しかないのですが、 管理者候補や管理者は10年以上とかの ベテランな方を想像していましたが 求人先は4~5年程度でも大丈夫との事でしたが 務まるものでしょうか?年齢は30代前半です。 今まで病棟勤務しかした事がなく訪問看護に携わった事もありません…。 コロナの状況もあり見学ができず、 面接を兼ねてできる範囲での見学のような形で 近日面接を受けに行くのですが、 経験者さんなど居ましたら 業務内容、メリット、デメリット アドバイスなど頂けましたら幸いです。 コメントよろしくお願い致します。
退職訪問看護転職
Hati
内科, 精神科, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 慢性期, 保育園・学校
あいあい
内科, 介護施設
はじめまして。 私は管理者ではないですが、サ高住の定期巡回・随時対応型訪問介護看護の連携型の訪問看護の経験があります。 そこの管理者は、主に毎月の請求とケアマネとの連携、担当者会議の出席等がメインでした。 もちろん医師や家族との連携やトラブル時の対応もします。入居者が夜間に急変したときの対応も時には必要で、とても大変そうでしたよ。 施設によって、管理者の仕事の範囲も変わってくると思いますので、面接時によく確認することをおすすめいたします。
回答をもっと見る
なほこ
介護施設
ブラックの見分け方では ないかもしれないのですが 私の友人が働いているところは パートで 訪問宅から訪問宅への 移動時間も時給として 含まれるとのことで 駐車場代や会社の車でなく 自分の車で走行した際には 走行距離に応じて ガソリン代もでるとのことでした。 逆に捉えると それらすべてが出ないところは 駐車場代やガソリン代 走行距離がのびることによって 車の保険料もあがることになるので 働き損になりそうだなぁ と思った覚えがあります。
回答をもっと見る
訪問看護について質問です。年俸制とボーナス制の事業所がありますが、どちらがおすすめでしょうか。実際に働かれている方にお伺いしたいです。よろしくお願い致します。
ボーナス訪問看護正看護師
momokango
小児科, 一般病院
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
計算してみてください!ボーナスだと多少の前後はしますけど🙃
回答をもっと見る
宮崎県で看護師として働くのにおすすめな場所はありますか?訪問看護に興味があります。
訪問看護
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
どこでもあるやん
回答をもっと見る
訪問看護師をしています。田舎の小さなステーションです。田舎で周りにコロナ感染者もおらず、対策が今ひとつだと感じています。訪問看護でのコロナ対策を教えてほしいです。
訪問看護
カンゴトーク ひよこ
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
コロナがいなければ神経質になることはないんじゃないかな
回答をもっと見る
訪問入浴の看護師さんに質問です。 単発のバイトでよく訪問入浴の単発の募集がされているのですが、実際にどのような仕事内容なのでしょうか?もしよろしければ1日の流れなど教えていただきたいと思います。
単発訪看訪問看護
なつすけ
小児科, ママナース, 病棟, 介護施設, 離職中
さあ
リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院
看護師歴8年目ですが現在育児中のため離職中です。新卒から4年は総合病院や地域密着民間病院で働いていましたが、結婚と子育てを機に訪問看護師を半年間していました。そこのやり方もあると思いますが、だいたいの流れはどこの訪問入浴施設も同じでしたのでわかる範囲で書かせて頂きますね。 介護士さん同伴なら看護師の仕事はバイタルチェック、服薬あればできてるかチェック、入浴介助です。介護士さんがいればそのぶん楽で一件当たりの単価が高いので自分に合えばいいと思います。拘束時間が短いことや行き帰りの車の中で好きな音楽を聴けることも魅力的でした。 看護師だけの訪問入浴の場合は、介護士さんのこともしないといけないので大変です。バイタルチェック、服薬確認、通院をきちんとしているか確認、脱衣、入浴介助、着衣、お風呂掃除(私の経験ではある家庭がほとんどでした)を時間内に終わるようにします。 だいたい普通にしていれば時間通りでぴったりになります。雑談を項目内容として入れている患者様であれば意図的な会話も必要となります。 数件訪問し、事務所に戻ったときに後でまとめてカルテに記入します。紙カルテの持参がある場合は、一件終わるごとに記入します。患者様の家にも記録ノートがあることも多いため忘れずに記入します。 実際にするときはあらかじめ観察項目、疾患、転倒しないやり方などポイントを把握しておけばばっちりかと思います。 やることを明確にしっかり引き継ぎできるようなマニュアルのある事業所だとよりいいですよね。 なつすけさんのお役に立てればうれしいです。がんばってください。😊
回答をもっと見る
訪問看護で働いています。 今日先輩に訪問時利用者の自宅の鍵を閉めて入ったところ、利用者の自宅の物を勝手にいじる事になるため非常識だと言われました。また、セクハラなどをする利用者もいるため自分の身を守るためにも空けておいたほうが良いとのことでした。 私としては以前勤めていた訪問看護で、訪問時ではないですが不審者が入ったり、嫌がらせを受けている利用者がいたことや、普段鍵をかけているお宅が訪問中に鍵を空けっぱなしにして何かあった時、訪問側の責任になると困るので閉めるようにしていました。 皆さんはどちらの方が自分の身を守りつつ、利用者のためになると思いますか?
訪問看護先輩正看護師
ゆるり
訪問看護, 脳神経外科
puni78
その他の科, ママナース, 離職中
利用者さんに聞いてみたらどうでしょうか。鍵閉めますかー?とか、鍵閉めてもいいですかーとか。 私としては鍵閉めると、自分も相手もなんかあったときちょっと怖い気がしちゃいますけどね。
回答をもっと見る
訪問看護師をしています。 日勤帯で9:00-18:00で働き、残業代が出ないので調整休を使用して遅く出勤したりと、訪問の自宅に話をつけてお休みしたりと割と自由に働けています。 今後結婚や妊娠などをすると働き方は申し分ないのですが、収入面や育児休暇、産休といった制度が今の職場では整っておらず心配です。 新卒で療育系の病院に就職し、訪問も療育の子が多い状況です。病院または科のある病院に転職しておくのもひとつの手なのでしょうか?
産休妊娠訪問看護
ぬおー
その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設
ムーさん
その他の科, 離職中
まず今の職場の上司に、産休などの制度について聞いては?雑談みたいな感じで。
回答をもっと見る
皆さんのアドバイスをお願いします 施設内訪問看護師を始めて4ヶ月です。 最近入職された年上の看護師さんの事で悩んでいます。 経験豊かな方で、仕事はきちんと出来る方ですが、その方のテンションや、距離感がどうにも合いません!私は静かに落ち着いて仕事がしたい人見知り系です。 その方はテンション高く、グイグイ来る感じで、他の人との会話にも入ってきて、自分の話にしていくような方です。話も興味を持てる話なら、参考にしたいと思いますが、ダラダラ長いだけ。 その方は以前から働いてる看護師の紹介で入職したんですが、紹介した方も同じような感じで空気を読めないところがあり、正直ウザく感じてしまいます。他のスタッフも同意見です。聞かれた事に淡々と答えると「私の事嫌いかな?」と別のスタッフに話しているようです。私としては好きでも嫌いでもありません。ただ、テンション、距離感が苦手(笑)だけです。その方に興味もありません。 どう対応していけば良いのかアドバイスがあればお願いします。
訪看介護施設コミュニケーション
いくりゅう
訪問看護, 介護施設, 終末期, 透析
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
どこにもいらっしゃいますね〜😅 職場を集会場みたいな感じに思って、雑談が趣味の人。 私ももくもくと働き、患者さんとたくさんお話ししたり、雑談したりしたいタイプで、雑談に入っていかないので(嫌われてるのかな)とか陰で言われることがよくあります。 仕事上の付き合いと割り切っています。 仕事のことで聞かれたらそれなりに答えますが、それ以外はノーコメント。 淡々と接していますよ。 それでいいんですよ。 患者さんファーストでがんばりましょう。 耳栓いいかも🤗←冗談です😅
回答をもっと見る
訪問看護に興味があります。しかし、急性期、外科の経験しかありません。また、訪問看護の業務が看護とお手伝いの境目が曖昧であると聞いた事もあります。 実際の現場はどのような状況かあまりイメージがわかず、自分にできるななやんでいます。訪問看護での経験がある方の意見をもらいたいです。
訪問看護
chii
外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
みぉ
内科, 外科, 精神科, クリニック, 訪問看護
現在、訪問看護で働いていますが… 大変でよ。 病棟とは違って自分で判断しないといけないし、色々なお宅もあるので。 毎月、計画書やら報告書を書かないといけません。 訪問看護ステーションによって違うとおもいますが、エアマネにご挨拶と言うなの営業に行かないといけませんし。 私は失敗したなぁ〜と思っています。 本当に訪問看護が好きじゃないと続かないと思いますよ。 私も病棟にもどろかなと思っています。
回答をもっと見る
現在訪問看護ステーションで勤務中です。 PCで記録の入力をしている間などに、向かいに座っている管理職のナースが延々と雑談などをしてくるので困っています。適度に相槌をうつために手を止めたりしていると業務もはかどりません。 このような時、角を立てずにやんわり伝える方法などあったら教えてください。
うつ記録訪問看護
sugarland
ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
chii
外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
そういう方はよくいらっしゃるし、なかなか話を切りにくいですよね〜っ。私はですが、もしパソコンが選べるのであれば、近くに座らない、あちらが近くに座ってきたら、「忙しいですーー、やばー記録おわらなあーい」ていって、話せない雰囲気をだしています😂
回答をもっと見る
4月から転職する予定で活動しております。訪問看護師になりたいと考えております。大手の事業所と、個人事業所のそれぞれメリットデメリットがあると思いますがなかなか決められません。訪問看護をやったことのある方でアドバイスいただけないでしょうか。ちなみにバリバリ稼ぎたいです。
訪問看護転職正看護師
momokango
小児科, 一般病院
sugarland
ICU, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
初めまして。 現在個人事業所で訪問看護師をしております。あくまで個人的な意見なのですが、個人事業所を選ばれる際には勤務体系やどういった仕事内容なのか十分調べてから入職された方がいいと思います。 私は住宅型老人ホーム併設の訪問看護ステーションで勤務しているのですが、事前の下調べが甘かったせいで後悔をしている身です。 実際は常勤ナースが1名しかいないのに、裏の勤務表上2名いる事にして、実際にはいないナースの部分の仕事も全て請け負っているような状況です。 大手の事業所は、賃金の面では個人事業所と比べやや安いかもしれませんが、勤務体系などはしっかりしているところが多いと思うので、私でしたら次転職するのであれば大手の事業所を選ぶかなぁと感じます。
回答をもっと見る
気管切開、要介護5の方をデイサービスで受け入れます。気をつけていることなど、教えて下さい。例えば入浴の時、送迎のときなど。
デイサービス介護訪問看護
ひまわり
総合診療科, ママナース
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
先輩にくわしく聞きなはれ、業者質問の匂いが香ばしいぞ
回答をもっと見る
小児の看護技術についてお伺いしたいです。 小児の看護技術と成人の看護技術は全然違いますか? どちらも経験してみたいですが、時間が限られており二つは厳しいので、小児の訪問看護か成人の訪問看護かで悩んでいます。ご意見いただけるとありがたいです。
産婦人科看護技術訪問看護
ゆめ
産科・婦人科, 助産師
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
小児の経験がなかったら話にならんよ
回答をもっと見る
事務員は看護師業務のキツさが分からないだろうからだけどさー…。 もう少し配慮してくれても良くない? 年上には忖度だし。あーストレス溜まる…😫
訪問看護ストレス
usako🌸
その他の科, 訪問看護
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
事務員にらなるしかないね
回答をもっと見る
今内科クリニックにてパートで働いております。元々は助産師で、産婦人科病棟で働いておりました。今回、派遣で施設などで働こうと思った時に、胃瘻や腸瘻等経験したことがなく(産婦人科で対象の患者さんがいませんでした)派遣で働くことができませんでした。今は助産師として復帰する予定もないので、今から数年で成人領域の看護技術も身につけたいと思っています。子供もおり、クリニックにパートにも行っているので、空き時間に働けるところ…と思い、検索したところ、施設内訪問看護で、週2okというところを見つけました。施設内訪問看護では、成人老年の看護技術は身につけることができますでしょうか?在宅へ訪問する訪問看護と比べると、どんなメリットorデメリットがありますか?教えていただきたいですm(_ _)m
派遣産婦人科看護技術
ゆめ
産科・婦人科, 助産師
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
施設内訪問看護はその訪問看護会社と施設が同系列なら問題は少ないが違う会社なら問題しか生まれないのでもう少し調べてから考えたほうが良いよ
回答をもっと見る
正看護師を目指して、2年通信課程の学校に通っています。来年受験で資格取得予定ですが、年齢50歳代なので、仕事の需要があるか心配があります。また、定年65歳以上の仕事を探したいのですが、自分が何を目指したいのかわからずにいます。少し訪問看護に興味がありますが、正社員難しいかなと不安です。
通信看護学校訪問看護
ルリコ
離職中
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
正社員なんぼでもあるし、目指してんのはまず正看護師やろ
回答をもっと見る
ムーさん
その他の科, 離職中
大学病院で働いてた頃土日祝の殆どが長日勤のことがありました。 その分平日にお休みあるのですが、そういう問題じゃないですよねー😭
回答をもっと見る
先日患者さんの命に関わるようなインシデントを起こしてしまい、そこから怖くて仕事に行けず、休職して1週間経ちます。 夫の仕事も忙しく、子ども2人をフルワンオペでみていて自分の身体にも不調を来たし、このままではまた大きなミスをやらかすのではないかという気持ちでいっぱいです。 今の病院内では異動ができないそうなので、退職して他の仕事を探したいのですが、クリニックなども遅くなりがちだと聞きました。 訪問看護やデイサービスも視野に入れていますが、腰が悪く保清が苦手です。訪問看護や施設、デイサービスは保清系の仕事が多いですよね? 家庭の都合でわたしが仕事を完全に辞めて主婦というのは難しいです。
休職デイサービス退職
よしな
ICU, ママナース, 大学病院
雪猫堂
整形外科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
はじめまして。大変な思いをされたのですね。 休職は期間は決まってますか?また退職はもうよしなさんの中では決定ですか?お話を見ていたら、まずは心と体をお休みさせるのが先のような印象を受けました。 どの職場も急に遅くなることも考えられますし腰痛には悩まされます。 家族の協力も難しければ色々取捨選択を迫られると思います。 これは私の持論ですが、ナースの代わりはいてもお母さんの代わりはいないと考えています。多分ワークライフバランスを見直す時なのではないか、と感じます。 今はまずゆっくり休んで気持ちを落ち着けてください。
回答をもっと見る
今月いっぱいで退職する事になりました。最終勤務日の1週間前から利用者様に退職することを伝えようと思っていましたが、それでは訪問に伺っていた利用者様全員には伝えきれません。なので、今週から訪問に伺った利用者様には「少し早いのですが・・・」と退職を伝えていこうと考えています。 みなさんならいつ頃から退職する事を伝えていきますか?
退職訪問看護転職
あんごらナース
その他の科, 訪問看護
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
言わないですね
回答をもっと見る
去年の5月から訪問看護で働いています。入職してから分かったことなのですが、うちの会社ではボーナス出ることがほとんど無いそうなんです…。 仕事内容はとても良いのですが…それだけに将来的に不安もあります。 まだ若いうちに病棟に戻った方がいいのかな。
ボーナス訪問看護
usako🌸
その他の科, 訪問看護
はる
訪問看護, 終末期
私は病棟勤務がキツくて訪問看護に行く予定です。ボーナスないのはきついですね。usakoさんは病棟勤務もあるんですか?
回答をもっと見る
明日から、単発バイトで訪問入浴に行きます。訪問入浴はキツイですか?誰か訪問入浴の経験者がいましたら教えて下さい。お願い致します。
アルバイト訪問看護人間関係
けい
内科, その他の科, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
腰は痛いです 女性&単発だからかペアの介護士の男性が浴槽類は運んでくれましたが、中腰でのシャワー介助になるので1日で腰を痛めました。 あとは在宅でご家族を見ている方々なので、ご本人はもちろん、ご家族への配慮がより一層必要となります。 自分は患者さんに丁寧な方だと思うのですが、お子さんを自宅で見ているお母様から「もう少し声をかけてあげて欲しい」と言われました。「お顔を拭きますね」などとひとつひとつ声をかけていたのですが、ご家族に「それ取ってもらえます?」と言われてサッと片手で取った際に、お子さんの頭を片手で支えてしまったのに対して「少し片手を離しますね」と言ってほしかったと。反省しました。 あとは、ご家族にとっては「家族」なので手袋をされてしまうのはNGだったりするので病院勤めの自分からすると患者さんに接する時は手袋なので、少し抵抗がありました。あとはしいて言えば、普通にお宅にお邪魔するので「失礼します」や靴を揃えるなど基本的な礼儀は大切かな、と でも楽しかったですよ☺️普段なかなかお風呂に入れない利用者さん、ご家族がうれしそうな姿がこちらもうれしかったです(^^)
回答をもっと見る
今の職場(病棟勤務)を辞めて4月から訪問看護に行く予定です。訪問看護は初めてなので、経験のある方にいろいろアドバイスを頂きたいです!
訪問看護
はる
訪問看護, 終末期
リリリリィ
ママナース, 消化器外科
私も4月から訪問看護行きます♫ 渡すね訪問看護は初めてなのでまた色々勉強の毎日になりそうです😭
回答をもっと見る
少し愚痴らせてください。 訪問診療Nsです。医師の訪問診察に同行し、運転、診察の補助、書類作成の手伝い、医療材料の管理などをしています。 少し前に、中途採用で看護師が入ってきたのですが、仕事を教えるにあたり、指導や注意をした際、目も合わさず、全く違う方向を向いたまま、返事もせず軽く頷くのみ。あからさまに、ふて腐れて物に八つ当たり。「私は悪くない」と仕事中に大泣き。挙げ句、パワハラだと大騒ぎ。 大泣きして業務に支障をきたし、周りのスタッフに迷惑をかけても、少しすれば何事もなかったかのように業務に戻ります。 その際、説明や謝罪は一言もありません。 彼女の言動に私を含め、周囲は振り回されて、正直うんざりです。 ひたすら、腫れ物に触るように、当たり障りない関わりをするしかないのでしょうが、こちらが疲れ果てて潰れてしまいそうです。 長々と愚痴をすみません。どなたか、対応策などアドバイスがあればお願いします。
中途コミュニケーション指導
やまもも
内科, クリニック, 訪問看護
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ずいぶんと感情のコントロールが難しい新人さんですね💧それだと周りが耐えられないですね。 どういう時にそんなに取り乱して大泣きしてしまうんですか?パワハラだと感じるような怒られたり注意されてる場面があるのでしょうか? 少しずつできることからやってもらうしかないですかね…。それまでどういう風に働いてきた方なんでしょうね。 取り乱し方が酷い時には早退してもらうのも1つではないでしょうか。そのまま働くというのも周りに支障が大きいので。
回答をもっと見る
内定辞退の電話のタイミングについてお尋ねします。 年末在宅診療、訪問看護の診療所に内定を頂き、この4月より復職予定でした。 ですが、つい先日4月1日より主人の転勤が決まり、会社の規定により単身赴任も叶わず、ついて行く事となりました。 よって辞退の電話をするのですが、面接時名刺を頂いたので院長先生に直に連絡するつもりです。 この場合何時頃電話を掛けるべきでしょうか。 始業直後は避けて午前9時頃にと考えていたのですが、院長先生も診療に出ているようでしたので、時間が掴めません。 ご助言頂けたら幸いです。
復職面接訪問看護
ルンルン
消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
いますぐがいーんちゃう
回答をもっと見る
訪問看護での看取りの時、印象に残っている事や、こんな事があった!という方いらっしゃれば教えてください!
訪問看護
yamachi
総合診療科, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
とくにない、ボウコウロウわざわざ造って帰ってきてすぐ亡くなった人をみて、はー、とため息でたくらい
回答をもっと見る
質問というか吐き出しですが、、、 説明会→業務体験→面接となり、その面接が今日でした。 面接にいたるまで色々話をさせてもらっていたためか、 ○面接では体験で何を感じたか ○体験でのスタッフの対応はどうだったか ○将来的に訪問看護は続けたいか ○業務的にデイ兼任になるが良いか ○まだまだ駆け出しの現場で経験者から見たらギャップもあるとは思うがどうか ○質問 などで15分くらいで終わりました。 なんだろう、、、 人数は足りてる、との言葉も聞かれ、これって終わったよなぁ、、、、 確かに現場は若いし、立ち上げ2年目の訪問看護に経験3年目でも中年のヤツが来たらやりにくいですね。 転職のつもりで良い未来を想像してたからショックが大きく何にもやる気がおきません。 田舎なので求人も限られてるしこの先なんか真っ暗です。
面接訪問看護転職
もんはく
その他の科, 訪問看護
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
訪問看護の面接とかそんなに時間かかるものではなくどこも結構あっさりな印象です。あと病棟から訪看だとギャップを感じやすいというのもあるためそのような質問はされると思います。立ち上げ二年目の訪問であることもそうですけど、訪問自体制度とかの関係やそこの色によって病院と違って入職後にルール等が変更したりする可能性が高いです。なのでそういった変化にも対応していってくれるのかとかも見ているからの質問だったんじゃないかなと思いました。 色々なサイトみて求人探してみると選択できるところも増えるかもしれません。 私は、indeed・カンゴルー・マイナビ・レバウェル等をみていました。
回答をもっと見る
検討している病院の募集要項に、「企業型年金制度による退職給付金」と記載があったんですが、これって退職金はあるけど支給されるのは現時点では65歳以降ということでしょうか?この福利厚生が良いのかよくわかりません。。
退職金正看護師病院
てんとと
内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
退職金なので、退職される際に支給されるものですね。65まで働けば65ですし、30まで働けばそこでもらえます。 長く働けば恩恵があるかもしれません。
回答をもっと見る