病院」のお悩み相談(254ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

7591-7620/10914件
看護・お仕事

新生児の点滴について質問です。 正期産で生まれた赤ちゃんなのですが、生後0日から2日までは10%のブドウ糖をメインで点滴しますが3日目からはソリタT3号を使います。 その理由を知りたいです。

産婦人科点滴正看護師

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/08/13

わたあめ

その他の科, 保育園・学校

産まれたばかりの赤ちゃんは、母親からの栄養供給が途切れるため低血糖になりやすいです。 検査値をみて不足しているものを補っています。ソリタt4の成分はご存知ですか?中身を知れば理由もわかると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染で主に倦怠感、下痢、食欲不振などの消化器症状だけという患者さんはいらっしゃいますか。その他の呼吸器症状はなく、消化器症状のみです。

総合病院急性期正看護師

ともも

産科・婦人科, ママナース

22021/08/14

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

従来株の時から、そのような患者さんもいましたよ。 呼吸器症状はなくて、味覚・嗅覚異常もない、なのに、下痢はしてるという方。 当初は抗生剤の影響かと思いましたが、抗生剤投与してない方も下痢してたので、やはりコロナの症状だったのだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人生最大の過ちを犯してしまった…というくらい後悔しています。 大体就職時に提出する書面?必要書類?に「患者の個人情報は流出しません」みたいなのはありますよね?? その中に、患者と連絡先を交換してはダメみたいなのってありますか?? 自分の中でご法度と思っていたのですが、共通の話題で盛り上がり、連絡先を聞かれ本当につい教えてしまいました… 後々「ヤバかった」と凄く後悔しています。 皆様の職場ではやはりご法度ですかね…本当に後悔していて、首覚悟で上司に報告した方がいいのか悩んでいます。

人間関係ストレス病院

ぴーちゃん

内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院

142021/08/12

ぽにゅ

精神科, ママナース, 病棟, リーダー

個人情報保護はもちろんですが、私の勤務先では、連絡先交換禁止のルールはなかったはずです♪ 就業規則にもよりますが、そこまで深刻に考える必要はないのではないかとおもいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

素朴な疑問です。 仕事中の化粧についてです。化粧はしておくべきと思いますか?それともノーメイク派ですか?

メイク化粧一般病棟

みー

内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22021/08/12

あろち

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

私はする派です!仕事なんかのために化粧、、と思う時期もありましたがナチュラルなメイクは必要だなと感じます

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 今皆さんの病院での家族の面会はどのように実施していますか? 私のところは手術の待機以外は基本的には禁止となっていますが、患者さんからはよく別の病院では面会できるのに…と言われます。そんなことはないと思うんですけど。

家族病院

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

72021/08/12

みー

内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

急性期病院に勤めています。 うちの病院でも、基本面会禁止です。 手術待機も、万が一の場合に連絡がついて、すぐに来れる所にいてもらうのが基本で、手術を無事に終えたら連絡のみで面会はできません。 危篤患者にのみ、1日1名の面会が許されています。しかも、市内の家族で10分だけ。これも、コロナの状況で時間は変動してますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVP測定は何故するのか、何がわかるのか、バカでもわかるようにおねがいします。調べてもいまいち理解ができません…

総合病院一般病棟看護学生

まーま

その他の科, 新人ナース

12021/08/12

n

血液が多く圧が掛かれば上昇し、少なければ低下します。 右心房と頸静脈の間には弁が無いため、右心系の手前で血液型が溜まると頸静脈が怒張して圧が上昇します。右心不全などの心不全を起こしている可能性があります。 また、循環血液量が多くても圧は上昇します。また、脱水や大量出血など、循環血液量が減少すれば圧は低下します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クレーマー患者に対してどう対応していますか? 何回も入院されている患者さんが、かなりのクレーマーで名指しで苦情メールを相談室や部長に送ります。 インシデントがあったとかではなくて、些細な事で。 名指しでメールされたら、退職したらいいわと思っていますが、日々、家庭と仕事のストレスもあるのに、さらに気を使わないといけないのが苦痛です。 病院側が、スタッフより患者を優先する対応をされたら幻滅します。

部長インシデント退職

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

22021/08/12

machine

内科, 外科, 病棟

退院を勧めましょう!! 頭がおかしいのと自分の立場を分かっていない患者が多いと思います!! なので、口では「私共の力不足で…」と謳っておいて、退院させてましょう!!

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆さんの病院では男性の出産予定などの特別有給休暇ありますか?

有給男性病院

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

22021/08/11

n

勤めていた病院ではなかったとおもいます。普通の有給休暇を付けてもらっていました。日勤の途中で立ち会うために帰らせてもらったり。ただ、出産予定日に産まれるわけではないので、パパナースが夜勤中だと難しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は関西圏(兵庫京都大阪)の大学病院に就職をしたいと考えている大学3年生です。 大学受験の時のように偏差値表がある訳でもなく、自分の行ける病院・行きたい病院はどこなのかまだ分からずにいます。大学病院に行きたいのは勉強する環境が整っていると思うからなのですが、オススメの大学病院やご意見ありませんか?

就活大学病院看護学生

コジカ

学生

22021/08/10

チップ

その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師

京都にある大学病院で働いていました。確かに重症な方も来て、もう一つある大学病院が救急をほぼ受けないので、救急も来てとても勉強になりました。 ただ産後夜勤免除が、子どもが1歳を迎えるまで‥出産で辞める看護師多数で、私も辞めてしまいました。 子ども産んで、続けたいと将来設計があるのなら、夜勤免除期間を他と比べる事オススメします! でも間違えなく勉強できます^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんを観る事が怖くなった事ありますか? 今自信を無くしてしまい、仕事を頑張ろうと気にならなくなってしまいました。

終末期慢性期モチベーション

リコリコ

病棟, 慢性期

52021/08/11

machine

内科, 外科, 病棟

自信がない=仕事頑張れない のであれば従業員には向かないと思います。 人がいつか死ぬのは当たり前でそれが病気を抱えている人を診る職業であれば、尚更当然なんです。 怖いと思うのは人それぞれですが、それが仕事に直結してしまうならば、仕事をしないのがいいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

アセリオ100mlを15分で滴下数を教えてください。 手押しなので、合わせやすい数字があれば教えてください。

滴下1年目勉強

まり

整形外科, 病棟

42021/08/06

鮎🌸

外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

10秒で約22滴、もしくは5秒で10-11滴なら分かりやすいでしょうか? ちなみに成人用ルートでの計算です(20滴ルート) 式はい 以下がわかりやすいと思いましす↓ 1分間の敵化の求め方 ●60滴ルートの場合 輸液量÷時間(時) ●20滴ルートの場合 輸液量÷時間÷3 今回のアセリオであてはめると 100÷0.25÷3=133.3 133滴が1分間の敵下になるので10秒に直すと 133÷6=22.1となり約22滴になります(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

42歳、トリプルワークしています。 基本、なんとかなるとの考えでいます。 が、最近カラダが悲鳴をあげているようです。 そのため、転職を考えています。 転職先はいろんな方面で考えてますが、 これまで病棟経験はほとんどありません。 クリニック、施設がほとんどです。 このような経験で、この年齢で、 500床もある病院勤務に挑戦した方、 いらっしゃいませんか? 経験談をぜひ教えていただきたいです。

ママナース転職病院

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

222021/08/07

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

40代でクリニックや施設での職歴しかない状態で500床クラスの病院が採用してくれるかがまず1つの障害になると思います。 あなたが不安に感じるように、病院もあなたを採用するのに不安に感じるからです。 やる気があれば可能でしょうが、いろんな面で大変だとは思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。転職を考えており、精神科に勤務されてる方にお聞きしたいです。 精神科では看護師が行う医療処置はどのようなものがありますか?あまり、医療処置は多くないと思いますが、最低限こんなことができてたらいいみたいなものがあれば教えてください。 また、基本的な業務としてどのようなことをされているのでしょうか?夜勤では、どのようなことをされているのかなど、興味はあるのですがイメージがわいてないこともあり、些細なことでも構いません。教えていただけると嬉しいです!

精神科クリニック夜勤

こんぱい

消化器内科, その他の科, 大学病院, 保育園・学校

52021/08/10

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

4月から精神科に転職しました。 入職後したものは採血、点滴、褥瘡処置、浣腸です。頻度は少ないですが経菅栄養、胃菅挿入、導尿、バルン留置。あと処置ではないですが心電図と。 勤務は検温(夜勤帯はなし)と、患者さんと話ししたり、OT活動等観察し精神状態の観察。オムツ交換。食事・入浴介助ですかね。適宜不穏·興奮状態の患者への対応とかですね!夜勤はそれらプラス睡眠状態や、追加で内服した薬の効き具合を見てます。 総合病院の時よりか患者さんと距離は近く。学生時代の基礎看護っぽい印象です。精神状態のアセスメントとか対応を学んでいけば印象変わると思うのですが、まだまだ精神科歴は短いので情報は薄いです笑

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに関して、職員の冠婚葬祭や集会への参加についてどのように対応しているか教えてください。 ①冠婚葬祭に出席した場合、一定期間出勤停止措置を取っていますか? ②出勤停止は何日としていますか? ③飲食を伴うか伴わないかで出勤停止の日数などは変わりますか? ④旅行については申請などの義務はありますか? ご回答お待ちしております。

精神科正看護師病院

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/08/10

みー

内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

地方の400床ほどの急性期病院に勤めています。 ①冠婚葬祭に出席した場合、14日の出勤停止です。ちなみに、最近結婚式をしたスタッフの場合ですと、同じ病院から複数人呼んでいたようですが、一度に14日休まれると困ると言われ、病院から参加予定であった全員が、リモート参加に切り替えていました。 ②出勤停止は14日で、症状が無いことが条件で復帰できます。 ③飲食は基本的に同居の家族まで。信頼をおける人4人までであればOKではありますが、院長の許可が必要となっています。ちなみに、この条件は現時点でのもので、コロナの状況に合わせて毎週条件が見直されています。 ④旅行は原則禁止ですね。やむ終えない場合のみ申請書類を提出し、一応可能なようですが、院長の許可が必要みたいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

資格(検定など)やボランティア活動は、就職活動に役立てることはできますか??😣

専門学校面接看護学生

Miiちゃん

精神科, 病棟, 慢性期

22021/08/11

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 履歴書や面接のエピソードには使えるかもしれませんね!あるに越したことはないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職してやるーー! 社員を大切にしない病院なんて辞めてやるー!!

転職病院

るりな

病棟, 外来, 大学病院, 透析

22021/08/09

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

私も辞めてやるーって思ってはや2年経ちました…笑 もう体にガタが来たので、転職サイトに登録しまくり、求人を毎日探ってます! 条件と環境に合うものがないですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師9年目で今の病院では主任しています。看護部長や医師の考え方に辟易としてしまい、退職を考える毎日です。もう無理が口癖になってしまっています。最近は皮膚炎?みたいな症状が出ています。役職ある場合は半年前に退職を打診した方がいいでしょうか。それとも職場の規定通りで大丈夫でしょうか。

9年目辞めたいストレス

やす

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科

22021/08/10

ぼぼ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 検診・健診, 派遣

退職を考える前に少しお休みしてみるのも、選択肢の一つだと思います。 退職願いについては、他の主任さん等がいて退職後のフォロー体制が取られているのであれば3ヶ月でも良いと思いますが、現場を考えると半年前が無難と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

住居を移すから転職活動始めようと思うんだけどいまいちすすめかたがわかんないどうしよう

転職正看護師病院

あろち

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22021/08/10

n

色々ありますけど、ハローワークのホームページでも求人情報を閲覧できますよ! 転職サイトも色々な求人情報を教えてくれます。それに、自分では入手しにくい求人先の情報も教えてくれますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学3年生です。 今就活に悩んでいるのですが、行きたい大学病院はインターンや説明会が開催されていません。しかし、中にはインターンや説明会に参加している友人もいます。 そんな姿を見ているとどうしても焦ってしまうのですが、どこかのインターンに行くべきなのでしょうか??

インターンシップ就活大学病院

コジカ

学生

42021/08/07

ぽけもん

整形外科, 新人ナース

インターンはどこでもいいから雰囲気を知るという意味で行った方がいいと思いますよ!就活頑張れー!

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院、急性期で働いてる方、平均どのくらい残業してますか? また、年休消化は一年で使いきれますか??

総合病院一般病棟急性期

あーーす

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

72021/08/04

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

2時間ぐらいは平気で残業してます! 年休は周りの目気にしたり人が少なくて...ということがあれば完全に消化しきれませんが、翌月に繰り越すことはできるのでまだいいかなぁと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

まだ夜勤も休日出勤にも入れていない2年目です。いまの現状のまま足踏みをしていて、成長に対しどう捉えてますか?と上司に言われて答えれませんでした。私も独り立ちしたいし2年目でただ私だけ夜勤も休日出勤も出来てないって辛いに決まってるじゃん。なにがいけなくて夜勤も休日出勤もできないのか原因も全然わからない。どうしたらいいのか自分で答えが見つからない。

総合病院2年目夜勤

カレン

その他の科, 病棟

22021/08/09

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

なんでか、全然原因がわからないのはなぜですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

本当に血管が見えない患者さんのルート確保のコツを教えて頂きたいです。

ルート病院病棟

たかはし

消化器内科, 病棟

42021/08/08

n

血管が見えない原因は色々とあると思います。血管が皮膚深く走行している場合は、皮膚を指で圧迫するだけでなく、圧迫しながら左右に動かして血管を探ると、見た目には見えない血管も見つけやすいです。左右に動かす時は、皮膚と指との接触は動かさずキープしながら、皮膚ごと動かして深部の血管を探るような感覚です。血管が細い場合は、穿刺するときに皮膚を伸展しすぎると、血管が平たく変形し血管壁を突き抜けてしまうことがあります。 火傷に注意しながら、ルート確保の前に温めて血流をよくしておくのも有効です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

三年ってあっという間でした?

正看護師病院病棟

テンプレ

新人ナース

22021/08/07

てけ

内科, 外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科

はじめまして! 私は2年目以降から早かったです。 1年目は先輩の目が必ずあったのでやりにくさとか緊張感がとても強かったですが、2年目になると先輩からの目が薄れるので伸び伸びと看護ができて早かったですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

下痢のためオムツを適切に装着しても毎回便がはみ出てしまう場合のいい対策はありませんか?

内科総合病院一般病棟

たかはし

消化器内科, 病棟

132021/08/02

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

ディスポの防水シートを敷いています。

回答をもっと見る

健康・美容

小学生の頃から頭痛持ちです。 偏頭痛や緊張型頭痛のどちらもあると思います。 特に偏頭痛のときは目の奥が痛み、嘔吐も伴うことが多いです。 偏頭痛出現時の薬もいくつか処方され試したことがありますが、副作用(血管が閉まっていくような自覚や倦怠感、胸痛など)も辛いです。 偏頭痛を克服した方はいらっしゃいますか?その方法はありますか?

神経内科脳外科ストレス

むぎ

リハビリ科, 病棟, 一般病院

32021/07/25

kiii

その他の科, 離職中

初めまして!こんにちは! 私も10年以上偏頭痛に 悩まされていましたが、 水分を多く摂るように心がけたり あとは毎日体操をするようにしてから ここ何年か偏頭痛の出現はありません。 下記に体操のURL貼って おきますので、お時間がある時にで 目を通してみて下さい✨ https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/12117

回答をもっと見る

看護・お仕事

ああ、謎。 クレーマーって、何でドクターには文句言わなくて看護師ばかりに言うの?それは医者の領域だし、こっちに言われても困る。 文句あるならうちにかからなくていいのに病院は変えない。説明してやっと電話切れたらまた同じ内容で電話。話聞いてた?本当疲れた。第三者がその人に病院変えたら?って言ってくれ~

ドクター医者病院

おつぼね

内科, 病棟

82021/01/31

おっ3

その他の科, 小規模多機能, 看護多機能

気持ちはわかるけど、一番窓口に近いのは看護師さんだからなぁ… 病院変えろ!は、あまりにも横柄な気もするけど… 俺は、介護士ではないけど、一緒に悩んであげたいとは思うかな🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

喀痰吸引の事で質問です。 気切カニューレを入れている患者さんで、口腔内やサイドチューブから低圧で持続吸引している人がいるんです。 他の臨床でもやっているんですか?

吸引病院病棟

machine

内科, 外科, 病棟

22021/08/08

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お仕事お疲れ様です! わたしの病棟でも痰量が多すぎる人とかには 低圧でサイドチューブから持続吸引しています。 主に夜勤だけです😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の勤めてる病院、すごいんです。NGチューブ入れても、気泡音の確認だけで、技師がいない日でドクターも機械のそうさできないからってレントゲンも撮らずに経管流しちゃうんです。誤嚥性肺炎の患者にですよ?しかも、院長の指示。本気で辞めるべきか考え始めました。皆さんの病院で考えられますか?

辞めたいストレス病院

Holden

内科, 精神科, 心療内科, 皮膚科, 訪問看護

182021/08/05

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私が前いた病院ではNG挿入後レントゲンマストでした。 位置確認無しで経管流せと言われたら…責任取れなくて怖いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年で今の職場を辞めることを4月に伝えてあり、辞める半年前くらいになったらもう一度面談があります。 次の転職先は決まっているのですが、そのことをしっかり伝えるべきという意見と伝えない方がいいという意見があってどうするべきかがわかりません。 どのように辞める理由を伝えるのが確実でしょうか??円満退職が理想なところです。

転職ストレス病院

まめ

整形外科, 病棟

102021/08/05

カフェオレ

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私の同期は、伝えずに先日退職しました。 伝えて、その後の生活が狭い世界で伝わるのが嫌だと言っていました。 言いたくないことは言わなくていいと思います。 これから探しますと言っていいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

オペ室のチーム医療ってME、ドクター、看護師(病棟も?)くらいかなと思ったのですが、皆さんはどんなものが思いつきますか?

看護学生正看護師病院

ネコ

透析

62021/08/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

業者、患者、患者家族

回答をもっと見る

254

話題のお悩み相談

看護・お仕事

質問失礼します。 昨日受け持ち患者の輸血を行いました。輸血のルートを繋げる際に先輩に見ていただいた際に輸血口が二つあり右側の方につけたら「なんで右なの左側じゃないんだ、へえー、まあそう教わったならいいけど」と言われてしまいました。 帰宅後に自分で調べた結果日赤のホームページにはどちらでもいいと書いてありました。 左に刺す理由とかって何かありますか?

輸血受け持ち先輩

みささみ

内科, 新人ナース

52025/05/17

まーる

救急科, 外来

私はどちらでも良いと習ったので、いつも右に刺してました。 その人が習ったのが左だったんでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

読解力の問題だと思うのですが、疑問です。 現在看護師一年目です。 肺炎の患者で 本日カルテの指示より SPO2 94%未満 酸素1リットル と書かれていました。 対象の患者はSPO2 93%でした。 なら1リットルだと思ったのですが、先輩からは94%未満だから2リットルだよと言われました 国語力の問題だと思うのですがその意味がわかりません 指示にSPO2 94%未満 酸素1リットル と書かれていたのになぞです。 94%以上 酸素1リットルならわかります。 なぜでしょう?

カルテ新人病院

まめ

学生

12025/05/16

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

そこは、アセスメントですね! 1Lで開始して、酸素化が低ければ2Lでいいとおもいますよ! 間違ってはないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

不躾な質問でもうしわけありませんが、 みなさんお給料どれくらいいただいてますか? ちなみに私は 看護師3年目 特養で手取り20万程度です🥺 ボーナスは3.8ヶ月分あるそうです

手取りボーナス3年目

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

52025/05/17

しおん

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

私は回復期リハビリテーション病棟で働いていて、夜勤もしてて月27〜30万ぐらいです

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

298票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

466票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

512票・2025/05/23

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

542票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.