病院」のお悩み相談(364ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

10891-10920/11250件
看護・お仕事

看護師1年目です! 夜勤は6月ごろからと思ってたのですが、4月の下旬から夜勤があります、、 業務的にはシャドーウィングメインかなとは思っているのですが、日勤も慣れていないのに夜勤ができるのか不安です。どこの病院もこんなに早く夜勤に入るものですか??

夜勤1年目病院

みんと

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

82019/04/06

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

僕のところは、早い病棟だと4月下旬に夜勤入ってるところもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

花粉のせいなのか ストレスなのか 何もないのに涙出てくるのやめてほしい。仕事中も自分が失敗した時に泣きたくないのに涙出てきて抑えられなくなってってなるのが毎度なので なんかそーゆーの止める方法とかないのかな?と思います笑 早く病院も行きたい気もするけど めんどくさくてだるくて休みの日動けない、、、

ストレス病院

ぺぺ

整形外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

32019/04/07

U

お疲れ様です。 失敗が重なると自信も無くなって泣きたくなりますよね…わかります。。 そういう自分も自分だと思えるまで時間がかかりました汗 そういうぺぺさんも、ぺぺさんです。 何が言いたいか纏まりませんが😅 そのままでもいいと思いますよ。 泣く時はトイレに行ったりしたほうが落ち着きますし、良いかもしれませんね! 個人的意見でした🙋‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

香水のきつい匂いの、看護部長って、どうなんでしょ!?マーキングしてるかのように、どこをたどったかわかるくらいに、病棟に匂いを残していくんです。病院で香水って必要?不必要?

部長病院病棟

愛を下さい

内科, 外科, 急性期, 病棟

102019/04/03

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

不必要ですよ。香水は使わないですし

回答をもっと見る

職場・人間関係

PNS体制の病院に勤務しているのですが、情報共有の際に全く教えて貰えてない情報があり、リーダーの怖い先輩看護師に確認された際に答えられませんでした。その際その先輩から「受け持ちなのにそんなこともしらないの?恥ずかしくないの?まじありえないんだけど話にならない」と言われました。私はなんの話しか全く見当がつかないので「なんの話でしょうか?」と確認したのですが「もういいわ。」と言われ他の先輩の方に確認されてました。 その後なんの内容か確認して理解したのですが、どうすればよかったのか考えてしまいます。 皆様ならこういう状況の時リーダー看護師にどんな対応をされますか?

受け持ちリーダー先輩

むーん

新人ナース

22019/04/08

もちまる

内科

せっかくのペアナーシングなんですから、「私はその情報を確認していないので○○に確認してからもう一度報告させていただきます。」で良かったんじゃないですかね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、育休中なのですが復帰後は 外来に異動になりました。 循環器と呼吸器のところへ配属になったのですが 外来もこの科も経験がないため不安です‥ 病院によって違うとは思いますが 同じような環境の方、仕事内容を 教えていただけますか?

配属育休外来

ゆち

ママナース, 外来, 大学病院

22019/04/07

moa

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院

まずは、出産おめでとうございます😊復帰が決まっているということは慣らし保育などが始まっているのでしょうか? 子どもさんもゆちさんも新生活で、それだけでも緊張があるでしょうね。そんなところに初めての部署で初めての診療科で復帰となると、不安でいっぱいだと思います。 ゆちさんが書かれているように、病院施設によって業務内容は異なると思います。 外来の一般的な内容として ・予約確認や予約外の確認 ・循環器や呼吸器科独特の検査の予定の有無 ・来院者のバイタルサインチェックと記録、状態が悪いかどうかの判断 ・待合フロアーで具合が悪くなっている人がいないかの管理 などが挙がります。 ですが、ゆちさん! まずは、雰囲気や構造(どこに何が置かれている、急変者がいた場合の動き方など)からひとつづつ覚えていくといいかと思います。 子育ての中で働くのはとてもエネルギーが必要になりますので、どうか、頑張りすぎないでくださいね🤱💜

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒で透析室に配属されたナースです。 うちの病院では同じ系列の学校から卒業してそのままエレベーター式でその病院に就職することが多いので同期の子たちがみんな仲良く、私だけ疎外感を感じています。 やはり同期は大切ですよね? 既に疎外感を感じていてこれから仲良くやって行ける気がせず、これから覚えることもあるし、そのほかの看護師さんとも上手くやっていかなければならないなど、色々と不安です。 どうしたら職場で上手くやって行けるでしょうか。 しょうもない悩みですみませんが アドバイスおねがいします😭

透析室配属透析

かな

新人ナース, 透析

22019/04/05

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

笑顔でいれば自然と人はよってきますよ☺️ 同期は心強い存在ですが、それよりも仲良くなれる先輩だっているかもしれませんし💓

回答をもっと見る

看護・お仕事

最終学年のこの時期から病院奨学金制度を使うことは可能なのでしょうか?? 面談の際先生にも相談しますが、インターンシップに 6病院程参加して、やはりこの病院がいいと決め 親の負担を減らしたいので1年だけでも奨学金制度を使用したいと考えております

インターンシップ奨学金病院

なな

学生

12019/04/07

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

可能だと思います。受け取るお金は1年目から借りてる人に比べたら少ない可能性がありますので、調べてみてください。 私も2年目から借りました。少し少なめのお金でしたけど、有難かったし就職もほぼ内定貰っているようなものなので安心はありますね。 でも、本当にその病院でいいのか考えてくださいね!あとでやっぱり行かないってとき、支払うのはあなたになりますから…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の働いてる病院は高齢者ばっかりで 積極的な治療なく地域の病院です。 そんな病院をなんとなく下に見て来る 大学の同期がなんだか嫌になります…

同期病院

ryna

内科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

82019/04/05

にく

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

急性期病院で勤務してますが療養型病院を下に見たりしてないです 急性期を脱した患者の行く先が無ければ急性期病院も破綻しますし 分野が違えば看護師の専門性も変わってくるわけで 上も下もないのでは

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から循環器配属になった新人ナースです。 再来週から病院での仕事がはじまるんですが、これは持っておけ!という道具なにかあったら教えてください!

配属新人病院

ゆき

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

22019/04/04

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

ご入職おめでとうございます! 私も循環器内科に勤めていました! 私が持っていたのは… ペン類、コンパス(心電図波形みるために必要です)、電卓(インアウト重要です!)ハサミ、ポケットタイプの心電図波形が載ってるカード?みたいなやつ これは常にいれてました! あとはメモ帳! 先輩に教えていただいたことはどんな些細なことでもメモします! あとは自分で作ったノートとかいれてましたね😄 ポケットパンパンでしたw 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

専門3年就活生です。 みなさんの病院の決め手は何でしたか?🤔

就活病院

えぬこ

学生

12019/04/04

U

おつかれさまです。 私は、その科が興味があったのと、実習で一番楽しかったので、「ここに勤めたい!!」となりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースを経験された方っていますか⁇ 元々何科でどれくらいの経験がありましたか⁇ 応援ナースの病院では経験のある科に配属になりましたか⁇ 6月で退職予定ですか、今応援ナースをしようか迷ってます...。

応援ナース配属退職

あず

呼吸器科, ICU, 病棟, 一般病院

22019/04/02

なずにゃん

ICU, 一般病院

半年間沖縄で応援ナースしてました! 応援ナースをする前はICU、ER、透析室の経験があり、希望部署はERでお願いしてました。 実際の配属はHCUでした… 私がいたHCUは患者さんの出入りが多く、患者層は軽症〜そこそこ重症まで、さらに慢性的な人手不足と仕事はかなり忙しかったです…。やはり応援に行くので希望が叶わないこともあるかと思います。 それでもプライベートで同僚と遊びに行ったり、飲み会も多かったりととても楽しかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師賠償責任保険の加入を迷っています💦 ①一般社団法人 日本看護学校協議会共済会「Willnext」 ②日本看護協会の看護賠償保険 皆さんどこに加入されていますか? ちなみに日本看護協会と県の看護協会には病院から必須で加入するよう言われています。(任意なのに任意じゃない…)

看護協会保険看護学校

ぴぴぴ

急性期, 新人ナース, 病棟

12019/04/02

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私は②の方に加入してます! うちの病院も全員絶対入らされて、強制的に毎年お金払わされてる感じですね(°▽°)

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師のものです。2交代の病院に配属され、患者の人数も療養が多いので20対1が基本みたいです。 2交代ってかなり大変ですか?だいたい何時から何時なんですかね?夜勤とか。教えていただけると幸いです。

二交代配属夜勤

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

42019/04/02

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

二交代だと日勤が8:30~17:00、夜勤が16:30~9:00とかが普通じゃないですかね? 明けの次の日の休みなどありますし、三交代より体力的には楽だと感じてます。 もちろん夜勤は長いし大変なのですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

配属病院が決まりました。 療養病棟と緩和ケア病棟などの病院。慢性期、回復期の病棟です。 配属先は、明日決まります。 男は、おれだけ悲しい笑 こんなかで、療養や緩和ケア病棟で働いてた人いますか?なにかアドバイスお願いします。

回復期配属男性

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

12019/04/01

洋之助

その他の科, 一般病院

緩和ケアはないですが、ほとんど療養ですね✨ざっくり両方共に終末医療と考えた方が分かり易いと思います😅特に療養に在っては高齢者が主に対象となるので、様々な分野で活躍できると思いますね✨緩和ケアは率直に死を迎える方が対象となるので、死生感なるモノが育まれると思いますよ✨つまりどちら共に看護師として1番に患者様から頼られる現場で看護師として人を理解するには良い現場と思いますよ☺️個人差を見分けるにも年齢、男女、時代背景、家族関係などを理解する上で患者様のニーズ、必要な事、観察点など広い視野が必要になりますね✨テクニック、スキル、知識は現場でスタッフの方が教えてくださいますが、看護師として中々、遭遇できない場面が多いと思いますよ✨メンタル的な負担は多いでしょうがポジで頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職先を一般企業か病院かについて悩んでいます。 こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 私は現在大学4年生です。 卒業後の進路を病院にするか、資格をいかさず一般企業にするか悩んでいます。 看護の仕事は素晴らしいものであるのですが、一生働きたいとは思えていません...😖 親にはとりあえず3年くらい働いてみたら?と、言われます。 しかし新卒採用というのは一般企業も病院も1度きり。 のちに一般企業への転職を目指すなら、中途採用扱いになるのですが、前職が看護師だと即戦力にならず転職が厳しいのではないかと思っています。 看護師は資格であり、不足もしているので 卒業後にブランクがあっても、企業に比べれば就職しやすいのではないかと思っています。。 皆様にお聞きしたい事は以下のことです。 ①一般企業に行ってから、看護師に転職できるのか ②やはり看護師として2.3年の経験がないと資格として使えないのか ③一般企業と看護師どっちを先に優先した方がいいと思いますか ぼんやりとした質問ですみません。 しかし真剣に悩んでいます。 一応、一般企業の説明会や病院のインターンには参加しています。 一般企業だと、人材・広告・エンタメ系を考えています。

インターンシップブランク中途

よっさんご

学生

12019/04/02

まーちゃん

内科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

悩みますよね💦私も看護師じゃない仕事をしたいなって思ってる時期もありました。今は看護師してますが。 本当にやりたいことって何ですか? 看護師ですか?一般企業のお仕事ですか? 人生は一度きりです。あのとき…って後悔するなら今したいことをしましょう! 私も当時悩んで悩んで看護師を選びました。辞めたくなったら辞めよーって思ってますが、今は看護師選んで良かったかなって思ってます。 一個人としては、せっかく苦労して看護師の資格をとるんですから、看護師として少し仕事をしてもいいのではないでしょうか?看護師しながらでも中途採用で雇ってくれる企業はあると思うし、看護師の資格が生かされることもあると思いますよ。 将来の自分は何をしてるのか想像してみましょ!どんな格好でどんな顔で仕事している自分が好きですか??自ずと答えは出てくると思います。頑張って!

回答をもっと見る

看護学生・国試

自分は地方出身の看護学生です。 東京の某大学病院に就職しようと考えているのですが、やはり採用してもらうのは難しいんですかね。 こうしたらいいんじゃないか?などの採用試験前、又は当日でのアドバイスありましたら教えていただきたいです!

大学病院国家試験看護学生

ぐぅ

学生

42019/03/22

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

私は地方出身で、一人っ子ということで2度落とされた経験があります。 長男長女でなかったり兄弟がいれば、まだ大丈夫だと思います! 結局、4月から東京に就職しますが笑 私は大学の就活支援センターで志望動機などをチェックしてもらったり、かなり面接練習をしました! 履歴書や面接練習などは、一度は学校の先生などの大人に見てもらったほうが絶対にいいと思います! 何もせずに内定をもらう人も多いですが、はじめての就活は緊張すると思うので、対策はしっかりとしておいたほうが安心できるのでおススメです。 脅すように言ってしまいますが、東京の大学病院や人気の病院だと、倍率高いので、絶対に内定を貰えるとは限りません。 今からたくさんの病院にインターンに行き、対策をすることをオススメします^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

就活について 自分で行きたい病院ってどう決めましたか?

就活病院

もも

学生

12019/04/01

U

自分の中で優先順位をつけて、 給料、興味のある科があるか、通勤距離、休み、福利厚生 などなど、自分が納得できる病院をさがして就職活動し、勤めました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

150床位の病院なのですが、二交代制。 手当て類が、少なく、食事手当て、住宅手当てなく、 交通費は、日割りで支給、車通勤者は、1ヶ月分の駐車場代が引かれるため、実質通勤手当てなし。 他の病院の、手当てってどんな感じですか?

二交代手当病院

愛を下さい

内科, 外科, 急性期, 病棟

12019/04/01

ヘタレナースおばちゃん

内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

新卒で働いていた病院がそんな感じでした。 次の職場は禁煙外来があり、非喫煙者は「禁煙手当」がありました。 今の職場、通勤手当以外の手当なし。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学生で今年就活になります。 お恥ずかしいことに、成績も悪く留年もしてしまっているので、大学病院や国立の病院は難しいのではないかと思っています。 しかし、行きたいと考えている病院が大学病院と国立の病院です。 大学病院や国立の病院は成績や留年などで落とされたりするかご存知の方いらっしゃいますか? もしくは、成績悪かったり留年したけど、大学病院、国立の病院に勤務されてる方いらっしゃいましたら、教えてください!!!!

就活大学病院病院

ゆう

学生

82019/03/05

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

周囲にはいないので、ゆうさんの求めている回答ではないかもしれないけど…個人的な意見をお伝えしますね。 看護師としての資質って、成績や経歴ではないなと、経験を重ねる毎に思います。 わたしは大学浪人しましたし、同僚には社会人経験後に看護師になった方もいます。 ゆうさんだから気付けることも絶対にたくさんあります。 採用基準はわからないけれど、どこの病院も看護師を採用したいところが多いですし、結局はどうしてそこの病院に行きたいか、どんな看護がしたいかが大事だと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から看護師とか本当に信じられないし、不安で仕方ない…解剖もアセスメントの仕方もなにもかも忘れてしまった気がする😭 とりあえず病院では「これから頑張ります!」って態度でいよう…… あー…怖い………

アセスメント病院

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

122019/03/31

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

大丈夫!!俺もです✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務です。 みなさんの病院では夜間、休日の緊急手術の拘束、呼び出しの体制はどのようになっていますか?また、拘束手当はどのようになっていますか? うちは院内待機はなく自分のケータイに電話がきます。拘束手当は平日の夜間でも休日でも1回1000円です。(去年までは拘束手当0円でした。)ちなみに、いまだに自分たちでも理解していないんですけど、拘束時間というものが2時間設定されていて、その時間にかぶって実働がある場合は拘束手当は出ません。

手当手術室オペ室

金ちゃん

プリセプター, 一般病院, オペ室

322019/01/22

sou0602

外科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, HCU, 離職中, 神経内科, 慢性期, 終末期

過去に同僚から聞いた話ですが 私の勤めていた病院はオンコールがありませんでした。 強いて言えばオンコールがあるのは医師だけです。 緊急手術に関しては残業でカバーしていました。(もちろん残業代支給) 夜間の救急外来に関してもオペ看が交代で対応していました。 オンコールというものは施設看護師だけだと思っていたのですが 病院でそれを実施している、となると人手不足が否めませんね。 私は施設勤務の経験もありますが、医師対応待ちなどの待機時間も超過勤務扱いの時給がでていましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日から新しい病院で働きます! 三月にオリエンテーションは済んでいて、明日は白衣に着替えて集合と言われました。 辞令が夕方からありますが、スーツか私服、どちらで通勤すれば良いですかね?

病院

なな

その他の科, 離職中

32019/03/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

通勤はスーツでなくてもいいと思いますが、最初はみんなどういう格好で行くかわからないものですよね。スーツまでいかなくても綺麗目な格好で充分だと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4年大の看護学生です。今4年生で、今年就活をやっているのですが、就職先の病院はどのような基準で選ぶとよいのでしょうか。 どこの病院にもいい点悪い点があるかと思うのですが、今の段階では何を1番に重視したら良いか分かりません。 アドバイスがあれば教えて頂きたいです!

就活看護学生病院

せの

産科・婦人科, 学生

22019/03/30

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の場合は実家から通いたかったので実家からの距離、そして休みの多さ、給料、などを基準に考えました。 また、実習先の病院で気になる病院があれば、そこの病院に実習に行った学生に看護師の雰囲気などどーだったか聞くと参考になると思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の病院に就職する際、面接でどのようなこと聞かれましたか?

面接病院

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

62019/03/29

U

・なぜ精神科を選ぶのか ・前働いていた病院ではどんなことを学んだか ・なぜその病院を辞めたのか ・学生時代頑張った事 ・趣味について ・子供がいるか ・夫の職業と勤務体系はどんな感じか ・私自身に健康に問題はないか …などなど、他にも質問ありましたが、忘れちゃいました。割と深く詳しく?聞かれた印象です。受かりましたが、面接時の雰囲気や自分の考えと違うところがあったので、辞退させて頂きました。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の登録済み証明書はいつ頃届きますか? 登録済み証明書がないと看護業務ができないのですか? 4月から新卒で働く者です。 本日、入職する病院から、入社日(4/1)に登録済証明書を持ってきてと言われました。 私は国試合格発表後すぐに、保健所で登録済証明書を申請してあるのですが、届くのは約1ヶ月後と言われています。 無い物はなく仕方ないので、病院側もなんとか対応してくれると思うのですが、皆さんの手元にはいつ頃届くのか、3月中に届くケースはあるのか教えていただきたいです。

入職国家試験病院

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

42019/03/29

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

私も1ヶ月後といわれました。 国試合格後すぐ総務に相談したら 届いたら速やかに持ってきてくれれば 大丈夫といわれました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

眼科クリニックに勤めています。ナースは私一人です。 先月末に開業したばかりで、白内障等の日帰り手術が来月末から始まります。私は病院の眼科外来に勤務したことはあるのですが、オペ介助は経験がありません。 始めのうちは、他院からヘルプでオペ室ナースが来てくれるのですが、いずれ一人になります。 ナース一人のクリニックでは、手術の時どのように回しているのでしょうか。患者さんの対応や滅菌、オペ介助等…教えてください。

手術室外来オペ室

ゆり

その他の科, クリニック

72019/03/20

りりー

循環器科, 大学病院, オペ室

ナース一人なら器械だしはなしで外回り業務をやるんでしょうね。展開片付けはやるんでしょうけど術中は医師が勝手にやる感じにしないと外回りで物とか出せるひとがいなくなる。患者対応しながら器械展開片付け滅菌やるなら相当忙しそう。考えただけで目が回りそうです。開業したばかりってその医師、現実が見えてないんじゃないですか?大病院ではヘルパーさんが滅菌やってくれるし、医師器械出しも最後の症例とかで片付けできる時間があるなら可能だけど最初から最後まで医師器械だしなら器械いつ片付けるのって感じです。患者対応も看護師がしなくちゃいけないのに。開業したばかりなら、大病院ではどれだけ裏で何人もの人が関わってるかその医師は知らなかったんでしょうね、だから看護師一人でできるなんて幻想を抱く。一度やってみてそれがどれだけ非現実的なことかその医師は思い知ればいいと思います。それともクリニックは器械カウントとかいい加減なんでしょうかね。それならできるのかもですね。あなたも医師の幻想に巻き込まれてお気の毒です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職について、大学病院か市民病院かで迷っています。 自分がどうキャリアアップしたいかとかまだ想像出来ていないです、、

大学病院病院

hana

その他の科, 学生

12019/03/20

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

大学病院は、入院先が大学病院でなければいけない症例の人が多いかと思います。特殊な症例、特別な治療が必要な人など。大学病院じゃないとお目にかからない疾患もあるかも。あとはどうしても研修医が多いので新人がやりたい処置も研修医にとられがちです。 市民病院はその点特殊な症例とは限りません。むしろ一般的な病態も学べるかと。あとは福利厚生や基本給がけっこう違う場合があるので、そこも比較したほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から、新人看護師になります。 病院から支給されるユニホームは一着みたいで、就職する病院みてみると、支給されてる以外のユニホームを着ている看護師の人達がほとんどでした。私は新人ですが、ユニホームって支給されるの以外もきても大丈夫なんでしょうか? ナースシューズの事とかも全く説明がないので、学生の頃のナースシューズしかありません。 誰に聞けばいいのかもわからず、先輩方はどうされてますか??

ナースシューズシューズ先輩

nyanko

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

72019/03/28

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

こちらも、4月から新人看護師になるものです。 ナースシューズ買っちゃいましました。看護師雑誌で笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動再開しようかな。 総合病院をやめて個人クリニックへ行ったけど、総合病院に戻った方いらっしゃいますか? ブランクもあるから大変ですかね😅

ブランク総合病院クリニック

pianon

病棟

142019/03/21

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

クリニックの件で回答していたものです。 総合病院→個人クリニック→総合病院→総合病院と転職しています。 ちなみにその前の経歴…ややこしいので割愛で、すみません。 ブランク少しあっても中途採用の雇用が多い職場だとしっかりとブランクの事も考えて再教育して下さいましたよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初診の病院での問診票。 職業を書く欄があったとき、皆さんはなんと記入していらっしゃいますか😂? 保険証を出せば病院に勤めている事はばれるから、会社員とはかけないし、、、 何となく看護師とは極力ばれたくないし、、、 ちょっとした悩みです。笑

保険病院

mi

32019/03/28

洋之助

その他の科, 一般病院

バレるので正看護師か書かないですね( ^ω^ )どちらにしてもドクターとの会話でわかりますからね(≡^∇^≡)

回答をもっと見る

364

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師資格を活かして土日、祝日休みで働ける職場ないですね?

転職正看護師

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

32025/09/06

さな

内科, クリニック

いっぱいありますよー! 私は訪問なのでカレンダー通り土日祝休です。でもたまには平日休が恋しくなります🤣 他にはデイサービス訪問診療、入浴、病院の外来などがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

宜しくお願い致します。 施設勤務ですが、留置バルーンの交換が2週間の方がいます。ですがバルーンの先端につまりがあり尿もれがありいつも早めに交換してしまいます。どうしたらよいでしょうか?

施設

さちえ

離職中

12025/09/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室

ウロ科でバルン太くしてもらうか、膀洗とかですかね!?

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在病棟ナースですが、体力の限界を感じています。 オムツ交換、トイレ介助なしの職場はありますか? 夜勤あり、または日勤のみで手取り25万あったら嬉しいのですがなかなか難しいでしょうか。

手取り夜勤転職

まーらーたん

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/09/06

こち

外科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

美容に転職した人たちは夜勤なしで夜勤込みくらいのお給料もらってますよね。ただ最近は美容医療だとなかなか経営が難しいところも多いようですが、、、 わたしはユニットも経験していますが、床上安静の人が多いとゆう意味では介助度は低かったです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

かっこいい系かわいい系ミステリアス・気まぐれ系ちょい悪系ちょっと手が掛かる系おっとり、癒し系面白い・にぎやか系その他(コメントで教えてください)

366票・2025/09/13

ある😊あったはずだけど記憶は曖昧💦ない😭患者さんと接しません🙅その他(コメントで教えてください)

497票・2025/09/12

デオドラントスプレーを使用する😄シャワーを浴びる🚿制汗シートを使用する✨インナーを着替える👚対応する時間はありません🙅その他(コメントで教えてください)

523票・2025/09/11

あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

561票・2025/09/10