オペ室」のお悩み相談(9ページ目)

「オペ室」で新着のお悩み相談

241-270/805件
看護学生・国試

現在就職活動をしています。 もし、内定が決まり配属の希望が出せるのであれば、手術室の看護師になりたいと考えています。 教員や家族へ相談したところ、問題はないが新卒であれば病棟のほうがいいかもね、等助言があります。  新卒からオペ室はやめた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

配属手術室オペ室

まる

その他の科, 学生

32023/03/26

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

はじめまして。私もずっとオペ室希望していました。ただ、初めは病棟の方が看護技術や普段のアセスメント能力もつきますし、将来役に立つかなとは思います。実際に新卒で病棟勤務をしました。でも、やっぱりやりたいという気持ちが強いのであれば、オペ室でも問題ないかとは思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室1年目。 未だに麻酔科ドクターと良い関係が作れません。 何かあるとすぐ怒りだしたり嫌味を言われたりしてしまいます。皆さんはどう関係を作っていますか? 仕事内容は好きなのにやりづらくて悩んでいます。

ドクターオペ室

みぽりん

新人ナース

32023/03/25

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

日々お疲れ様です。人によっては、そういうドクターも中にはいると思います。ただ、すぐに関係性を築くことは難しいこともあります。5年過ぎたあたりでいきなり普通に話せるようになったり。ということもあるので、今は相手のことを知れるように関わるのがベストかなと思います。その人だけが一緒に働いているという訳ではないと思うので、他でリフレッシュしてください!無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

多くの経験をしている皆様に質問です。勤務してきた中で、自分に合ってると思った診療科や働き方(クリニックや訪問看護など)はなんですか?教えてください♡

オペ室訪問看護クリニック

ゆか

呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, NICU, GCU

32023/03/02

こはる

内科, 循環器科, ママナース

はじめまして。 個人的には循環器内科です! 心電図が読めるようになる喜びや、患者指導が多いのでとてもやりがいを感じました♡

回答をもっと見る

看護・お仕事

カテーテル・手術室看護師3年目です。 4月からプリセプターをしていたのですが、一年目の子は無事に成長してくれてカテ室業務自体は自立してくれました。 でも、患者さんご家族に対する関わり方だったり、自立はしていても細かいところではもっともっと考えて欲しいところがたくさんあります。 カテ室だと局麻のことがほとんどなのと大事な治療中だったりするので指導するタイミングがなかなか掴めず、言いたいことも言えないという悩みがあります。 些細なことでも大丈夫ですのでご意見やアドバイスをお願いします。

循環器科3年目プリセプター

ねむねむ

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52023/03/18

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

ICUとカテ室兼務しています。 カテ中はドクターの邪魔にならないよう小声で指導したり、その日の終わりに必ず振り返りをし伝え切れなかったことを指導しています。患者さんとの関わり方に関しては私が率先して行い見せるようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もともとオペ室で働いていたのですが、形成外科のクリニックに転職しました。 仕事内容が合わなかったことで約1ヶ月で退職したのですが、その理由のひとつとして無菌操作がしっかりされていなかった点があります。 患者さんの感染リスクにも関わってくることなので上司に疑問をぶつけてみましたが 「このやり方で感染は起きていないしこれがうちのやり方だから、従えないならクリニックでは働けないね」と言われてしまったのもあり、退職を選びました。 今回、病院のオペ室を志望して数日後面接予定なのですが、この退職理由を素直に伝えてもよいのでしょうか。

面接オペ室転職

ちょこ

52023/02/25

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

いいと思います。 自分が面接官だったら、どのようなやり方が気になったのかなど詳しく聞き、ちょこさんがしっかりと技術と知識を備え、疑問に思ったことを蔑ろにせず患者さんの利益を第一に考え、働くことのできる素晴らしい人材だと感じると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近育休明けのスタッフ(Aさん)が異動でオペ室に来ました。 今まで私が形成メインでオペに入っていたんですけれど、Aさんがメインで入るようになりました。 異動して1ヶ月足らずで下腿切断とかの大きめのオペにも入ってます。 オペに配置されなくなってしまって、部署内での自分の立ち位置とか存在意義がわからなくなってしまって、仕事に行くのがしんどくなっています。 正直、応援で病棟に行く方が気持ち的には楽な面もあります。 どうしたらもっと気持ち的に楽になれるでしょうか…?

オペ室メンタル新人

ネコ

透析

32023/01/17

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。 私も入職2〜3年の時、同じような状況でした。その時私は、一生懸命勉強をして、その人と同じ位置に立てるように努力しました。 でも、病棟に行く方が気持ち的に楽なのであれば、異動も選択肢なのではないでしょうか、、?

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの施設では手術出しのときに装飾品どこまで確認していますか? 患者さんに口頭で確認して「外した」と言われたらそれでOKとしていますか? あと、手術の左右マーキングは必ず当日の朝看護師と医師で行っていますか?

手術室オペ室

だやまん

外科, 整形外科, 急性期, HCU, パパナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, オペ室

82022/09/16

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

義歯、時計、カツラなど口頭ですね。 マーキングはドクターがオペ当日までに勝手にしてってくれるので、後ほど確認するだけです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血・血圧測定の禁忌についての質問です。 ・乳切後(リンパ節郭清していると、リンパの流れが悪いため、浮腫を起こすリスクがある。また、腋窩リンパ節が無いため、菌が入った場合そのまま心臓まで流れしてまうリスクがある。) ・シャント(針刺や駆血帯・血圧計による圧迫でシャントが壊れやすい。) ・麻痺側(もし神経を傷つけてしまっていた場合気付けない。点滴漏れを起こしていた場合、痛みを感じることが困難なため気づきにくい。) この3つの条件以外に禁忌となる場合はありますか??また、理由は()内で合っていますか?

手術室オペ室点滴

ぐぅ

22022/06/26

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

おおむね間違いないかと思います。 ただ、麻痺側についてはその理由のほかに「麻痺側は末梢の循環が悪く静脈血・組織液がうっ滞しやすい状況にあります。血管の狭窄はなくても、運動量が少なく循環血液量の低下がみられることで、健側よりも低く測定される可能性があります」そうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室一年目です。 入っているオペが就業時間を過ぎる場合、最後まで入りたいならそうしてもいいけど、残業代は出ないと言われました。研修的な扱いになるそうです。 業務はしているのに、それに対して賃金が支払われないとなると勉強のためとは言えモチベーションが下がりそうです… これからもっと仕事ができるようになりたいとは思うのですが、プライベートも大事にしていきたいです。 今の職場の働き方とかお給料にモヤモヤとしたものを感じます。 新人だから仕方がないのでしょうか?

オペ室残業給料

ネコ

透析

72022/04/28

ジャバ

その他の科, 派遣

お疲れさまです。 新人の頃は私の時もそうでした。 業務終了間際であまりない処置がある時など見たいなら見てもいいよというスタンスで各自の自主性に任されていました。なので帰ることも選択出来る状況でしたがもちろん新人は全員残って勉強してました。ちなみに新人に限らず、その人の力量で業務が終わらない時は残業代は出ていませんでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

某特定機能病院の手術室から地方の一般病棟へ転職した看護師4年目になる男です。新卒から3年間手術室で勤務し、病棟ははじめて経験しています。  全体の研修が終わり今日から配属部署での業務が始まったのですが、患者さんのシーツ交換やオムツ交換もはじめてのため、手技は覚えて来ましたが早くできずに少しもたついてしまいました。その時に先輩看護師の方1名と看護助手の方1名それぞれ別のタイミングで、「それはやばい!やってこなかったのかー」と呆れた感じで言われたのですが、病棟未経験でもこれが一般的な感覚なのでしょうか? 多少気になりましたが、もしこれが普通な感覚で自分が劣っているなら、より頑張ろうと思いますので世間の認識はどのようなものなのか教えていただけたら幸いです。

オペ室先輩人間関係

内科, 精神科, 病棟, 一般病院

12022/04/06
キャリア・転職

二次救急でずっと働き、大体の科を経験して昨年夏に体調不良と過労で退職しました。管理職でした。 心残りが一つ。 育てていた2年目。私が辞めてから雑用ばかりのよう。新しいことをさせてもらえていないと。2年目からも他のスタッフからも戻ってきてほしいと言われていました。 モヤモヤしていたら、前職の先生と電話をする機会があり、先生からも戻ってきてほしいと言われました。 もう身体を壊したくない。 ただ、必要としてくれるなら、頑張ってもいいかと。 嫌いで辞めていないので心が揺れます。 今の職場はみんながびっくりするほど優しくて穏やかに働けています。 自分がどうしたいかわからない40代 皆様どう思いますか?

オペ室退職訪問看護

もも

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 整形外科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, オペ室

52022/02/22

保育園看護師ママ

その他の科, ママナース

 体調不良と過労で退職されたのですね 心中 お察しします 前職の方から 戻ってきてほしいと懇願される事 ももさんの 働き方 素晴らしかったのだと思います  ただ、、、40代 私もですが、、、 体力的に 今のところに 私ならいるかな

回答をもっと見る

看護・お仕事

30床くらいの病院で局所麻酔のオペを受けたんですけど、そこの看護師が全員ピアスつけてて、多い人だと両耳3つずつとかでした。 このくらいの規模だとオペ室でもピアスOKなのは当たり前ですか? 皆さんのところはどんな感じですか?

ピアス手術室オペ室

ネコ

透析

62022/01/01

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

私が勤めていた病院は、県立の中規模病院でしたが、オペ看は特にアクセサリーは禁止でした。また、まつエクもダメ。理由は万が一、術野に落ちてしまったら…大変ですよね。 ネコさんがびっくりするの、私は当然だと思いましたよ。びっくり。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目です。前はオペ室で小児にかかわりたいと転職し半年たちました。成人病棟です。 もともと御年寄が苦手です。訳が分からないところで怒ったりするので。(自分が悪くないのに無意味に怒られるのが凄くストレスなので) 8月頃に1度精神的に不安定になり抗精神病薬を内服し持ち直し大丈夫かなと思っていましたが、受け持ちの患者が精神的に落ち込んだり、せん妄で強く当られるとどうしても患者と同様に自分の気持ちまで落ち込んでいってしまい、涙が自然に出てきてしまいます。 血圧さえ測りたくないなら入院しなければいい、そんなに嫌なら退院すればいいとおもってしまいます。顔にはもちろん出しませんが、先生の指示とはいえ患者のためにしていること、しなければならないことをしているのにそれを故意でなくとも否定されることがすごく悲しくて辛いです。何のために看護師をしているんだろうと思います。 きつい言葉を言われても平然としている他のスタッフを見ると、これが正解なんだろう。いちいち精神的に参るわたしは本当に向いていないんだなと実感します。 せん妄や終末期などの患者、自分勝手な患者が来る度、自分の体調まで崩して精神的にも参る自分にうんざりします。 仕事を休めば迷惑になるので、多少の体調不良では休めませんし、行けば転職した身なので他のスタッフによく思われたいですし笑顔は作れます。平然と仕事します。家に帰るとき、その後がすごくしんどく死にたいとまでは行きませんが、誰か殺してくれたらいいのにと思います。私がしたかった看護はこんなに苦しいのか、早く小児がしたい。 みなさんはせん妄などの患者に強く当られたり、死んでもいい!と言われた時どう思いますか?どう受け止めているものなのでしょうか?

オペ室2年目転職

82021/12/22

脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

辛い中での勤務、おつかれ様です。 質問の答えにはなってないのですが、 あさんは小児看護についてどんなイメージを持っていますか? 理不尽に怒られるのが嫌だから小児看護がしたいのですか? 確かにこどもは可愛いですが、言葉が通じない乳幼児や、繊細な思春期のこども、発達障害のあるこどもなど 自分の思い通りにいかないこともたくさんあるし 可愛いこども達の辛そうな姿をみたり、たくさん辛いことがあります。 なにより、親御さん達との関わりが上手くできなければやっていけません。もちろん怒鳴るような人も稀にですがいます。 仕事を休んで迷惑をかけると思っているとのことですが 確かにそうかも知れないけれど、それでも仕事は周ります。残っている人でなんとかしてくれるので 少し休んで、自分がどんな看護をしたいのか、ギャップはどうかなど考える機会を設けてはどうでしょうか。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの師長は、この時代に今だに仕事中に喫煙に行ってます。 休憩時間を短くとられているようですが、手術室なので突発的に困り、師長を喫煙所から呼び戻すことや、業者対応で喫煙所から呼び戻すことが多々あります。 師長が勤務中でも喫煙に行くことは、他の病院でも普通にありますか? 正直、わざわざ電話で呼び出さなければいけないことがめんどくさいですし、師長が好き勝手しており、仕事をしないことが不満です。

オペ室師長辞めたい

ミー

プリセプター, ママナース, 一般病院, オペ室

72021/12/15

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

はっきり言って、自覚が足りないと思う。時代というか管理者として。模範にならないといけないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室で働いている皆さんに質問です。 オペ件数が少ない時は外来や病棟にリリーフに行かされる事ってありますか!?

手術室外来オペ室

イチゴmama

ママナース, オペ室

72021/11/04

てん

病棟, リーダー, 回復期

あると思います。うちの病院では外来とオペ室は兼務です。救急と放射も兼務です。よほど人材が潤っているか、大きな病院でオペが続くようなところでなければリリーフというか、初めから兼務なのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室を続けるか辞めるか迷ってます。 今年入職し、オペ室に配属された1年目です。オペ看向いてないな〜と思うことが多く、辞めたい辞めたいと思ってます。オペ室は病棟と比べて残業も少ないことや夜勤がないのはいいのですが、その分毎日、帰ってきたら勉強しないといけないことや配属先に同期がおらず気楽に話せる先輩もいないことが辛いです。そして、学校で習ってきた基本的な看護技術(オムツ交換や保清)などほぼほぼしないのでこのままでは技術が身につかないと思いました。1年は頑張ろうと思っていますが続けるか迷ってます。どこも現場は大変で甘い考えだと思いますが、アドバイスお願いします。

オペ室1年目新人

ネコ🐱

新人ナース

22021/10/30

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

ネコさん、初めまして。 オペ室勤務、毎日お疲れ様です。 1年目で何もかも初めてで不安だらけなのに更に知識を沢山覚えていかないといけないオペ室勤務、尊敬しかないです。人生一度きりなので自分が思うように突き進んでみてはどうでしょうか?私は始め病棟勤務からだったので立場は違いますが、とにかく忙しく辞めたいとばかり思っていましたよ。その後クリニックに転職し、ストレスフルな仕事はなくなり気楽に業務に取り組めていたと思います。合う合わない、人それぞれですから、ネコさんに合う職場や業務、色々経験して探してみてくださいね。 応援しております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室勤務の方に質問です😊 麻酔科医師って病院に一人はいますか?

手術室オペ室病院

イチゴmama

ママナース, オペ室

52021/10/08

もみじ

その他の科, 派遣

オペ件数や、医院長や理事長の腕次第? たまにのオペのとき、麻酔科医を呼んでた病院に勤めていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術部の新人看護師です。 今度、病院で心に残った看護、忘れられない看護 を発表しないといけません。 正直、今は機械出しばかりで患者さんと 直接関わることがありません。 手術室での看護とは何でしょうか😭 手術部勤務の先輩方の心に残った看護 忘れられない看護、看護観をぜひ 教えて頂き参考にしたいです。🙇‍♀️🙇‍♀️

大学病院オペ室1年目

ももんが

新人ナース, 大学病院, オペ室

62021/10/01

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

術前訪問で不安に介入して下さってるんですね。手術当日、手術室であなたの顔をみた患者さんはホッとしたんじゃないでしょうか? 患者さんとの会話の機会は少ないかもしれませんが、ももんがさんの頑張りがなければ手術時間が長くなって患者さんの負担になってしまったかも。 手術がスムーズに終わったのはももんがさんの看護の賜物ではないですか? 『病棟ナースのほうが患者さんとの関わりは密かもしれないけど、こういう想いをもってオペ室で看護してます』って素直に表現してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室の人員が少なく、病棟と兼務して欲しい といわれていますが検討中と答えています。 立ち仕事が多いのと、先生とずっといる イメージで正直断りたいです(笑) オペ室経験あるかたいましたら、実際の オペ室の感想を教えてください!

手術室オペ室正看護師

K

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42023/03/18

もこ

消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期

オペ室は慣れるまではすごい大変でした😅 器械の名前とか覚えるのが大変だったなって思います。 でも慣れてくると、オペ手順もわかってきて楽しくなってきます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

afの人にテンポラリーが入っている人がいます。 オーバードライブペーシングをかけてサイナス復帰としてありましたがオーバードライブペーシングとはなんですか?

循環器科ICUオペ室

ra

循環器科, 新人ナース

12023/03/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

抗頻拍人工ペースメーカが頻拍を感知したとき、これを停止させるため、プログラムされたペーシング・レートのことです。 一定レート(例えば150ppm)で連続刺激を入れるペーシング方法の事を言います。 オーバードライブペーシングは EPS(電気生理学的検査)でも用いられますが、 アブレーション中に誤って頻拍がおきたときに その頻拍を止めるためにも使われます。 ちなみに。オーバードライブペーシングの中でも 頻拍停止目的で行うペーシングを 特に『アンチ・タキ・ペーシング(抗頻拍ペーシング)』といいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をしようと考えています。やはり気になるところは見学にどんどん行くべきでしょうか?コツなどありましたらお聞きしたいです。

オペ室給料勉強

ぽむ

一般病院, オペ室

22023/03/07

てん

その他の科, ママナース, 介護施設

こつさん初めまして。 転職を考えているんですね。 私は転職する際、必ず見学に行くようにしています。 実際に見て、雰囲気を感じてから判断したいからです。 それでうまくいく時もありますが、 いざ面接に行ったら、なんか違うな…とか 働き出したら印象が変わってしまうこともあります…。 あまりアドバイスできずすみません。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から新卒で総合病院で働く予定です 部署が今日決まり、オペ室になりました 元々希望していたところではなかったので驚きが大きかったです…… オペ看において必要な勉強とかはありますか?? どういう心構えが必要とかあれば教えてください!! オペ看の先輩方の経験談やアドバイスお願いします🙇‍♀️

手術室オペ室勉強

レイレイ

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, オペ室

62023/02/28

キジュムナー

精神科, 訪問看護

お疲れ様です。 そうですか。決まったんですね。おめでとう㊗️ございます。これから立派なナースになってください。部署で違うので、一概には言えませんが、体力を使うので体力作りとモニタリング力を磨いておけば良いと思います。わからないことは、多分プリセプターが付くと思いますので、どんどん聞いて覚えて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2年目の看護師です。今日、同じチームの患者さんで手術を受ける方がいたのですが、9時半入室なのに点滴のルートが入ってないことを主治医の先生に指摘されました。 私は、同じチームの患者さんということもあり、『すぐにルートとってきます』と言ってルートを確保しました。 その後、自分の部屋望の患者さんの対応をしていたんですが、9時40分ごろになって他の看護師から、『オペ室から電話かかってきてるから変わって』と言われて対応すると、9時半入室の患者さんがまだきてないけどまだかという電話でした。 すぐに担当の先輩を探しに行くと、手術の患者さんと準備しているところで、『これから降りるって伝えて』と言われました。なので私が『すみません、これから降ります』と伝えると、『9時半入室なのにどういうこと!?』と怒られました。 また、別の件で、『〇〇さん(血糖測定を行ないスライディングスケールに引っかかった患者さん)のヒューマリンは私が打つので、〇〇さん(グラルギンの固定打ちがある患者さん)は先輩お願いします』と伝えていました。グラルギンをお願いした理由は担当の看護師によって経管栄養投与のタイミングが違うからです。それなのに行かずに経管栄養を落とそうとした先輩が『これ行ってないよな?』と怒ってきました。 この先輩は手術のある患者さんの担当をしていた人でした。私はこの人のせいで今日理不尽に怒られたのに、なぜ伝えたことを忘れた上またその本人から怒られるんだと許せない気持ちになりました。 やっぱり看護師の世界ってこういうこと多いですか? 皆さんはどう心切り替えてますか?

オペ室先輩メンタル

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

62023/02/09

はるいち

外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

日々の業務おつかれさまです。 読んでいて思わず悔しくなってしまいました(笑) そういった理不尽な場面は、どの世界においてもあり得ることですよね。しかしその先輩は、まずはあみさんにお礼や、確認を行うべきであり、先輩としてもう少しお手本になってほしいところですよね! 私は、その先輩よりもっと上の、リーダーさんに報告しちゃうかもしれないです。(先輩がオペ出し遅れて、オペ室から怒られました~など) モヤモヤしてしまいすぐには切り替えられないかもしれないですが、気兼ねなく話せる人に愚痴ったり、おいしいものを食べてストレス発散したりしています。 あみさんが、理不尽に怒られずお仕事できることを願ってます❗

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーが入ってても病棟やオペ室、カテ室で働くことはできますでしょうか?

手術室オペ室病棟

ミキックス

循環器科, 急性期, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/01/26

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 特に問題ないのではと考えます。そもそもカテ室でPMI、オペ室でPMRをします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

腰痛持ち患者の砕石位の取り方は皆さんどのようされていますか?安楽具の使いかたについて教えてもいただきたく、質問しました。 先輩の中には腰の下にソフトナースを入れたりする方がいたのですが、効果はあるのでしょうか? ぜひ、知識を分けていただきたいです!

手術室オペ室

ぐぅ

12023/02/13

しー

外科, ママナース, 大学病院

腰痛といっても人それぞれなので、実際に麻酔をかける前に砕石位をとってみるのはいかがでしょうか? 起きた状態で患者さんと確認しながらソフトナースを入れ込んだりしたら確実かな?と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近仕事を辞めたいと思うことが増えました。 時々寝る前に涙が止まらなくなったり、なんとなくやる気も出ないし、気を抜いたら病んでしまいそうな感じです もともと学生の頃から不安が強く心療内科にかかりながら今も働いています。 生理前に特にメンタルが落ちやすいので仕方ないことだともわかっているのですが、つらいです オペ室で働いており、人間関係は1人の先輩を除けばとても恵まれていますし、先輩たちからも💮は出来る子だと言っていただけます こんなに恵まれているのに自分では自分のことを認めてあげられないし、自信はないし、これから当直や休日の外来対応が増えてくるのも不安で仕方がないです。 長々とすみません ただどこかに気持ちを吐き出したかっただけかもしれません…

オペ室辞めたい1年目

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

42023/02/12

ととろ

内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

看護師はやっぱり命に関わる仕事なので不安や緊張感を抱くのは仕方ないことです。逆にそんな気持ちを忘れて慣れてしまったら怖いのでとてもいいことだと思います! 周りの方からも認めてもらっているのならばもう少し自信もっていいと思いますよ☺️❣️そしたらもっと仕事が楽しくやりがいも強く感じれると思います☺️ 休みの日にはリフレッシュをして、その精神的ストレスをしっかり発散してください☺️発散方法を自分で見つけて発散すれば仕事に悩んでも長く頑張れると思います✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

ラパ胆で手術をした際、胆嚢がプリプリで掴みづらかったため、穿刺して胆汁を回収しました。 胆汁が透明だったのですが、その理由や機序がわかりません。教えてくださる方いらっしゃいますか??

手術室オペ室外科

なうりん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, プリセプター, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

22023/01/31

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

洗浄後のドレナージなどで、薄い色の胆汁はみたことがありますが、無色透明のものは私も見たことがありません。 完全な無色透明、ということでしたら、洗浄液などが混じっていたとか、そういうことでしょうか...?

回答をもっと見る

新人看護師

2月から外回りのトレーニングが始まりました。 大まかにどのような役割なのか、全身麻酔や体位などについて学習し、不足している分は後追いですが学習を追加しています。 実際には患者一人ひとりの看護目標を考えたうえで、患者確認・病棟看護師の申し送り〜退室後の対応までご指導をいただきながら全て行っております。 しかし、まず何から学んでいく必要があるのかがわかりません。先輩に聞くと、「今はわからないかもしれないけど、そのうちわかってくるから」と話され、結局術前から術後にかけて外回り業務を淡々としているだけになってしまっています。 何がしたいのか、見たいのかなども考えますが最終的にすべて実施をしているため明確な目標を持ってトレーニングを受けることができておらず、あまり身についていないように思います… 皆さんはまず何から学習し実施されたのか教えていただきたいです。

手術室オペ室1年目

あちゃん

オペ室

22023/02/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

術前、術後から取り組み始めました。 私は結構誰かとお話しすることが好きでオペ室ではあまり会話できませんよね。 なので術前でどういう思いで挑もうとしてるのか、どういう気持ちなのか、不安点はどこなのか、とか問題点をしっかり挙げていきます。 そしたら、その人にとっての答えが自分で用意できるように勉強が必要ですし、不安を軽減するような取り組みをしたいと思うようになり、徐々に看護計画立案にも個別性が出てきました。 術前にしっかり患者に向き合うことでこんなにも勉強したくなるものなのか、と思いましたね。 術後訪問は絶対行くようにしてました。自分の行った看護についての評価はとても重要だからです。 よく涙され、あなたでよかった。硬麻の時にそばにいてくれてありがとう。手を握ってくれたの安心しました。いい方に巡り会えてよかった、頑張ってリハビリします。リハビリ頑張って、オペ室会いに行きます! とか、たくさん褒めて頂くことが多かったです。師長に報告すると一緒に喜んで下さりました。 術前・術後訪問から取り組むことで問題点が明確化になり、看護計画が個別性となり、その他者評価ももらえる。 ので、オススメです☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

子宮内感染であったため、帝王切開で出産された方がいたのですが、閉創時に医師が「子宮内感染あるから全然止血ないな。子宮の収縮が悪い。」とおっしゃっていたのですが、なぜ子宮内感染があると弛緩出血するのですか? ご存知の方がいらっしゃったら知識を分けてほしいです!

産婦人科手術室オペ室

ぐぅ

12023/01/26

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

下の子を緊急帝王切開しました。 私は子宮内感染と特定されたわけではなかったのですが、自然分娩進行時から何らかの感染があったようで、それが原因で術後に皮下で何箇所か出血が起こり、大きな血腫ができ縫合部が破綻して出血が外に出るようになってしまったため、出産から1週間後に再手術(開腹)して血腫除去しました。 止血が確認されてから閉創したのになぜ?と思い先生に聞いたら、おそらく感染のせいで血管収縮が十分でなく、後でダラダラと出血したのではとのことでした。 先生や助産師さん曰く、術後の出血で再手術までいくのはとてもレアなケースだったようです。 質問者さんのおっしゃる例とは少しずれているかと思いますが、似たようなケースかな?と思いましたのでご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室で働いてる新人看護師です。 そろそろ勤務させて頂いてから一年が経ち二年目になりそうです。正直な話、一年くらい働いてもオペ室の環境に馴染めておらず、又、要領もよくない為なかなか仕事も上手くできてないです。 その為転科をしたいと思っているのですが…。 私以外にも転科をしたい一年目の同期がいて、師長さんに相談した所、転科をさせて貰えないみたいです。その同期が要領がいいので他科に行ってほしくないという気持ちもあると思いますが…。 その場合今の職場を辞めるしかないと思っているのですが、一年オペ室勤務した後転職をする、となると次の転職先の方からどう思われるか不安です。次転職する際は病棟かクリニックがいいと思っているのですが、病院未経験で病棟に転職って難しいと思いますし…。クリニックも採血とか必要は所では役に立たないですし…。 オペ室から病棟、クリニックへ転職って難しいですかね…。皆さんが採用する側だったら、一年目が転職して来た、オペ室からいきなり病棟・クリニックへ、は どう思われるか意見を聞きたいです。 文章纏まっていなくてすみません。宜しければ回答よろしくお願いします。

オペ室クリニック1年目

しろ

新人ナース, オペ室

22023/01/24

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 正直転職される方皆ご事情はさまざまですので、変わりたい時が変わり時だと思っています。 でも師長さんにご自身はまだ相談されていないのですよね。 しろさんの動機がオペ室の環境に馴染めないことなのですから、正直に師長さんに相談されることをお勧めいたします。 この時期は異動の相談にぴったりだと思いますよ。 もし異動させてもらえないようなら他の病院などに転職も検討している旨も伝えてみてはいかがでしょうか。しろさんの真剣な気持ちが伝わると思います。 検討をお祈りいたします。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

72025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

42025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

505票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

568票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.