疲れました。仕事でも罵倒されてます。 プライベートは早く結婚したいのに、彼はそんな気持ちないみたいです。寂しくて、悲しくたまりません。コロナわかるのですが、ずっとコロナ落ち着くまで待ってたら、いつまで経っても、結婚できないよなって思います。でも彼のことが好きなので待つしかないのかなとも思います。何かご意見頂けたらと思います。
結婚辞めたい人間関係
ゆにこーん
内科, 外科, 病棟, 一般病院
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
彼の両親や親戚だったり、交友ありますでしょうか?周りから固めていって、これは結婚するねって雰囲気を作るのも手です。(経験談)
回答をもっと見る
新人看護師です。今夜勤のトレーニング中で今日から患者さん7人を受け持っています。 バイタルの報告、確認したいこともあり今日の指導者へお時間の良いときに聞いて欲しいと伝えると「今無理です。はい」と言われ、何も聞いてもらえていません。今日の夜勤のメンツも苦手な人ばかりで声もかけられないような感じです。 本当に辛くて早く帰りとまで思い、仮眠室に来ると涙があふれて止まらなくなりました。本当に辛いです。あと9時間半、頑張れる気がしません…
バイタル指導辞めたい
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
夜勤お疲れさまです。 今無理ですって、ほないつがいいか言うてーやって思いますね。忙しくて優しくできる余裕がないのでしょうか。 私なら今おやつ食べているだけだから聞いてあげたいっ! バイタルの報告とか受けてあげたいっ! 休憩の間だけでも、癒されてください。
回答をもっと見る
一番書きたくなかったインシデントレポートを書く羽目に…もちろん私が悪いのですが、今日は自分のペースで仕事を進められず反省。早く仕事を覚えて、指導方法が違う人にそれぞれ適切に対応できるようにならないと!
インシデント人間関係ストレス
スズキ
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期
最近、転職の事ばかり考えています。 求人サイトをいつも見ています‼️ 今の職場は、体調が悪く痛みを我慢しながら周りに迷惑をかけないように仕事をしていたのですが腫れがひどくなりよくならず痛みが強く抗生物質で炎症を抑えようとしていたのですが全然効かず再度外来受診をした時にもう炎症が収まるのを待てないとう事で切開をしビニールチューブのようなドレーンを入れられて翌日も受診をといわれ有休がかなり残っているため師長に有休のお願いを電話したのですが、明日人数がいるのに…休まないといけない程❓自分では、どう思ってるの❓半日でも来れないの❓っと😰 明日、受診してからまた結果を報告します。とその時は、電話を切ったのですが💦鬼‼️ってなりました‼️ そして、だいぶ痛みは引きましたがまだ痛みもあり出血がジワジワと続いている状態で医師に仕事の確認をすると、少し驚いた表情をされ、今日はとりあえず安静にして‼️明日からは、あまり動かないでいい仕事にして‼️出血が収まれば無理しない程度に‼️っと言われ再度、師長に報告‼️その日は、有休をもらえました‼️ その後も、通院は続き手術をしないと再発すると言われ師長にも事情を話し入院日程を決め入院となったのですが… 退院しても、重たい物は持たないなどと生活する上での制限があり早く連絡しないとと思い夜勤を来月外して下さいとお願いする為に入院中、師長に電話。はぁっ?と言われそんなに‼️私の安易な考えもあり、迷惑かけて申し訳ないとは思いすみません、ご迷惑をおかけしてと言ったのですが電話先で明らかにふてくされた言い方とため息。どうしても出来ないのっとそれでも言われ、診断書を書くと言われてるので…と言ったら診断書出せば済むと思ってと、小声が聞こえ…その後渋々夜勤を外す事は納得された物の日勤はいいよね、あれもできるでしょと次から次に言われ😰まだ、寝てる事が多く今まで通り働けるかと言ったら不安です。傷も開くからと言われてるのでと言ったら…そんなのやってみないとわからないじゃん‼️と言われ😨もう何も言えないってなりました😥 元々、身体にムチ打って働けって感じはあったのですが、やっぱりここには入れないって思いました‼️ 皆さんの、投稿などを見て同じような人、もっとひどいと思う事もありました。 長文で、すみません。皆さん、どう思いますか?私の考えが甘い部分もありますがなんでこんなに身体にムチ打たないといけないのと仕事に行くのが憂鬱で師長の顔も見たくない…
師長辞めたい人間関係
まぁ
病棟, 慢性期
163
内科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診
163 働くのは誰のためなんででしょう⁉️ 体調不良で疼痛があり腫脹がどこなのかこの文章からはわかりかねますが… 健康第一ですよ‼️‼️ メンタルもやられてしまいかねないのなら、辞めてもいいのでは⁉️
回答をもっと見る
初めての産婦人科なので、頑張って勉強して、先輩に質問して、アセスメントしてたら、私に聞こえるように「お勉強が出来てもね〜、仕事するのとは違うからね〜」って、先輩方に言われてた... 病棟ならきちんと勉強しとると「頑張ってるね!わからない事あったら言ってね!」とか言われるのに... その先輩は外来に来て約10年...採血・点滴・在庫整理は抜群に上手いけど、救急カートにスタイレットが無いのにも気が付かない方... 悪口大好き人間の集まりの職場...転職失敗したなぁ...
産婦人科クリニック人間関係
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
ぴろこ
内科, 皮膚科, クリニック
お疲れ様です…いますよねそうゆう人。。 一緒に愚痴とか気持ちを共有できる同僚は近くにいますか? いないと本当に辛いですね…涙 転職したばかりで経歴に傷つけることを気にされてるかもしれませんが、やめた理由がはっきりしているのであれば、次のとこも雇ってくれると思います。 自分が頑張ってどうにかなる問題じゃ無いなら、、私は逃げます。。
回答をもっと見る
日中起こしておく根拠って例えばどんなことがありますか?昼夜逆転とか色々あると思いますが。。。おしえて頂きたいです。 また、ドレーン入ってる方で刺入部から漏れてしまうのはなぜでしょうか?
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
おー
リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 回復期
marinさんが日中ずーっと横になってる生活をしたら、自分の身体にどういう事が起こると思いますか? 睡眠も、食事も、活動も、清潔も満足にできません。身体の様々なところに影響を与えます。 ドレーンの挿入部はみましたか?どうやって身体に入って、どうやって固定しているか分かれば、何故漏れる事があるのかわかると思います。
回答をもっと見る
1年生本当に使えない!泣くなら勉強すれば?先輩がまだ記録やってないのによく出来るね! . . . 使えないのは本当ですが、それをわざわざ他の人に愚痴る必要ありますか。聞こえてます。舌打ちもため息も聞こえてます。 泣いてしまって申し訳ないですが、理由を聞いたり助けたり優しい言葉はかけてくれないんですか? 先輩が記録やってないのに〜の件は、再三自分のことやって!って言うし、それは1年生が出来るようなことでは無いし、1年生の仕事が遅ければ遅いほど先輩の帰りは遅くなってしまうし、何が正解ですか? 本当に1年生コール出ない!って言っていますが1度訪室してベッドサイドに他の看護師がいてセンサーがなってしまっているので止めてくれるのをわかっているから行っていません。 他の先輩が1年生に対して指示したことに対しての愚痴を1年生に言ってどうするんですか? イライラしちゃう!と周りに言っていれば許されるんですか?私たちの人権はないんですか?人間だと思われていないんですか? 愚痴でした
辞めたい先輩1年目
きほ
総合診療科, ICU, 新人ナース
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師
自分が1年目の時のことを忘れているんですかね? 使えないと思うなら、使えるようになるまで手厚く指導するのが先輩の役目ではないんですかね? それも給料のうちに入ってますよね。 それを放棄して愚痴ばっかり言ってる方がよっぽど給料泥棒だと思うし、輪を乱す害にしかなってないですよね。
回答をもっと見る
質問お願いいたします。 心電図撮る時って、ブラはまくりあげたらだめですか?やっぱり外す方がいいですか?はずす方がいいのは分かるんですが、職員検診なんで、同僚のを撮るんです…よろしくお願いいたします。
心電図介護施設先輩
母さん
その他の科, 介護施設
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
こちらでは胸写もあるので金具のついた下着は初めからつけてこないよう伝えています。もしそれができないのであればホック外してトップは隠したまんまで心電図とれないですかね?
回答をもっと見る
精神的な理由で退職させてほしい意向は伝えたけど、退職予定の9月末までももう頑張れそうにない…明日にでも仕事を辞めれる方法って診断書を提出すればいいんですかね…
退職辞めたい人間関係
なご
小児科, 新人ナース
昨日初めてオペをする患者さんを受け持ちしました。 術前や術後1日目の観察や注意点ばかり気にして、術直後のことをすっかりさっぱり忘れていました。 先輩ナースから観察するとこわかる?って聞かれて答えられず先輩が観察してくれました。その後、その先輩が私が勉強してこず観察できなかったことを周りの人たちに言い振り回ってました。 たしかに私が勉強してこなかったのが悪いですが、 おもしろおかしく周りの人に言うのはどうしてですかね??
術後指導辞めたい
ぶうぶ
内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 慢性期, 終末期
あおい
内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診
ホウレンソウだからと報告してるだけ、と色々言い回る方もいますよね。。。先輩にもいろいろな人がいるので、、 反面教師で自分はしないと思うようにしましょ!
回答をもっと見る
どうしたら看護のつながりが見えて看護ができるようになってくるのでしょうか。今、先輩に教わって頂いてますが、プリセプターと一緒の時は緊張して、送りができない、観察も繋がりが見えなくて看護に繋がらない、まるで自分が学生の時と変わりなく成長できてないと感じます。。いまは先輩がいるからダメなところ沢山言って頂いていると言うことがわかっていながらもやっぱり言われるのが怖くて恐縮してしまう自分もいて申し訳ないです。独り立ちも全然できないわたしは1年後大丈夫なのかな。辞めたくなってくる。勉強やらないとって思うけど、休日はサークルやったり自分の時間を作りたくなってホント自分に甘いな。
プリセプター辞めたい1年目
marin
総合診療科
ぶうぶ
内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 慢性期, 終末期
すごくすごくわかります( ; ; ) 言ってもらえるのはありがたいのに、わからない自分がすごくダメダメに思えてきたり、そんな私を周りの人はどう思っているのかなど気にしてしまったりして、最近はしんどいです(;ω;)夜勤とかできるのかな?って思います。
回答をもっと見る
人間関係的にいずらいところだけど、知識と技術の定着や色んな経験ができる病棟と 人間関係が良くて誰にでも相談出来る環境だけど、軽い病態か決まった疾患しか来ず、沢山の技術が経験できる訳でもない病棟、どちらがいいでしょうか。
人間関係病棟
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
まにあーな
精神科, 一般病院
人間関係は自信の考え方で変化していくものですが、技術の習得はどうにもならず、年を取るにつれて頭に入りにくくもなるので、私な技術を取ります。ただ、スキルアップは目指さずにいくパターンもあるでしょうから自分の状況にもよりますね。
回答をもっと見る
もうやだ。ほんと。他スタッフがいる前で怒らないでほしい。叱られてばかりでやる気が起きません。1人で帰ってると涙が止まらない。やめたくないけどやめたい。わたしがいるだけで迷惑なんだよなきっと。 インシデントもすれば報告もろくにできない。2年目の終わりなのに。ってきっと先輩は思っている。 辛いなぁ。どうしたらいいんだろう。 自分が変わるしかないんだよって言われたけどどう変わったらいいの? いつも、勤務の最後に撃沈して嫌な気持ちで帰る毎日。もっと楽しい毎日を送りたい。仕事が楽しいって思えるようになりたい。 ある先輩に、仕事楽しい?って聞かれた時、仕事が楽しい時なんてあるの?って思っちゃった。 もうみんなからできないやつって思われてる状態でどう挽回したらいいの?そういうの無理。新しい環境にいって、自分のこと知られてない場所で働きたい。環境が変わってもどこにでもそ嫌な人はいるって言われるけど、もう、今がどん底なんだよ。変わりたいよ。部署移動したい。私にも合う場所はあるはず。
インシデント2年目辞めたい
なこ
外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析
ちゃうみ
急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期, 終末期
移動願い出してみたらどうでしょうか?辛いまま仕事して、せっかく看護師になったのにもったいないです!叱られるのには理由もあるかと思いますが、頑張りも認めてくれるような職場環境になるといいですね! 挽回しようと思わず、丁寧に仕事してみてください。患者さんのために働いているということ、原点に返ってみてくださいね!
回答をもっと見る
異動、、、。 看護師3年目です。 1年目の時は急性期総合内科で働いてました。人間関係が原因で軽い鬱となり、3次救急病院を辞めて実家近くの2次救急病院へ、、、。 2年目になり、急性期全科におり、内科も外科も看護してましたが、異動になり、療養病棟へ、、、。 そして、3年目になり、来月(10月)から人員不足により透析室へ異動になりました。療養病棟では、8割方透析患者でした。 不安ばかりだけど、勉強せないかんなと思っている一方、人間関係も大丈夫?かなって思ってることもあります。いい方に考えているけど、、、。 急すぎて戸惑ってる状況です。心臓にわるい笑笑(最近、プライベートでもたくさんいろいろありすぎて) もう、病院の人員大改造かな、、、。って思ってもいます。人が減っていっているばかしで、、、。 はい、大変だぁって思っておこう!前向きに勉強します。どこからしよう?、、、って思うけど、とりあえず参考書から探し出します。 (はぁ、プライベートでは結婚も近いのに大丈夫かしら?、、、。無理できへんぞ、、、。) 愚痴なので、タメ口と敬語ばらばらでごめんなさい。 (戸惑っている愚痴なので、、、。)
透析室3年目一般病棟
mii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
薬剤って1年目で結構覚えられましたか?私はこの薬がなんの効果があって相互作用は何なのか全く分かりません。もう5ヶ月も経つのに全然進めない。
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
moo
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析
こんにちは。 私は1年目、業務をこなすことに必死で、何回も同じ薬を調べていた気がします…😂最初は、利尿剤や降圧剤、下剤から定着していき、あとは夜勤とか時間ができたときに患者の疾患から関連させて、覚えていきました。
回答をもっと見る
診断書をもらって休職した方のお話がなんでもいいので聞きたいです。 特に聴きたいのは、 診断書をもらったら師長に渡すと翌日からすぐに休職になるのですか?また転職をする時に、休職してたことや理由を伝えるのは義務なのでしょうか? 最後に、ネットで調べていたら、ローンや生命保険に入りにくくなるという記事を見ました。実際に生活で困ったこととかもあったら教えて欲しいです。
保険休職師長
なご
小児科, 新人ナース
なな
外科, 病棟, 一般病院
普通はすぐ休職できるとおもいますが、勤務上むりなら少し働いてといわれるかもしれません。病院次第だと。転職のときは言いたくなければ申告しなくてもバレはしないと思いますよ。転職理由も正直に話す必要もないですし。
回答をもっと見る
次の転職先に美容系のところを探しています。美容系の所だと仕事内容はどんな感じなのか知りたいです。 また、メリットやデメリットなどあればお伺いしたいです。よろしくお願いします(^^)
クリニック人間関係転職
メロンパン
総合診療科, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣
ちびさき
美容外科, クリニック
美容クリニックに勤めて2カ月です。 メリットとしは夜勤が無いため身体的には楽なことです。働きながら綺麗になれます。 デメリットとは病院とは全く違うので覚えることがたくさんあります。営業色が強い感じがします。また場所にもよりますがノルマみたいなものがあります。点滴や採血は失敗すると患者さん、仲間からも白い目で見られます。患者さんも癖の強い方が多いです。
回答をもっと見る
うちの病院にもソフトバンクホークスから80枚ユニフォームが来たらしいが…事務職やリハビリが先にもらい看護師、介護士は抽選で欲しくても貰えなかった人が居たようです。 希望者募って全員抽選にしたら角が立たなかったのに…😩 うちの病院。事務職やリハビリが優遇されて看護師、介護士は後回し…何かがおかしい…🥺
ママナース人間関係正看護師
うめちゃん
内科, 外科, ママナース, 病棟
もうやだ。行きたくない。気持ち悪い。だるい。つらい。…助けて。
辞めたい1年目人間関係
なん
急性期, 新人ナース, 慢性期
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
やめましょ😂 友達も辞めるって言ってました😂
回答をもっと見る
同僚とLINE繋がってますか? 各祝日やクリスマス、ハロウィーンなどに毎回メッセージカードみたいな画像が送られてきます。 今日は秋分の日なので今日も来ました。 スルーすればいいじゃんといわれますが、主任なので、そうともいかず…😣
人間関係
あさり
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
あさりさん お疲れ様です。 私の病棟にもみんなが入るLINEグループがありました。 私はプライベートまで職場の人とっていうのがあまり好きではないので、返信や飲み会参加も必要最低限にしていました。
回答をもっと見る
訪問看護師されている方お話しませんか? 私は看護師歴14年目=小児しか経験がなく、先月から掛け持ちで週一だけ訪看始めました💡 スタッフが皆さん優しくしてくれているので成人経験全くないのですがとりあえず頑張れています😅 ただ週一なので事務的な事とか全然分からないというかそこまで頭が回らなくて、報告書、計画書などまで手が回らないです💦 まだプライマリーはついてないのですが😅 自分の事、訪問回るのだけに必死になり、そのうちスタッフの人に呆れられないかとか色々不安になってきました💦 私より後に入った訪問看護初めての年下常勤さんがとてもしっかりしていて、事務的な事や往診医などの連絡もしっかり取れていて焦ります( ; ˘•ω・): なんでもいいので訪問看護されている方、それぞれのステーションの事や楽しい事や嫌なことなんでもいいので色々お話したいです🥰
訪看訪問看護人間関係
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
りー
外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期
以前訪問を始めるという投稿を目にしました。 新しい環境の中、大変ですよね。お疲れ様です。 仕事においては色々ありますが、オンコールが土日平日共に300円しか貰えないのは、本当に辛い(笑) 精神的負担や色んな制限があるのに…と思ってしまいます。 最近モチベーション上がるわぁと思ったことは… *「(私の名前)さんが来てくれないと困ります」と言ってもらえたこと。 *上司の手技の失敗に対して助言したら、「言われた通りにやったら上手く出来たよ~ありがとう」と言われたこと。 *「(私の名前)さんが来てくれる時は一番安心して、ついつい眠ってしまいます」と言ってもらえたこと(処置中のこと)。 ですかね。 他にも色々あるけど、訪問することでホッとしてもらえるような看護師になれるように心掛けてます😊
回答をもっと見る
看護師やりながら日々の発散で社会人サークルに入ってる方いますか?
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
今はお休みしてますけど、社会人のバレーボールクラブに入ってます。 大会とかも定期的にあって、部活並みの練習日数でした笑 いつ行けるようになるかなあ。
回答をもっと見る
私はまだまだ看護師として未熟で、業務上、気になる事・疑問に思った事は先輩・上司に相談して、振り返りをして、今後の成長に繋げたいと思っています。 現在の職場は仲間内の輪を何より大切にしている所です。 エビテンスや危険予測など疑問に思う事を質問した時に意見していると思われ、更に人間関係の悪化に繋がらないかとても不安です。 1人だけ聞きやすい先輩が居るのですが、自分の振り返りの為に質問しても良いと思いますか?? まだ、入職1ヶ月で、未経験の科で、初めての個人経営クリニックです... やはり、自宅に帰って1人調べて居た方が、人間関係的に無難でしょうか?
クリニック先輩人間関係
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
急性期でバリバリ医療行為 したりするより一人一人の患者さんと 話したり関わったりするほうが好きかな
一般病棟辞めたい急性期
あさひ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
ふく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 病棟, 訪問看護
私もその気持ちが強く、急性期病棟を来年3月で退職することにしました。 仕事って、給与や福利厚生すごく大事ですが、1番は自分が何をしたいかかなと思って。
回答をもっと見る
健診希望者なんだから 受けなくてよくない!? 強制されたら希望者じゃないじゃん まだ若いし自覚症状もないし なんかあったら自分から受けるわ
一般病棟急性期1年目
あさひ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
皆さんプリセプティーとの関係性を作るのに工夫されていることはありますか? プリセプティーの方は、こんなプリセプターだったらいいなということがあれば教えて欲しいです。 コミュニケーションの取り方に悩んでます。
プリセプティ人間関係新人
もんぴっぴ
外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
ふ~みん
内科, 介護施設
あまりプリセプターに多くの期待をかけても、相手も一生懸命していると思うし他の任務もこなさなきゃいけないのでわからないことは自分から聴くという姿勢でいたら間違い無いと思います。教えて貰ったら積極的に実施させて貰い手技を体得しましょう。感謝の気持ちでいることです。
回答をもっと見る
病棟に配属されて約5ヶ月。先輩から何度も同じ指摘を受けてるのになかなか工夫が凝らせず悩んでます。先輩たちからも諦めムードが漂っており…人間関係で四苦八苦しています。 保清、移乗もまだ先輩たちに都度見てもらってる状態で特に《視野が狭い》《危険予知ができてない》と指摘を受けます。例えばシャワー浴で患者さんに手すりをつかんでもらう前に患者さんの手や手すりの泡を流してないとか、陰洗のときに洗浄に集中しすぎてバルーンが捻転してるのに気付いてないとか…。 ひとつの指摘をクリアしても二つの指摘が根底にあるのでまたほかの壁にぶつかったり、先輩たちから信用も低くなってるのでなかなかOKをもらえません。 危険予知についてのみなさんの工夫、書籍などあればぜひ教えてください。
先輩1年目人間関係
zkmzk
総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院
h1r0nq0804
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
書籍に頼ってしまうと患者さんが待てない性格だったり予想以外の行動を取ってしまうと対応できなくなってしまいます。一つ一つの援助に対して何を注意すべきか考え、危険リスクの高い順番に並べて書いてみてください。自分が患者さんだったらどうしてほしいか考えるとわかりやすいです。基本の危険リスクを網羅したら、バルンがある人やケモ中の人それぞれ気をつけないといけないことは違うので個別性に合わせて考えて下さい。 頑張ってください!!
回答をもっと見る
うちの病棟の後輩はとにかく口ばかりで電カルの前に座り動かない。後輩や先輩にまで偉そうな口調で言うから腹ただしいにもほどがあります。ムカつきます。 病棟に15年以上も居座るっているから他病棟へ異動して欲しい!逆に出せないのかも知れません。 下の子からクレームが出ていますが、一向に改善されません。 こういうスタッフはどう扱ったら良いですか?
一般病棟人間関係ストレス
みかん
病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院
ちょこ
その他の科, 離職中
どこの職場にも、そのような方はいますね。 まずは、上司に相談します。 でも、まれに上司より権力が強すぎてどうにもならないときもあります。 ただ、スタッフ集団で看護師長ではなく、看護部長に署名や日々のその方の業務の様子を記載したものなどを提出し、行動を起こすと異動になったこともありました。 同じような気持ちのスタッフ数名で何か行動をしないと、改善は厳しいと思います。
回答をもっと見る
大学時代、精神的に体調をくずし、休学もしましたが、なんとか卒業しました。 国試に落ちてしまい、人間関係の悩みもあったため、付属の病院にはいかず、自分で学費をかせぎました。 友達は、少なく、病気になったこともありますが、甘さから看護師にまだなっておらず、26まで友達とでかけたことがありません。同期をみるとつらいです。 人生やりなおしたいです。どうしたらよいですか。
学費同期国家試験
まさちゃんず
学生
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
食べられますか、寝られますか。 まずは体調を整えてはいかがでしょうか。 自分の力で学費を稼いでとってもすごいです!
回答をもっと見る
看護師一年目二年目で転職してる方に聞きたいです。 どこの転職サイト使いましたか? 看護師として続けていますか? 転職してどう変わりましたか?
転職サイト辞めたい1年目
n
急性期, その他の科, 新人ナース
ともも
産科・婦人科, ママナース
看護師1年目で転職しました。 転職サイトがない時代だったので、自分で探しました。 看護師は3年間して、今は助産師しています。 女性は出産、子育て、親の介護とどんどん役割が変化します。 その度に働き方を模索します。 何度か転職しましたが、転職するたびにだんだん自分に合った場所がどこなのかわかってきましたよ。 今が一番充実しています。
回答をもっと見る
有り得ない病院の対応…聞いてください。 3/31付で10ヶ月いた職場を退職しました。 次の病院が決まっていなかったので、社会保険を任意継続にしたいと病院に伝え、手続きをお願いしました。 しかし、「こちらでやっておく」と言われて、私自身何か書類を書いたり、手続きすることはありませんでした。 とても適当な病院だったので、ちゃんと手続きしてくれるのか心配で、退職前に3回ほど事務長にしつこく伝えたのですが、いずれも「大丈夫です、やります」の返答でした。 しかし案の定、退職後、待てど暮らせど書類は届かず、5月に入っても何の連絡もなかったため、病院に連絡しました。 すると、委託の会社(社労士?)に頼んでいるから、確認すます、との返答。 今日その会社から連絡があり、結局のところ、手続きされておらず、任意保険に入れなくなってしまいました。 向こうは書類を送った、と話しているのですが、私のもとには届いておりません。 送った送っていない、の話になり、何の証拠もないのですが、退職前に何度も確認していたのにきちんと対応されず、本当に腹立たしい気持ちでいっぱいで、この感情をどうしたらよいのか分かりません。 私はシングルマザーで娘を扶養しておりました。 持病があるため通院中ですが、保険証がないため自費で払ってました。 そういったこともあり、本当に怒りが収まりません。 結局、国保になるのですが、差額分はお支払いして、損がないように絶対します、と言われました。 訴えたい気持ちでいっぱいです。 どうしたら良いでしょうか。
転職病院
YU
整形外科, ママナース, 病棟
看護太郎
精神科, パパナース
大変でしたね😢駄目駄目病院じゃないですか❗️私もシングルファザーで息子も高校生になり、甲子園目指して野球部で勤しんでるので、物入りで…金銭問題も大変です💦訴えて得になるのか?逆に弁護士費用等でマイナスになるのか?冷静に考えて対処して下さい😣私も離婚を突然切り出され、息子は私になついていたのを知りながら、「一緒に住まわせてあげる」の名目で法外と誰もが分かる金銭を要求されました…そして預けてあった私の通帳を返却された時、残っていた残金は数十万、引っ越し費用に全て使われていました。弁護士を立てて戦えば法外な金額は5分の1程度になる事を分かって、あえて金銭を残さず生活出来るギリギリのお金しか残さずにいたのです。早急に決断を迫られ、向こうの言うがままの条件でサインをしました。息子も「父ちゃんと住むー❗️(当時小)、と言ってくれました。お金には代えられない、今は黙って要求を飲むしか無いと、息子に代わるものは無い❗️と。その大金を払いながら、家のローンも抱え今生活しています。もう50才も超えたので持病もあって病院も通っています。話がそれてしまいましたが😅yuさんが損をしないで平和に暮らせるような選択をして下さい。争うにはそれだけ時間、費用がかかると思います。可能であればそれも有りだと思います。お子さんとの生活に支障をきたしてしまうなら、そんなくだらない病院に労力とお金をかける必要は無いのかと…。応援しています👍
回答をもっと見る
看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。
インシデント先輩メンタル
たちつてと
その他の科, 学生
ムギントス
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科
もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!
回答をもっと見る
50代前半で、ブランク18年です。 努力は覚悟してますが、看護師パート復帰出来ますかね? 復帰するなら、どのような職場おすすめですか? ブランク前は独身の頃に急性期病棟5年勤務、療養病棟3年、療養病棟にパート三年です。 そこから長くブランクあるのと年齢もあがったので、重労働は心配だし、老健や施設のパートはどんな感じかなと気になっています。
ブランクパート
レモン
内科, 外科, 慢性期
もんはく
その他の科, 訪問看護
お疲れさまです。 オペ、障害者さんの施設、グループホームをまわり、病院経験5年ほどしかないため、医療行為経験未熟なまま今訪問看護しています。44歳です。 施設も考えたんですが、何となく介護さんとの連携が大変そうだな、と思って行きませんでした。なんかオンコールでも「そんなことで???」みたいなのでコールがあるとか、褥瘡管理に非協力的とか、、、。 施設は面接からの見学もありますし、見学からの面接もできるところはあるみたいです。訪問看護は体験で同行できることも。 しんどいけどやりがいある!って仕事場が見つかると良いですね。
回答をもっと見る
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)