先輩」のお悩み相談(28ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

811-840/3351件
職場・人間関係

看護師2年目です。2年目になり、日勤で1年目と2人で組むようになったり、夜勤も増えたりして、責任感の重みで辞めたいと思っています。また、一個上の先輩(言い方がキツくできないことを笑われ何度か泣かされた)が苦手で転職を考えています。辛いです。唯一の私の長所は、人に優しいことなのですが、忙しさを理由に患者さんと向き合えてないジレンマも感じています。 責任感に対しては、しっかり勉強し分からないことを聞くのが1番であると把握しています。 一個上の先輩に対しては、1人の嫌な人のせいで辞めるのが悔しいとも思ってしまいます。 今は心に余裕がなく辛いので、励ましの言葉やアドバイス誰かください。。

夜勤先輩メンタル

うさぎ

内科, 病棟

42022/08/28

うえち

プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

急性期勤務の7年目看護師です。 わかります。人間関係キツいですよね。特に合わない人がいると仕事に行くのも大変ですよね。職場にハラスメント委員会などないでしょうか?私の職場にはあるので貴院にもないか確認してみてはいかがでしょう。 てか、たかが3年目でよく後輩に威張れるなと思います。他の先輩達はなにをしているのでしょう。 師長が話を聞いてくれる方なら責任のことや人間関係について相談してみてもアリかと。それで取り合わないのであれば転職も正解だと思います。働く場所、環境はたくさんあります。ひとつの場所にこだわる必要がないのであれば。この先何年も働くならダメなところは早めに切り捨てるのもアリだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ずっと悩んでます。 先輩同士でこちらを向きながらヒソヒソ話をしたり、その日のフォローの先輩看護師と師長さんが話されており、私が近くに行くと何事もなかったかのように振る舞っていることがあります。 私の気にしすぎではあると思うのですが、やはり気になります。 みなさんもこのような経験はありますか? 気にしないようにしても気になる性格なので、最近病棟へ行くのがしんどいです。

師長先輩病棟

チョコボール

急性期, 新人ナース

22022/08/27

いちか

外科, 急性期, ママナース, 病棟

私は新人教育をしていますが、やはり上司やリーダーなど新人をフォローする立場の人には新人のことについて情報共有をします。 ・あの子はなかなか自分から報告できないからこちらから声かけてあげる必要があります ・あの子は今日の受け持ち患者の情報が取れておらず分からないまま行動しようとしてたので朝にちゃんと情報取れてるか確認してあげてください ・あの子はこの技術が未経験なので機会があればやらせてあげてください などなど、話し合うことはいっぱいあります でも、やはりそれを新人さんが聞いてしまうと気分は良くないだろうなぁと思うので本人のいないところや聞こえないように伝えます なのであまり気にしないでもらえたらなぁと私は思いますかね、、、 悪口言われているのかと不安になったり、実際悪口言われてるのかもしれないからなんとも言えないですが、新人だろうがベテランだろうが悪口や陰口は必ず言われますから、新人じゃなくなれば言われなくなるわけではないので仕方ないものと思うしかないですね 私も多分色々言われてると思います。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師で約5ヶ月が経過しました。 最近自分の成長が感じれず、病院に行くのが辛くなっています。 また先輩同士で私の方を見ながら喋っており、何か言われてるんじゃないかともやもやしてます。 みなさんもこんな経験はありますか? 対処方法を教えていただきたいです。

先輩新人病院

チョコボール

急性期, 新人ナース

22022/08/27

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 看護師9年目です。 まるで新人の頃の私を見ているようです。私もずっと不安で、同期よりも遅れてるんじゃないか、先輩から心配されているんじゃないかってずっと不安で辛かったです。 私は分からないことは、自分で調べたり勉強したりしながら、先輩にも聞きました。0から先輩に聞くのではなく、3,4勉強して先輩に聞いていました。そうすれば先輩も勉強しているんだなって伝わりますよ。 そして先輩は何か言ってたとしても、大したこと言っていません。でも気になりますよね。たぶんですが、大体は仕事ができているか?だと思います。だからこそ、自分なりに勉強したことやできることをアピールして下さい。そこでアドバイス貰えたら成長に繋がります。少なくとも、頑張って勉強し成長しようとしている子は応援したくなります。 逆に心配される子は自己主張しない子ですよ。 まだ5ヶ月です。2年目になって1年目をみると自分の成長ぶりを感じるはずです。頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どうして人一倍コロナにならないように気をつけてたのにコロナになるの。 今回2回目で、前回2年前は確かに遊んでたから仕方ないが、今回はもう1回経験あるから2回目はならないようにと誰よりも対策をしてたのに。 彼氏とも週一で外食もせずドライブだけ、長くても4時間ほとんど2時間程度しか会わず、友達とは一切遊ばず、実家でも家族と外食はせず過ごしてた。 今年一年目だし1年生がなる訳には行かないと思って頑張ってたのに。 先輩はフェス、ライブ、飲み、旅行と何も気にしないで出歩いてるのに、コロナにはならないし、ちょっと彼の家に会いに行って家でご飯食べて帰ってきて、最近は1日ずっと一緒にいることもなく、我慢してたのになんで私なの。 コロナになったから当たり前だけど、遊んでたんでしょ?出歩いてたよねってゆう扱い。 ただでさえ病院でもストレスフルなのに、私生活まで我慢してたのに結果これ。 我慢してたのがバカみたい。 同期は私が休んでる間に成長してるんだろうな。 同期はスーパー銭湯、スパとか行って都心で遊んで楽しんでるのに。 繁華街なんてもうずっと行ってないよ。不公平で悲しすぎる。 家族の誕生日も祝えないし、家族からは怒られるし。それは当たり前だけど。

先輩1年目新人

ぴえん

急性期, 新人ナース

12022/08/25

cocoa

救急科, 一般病院

お疲れさまです。 コロナはなる時にはなるんだと思います。気にやまないでください。 3年間コロナの患者もみてますが、 私はまだかかったことありません。 潔癖症なみに手指消毒や手洗い、スマホやバック、財布の消毒もしてます。 県内の旅行も行ってます。 でも、かからない補償はないです。 かかる時はかかるし、かからない人もいます。 しょうがないですね。 色々な人に心無いことも言われると思います。 まだ、コロナの偏見があるからしょうがないです。 他の人の声はシャットアウトして、休んでください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病棟はみんな結構自由にsoapを書きます。 Oに方言が入ってきたり、主観が入ることも多々あります。 中でもPが気になるのですが、 例えば S:お腹は張ってる感じだね O:排便-4日目。  腹部膨満感訴えあり。  症候指示に従いGE60ml実施し、  ブリストルスケール5の排便中量あり。 A:排便コントロール必要。 P:GE60ml実施。 って書く人がいます。 Pは今後行うことだと認識していたので、 この書き方だと再度やらないといけないの?と私は感じるのですが、職場の先輩もOに記載したことと重複する書き方をする人が多くいます。 こういう書き方もありなんでしょうか??

記録先輩病棟

とうふ

総合診療科, 病棟

112022/08/21

ちづ

病棟, 慢性期

お疲れ様です。 この場合、O)に余計な情報が入ってる気がします。症候指示に従いGE60ml実施がPだから、Oから省けると思います。ブリストル、、、からは結果なので、それはまた別で書きますよね。1番最後に時間変えて。 S:お腹は張ってる感じだね O:排便-4日目。  腹部膨満感訴えあり。 A:排便コントロール必要。 P:GE60ml実施。 O)ブリストルスケール5の排便中量あり。 にすると思います😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月から初めて老健に勤めることになりました。そこで質問なのですがシフトとかってどういうかんじに作られていますか?また、誰が作るのでしょうか?病棟では師長さんが作ってくれていたと思いますが老健だと施設長さんとかになるのでしょうか? 初めてなので不安です…。やっぱり先輩が多いと思うので私は20代でやっていけるか不安です。いじめられるのかなって心配になります…。 老健で勤めていらっしゃる先輩方の意見や回答をいただきたいです!よろしくお願いします!

先輩メンタル人間関係

まる

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期

52022/08/27

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

お疲れ様です。 私も今老健で働いています。 うちは看護師の所属、勤務形態が 他施設とは違い特殊なので 参考にはなりませんが、 シフトの組み方はそれぞれだと思います。 私も23歳で老健に転職しました。 当時同年代も1人しかおらず、 周りは30代以上、親と年齢も近い職員が 多いですがいつしか娘のように 扱ってくれています笑 20代前半だと経験もなく 「ほんまにこの子急変時とか大丈夫!?」 みたいな感じでは思われていたと 思いますが、徐々に介護士さんも 頼ってくれるようになり26歳の今、 みんなと仲良くさせてもらってます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の学習についてです。 現在最終学年です。模試では、必須が39点位、一般状況が179点位をとっています。 あまり良い点数ではないのですが、夏休みに勉強が出来ず、焦っています。 現在解剖、必修の目標3を解いているのですが、19問解いて振り返りをするのに4時間かかってしまいます。 効率の良い勉強方法はありますでしょうか? また、だらけてしまうため、厳しい言葉をいただきたいです。

看護学生先輩1年目

看護

内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

112022/08/23

なゆ

内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院

はじめまして。 国試の勉強お疲れ様です。 振り返りをするのに4時間かかるのは何故でしょうか?回答の内容を理解しようとしているからじゃないでしょうか? まだ知識が浅いうちは、解説や回答をきちんと理解しようとさらに調べたり、勉強したりすると時間が掛かります。 特に解剖は将来どこの診療科でも必要な知識ですので、国試勉強と拘らず、しっかり勉強すると後から楽ですよ。 焦る気持ちは分かりますが、ひたすら問題を解いて、解説や回答に納得できるまで調べるというサイクルを繰り返す。そうするとスラスラと問題が解けるようになると思いますよ。 まずは基礎や土台が大事です。コツコツするのが遠回りに見えて近道だったりしますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつも『勝手にやらないで下さい』という先輩。何を勝手にやったというのか言ってほしい。他の先輩に聞いたり、一緒にやって貰っているのに。その先輩にたまたま聞いていない、一緒にやっていないだけなのに。毎回毎回大きな声で、患者さんも聞いているのに。場所も考えず、毎回。もう、うんざり。

辞めたい先輩人間関係

すずらん

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

32022/08/26

タムタム

精神科, プリセプター, ママナース, 病棟

お疲れ様です。 他の患者さんの前で大きな声で指摘する時点でヤバそうな先輩ですね!きっとヤバイ先輩なんですよ。「勝手にやらないで下さい 」って言うのはその人だけですか?すずらんさんが新人なのかは分かりませんが、プリセプターや師長に相談してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

3年目ナースで1年目のプリセプターです。私は1年目の時に凄く職場に慣れるのに遅くてしんどい思いをしました。だからこそ1年生には働きやすい環境であってほしいと指導しているのですが、なかなか礼儀やマナーがなってない1年生でして。同じことを何度も言われる、指摘されても笑ったり言い訳を言ってくる、改善策を見出そうとしない…そんな雰囲気が目立ってか周りの先輩からは仕事できないレッテル貼られているそんな1年目の担当です。仕事が出来ない、勉強不足は1年目なので当たり前だと思っているのですが、言い訳を言ったり、理解してないのに返事をしたりと何とも癪に障るような態度を取られるとついつい言いすぎてしまったと自己嫌悪になってしまいます。先輩方、こういった経験はありますか?

先輩1年目人間関係

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62022/08/25

ネコハ

内科, 病棟, 一般病院

私は、今年の2月に他病棟から内科に異動となったので、内科半年の新人です。 おそらく、センノシドさんの担当されている新人に近い立場だと思います。 ただ、自分は直ぐに「すみません」と謝ってしまう事が多く、仕事覚えも悪いので、その新人さんとは違う点が多々あります。 それでも、新人の私からしては、そうやってプリセプターの方が悩んで、それでも指導して頂いている事が分かり、感謝の気持ちを今感じています。 私の場合は、プリセプターではない先輩から、「貴方の自分中心な看護をしている所が、癪に触るんでよね」「その質問ってさ、誰の為の質問なの?自分が不安だからとか、次に申し送る時に困るからでしょ?」「あのさ、もっと周り見て仕事して」など言われ結構落ち込みました。 投稿を見て、センノシドさんが怒るのも当然で、新人さんも悪い点があるとは思います。 同期に似たようなタイプの方がいて、人から聞いた話では、指導者の人が困惑する程だった、と。 でも、同じ新人の私からしては、センノシドさん方の力を貸して上げて欲しいっていうのが感想ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

直属の上司に脅されてから仕事に行きたくないです(涙) ミスを犯し、メンタルが弱い自分も情けないけど、 休むことを考えるようになりました。 どうしよう。。

先輩メンタル人間関係

ももたん

新人ナース, オペ室

92022/08/10

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

メンタルが弱いとかの前に脅すとは…? パワハラですよね。 もっと上の上司に相談できない場合は転職や異動も視野に入れてもいいかもしれません。 休んでみるのも自分を守るために必要ですよ!無理しすぎず考えてみてください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

先輩方は新人のころ「看護師としてひとつきわめたいこと」ありましたか? それはどんなことでしたか?

先輩新人

💉

その他の科, 病棟, 学生, 外来, 大学病院

22022/08/24

もち

病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

こんばんは😊 現場に出ると毎日忙しくなかなか患者さんと思うようにコミュニケーションをとることが出来ません。なのでコミュニケーション能力を高める事でした! 基本中の基本ですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩からプライベート(恋愛的)な話をきかれたらどこまで答えていいか分かりません。優しくてフレンドリーに接してくださるのはとても有難いのですが、「彼氏いるの?どんな人?歳は?結婚は?同棲してるの?」等結構聞かれることがあります。私はセクシャルマイノリティ当事者で、女性(同性の方)とお付き合いしているので尚更答えにくく、対応に困っています。また同性同士ですが子育てをしたいと思っているので、いつかは職場の方々にカミングアウトしなければならない状況です。みなさんはどの程度まで話されていますか?また同じような境遇な方いらっしゃったりするでしょうか。

先輩人間関係新人

てのひら

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/08/23

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

分かります。 なぜそんなにヅカヅカと後輩の恋愛話を聞きたいのかと思います。 でも、私がこの前聞かれて答えた際に、多分先輩方は婚約者がいるとは知っていたがそんなに長くないと思ってたみたいで、5年付き合ってますと、答えたら悔しそうな顔をしてました笑 その方々は独身だったのでちょっと、見下したかったのかなと。 あくまでも職場です!! プライベートを無理して話す必要はないと思います。 しかも、病棟の情報拡散能力は凄いです。 必要になった時に必要な人にお伝えしたらいいと思います。 男性女性なんて関係ないです!好きな人は好きな人なんですよ!(⑉• •⑉)❤︎

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚や先輩にパワハラ受けたことある方はいますか? 差し支えなければどのようなことされましたか教えて頂きますか? 色々と関わられると不快だから 関わらないでと言われて、それはパワハラになります。と指摘しました。そしたら、、 相手が不快だと思ったらそれはパワハラ! お前の言う事が不快なんだから お前もパワハラだ!と言われました。 ???が頭の中に一杯です。 パワハラってなんだろう。 パワハラ委員会に訴える以外の対処の仕方ありますか?

パワハラ先輩メンタル

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

32022/08/20

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。パワハラの定義は社会的地位を利用して嫌がらせをする行為なので同僚や後輩は単に嫌がらせです。先輩や上司からの嫌がらせがパワハラです。人前で叱責することもこれにあたるの事があるので、上司は部下を人前で叱責してはならないのです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問失礼します<(_ _)> 基礎Ⅰ実習初日の行動目標についてお聞きしたいです! 患者さんとどういう姿勢で関わるか書きたいのですが、緊張すると顔が強ばってしまうため笑顔でコミュニケーションができる?いまいち良い言葉が思い付きません。。 アドバイスよろしくお願い致しますm(*_ _)m

専門学校看護学校実習

べいまっくす

その他の科, 学生

32020/12/12

とん

美容外科, クリニック

実習緊張しますよね😅 みんな気持ちが分かると思うので、落ち着いて行動できれば大丈夫ですよ! 私は実際の現場の雰囲気を知る、とか書いていた気がします! 患者さんと笑顔でコミニケーションがとれる、とかそのままで良いと思いますよ!私が指導者だったらオッケーです!(ゆるいかもしれませんが笑) 担当の患者さんが決まったら個別性がある目標が出せると思います。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

新人から話題を振られることは、先輩にとってどのような印象を持ちますか?実際に雑談できている人は1,2人くらいで、他の人とは業務内で業務のことについてしか話をしていません。仲良く話して距離を縮めたいのですが、休憩の時など後輩から話しかけるのはどうなのでしょうか、、、。

先輩1年目人間関係

あじぽん

リハビリ科, 新人ナース, 回復期

42022/08/18

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 後輩から普通の雑談されるの楽しかったです! 気にせず話ふっちゃって大丈夫と思いますよ! 頑張ってください☻

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの本人確認を間違えたやり方で同期がやってたんですけど、そのやり方、私が以前同じことやってプリセプターの先輩から呼び出されて、すごい厳しく怒られたんです。 同期は特に何も言われてなかったのに私はなんであんなに厳しく言われたのかなってモヤモヤします。

同期プリセプター先輩

ネコ

透析

42022/08/17

とこ

急性期, 病棟

たまにありますよねー、そういう理不尽なこと。 今回は怒られなかったとしても、きっとその同期も違う場面で怒られたり失敗したりするはずです。気にせずに、自分は間違えないように頑張ろう!って気持ちでいましょう!

回答をもっと見る

愚痴

具合悪い時が一番先輩方が冷たく感じる。 しょうがないけど。 妊娠検査薬で陽性前から嘔気、嘔吐があって、体調悪い日が増えてきた。放射線の仕事もあるから、早めに先輩方に報告したけど、風当たりは強い。 私の分まで、先輩方が働かないといけないから、ご迷惑をかけるのは承知だが冷たすぎる。 主任に報告したら、おめでとうも言わずに 頭を抱えながらため息。 私が悩んでるのを知っていたのに、、、 先輩方に言われても 私は自分の身体と新しい命を守る。

嘔吐妊娠先輩

cocoa

救急科, 一般病院

42022/08/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

マタハラですね。ガン無視でよし!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何もかも把握したがるチームリーダー…だるいな笑 把握したところで余計な火種生んでるしなんなら後輩傷つけるから何してんだろ?って気持ち強め😇 ほんとにリーダーとか向いてないから辞めた方がいい🤣だって本人のキャパが小さいんだもん🤣ちょっと忙しいだけでヒスになってるし🤣やりたい気持ちと体力が釣り合ってなさすぎるのよ〜 もしかして気付いてないのかなぁ?幸せすぎるやろ笑

外科辞めたい先輩

もも

外科, 急性期, 病棟

22022/08/18

cocoa

救急科, 一般病院

そういう人いますよね〜 私の先輩にもいます。その先輩は残念ながら気づいてないです。 人にはいいますけど、自分はできてないから〜 って、思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

チーム内で、苦手な先輩方が2人います。 行くのが怖くて寝れないことがおおいです。 2人とも、ねちっこくプリセプターでもないのに、わたしに怒る頻度が多くなってきてます。 言われることは納得することもあり、もっとしっかりしないといけないと思うこともあります。ちゃんと勉強しなければと思いますが、言い方が怖くて、質問をされても喉が閉まって言えないこと、勉強したのに頭が真っ白になり言えなくなります。 それで、余計言われてしまい何をするのにも怖くて頭痛や耳鳴り、寝不足が続いています。 寝れないことにプリセプターにも伝えていますが、わたしもそうだったで終わるので、自分でなんとかしなければならないと思っていますが、怖いです。 最近、睡眠薬を買うほどになってしまった自分にも怖いです。 どうしたら良いのか分からなくなってきました。。。 前に、プリセプターとそのねちっこい1人と師長、補佐の4人で話しており、やる気がないと話していて、 わたしではないか。と思い、相談するのにも怖くて辞めた方がいいのか。考えしまっています。 何をどうしたら良いのか、分からないです。

外科先輩1年目

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

32022/08/17

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。本当に大変な状況の中の勤務、ご苦労様です。身体に不調をきたしているので、上司に報告して休むしかないのではないでしょうか?相談するのも怖いかもしれませんが、やはり身体に変化が現れているので、早急に対応してもらったほうがいいと思います。くれぐれも無理はしないでくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

2年目の先輩なんですが異動してきた4.5つ上の先輩看護師に対して態度がでかいというか私は一年目から救命ですよ感を出してて見下している感じがしてモヤモヤします。申し送りもなんかだるそうに聞いて他の救命が長い人にはぺこぺこしてます。 そんなの関係なく普通は先輩を敬いますよね?

先輩ストレス

さとみ

ICU, 新人ナース, 一般病院

22022/08/17

ももたり

救急科, 外来

さとみさん、こんにちは。 先輩のそういう姿をみるとモヤモヤしますよね。 普通は年上や歴が長い人に対して、敬意を払った態度を取るべきだと思います。 例えその場の経験が上でも、看護師としての経験は向こうの方が上ですし…

回答をもっと見る

新人看護師

元々准看護師の資格があり4月から国試を経て正看護師として働き始めました。赤字の公立系病院です。体制も古く学校で習ってきた看護管理とは?が全然なされていない職場です(実習病院が黒字で人も多くかなりしっかりしていたのもあるかと思います) 私には父の死でのPTSDがあり、就活せずに准看護師での経験から派遣で働いてゆっくり父のことをしてから就職しようと思ってましたが、学校からの圧力で就職せざるえなく、1つだけ受けた今の所が受かってしまいました。 先輩は人がおらず昔の教育を押し付けてくる詰め寄りの人です。こちらが知らない事を疑問に思わないのか?と医師の指示でやった処置でさえ責め立ててきます。元々メンタル的に不安定だったので辞めたいと思ってましたが、この言われた方と理不尽な同期への扱いに辞めたい気持ちがあります。私の我が儘でしょうか?教えて貰えない上に責め立ててくる教育って今もあるんですか?教えてください(涙)

辞めたい先輩メンタル

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科

22022/08/18

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

どうしても学校では新しいことが入ってくるので最新のことを知りますがそんなに病院は毎回変えたりできないので古いことを教わると思います。そこは病院特有のものと思うしかない気がします。 ただ、責めながらの教育は辛いと思います。多分、ないとは言えないですが、そうでない病院のが多いと信じたいです。碧さんのわがままではないと思いますよ。転職、考えてもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場では年次有給休暇とは別に夏期休暇はありますか? 何日ありますか? 私の職場では3日夏期休暇がありますが、なぜかそのうち2日は土日にくっつけて固定しています。 あと1日は自由に使えるのです。 また、連続して1週間とか休む先輩がいますが、あとから入った私は皆さんが先んじて休んでしまうので結局は隙を見てやすむしかないのです。 休みやすさはいかがですか?

保健師先輩人間関係

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

152022/08/14

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

かなり、休みについては厳しいと思います。みな、9日連休がとれるように配慮されています。

回答をもっと見る

新人看護師

ペースメーカーについて、、 ペースメーカー埋め込みの患者さんがいるのですが、 モードがDDDとよく分かりません… 調べても両方に作用してる?くらいしか… 看護のポイントやペースメーカーについて分かりやすくおしえて頂きたいです🙇‍♀️

急性期先輩1年目

アズキ

急性期, 新人ナース

12022/08/17

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

一文字目はどこで作用するか。D=両方だから心室と心房に作用。 二文字目はどこで感知するか。D=両方だから心室と心房で感知。 三文字目は応答のタイミング。ここはもう難しいから1.2文字目だけ理解したらとりあえずいいと思うけどな。三文字目はT.I.Dに分かれる。Tは同期、Iは抑制、Dはどちらも という意味だがTはあまりない。

回答をもっと見る

愚痴

前回の夜勤で私は口外のオペ後とトイレ全介助の患者さんを受け持ちました。 22時に入院が来るとなり先輩に、バランスを切ったら手伝って欲しいと言われました。 時間に少し余裕があり、同期が処置中だったので抗生剤の準備もし入院の手伝いをしに行きました。 しに行ったら最初は参加してまだやる事あるのに、リーダに同期が忙しいから手伝ってきてと言われ、私は手伝いに行きました。 すると直ぐにリーダから今度は入院患者の家族連れてきてと言われました。 その時点で0時前です。点滴の更新の準備もできず、ギリギリ。 何とか更新できるかなと思ったら落ち着いてる人がいるのに先に休憩にいけといわれました。 ギリギリまで仕事をして何とか、休憩には行けました。 休憩から上がり魔の6時 体重測定、レントゲン撮影、保清、と全て何も言われず回らされ、他のスタッフも同等の1人持ちだったり2人持ちなのに隣のCTに一緒におりてと名指し指名されましま。 全然仕事はおわらず。 リーダは病棟を良くしたいとよく行っていますが、指導の方法、メンバーの回し方をもっと考えてもらいたいです。 全然周りを見ずに押し付けられてこちらもしんどいです。

休憩同期夜勤

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

12022/08/09

まさお

その他の科, 介護施設

合格ラインには達していると思います。今のままでも仕事は出来ます。 患者さんの人数が多く夜勤もある。この方がチャンスでしょう。 患者さんの人数が少ないなら、必要のないルールを言われます。色々五月蝿くなり疲れます。 看護師さんの詩 (患者さん数の多きはチャンスかな暑熱夜勤も我がやり方で】

回答をもっと見る

健康・美容

アラフォーで2交代の病棟看護師です。夜勤平均月6回やっています。 院内検診でHba1cが境界レベルでした。先輩方に聞いたら、何人かは境界レベルであまり気にしていない様子でした。 発覚後は早食いやドカ食いを気をつけたり、夜勤時に炭水化物を減らしたり(いつも夜中2時位に朝ご飯としておにぎり食べていた)同じ様に境界線で2交代夜勤もやってる方で何か工夫している方いらっしゃったら教えて欲しいです。

二交代夜勤先輩

Myla

外科, 病棟

32022/08/01

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

食生活の見直しと運動療法が大事だと思います! 自分の母は糖尿病になってしまいましたが 上記でHBA1cが10点台からだいぶ改善しました! 自分はスポーツジムに行っているので 入りの前に運動して 明けで寝てからまた軽く運動しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 この前先輩がメッセージカードを持ってて、私もらってないのに、誰に書くんやろうなあ、もうすぐ移動する人かなあくらいに思ってました。 今日休憩室に行ったら1人の先輩が、新人の名前が書かれた封筒を持ってて、コソコソしてました。 私がいたことには気づいていないっぽいですが、先輩たちが新人に向けてメッセージを書いてくれてるような感じがしました。 皆さんの病棟でも新人に向けてこの時期にメッセージを書いたりしますか?

先輩1年目人間関係

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

22022/08/16

くまさん

内科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期, 終末期

ありました!先輩方からポジティブメッセージというものを貰って、今でも大事に取ってあります🤭今の時代と違って褒めて伸ばすみたいな指導ではなかったので、良いところ・成長したところをメッセージとして貰えて嬉しかったです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 関わったことのない患者さんのお薬の準備をしました。先輩から指示をもらった通りに準備をして、患者さんに説明をしました。 その次の勤務帯で夜に朝の薬を飲んでしまい、薬の2重投与というインシデントが発生しました。 私が説明と準備をしたため、先輩に患者さんにはどういうふうに説明をしたのか、なんでこの患者さんにこのセットにしたのか聞かれました。その時、私は事実を伝えなきゃと必死になり、「こういう風(聞いてきた先輩が思う正解だと後からわかった)にしようとしたのですが、その時の指導してくれた先輩にそれはやらなくていいよと言われたからしませんでした。理由は聞きませんでした。すみません。」と答えました。 後から思うと、指導してくれた先輩のせいにした風になっているのではないか、もし先輩がそんな指導してないと言っていたら…と不安でたまりません。新人なので、信頼もなく、むしろ先輩同士の方がプライベートで遊ぶくらい仲がいいので、次勤務が被った時にあの時…と何か注意されるのではないかとビクビクしてます。答えが欲しいとかではなく、ただ誰かに聞いて欲しかった…呟きです。

先輩1年目新人

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

12022/08/14

まさお

その他の科, 介護施設

たぶん患者さんの朝の体調が良くなかったのだと思います。昼は欠薬で、夕食後に患者さんが(飲んでもいい)と言われたのでしょう。 インシデントでは無いと言う先輩もいます。 下痢等に気をつけて下さい。 看護師さんの詩 【涙雨辛き時ともいいつつも拾う人あり落とし文なら】

回答をもっと見る

新人看護師

仕事に対するモチベがとても下がっています。 今年4月から働いています、新卒で同期は2人、2人ともメンタルが限界を迎えそうです。 毎日先輩(10年目くらいの方々)たちの間で何か言われてるのではないかと不安です。現に、同期がいないところで悪口?を言われていたりします。 また、バックルームに入ったときに違う人の悪口を聞いてしまったりと、言われてるのではないかの不安で押しつぶされそうな毎日です。 同期とご飯に行ったときにお互いの言われていたことを話そうといい、自分のことも聞きました。 対面では言ってこないのに裏で言っていることに納得できません、また、なぜかその方達は信頼されています。 どうしたら不安に押しつぶされずに働けるでしょうか、今の職場の人間関係以外はとても好きで、歳の近い先輩も優しくしてくださっているので辞めたくありません。

同期先輩メンタル

すず

外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科

32022/08/01

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです☺️ 裏で言われていることを聞くと、もやもやしますよね。 私の今までの経験として、全くなにも言われない人ってなかなかいないと思うんです。 もちろん私も言われていましたし、仕事ができる先輩も裏でなんやかんや言われていました。 そればかりを気にしていると、潰れてしまいます。 ある程度は割り切るしかないのかなーと思っています💦 あとは、裏で言われていたことに対して、自分の行動などを見直して、先輩に少しでも認めてもらうとか…。ですかね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 病棟内に苦手な先輩が3人います。 1人は何も話さなくて、謎が多くて、関わりにくい、聞きにくい、動きにくい人 2人目は、やることのほとんど全てに注意してきて、他の先輩から褒められてもこうした方がよかったといつも何かしらで怒ってくる人(新人みんなに対して) 3人目はパートナーシップなのに分担して業務を進め、新人には期待してないむしろ嫌いであり、他の先輩とはとことんやり方が違う人(他の先輩で褒められたやり方でやると、これは自分のやり方じゃない時れてくる) の3人と私でもうすぐ夜勤があります。その日はイベント日で採血やはバルーン留置など忙しいことが予測されます。色々と怒られるのではないか、私のメンタルが保つのか、考えるだけで泣きそうで行くのが嫌になります… 苦手な先輩に囲まれた夜勤…耐え抜く術を教えてください…決まってしまったものは仕方ない…頑張るしかないから頑張りたいんです。

先輩1年目新人

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

32022/08/14

マスク

大学病院, オペ室

2.3人目の先輩に対してはとりあえず「たしかにそうですね。」「教えてくれてありがとうございますー」とか思ってなくても言っておくと良いかなと。自分のやり方が1番って思ってる人たちだと思うので、そこで反抗すると関係悪くなる気がします。そんなこといちいち言わなくてもよくない?ってこととか言ってくると思いますが、流しておきましょ!そして、その場からすぐ離れましょう。 適当に流すのが自分のためにもいいと思います、苦手な人の言うこと気にしちゃうと自分もイライラしてしまいますしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師も学歴社会になっていると思っています。なので専門学校を卒業した私は、学士号取得に向けてます。同期や先輩は、そんなの必要ないと言います。現在、准看護師か正看護師と仕事の条件や雇用状態が変わるように、近い将来、専門卒か大卒かでかなりの業務分担、キャリアに関わると思うのですが、どのように考えますか?是非多くの意見を教えてください。

准看護師同期専門学校

しーた

内科, 外科, その他の科, 離職中, オペ室, 派遣

22022/08/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いやいや.学歴必要。欲しい資格のためには学士だけじゃなく博士も、必要になることも。周りの先輩の、いうことは無視でよいですよ。これからの時代、今の看護は必ず化石になります。時代は動いているので、修士で満足してはいけません。 新しい看護を、築き上げるためにもそういう方が、必要です。 まぁもっとも。現場をそつなくこなして、なんとなく過ぎたい方には必要ありません。

回答をもっと見る

28

話題のお悩み相談

感染症対策

感染症認定看護師から感染リスクになるので腕時計や結婚指輪など、手や腕に着けるものは外すように指摘を受けまして、大多数のスタッフは外しましたが、中にはまだ着けて働いているスタッフがいまして。とうとう先日、忠告を無視しないように。と通達がきていました。 だいぶ前からそういったものは不潔で感染リスクになると言われてましたがやっとテコ入れが入った感じです。 みなさんの病院はどうでしょうか?着けてても何も言われないですか?外すことに抵抗のあるスタッフがいて、気になったので質問させてもらいました。

正看護師病院病棟

かつ

ICU, 一般病院

162025/02/12

ゆん

リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

新人の頃に勤務していた急性期病院では時計も結婚指もみんなつけてました。現在勤務している病院では、規則で結婚指輪は装着禁止なのでつけてませんが、腕時計は大半がつけてますね。私も、腕時計はつけて、シリコン製なので勤務後に消毒で拭いてから帰っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかしながらに最近の悩みを相談させて下さい。 私は新人の頃、検温へまわる際に観察すべきことができてないと指導頂きそれから事前に見るべきものを書いてからいけば何回も確認しなくて済むし抜けがないってのを教わり何年も経った今もそれを行っています。 ただ心配性な性格、完璧主義な性格もあり夜勤にいき情報収集をするときに何十人もの人の情報をとりつつ観察項目をメモらないと不安で仕方ありません。 みなさんは、どのようにしていますか? 観察項目を書くせいもあり早く出勤してるのも事実だったりします‥

情報収集指導夜勤

ひまわり🌻

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

32025/02/12

かつ

ICU, 一般病院

自分が病棟に居たときは既往歴と原疾患を名前の横に書いただけです。疾患わかれば大体の観察項目は思い付くのでは…あとは疾患に紐付けできないようなその患者独自の観察項目は書いてもいいのかも。 あとは入院患者さんがまるっと入れ替わるってことは無いと思うので、今までいた患者さんの観察項目は前回の情報からやれませんか?前回のメモを残して置けば新たにメモしなくても良いし。新規の入院患者さんを重点に情報収集して時短できないですかね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、OP室、外来、施設くらいしか経験がなく、このまま病棟経験なしで良いのか不安になる事があります。 実際今までの転職では、上記の領域しか経験しておらず、勇気を出せないまま、30半ばになりました。 思い切って転科したかたアドバイスお願いいたします。

モチベーションママナース転職

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

12025/02/12

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

オペ室、ER→急性期病棟→クリニックへ転職したことがあります。病棟では記録のソープができればかなり大丈夫です。基本大変なのは人間関係の関わりが長くなるので、人間関係トラブルがかなり大変でした。処置とかは先生の指示通りやればいいですし。Drの指示受けとかはリーダーになってから、がんばればいいですし。リーダーになったら嫌になる人は多いかもしれませんね。先生と仲良く会話できる人は余裕だと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

職員みんなに渡します!一部の職員だけに渡します!男性職員にだけ渡します!バレンタインはしません!(禁止)その他(コメントで教えて下さい)

366票・2025/02/20

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

535票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

580票・2025/02/18

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/02/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.