プリセプター」のお悩み相談(18ページ目)

「プリセプター」で新着のお悩み相談

511-540/753件
職場・人間関係

来年度プリセプターをやろうねと上司から言われてます。 私自身、ベテラン看護師(管理職ではない)から『あなたは力量がないから夜勤させられないんだよね』と言われました。 事実、夜勤はやってません。しかし夜勤はそもそも配置してるだけで次の日の部屋作りが業務内容です。 オペ室ですが、スタッフみんながやりたくない心外、脳外、脊椎を最近は手洗いしています。他科もすべて手洗いは自立。外回りはスタッフが少なく、いつも外→手洗いへと言われてしまいます。正直、、、もう少しで中堅になるのに外回りにまだ不安がある(経験足りてない)のもありますけど… 力量がないのに来年の1年生、今の後輩の面倒はみてね。勉強会やってね。係に委員会やってね。と力量がないのにやらせてくる思惑が不明です。 やらないと学ばないなら、夜勤やらないと学ばないし。 いい意味で言えば、すべての科の手洗いやれるスタッフ(もう私含め4人)がいないと日勤が回らないから外もやらせてもらえないし、夜勤もやらせてもらえない。 なんか理不尽だなと思い、転職考えてます。。。。 どこの施設もそうなんでしょうか。。。

手術室プリセプターオペ室

ぴかちゅう

整形外科, 救急科, ICU, 病棟, 一般病院, オペ室

62020/07/18

たらこ

プリセプター, 大学病院, オペ室

私もオペ室で今年プリセプターをしています。 人数、オペ件数の違いかわかりませんが、手洗いも外回りも2年目以降は大差なくつけられたと思います。 心外、脳外、整形の手洗いが若手しかつかないのは同じです。 ただ若い世代が多い職場なので、心外なども若手同士(手洗い3年目と外回り5年目とか)でついたりしています。 私も若手しかつかないのはおかしいと思いますし、私も来年度からリーダーや係の仕事がとても増えそうで嫌なので転職考えてます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日夏休み明けですごくどきどきしながら仕事に向かったし不安だったけど、自分なりにはできた!できないこと多々ありすぎるけど! フォローの先輩に何ができてなくて、今から何やるっていう報告も随時できたし、評価多かったけどたくさん記録書いた! ほんとにまだまだだけど、先週の自分よりは満足してます。 明日は苦手な夜勤だけど頑張ります!

プリセプティ大学病院記録

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/22

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様でした!休み明けの仕事、どきどきしますよね💦 今までの努力が実ってきていますね!この調子で無理せず頑張ってくださいね😆

回答をもっと見る

看護・お仕事

この先楽しく仕事をするって無理なのでしょうか。もう少し仕事が出来るようになれば楽しくなってくるのでしょうか。

大学病院プリセプター総合病院

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/07/21

えーす

離職中, 脳神経外科

とても大変な時期にお仕事お疲れ様です。 1年目なのでしょうか?私の場合1年目の楽しみは同期と食事で愚痴を言い合うのと趣味でした。 覚えることがたくさんあって周りを見ることができない状況だと思うので一人でこなせる仕事が増えるとまた変わってくると思います。 今は様子をみて耐えるしかないのかなと思いますが、自分の気持ちが第1ですので無理はせずお仕事頑張ってください。 今は離職中なので参考になるかわかりませんが、長文失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期が患者家族に電話したとき「○○様のお携帯でよろしかったでしょうか?」と間違えて言ったとき、同期のプリセプターが遠くの方で「お携帯…??」みたいな顔したのが何日か経っても思い出し笑いしてしまう

同期プリセプター

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

42020/07/20

めかぶ

病棟, 神経内科

お携帯( *´艸`)プププ

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 仕事が始まってからはやる気に満ちていました。しかし、この数ヶ月怖い先輩の圧に怯える毎日で自分が消極的になってしまいました。先輩に注意される時が花ってこと、乗り越えないと成長できないってことは分かってます。でも向き合うことが怖くなってしまい何もできません。ひどい時は食事ができず、吐き気、胃痛、頭痛で仕事にいくのもギリギリになる程です。 プリセプターに相談しても「私どうしたらいい?」という回答でした。友達も相談できる同期もいないです。 どなたか助けてください。

同期プリセプター辞めたい

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

92020/07/15

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

新人を思って叱ってくれる先輩もいれば、意地悪なツッコミをしたり難しいことを言って困らせたりイライラをぶつけてくる自分勝手な先輩もいますね。どんな圧をかけてくるんだろう?ナースの世界の新人ってどこよりもツライと思います。身体症状が出ていて限界なら受診して診断書をもらって休むもよし、今年度がんばろうと思って死ぬ気でやり抜くもよし(2年目になると新人が来るのでいきなり自立モードに変わります)。 プリセプターが頼れないなら新人指導者やOJTはいませんか?

回答をもっと見る

新人看護師

新卒看護師でまだひとり立ちしてないみなさん、プリセプターとは別のその日のフォローの人って毎日違うと思うんですが人によって言われることが違って混乱しませんか? それを防ぐために指導者用の振り返りが毎日あるのですが、振り返りのデータを上書きされてました… 火曜のフォローのひとに指導してもらったとおりに実施したら水曜の指導者にそれを怒られて、 水曜朝に前日の指導者用の振り返りを見たときには指導内容が記載されていたのですが木曜朝にはそれが消えていました。 データ保存の日時は水曜日夕方で、ああやられたなこんな漫画みたいなことあるんだなと思いました。仕方ないことなので、間違ったまま我を通したと思われるのも嫌だしと思って謝罪しようとしたら話している途中で立ち去られました。 私のことを嫌いなのは別にいいです。 休憩中プライベートなことを根掘り葉掘り聞いてきて馬鹿にするのも別にいいです。 私は仕事はちゃんとしたいです。 まだ新人なのでできないことだらけですができることを増やしたいです。 会社を辞めて専門学校行ってしたい仕事ができる病院を選んで就職したのでこういうことで辞めたくないです。 でもこれを全員がし始めたらさすがに辛いです。 こういうことは相談していいのか、だれに相談して、いいのかわかりません。 アドバイスでも、叱咤激励でも構わないです。 看護の世界ではこれが普通ですか?

プリセプター指導先輩

あめ

内科, 新人ナース, 病棟

32020/07/18

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

プリセプターと師長へ伝えましょう。 それで動いたり、守ったりしてくれないようなら、希望を持って、やりたいことができる病院を選んだあめさんには酷なことですが、そういうところなんです。 その後のことは、まずはプリセプターと師長へ、報告・相談してから考えてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しく就職した施設のプリセプターとDrから歓迎会を兼ねて食事に行こうと言われています。私の住む地域ではコロナは流行っていませんが、それでもやはり気乗りしません。プリセプターが私とDrとの間に入って段取りしてくれていますが、『先生が強引で・・・』とか言うけれど、万が一感染したらとんでもないことになるのは目に見えています。上手くお断りできないかな?

プリセプター施設

はあさん

老健施設

02020/07/19
雑談・つぶやき

夏休み中なのにふとした時に仕事思い出してもう行きたくなくて泣きそうになってドキドキしてしまう 家帰って復習しなきゃだなとか業務の復習しなきゃだなとか うまく割り切ってやるの下手くそなのか追い込まれてるのか分からないしこのままどこかに逃げちゃいたいなって真面目に考えてしまう 私も私がわかりません😢

プリセプティ大学病院プリセプター

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/07/19
新人看護師

膵炎の治療として絶食治療し、補液するのはわかったのですか、なぜ毎日体重測るのですか??? また体重が1日に2kgぐらい減っている場合何が考えられますか?

プリセプター内科指導

r

内科, 新人ナース

62020/07/03

れい

ICU, CCU, 離職中

尿測はしてますか?もししてなければ、尿測の代わり…?すみません、私も他の方の意見を伺いたいです。 私自身が数ヶ月前、特発性の膵炎で入院しました。 20代で既往もないからか、体重測定は入院時のアナムネだけでしたけど、尿測だけはきっちりやってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一度社会を経験した五つ年上の新人さんにつくプリセプターはどんなスタッフをえらびますか? プリセプティが年上でしっかりしてるから、あまり仕事ができない頼りないプリセプターとペアになる事が多いですか?

プリセプティプリセプター指導

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

32020/07/17

ゆり

整形外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

お疲れ様です。 参考になるかわかりませんが、コメントさせて頂きます。 私は、11年他の仕事をしてから。看護師になりました。 教育委員会の方で、プリセプターを選んでくれるんですが、正直、私に付くプリセプターを選ぶのに、悩まれたみたいです。そこで、教育委員会の方から、プリセプター候補を何人か挙げていただき、私に、「プリセプター誰が良い?」と私に選ばせて頂けるような感じにして頂きました。 学生の頃から勤めていた病院なので、「この人なら良いな」と思っていた方にプリセプターになって頂く事ができました。 私の方も、年下の方でも良いのですが、相手の方も気を使うかもなと思っていたので、良かったです。 ちなみに、一つ上のママさんナースで、知識も豊富で、学生の頃から、色々教えて下さっている方を選ばせて頂きました。 「私で大丈夫?」と言われましたが、今になって見れば、今の自分があるのは、その方のお陰だと思っています。 長々とすみませんm(__)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

悔しい。 今日の指導者さんは一生懸命穴を探して追求してくる人で、 言われるたびに頭が真っ白になるし、 まあ相談なんてできる雰囲気じゃないし、同期0、仲のいいプリセプターさんは休みで仕方なく 1人で一心不乱に立ち回って重い患者4人もって観察項目とかも全部あげて、確認したのに処置やらナースコールやらで検温が終わらなかった。 結局、顔面紅潮してるけど四肢冷感があってサチュレーション測れない患者さんを一旦温毛布で保温して 午後の検温に回そうとしたら、 その人が急変のリスクのある人だったみたいで、サチュレーションが測れない時点でなんで相談しないんだと言われてしまった。 結局血ガスとってo2sat98%あったから良かったものの、指摘されたこともそうだし 危機意識もなく悠々とお昼ご飯食べてた自分に腹が立ってしかたなかった。 今日は一日だめだめだった。 悔しい😢早く土曜日来て欲しい。

急変プリセプター内科

ゆうか

内科, 新人ナース

12020/07/16

なべ

オペ室, 派遣

正直、ハズレな日もあります。 いっぱい呑んで、忘れてしまうのが一番!。 明日から、頑張って‼️ 遠くから、応援しております📣

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 ミスにも入らないようなささやかなことが多くて悩んでいます。先輩方は皆さん優しく指導してくださるんですけどわたしができなさすぎて尚更嫌になります。本当に苦しくなります。同じような人いますか?一緒に頑張りましょうね…

プリセプター先輩1年目

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/07/12

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

ミスに入ってないだけマシです。ミスに入ってないなら落ち込む必要もないのでは、、?

回答をもっと見る

キャリア・転職

月曜に辞めると伝えるつもりです。 その時の順というか、本来でしたら辞める3ヶ月前あたりに言うのが筋だとは思うのですが一早く辞めたいです。自分が潰れる前に。 この場合、直に師長に辞めることを伝えてもいいでしょうか? 本来なら、プリセプターに相談、リーダーにも伝えた上が良いのもわかってるのですが、話したらなんとか続けようと言う形になるのも目に見えています。 そもそも、辞めると言うこと自体失礼なのも分かってますし、言って続けた後も居づらい今の職場の雰囲気が耐えられません。転職すればどこも最初は馴染めないと言うお言葉も貰えるのもわかりますが、今の職場に3ヶ月経っても話せる人がいないのです。ずっと1人。自分が手術室にいたときは、私自身が新しくきた人とかに積極的に話しかけてたりしていました。疎外感があるのが私自身1番辛いと感じるたちなので。 どうせ転職したら、同じ事の繰り返しになる可能性も否定できませんが、不得手の病棟でもがき苦しむより、大好きなオペを扱う美容クリニックまたは病院に転職して一から頑張りたいと思ってます。

手術室プリセプターオペ室

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

42020/07/12

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

リーダーってのはなんのリーダーですか?わざわざリーダーに言う必要はないかなと思います。 プリセプターだったら一言相談してほしかったと思う人もいると思いますが、そこは内面的なことも話せるような関係だった場合に限ると思います。 なので、直に師長に相談しても全然いいと思いますよ。プリセプターには決まってから、言えばいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

決まった時間内にカルテ上入院させるのを忘れていました。 電子カルテに名前が入っていないので医師の回診も後回しになり、、、 このことは初めてではなく3度目くらいの失敗です。 帰りにはその日のリーダーと師長とプリセプターと指導者に囲まれて怒られました。 そこまで緊迫した雰囲気ではなく、呆れの笑いとかも交えてですが、辛かったです。 たしかに、何度も言われていることなのでできない私が悪いですが、なにも4人で責めてこなくても、、と思うことはあります。 完全にできない人間のレッテルを貼られています。 陰ではもっと悪く言われてるんだと思います。 明日仕事なのが本当に辛いです。

カルテプリセプターリーダー

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

02020/07/15
子育て・家庭

2人目の妊活時期と転職について。 4月から妊活しようと思ってましたがコロナの影響で延期。未知のウイルスで妊活再開目処もたたず。今、通勤1時間で1人子育てしながらの仕事でさえしんどいので、妊活に不安があり転職をずっと考えていました。しかし、転職のタイミングを逃してしまい、現在プリセプターや係のリーダーもしてるので辞められずにいます。 キャリアも考えて続けてきましたが、今は仕事より家庭を優先したい気持ちもあるため、もう少し近場で転職したいと思っています。ローンもあるので仕事を辞める選択や扶養内パート勤務は考えていません。また産休育休をとって復帰して働きたいです。 そうなると妊活再開目処のたたない今、先に転職するのも一つかなと思えてきました。職場には迷惑かけるけど…。 妊活と転職に悩まれた方、どっちを優先に考えましたか?

産休育休プリセプター

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

32020/07/13

みーみ

病棟, 脳神経外科

全然パターンは違いますが、私は前もって子供ができることを考えて入職し(託児所つきのところ)のちに2人の子供を育てながら仕事していましたが旦那の転勤で今の職場に入職。 第一条件として近場であることを優先にして決めました。やはり子供がいるとプライベートの時間もとらないとやっていけません(;_;)子供にも負担かかりますが母親自身が1番負担かかっていたらいつかダウンします。 実は今入職したところは近場であるも残業や業務のハードさがひどく(入職前はそんな情報はなく)専門的な病院なので家帰っても勉強しないといけない状況で、入職して1か月たった今、もう転職を考えています。 自身の責任を考えたら思いとどまってしまいますしさくら餅さんもプリやリーダーの関係もあって余計に辞めにくい気持ちもすごくわかります。 ですが今いる子供と今後予定する子供と自分のことを天秤にかけたら、今の職場にしがみつく意味はあまりないかもしれません。 ますます妊活にすすめれないだけでなく、今の生活さえ続けるのが困難になってくるかもしれません。 ただ、看護師は転職するには困りませんが次に働きたい先の状況が自分の理想に近いものかどうかはしっかり確認したほうがいいです。 特に子持ちでしたら近いだけでなくプライベートにも時間をさけれる職場であるほうが絶対良いです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人助産師です。 仕事ができなすぎて辛いです。 この前、いつも優しいプリセプターに何回も同じこと言われてるよね??一度言ったことが次に活かされてないことが多すぎるよ、とキツめの口調で怒られました。 主任にも、信頼を得るのは大変だけど、信頼を失うのは一瞬だからねと言われました。 気をつけようという意識はあるのですが、多忙すぎると重要な情報の報告漏れがあったり、自分でもわけのわからないインシデントを起こしたりということが多いです。 同期はこんなこと言われてないのに、私だけ仕事ができなさすぎてどんどん信頼も失われています。 陰でもあの子はヤバイって言われてる気がして怖いです。 これまで親身になって相談に乗ってくれたプリセプターにも見放されたんじゃないかと思います。 どうすればいいですか? 職場の人間関係は良好なのに、こんなところでうまくやっていけないようじゃ転職しても無駄な気がします。

インシデント同期プリセプター

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

32020/07/05

ちょこ

その他の科, 離職中

私も新人時代は、同じことを何度も注意されたこともありました。 新人時代は、辛いことばかりだった気がします。 患者さんに励まされたことが多かった気がします。 この辛い時期を乗り越えると進歩すると思います。頑張りましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大阪市立大学医学部附属病院で働いている人に質問です。 職場の雰囲気や環境などはどーですか?

循環器科プリセプター辞めたい

ミケル

循環器科, HCU, プリセプター

12020/07/05

みーみ

病棟, 脳神経外科

私はそこで働いていたわけではないですが、参考までに「ナスコミ」というサイトをみてみても良いかもしれません(^^) 実際そこで働いている人のコメントがのっているので私は転職の際それをみて決めました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤でミスしちゃって、振り返りする時に大泣きして プリセプターさんが頑張ってるって言う姿勢は伝わってくるし、前よりはできてることも増えてるから大丈夫だよ。すごく丁寧だからそれに速さとか技術が備わってくれば、ただ早く業務を終わらせる人よりもいい看護師さんになれるんだから!今は辛いけど大丈夫だよって言ってもらえてそれでもまた泣いた、、、明日の日勤怖いなあ行きたくないなあ!!頑張りたいなあ!!

プリセプティプリセプター夜勤

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/07/12

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。素敵なプリセプターさんですね。頑張ってるめいさんのことしっかりみてくれていますね。新人さんは失敗を重ねて成長します!キツイかもしれないけど乗り越えて!めいさんはきっと素敵なナースになれますよ😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前こちらで新人の残業申請について質問させてもらった者です。 たくさんの回答ありがとうございました。 (コメントが100になったらお返しできなくなってしまいました。ごめんなさい。) 先日、師長と面談する機会があり残業申請について聞いてみました。 プリセプターから「新人の仕事が遅くての残業代は認めない。先輩が許可したときだけ申請していいよ。」と言われ、なかなか申請しづらい状況であることを伝えました。 すると師長は「そんなルールは設けていない。もちろん定時に終わるように努力はしてほしいが、残業した時間は新人であろうが関係なく申請してほしい。」とおっしゃってくれました。 そして先月分は申請させてくれました。 しかし、ここ1週間ぐらいは手帳に時間を記入していましたが、それ以前は定時に帰れた日はほとんどありませんが覚えておらず、申請できませんでした。 師長に直接確認せず、なおかつ時間を記録していなかった私が悪いですが、なんだか腑に落ちません。(タイムカードや電カルのログイン時間は正確じゃないからうちではその方法で申請できないと言われました。) プリセプターが自分の価値観を押し付けたせいで、先月分は全て請求できないだけでなく、先々月はほとんど全く申請できていない状況です。 そして、残業になるなら受け持ちを減らすと言われ、今までの分はもらえていないのに、今月からは定時に帰れるように調整すると言われ、納得ができません。 プリセプターにも不信感が募り、今後上手く関係を築いていける気がしません。(指導の仕方に嫌味があり、威圧的で以前から指導者としてどうなの?と思っていましたが、今回の件で許せなくなりました。) 全てが自分の納得できる結果になるのは難しいとは思いますが、全ての残業代の申請・プリセプターの変更が可能であれば希望したいところです。 皆さんならどうしますか?

残業代プリセプター残業

りん

新人ナース, 消化器外科

162020/07/02

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お疲れ様です。変更が可能なら変更してもらった方がいいかもしれないけど、変わってもあまり変化がないかもしれないから考えた方がいいかも🥺どうしても無理なら変更してもらった方が仕事に集中できるんじゃあない🤗

回答をもっと見る

新人看護師

4月からの看護師1年目です。私のいる病棟のプリセプターが本当にいい方ばかりです。でも、ルート確保は全然上達しないし、わからない事が多すぎて迷惑をかけている気がしてなりません。実際にプリセプターのしている方は3ヶ月目で1年生がどのくらい出来ていれば良い段階だと考えますか?

プリセプター新人

のん

循環器科, 病棟

22020/07/12

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

この時期分からないことが多いのが当たり前ですし、わかってるって思われてる方が怖ないなと思います。 ルート確保については忙しいとは思いますが練習させてもらったりイメージトレーニングしたりやっていくしかありません😣 やっと環境にも慣れて、ある程度意味のわかった報告が段々できてくるかな?という時期だった気がします。私の病棟は簡単な疾患からやっていたので、繋げて考えられているかな?と思いつつやってました😊

回答をもっと見る

夜勤

新人さん、夜勤始まりましたか? 私の病院では、先輩とダブルでの夜勤が始まりました。 夜勤で長い時間一緒にいると、「え…。日勤でもそこスルーしてたの?マジか…。」と、思うことが多々ありちょっとガックリ(指導者やプリに対しても)。 でも、まだ働きはじめて3ヶ月ちょいで夜勤も始まったばかり。 あんまり突っ込んではいませんが、 ホンマはあかんねんでっ!!

情報収集申し送り記録

めかぶ

病棟, 神経内科

72020/07/04

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

新人さんじゃないけどコメントしちゃいます🤣 夜勤に入ると別の視点から物事を見ることができるからいろんな発見がありますよね!私も新人の時眼から鱗でした!この先輩からもらうとちゃんと締めて整えてくれてるからやりやすいとか、逆にあの人の後は全部尻拭いしなきゃいけない、、とか。笑 突っ込みたくなる気持ちわかります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

尊敬できる先輩、上司の方はいらっしゃいますか? 昔昔、新卒で経験の少ない自分にも嫌な顔一つせず指導してくれた先輩がいました。仕事もキッチリしていて、いつも明るく穏やかで誰の悪口も言わないその先輩は憧れでした。 今の自分はどうかな? 現在、または過去でもこんな素敵な人がいますよーという方がいたら教えて下さい☺️

部長プリセプターリーダー

おにぎり

整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック

42020/07/10

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

私は仕事が断トツでできて、いつも明るく、仕事のオンオフがはっきしている先輩です! 仕事で厳しく指導されてもそれを休憩時間とかには絶対に引きづらないので、自分のために指導してくださったんだなと言うのがすごく感じられる先輩でした! 採血が苦手だった時期に、自ら足背を差し出してくれたときは申し訳なかったけど愛を感じました🤣

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は大好きなプリセプターの先輩がいるのですが、同期からも信頼が厚く、「マジ天使だよねぇ…」ってみんなで話しており、プリセプターの先輩に雑談の中で冗談で「みんなで天使みたいだよねって話してます」みたいなことを伝えてしまいました。それがプリセプターの先輩から歪んで伝わり他の先輩が【1年はみんな天使ちゃんて呼んでる】と広まっているようです。困ってます…なにもできることないのはわかっていますが困ってます…つらいです…

プリセプティ同期プリセプター

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/07/09

あお

循環器科, 離職中

本人に天使のようだと思っていますと、伝えてみるのはどうでしょう?或いは本人にしか伝わらない方法でとか、変な風に伝わってしまったのを本人さえ知っていれば良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

新人が仕事できなすぎると、先輩スタッフはどう思うのですか? 一緒に働きたくない? 真面目にやれよと思う? 何回言わせんだよ? また、仕事できなすぎる新人にはどうやって指導してますか?他の人より厳しく?それとも優しく? 他のスタッフ同士で悪口言ったりしますか? 私は仕事ができなくて、この前1日に何個もミスをしてしまったのですが、それ以降他のスタッフの目が怖い気がします。 プリセプターもどこかよそよそしくなった気が、、 あとは私に聞こえないように言っているつもりなのでしょうが、私が仕事できないという悪口にも相談にもとれるようなことをコソコソ話しているの聞いてしまいました。 なんだか落ちるとこまで落ちたなぁという気分です。 お腹痛いです。

プリセプター指導先輩

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

112020/07/06

みかーん

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 終末期

日々 お疲れ様です。 私は今プリセプターの立場にありますので、その立場から言わせていただきますね。 まず、仕事ができるできない、ですが、それは自分で感じた事ですか?それとも他のスタッフに言われたことなのでしょうか? もし自分で仕事が出来ないと思っているのでしたら、その発想を一旦消してみませんか。 新人さんであれば、まだ3ヶ月経った所ですよね? 言い方は悪いですが、3ヶ月の新人さんが仕事出来ると思ってません。私が1年目の時に プリセプターさんに言ってもらった言葉ですし、何より心が軽くなりました。(私は) 仕事が出来なくちゃいけないという気持ちでいると、焦りや不安に繋がり、看護ケアが疎かになります。必ずなります。 ミスしてしまうことは当たり前ですし、私も新人の頃は毎日ミスの連続でした。でも、1回ミスした事に対して、不安って残りますよね?なので、次やる時は自分から先輩捕まえて、前にミスしてしまって不安なので、見ててもらって良いですか?と声をかけて見てもらいます。 先輩だって忙しいと思います。でも安全な看護を提供出来なければ意味がないです。看護では無いです。 悪口などをコソコソ言う人、いると思います。私の病棟にも沢山いますし、私も1年目の時はしょっちゅう言われてました。正直きついな〜と思っていましたが、自分が仕事を覚えて自立し始めると 全く気にならなくなりました。むしろ 人の事をコソコソ言っている人ほど 仕事が疎かです。 落ちるところまで落ちたと感じているのであれば、もう下はないです。仕事を一つ一つ覚えて 自信を付けて上に上がってください。 あと、自分からプリセプターさんに声をかけてみてはどうですか?自分が悩んでる事とかを話して貰えると、プリセプターの立場としても嬉しいですし、今後のフォローの方法の参考にもなります。なかなか自分の事を話して貰えないと どうしたら良いのか分からないのかもしれませんね。 長くなってしまってすみません。 体調管理 無理せずに頑張って、元気な姿を患者さんに見せてあげてください。応援してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターが移動になった 仕事できないから見捨てられたか あーもうどうしたらいいのか

プリセプター

もなみ

内科, 病棟, 一般病院

12020/07/06

はんぺんまん

その他の科, 病棟, 一般病院

私のところもプリセプターが移動になることありますよ! 私が一年目の時は5人中3人のプリセプターが移動しました、笑 なので見捨てたとかはないと思いますよ! 組織ってほんとよく分からないですよねー、、、 上司の考えが謎です。

回答をもっと見る

新人看護師

私のプリセプター、かなりストイックで仕事できるのですが、私にも同じものを要求してくるのが辛いです。 私は理解力もないので、言われた説明が理解できなかったりすると、え、、??と本気で引かれます。たまにヤバイな、、とボソッと言われることもあります。 プリセプターに、私は新人の頃できなかったりすると、自分でノート作って徹底的に原因探索して解決策考えてたよ、と言われました。 私は家に帰ってからそこまでする気力がなく、日々の新人用の記録を仕上げるだけで精一杯なのですが、この前ミスを頻発してしまったときに、次の日、自分でノート作ってみたりした?と聞かれました。やってないです、と言うと、なんで??ってびっくりされました。 やる気がない人みたいで辛いです。。 でも毎日ヘトヘトでそこまでできないんです。 だって毎日振り返り書いてるのに、それにプラスして自分で振り返りノート書くって二度手間な気がして、、、 あなたが仕事できないのはそーゆーとこだよと思われていると思います。。 みなさんは新人の頃、どうやって苦手克服してましたか?

記録プリセプター新人

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

42020/07/06

洋之助

その他の科, 一般病院

そのプリは仕事をストイックにするは良いけど、他の人にも求めないでって思いますよ🎵まぁ新人の頃はノートを取る人って少ないし、そのプリも実際はどうかと思います。それよりは人を責めるより解決策を教えて欲しいですよね🎵僕はスキルについてはマニュアルを見て、必要と思えばメモしましたね🎵それとまずは患者様を色んな方向から観察する事です。基礎知識はあるので問題点が見えますよ🎵体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この春から実地指導者だけど、プリセプターも新人も努力が見えなくてただただ辛い。確かに指導とか教育って独りよがりじゃ意味無いことは分かるけれど必要なことはその都度言ってるのに次回までに勉強してこれないって意味不明。技術が未熟なら練習するなり、分からないところは勉強したりスタッフに聞くとかあるでしょうに。プリセプターが頼りないから結局のところ、実地指導の私にスタッフからの新人の話も来るし。それをプリセプターに卸してもなんだか行動に反映されないし。教育担当の上司に話したところで長い目で見るしかないって言われて終わり。それではこっちが潰れるわ💢プリセプター会議も時間の無駄としか感じない。教育体制がしっかりしてるって上司は話すがどこがしっかりしてるんだ⁉️そもそもスタッフに教育計画分からせてもいないし、周知もさせてない、4月になって初めて実地指導する人が招集されて、こんな指導してくださいって話されるだけでさ…(`へ´*)ノ ストレス溜まりすぎて胃とか頭とか痛くなるし。やはり私は教育向いてないと思う。新人も泣くけど泣いたからって何か変わってきたかと言うとあまり感じないし。もう勝手にしてって丸投げして放っときたい。

混合病棟プリセプター指導

ルビ

消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟

82020/05/25

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

ルビさん 指導お疲れ様です! 自分も指導する機会がすごい多かったので、めちゃくちゃわかります! ストレスすごい溜まるし、教育全然向いてないって毎回思います。円形脱毛にもなりましたw でも、すごいストレス溜まったり、悩んだりするのって、新人だったりプリセプターだったりのことをすごい考えてるからなんだろうなぁって思います。 ただ自分の思い通りにならない分、もどかしい感じでストレス溜まっちゃうんでしょうね。 自分は研修の中で、看護師は100点満点を目指す生き物だから、80点でも90点でも残りの20点10点のできていない部分に目を向けてしまうっていうのを聞いて、確かにそうだなって思いました。どうしても生命に関わることなので、100点が望ましいですが、新人さんはある意味0点のところから50点60点取れているのなら大成長なんだっていうのを聞いて考えを改めさせられました。プリセプターさんも指導するのは初めてだから手探り状態なんだろうなと思います。もしかしたら自分たちも。 今の若い看護師はサトリ世代と言われているので、少しネットで調べただけで勉強してきたつもり、もう経験したかのような感覚みたいです。答えもすぐ出てしまうので考察力が弱い。また答えもはっきりしたものがないと不安になったりするようです。怒られることを極度に嫌うので、少し強く言うと泣いたり、時には辞めてしまったり、とにかくイライラしちゃうことばかりですが、本当に長い目である意味期待せずに見守ってるといいのかもしれないです。意外に勝手に育ちますw 指導について自分も研修受けるまでは学ぶ機会がなかったため、どうしても自分の経験を参考にしてしまいますが、時代は変わっているので、新人やプリセプターの特性を考慮した指導をしなきゃなんでしょうね。 教育方針をスタッフに伝達したりしていないのはどうかと思いますし、それでは教育担当の負担が増えるだけな気がしますので、そこはもっと上司なり、スタッフに声かけしてもいいかもですね。指導は病棟全体ですることなので! 偉そうなこと言ってすいません!!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

楽しく仕事をするコツって何ですか? 私は自分のことにいっぱいいっぱいでまだ看護の楽しさが全くわかりません。一年目で生意気かもしれませんが、楽しく仕事がしたいです。

プリセプティ大学病院プリセプター

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/07/03

れい

ICU, CCU, 離職中

どこに楽しさを見出すか、で変わると思います! 患者さんや周りの先輩方、他職種とよくコミュニケーションをとればどこかしらに楽しさが生まれてくる気がします。 働いた分お金が入ることが楽しみ、って方も少なからずいそうですが、「勤務中に」ってことですよね? 私は、患者さんの状態を見て評価、提案をきちんと医師に伝えられた時「看護師楽しい」って思いました。プレゼン力足らずで悔しい思いや申し訳なさを感じることも多々あります…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日初めてプリセプターさんの前で号泣してしまいました。自分の仕事の出来なささに悲しさと申し訳なさと、気付いたらぽろぽろと止まりませんでした。 病棟で泣いてしまった恥ずかしさで明日からどんな顔して行ったらいいのか分かりません

プリセプター1年目勉強

総合診療科, 新人ナース

42020/06/29

切り替えて行けばいいと思います。 プリセプ以外の人に怒られてその場でなんとも言えない気持ちになって泣いてしまいましたが、普通にしてました。 私も周りが既卒のなか1人だけ新卒で入り、すごく劣等感しかありません。病んだら毎日のように泣いてます。 新人だからわからないこと未熟なことは仕方ないと思うようにしてます。でもそれだけじゃなくてわからないなりに調べるとか努力はします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

優しくていい先輩ことどんどん辞めていってしまい中間がいない状況です。 自分のプリセプターだった3人の先輩は本当に優しくて、勤務が被るとストレスフリーで働けました 今、10年目以上の人たちは確かに仕事出来てるけど、陰口悪口が聞こえるように言ってて酷い。 1年目の子達にも、自分たちに言われてるみたいでと相談受け共感しかなかったです 愚痴は誰にでもあると思いますが、何も職場で言わなくても…と思います たったそれだけで、雰囲気悪くなり相談しにくくなり、悪循環なのに なぜ看護師ってこーいう人たちが多いのか…

プリセプター先輩1年目

なぎ

整形外科, 病棟

22020/06/30

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

看護師の悪口文化やめてほしいですよね、、、 それで何人退職者が出ているか、、、 優しい方だとやっぱり耐えられないんでしょうね。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

12025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

372票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

491票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

536票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

549票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.