仕事も嫌いじゃないし、急変対応や治療に関わる処置も好きで、機械類がたくさんついてる患者さんを任せられると信頼されてるのかなって嬉しくてやりがいもあって、患者さん(人によるけど)好きで、医師のアセスメントを聞いたり、臨床工学士さんに機械類の説明をしてもらったりできる環境・自分で自分の成長を実感できる環境で、嫌いな先輩もいるけど同期に恵まれてて。 そんな環境なのに、私自身HSP気質だからすごく疲れるし責任も多いし重症な患者さんばかりだから、出勤前は歯磨きもできないくらい吐き気に襲われることも多くてなんだか辛い。仕事が終わっても気になって調べ物をすることが多くて家にいても病態とかアセスメントのことを考えてて辛い。もちろん自分が好きだから・気になるからやってるんだけど、ふと我に返ったときに何してるんだろうって思ってしまって辛い。そして仕事場でも家でも考えること(アセスメントなり病態のこと)が多くてプライベートのこと(服や化粧品を選んだり料理を考えたりすること)を考えると疲れるからしたくなくて、必要最低限のはやるけど他のことはあまりできなくなっているのも辛い。旦那に弁当を作る気力すらなくて申し訳ないと思っているけどなんだかできない。 仕事が辛いわけじゃないけど、自分や家族を大切にできていないと感じていることが嫌になっていて、仕事を辞めれば楽になるのかなって思う。なんというか、丁寧な暮らしをしたい。
化粧旦那急変
きゃ
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
わかります… そういうひとは年月を重ねたらどんな風に仕事と生活のバランスを保った日々を送っているのかなと思います。また送れているのかなと気になります。 この先どうなるんだろう。😢
回答をもっと見る
結婚して半年たってるのに、夢に出てきてから一年ちょっと付き合ってた元彼を思い出 しています 旦那さんももちろん大好きですが、今までで一番本気になれた恋はと言えばダントツで元彼で、 旦那は安心と安定 元彼は与える愛(母性本能)でした。 元彼とは価値観がまず合わなくて、連絡も10日に1回程度 ある程度の距離はいる人で、鈍感だから自分が他の女の子から好かれていることが分からず「告白された」と素直に言ってくる人でした。言えば幸せより不安の方が強くて、当時は自分なんか可愛くないし釣り合わないと自己肯定感が下がっていく一方でした。 振られてから2.3ヶ月して彼から復縁を迫ってきましたが、自信のない自分に戻りたくなくて断りました。 毎日私のことを可愛いといってくれて、安心させてくれる旦那さんと出会えて今は不安なこともなく幸せに暮らしてますが、夢に元彼がでてきてから、なんとなく彼のツイッターを見てしまいました。 そこには彼女とツーシャットの写真がたくさん載ってました。 私といるときは自分から写真を撮ってくれることなんかなかったのにな、、、家具みにいってるってことは一緒に住むのかなとかめちゃくちゃ考えてしまって、それからずっと心が締められるように辛いです。 今の生活で十分幸せなのに、元彼がでてきてしまうことも重なって旦那さんに申し訳ないです。 私に喝を入れてください。 あの我慢だらけの生活に戻りたくはないです。 でも彼が愛しくて会いたくなってる自分がいます。 お願いします
彼女旦那結婚
な
総合診療科, 新人ナース
こむぎまま
その他の科, 離職中
追っていた恋は、追われる恋より頭に残りやすく、感情が激しく揺れ動いた分だけ好きだった気持ちも美化されてしまっているのではないでしょうか。(自分がそうでした^^;) 長く結婚生活を送るには、今の旦那さんを選んで間違いはないと思います! もし元彼に戻ってしまっていて、仮に結婚していたとしても、毎日また不安になりもっと自己肯定感が下がっていたかもしれません。 自信をくれる今の旦那さんを大切にしてあげて下さい^^
回答をもっと見る
義父が被殻出血で意識障害、左完全麻痺となりました。 108kgの超肥満、高血圧(検診で指摘されたけど放置)、ヘビースモーカー、酒豪、だらしない食生活を送っていました。 医療者からしたら完全なダメ人間です… まだ急性期なので状態は不安定だし、隣県に入院しているので片道1時間半かけて週3くらいで通っています。 旦那は一人っ子なので、自分が何とかしなきゃ!という思いが強く、義母は運転ができないので、仕事帰りでも義母を連れて病院に行ってますし、私にもできるだけ面会に来てほしい、休みの日は義母を連れていってほしいと言われています。 私も三交代をしていますし、子どもまだ小さいので面会がすごく苦痛で、かなりのストレスです。 『こんなことになったのは自業自得、まわりに迷惑をかけてなんなの!?』と思ってしまいます💦 人として看護師として最悪なことを思ってるのはわかってます。 でも日々のストレスやこれから先のことを考えるとそう思ってしまいます… 誰にも言えず吐き出させてもらいました… 読んでいただき、ありがとうございます!
三交代旦那子ども
Soa
救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、大変ですね😰 こんなことを言ってはなんですが、ご主人がするのはいいですが嫁にまで強制しないで欲しいですね。家事や育児はSoaさんがされていらっしゃるのでしょう😰 コロナもあるし、頻回の面会なんて行けませんよね、別にお義母様には足がなくてもバスやタクシーくらいあるでしょ。 面会に行けというなら、家事もご主人に全てして頂かないとね。 ストレス溜めないようにして下さいね😣
回答をもっと見る
看護とは直接関係ないけど。。。。 今、准看として働きながら夜間の正看の学校に通う1年目です。 給料明細を見てがく然としました。 学費やいろんな支払いと旦那にもお金を渡さないといけない。 手元にほとんど残らないのに、体調悪くして今度総合病院に行かないといけない。。。。 そもそも結婚するときにうちの親に ちゃんと学校に通わせるって約束してたのにな 病院行くの辞めるか学校休学するか。。。。 でもせっかく入学して頑張って来てるのに。。。。 甘えてはいけないけど、現実は厳しいですね。
学費旦那准看護師
たか嫁
急性期, 学生
なお
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
旦那さん普通に働いてるならもっと協力得られないんですか? そもそも学校通うこと決めた時に経済的な取り決めちゃんとしなかったんですか?結婚したなら親に学校のことまで負担してもらうのは違うんじゃないかと… 旦那さんともうちょいお金のこと話してから決めるべきですよね…
回答をもっと見る
入職して半年で長期リリーフに行ってくれないかと言われました。産休に入る人が多く、育休明けのスタッフの目処がつくまで戻ってこれるか分からないそうです。 私も1月に結婚したところです。今の病棟も人数に余裕はありませんが、若くないんだから早く子供作りなよと言ってくださってました。リリーフ先の師長さんからは半年はいて欲しいし妊娠はちょっと…と言われてしまいました。 リリーフ先でも半年ほど経てば妊娠しても大丈夫でしょうか??個人的にはもう少し早く妊娠したいなぁと思っています。
産休中途旦那
みよし
外科, 病棟, 一般病院
たま
呼吸器科, 循環器科, ママナース, 離職中
私ならはっきりと 妊娠しても大丈夫なら行きます と言っちゃうと思います。
回答をもっと見る
子どもが4歳と2歳の年になる子がいて 今は看護師ではないパートを週3しています。 1〜2年後に正社員で働くことを考えていて、 気になる求人があるのですが悩んでいます。 有給消化率100%で子育てに理解のある職場です。 急な休みにも対応でき、残業がありません。 家から車で25分と少し遠いのと8時20-17時20分までなので保育園は30分延長になります。 私が仕事になれるまでは、旦那が時短にしてくれて、協力してくれそうなのでなんとかなりそうですが。 今は週3のパートで家からも近く フルとなると両立出来るか悩みどころです。 まだ二人とも手がかかるので、下の子が4歳まではパートのままがいいのかなど。 小さいお子さんを育てながら、フルで働いている方のお話しが聞きたいです。
有給旦那求人
まー
ママナース
洋之助
その他の科, 一般病院
正直、この御時世でコロナ関係なく有給消化率100%ってあり得るでしょうか⁉️今一度、旦那さんと相談してみて下さいね🍀体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
先輩の旦那さんの不倫現場を見てしまった😖 すごく不快‼︎ 先輩はいい人で大好きな先輩だから 裏切る旦那最悪‼︎
旦那先輩
cocoa
救急科, 一般病院
すいかばー
救急科, 超急性期, 病棟
わっ一番見たくないですよね😱 でも私も実際に見たわけでは無いのですが、同じ救急科の男の先輩が、別の科の先輩と浮気してることを聞いてがっかりしました。奥さんは、別の救急科にいるのに…奥さんが夜勤中に家に呼んだりしてるみたいです。最悪ですよね😱😱😱
回答をもっと見る
家族がいらっしゃる方に質問です。 現在、循環器内科に務めていますが、このご時世なので新型コロナウイルスの陰性に近い陽性疑い患者(WY)も個室で対応しています。 旦那は基本在宅ワークで仕事をしていますが、今月に入り少しずつ出社も増えてきました。 今月末に大阪に日帰りで出張する予定もあります。 旦那にはコロナの影響がではじめた頃から仕事の内容について話しており、旦那自身も感染するリスクがあるので上司と相談しできるだけ在宅ワークをしてもらうことをお願いして対応してもらっていました。 しかし、本日旦那から「そろそろ自分も出社して仕事を本格的にしたい。俺じゃなきゃダメな仕事も任されてきた。」という相談がありました。 もちろん、ダメとは言えませんでしたが、感染リスクは高いこと、他から感染してきて病院に持ち込む(私が無症状感染者だと仮定した場合)可能性もあるためなるべく控えて欲しいこと、もし行く場合は大阪から帰ってきた日からホテルに1週間別居した方がいいかもしれないことも伝えました。 師長には今日、旦那の仕事が本格的に再開したこと、出張があることを伝えるつもりですが、私が神経質になり考えすぎなのか対応について旦那も少し呆れていました。病院のルールとして同居人から感染するリスクが高まってることもあり、勤務先、通学先で感染者が出ていないかどうかは毎日確認されています。 皆さんは家族に関してどんな対応をしてますか? ちなみに、現在子供はいませんが近日妊活予定です。
旦那家族師長
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
そこまでできていれば素晴らしいですね。 ただ、実際自分たちが完璧な対応をしていても、かかるリスクはどこにでも潜んでいるのが今の現状ではないでしょうか。 私も、自らは出掛けたりしておりませんが、それでも公共交通機関を利用して仕事の行き来をしていれば、感染していてもおかしくはないと思ってます。 主人に関しては、遊びに行くような外出はせず、車通勤で...くらいです。 もちろん、手洗い・うがい、マスク着用などはしていますが。 経済的なことも込みでの生活がありますから、出来る限りの感染対策で良いと思います。
回答をもっと見る
皆さんは恋人への誕生日プレゼントは何を渡していますか? 去年は鞄をプレゼントしたのですが今年は何を贈ったらいいのか悩んでます😓最近財布を買っていたし、時計は幾つあっても良いと言っていたので時計にしようかと思ったのですがメンズが好む時計ブランドが分からないので何にしようか迷っています。 DWは持ってる人が多いから嫌だと言ってたのでそれ以外のブランドで良い物があれば教えて頂きたいです!また時計・鞄・財布以外で何かあれば教えて頂きたいです😖
プレゼント彼女旦那
m
病棟
ゆいゆうまま
離職中
幸せな悩みで心がふんわりしました(^^* 私もあげきっちゃったときは 美味しいディナー、お酒をご馳走するや旅行をプレゼントなどしてました!思い出を送る的な笑 そして私も嬉しい♪ 時計は年代にもよりますが Hamiltonとか喜ばれた記憶があります! 仕事でペンを使うなら 高めのボールペンとかもプレゼント喜ばれましたよ!
回答をもっと見る
訪問中に、事故ってptsdの診断で休職しています。 全て私がわるいのですが、休職中に書類の不備が何点か見つかり、連絡がきました。 私が休職中ですが、わたしの責任なので書類の整理等をやらせてくださいと話したのですが、 休職中のため、なんとかしますのでもういいですと言われてしまいました。書類の不備はわたしの確認ミスなのですが、そっからみんながどう思っているか不安で不安で仕方ないです。 もともと、この職場にはいってから他人の目をすごく気にして気をつかいすぎていたんだと旦那に言われて辞めるかどうか悩んでいます。 戻っても訪問はなく、新規がはいるまで他のグループ施設をヘルプでいくことになります。訪問ではないので家から近い病院に、勤めようか悩んでいます。
旦那休職施設
のぐりちゃま
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
仕事中だと労災だよね(^-^)心配とかしてくれないんだね…それならはやめに辞めた方がいいかもね🤗
回答をもっと見る
もう 看護師でなくても、いいですか? あなたのために看護師になったわけでもないし。 夜勤やってても調子崩して子供の相手できなくても 自分だけ 「仕事なんだから」 とばかりにその場かぎりでつなごうとする。 子どもに認められないならべつに って言った あなたに申し上げたいです。 自分の親の問題でふりまわさないで。
旦那介護転職
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
ママさんは仕事もそうですが、子育てのこともあって、とても大変ですよね。旦那さんの協力なしでは乗り切れないですよね。本当にお疲れ様です。
回答をもっと見る
最近腰痛があります。 トイレ介助、陰洗、トランスなど多く 腰に負担がかかっているのかとおもいますが 来週まで休みもないし旦那がいないと 近くの整体、病院もいけません。 (車は旦那が使っているため足がありません) 腰痛ある方どう対処してますか? コルセット市販の使ってたりしますか?
旦那病院
にち
外科, 急性期, 新人ナース
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
腰痛は整体では改善しません。 整形外科で、腰を守るための筋力をつけるリハビリ、ストレッチを学び、毎日やっていくしかないと思います。 整形外科で診断。MAXベルトを合わせてもらい、使用する。 市販のものは高いだけで、ダメです。
回答をもっと見る
看護師歴3年→助産師学校に進学 今年4月から新しい職場で助産師になりました。 昨年結婚し、主人からそろそろ子どもが欲しいと言われて困っています。 私も妊孕性を考えると、あんまり妊娠を先延ばしにしたくはありません。 しかし、今の職場は妊婦さんや子育てママはかなり居づらい環境なのが目に見えています。 先輩の中にも妊活がしたくて転職する人がいるほど…… 就職説明会では、家庭との両立を謳っていたのに、程遠い現実でした。 さらに、分娩係が独り立ちするまで妊娠は御法度という暗黙の了解があります。 3年目の先輩方が分娩係をやっと始めたくらいで、私はまだまだ先です。 どんな意見でも結構です。 ご意見をお聞かせください。
産休旦那産婦人科
みみ
産科・婦人科, 病棟
とっし-
内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
自分の人生だから職場環境に人生左右されたくないから妊活していいと思います。 転職もありかと。
回答をもっと見る
看護師と他職業の合コンって結構あるんですか?🧐出会いの場ってどこなんでしょう…笑
旦那彼氏結婚
おはな
その他の科, 学生
みーみ
病棟, 脳神経外科
前の病院では看護師の合コンが盛んでした。私はパートナーいたので参加したことはありませんが、他職種だけでなく職業が違う人たちともしていた様子でした。 毎回色んな人から失敗談や色々聞いていました笑 ただ、そういった合コンで一時的に彼氏ができたとしても結婚に至ったという話はきいたことありません、、
回答をもっと見る
現在は日勤のみのパートで働いていますが、子どもがもう少し大きくなったらフルタイムで働きたいなぁと思っています。 しかし夫も夜勤のある仕事で、両親とも遠方に住んでいるので協力も得られにくい状況です。 同じ状況の方でどのようにフルタイムで働いていますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。
旦那パート子ども
なお
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
くるみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
私の同期の話ですが、同じように子育てしながら総合病院の病棟勤務をしています。旦那さんは帰りが遅いため頼れず両親も遠いため、ほぼワンオペです。病棟は夜勤なしで8時30分から16時30分までのフルタイムです。出勤前に子供を保育園に預けて、勤務後迎えに行きます。家に帰ってから全ての家事をこなしているようです。大変だけど、慣れれば大丈夫と言ってました。 私にも子供がいますが、すごいなぁと思います。
回答をもっと見る
転職活動をしていてデイサービスに決まりました。 10月から働く予定です。 現在1歳半の子供がいますが、旦那が介護士で時短をとって16時で終わるので保育園の送り迎えだったり晩ご飯の用意をしてくれています。 旦那は特養に勤めていて不定休で、私も現在は不定休なので土日に父母がそろって休みなことはなく、どちらかしかいません。 なので私だけでも保育園が休みになる土日に休めるデイサービスを探しました。 3歳までは今の職場で旦那に時短をとってもらう予定でしたが、私が求人をみているなか、旦那も何気なく介護の求人をみていたら、働きたいと思っていたデイケアの求人があり、しかも日祝休みで家からも近く、こんな好条件のデイケアはなかなかないため旦那も転職したいと言い出しました。 ただ転職したら時短を続けるわけにはいかないので8時半から17時半の勤務になります。 私は今でさえ16時をすぎたら迎えにきてほしくて保育園で泣いている子供のことを思うと早く迎えにいけるように3歳までは時短勤務をしてほしかったのですが、旦那は迎えは遅くなるけど保育園が休みの日は家族そろって過ごせるし、いずれ時短はなくなるからその後の生活のことを思うと好条件の求人と出会えた今こそ転職するべきじゃないかと言っています。 ちなみに旦那の時短がきれると、夜勤や早出遅出と勤務時間が変動するようになるので、旦那の希望としてはきれたタイミングで日勤のみの場所へ転職するか今の職場でパートになるか考えていました。 田舎なのでいい求人がでることはなかなかないので悩んでいます。 アドバイスいただければうれしいです。 長文ですみません。
旦那デイサービス求人
ちゃん
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ぴよ
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
生後3ヶ月から託児室に預けていた身としては、目の前の事より少し先の事を考える方が良いのかなぁとは思います。 どの子も早く迎えに来て欲しいのは同じですが、遅いなら遅いなりに慣れます。 それが楽しくなってしまう事も。 託児と保育園の二重保育でしたが、子供は託児も大好きでした。大きくなってきてからは、遅番で残ると人数が減るので先生に遊んでもらえると言って喜んでいました。朝7:30〜18:30までバッチリ保育園です。そのかわり、平日休ませても様々遊びに連れて行きましたよ。 その子は現在看護学生となりました。 どんな環境でもお父さんとお母さんが大事にしてくれている事は感じていると思いますよ。 悩みと葛藤はずっとついて回ります。後悔しない話し合いをしてくださいね。
回答をもっと見る
ご飯行ったり大勢で飲み行ったりしてた内科医に付き合って欲しいと言われましたが、病院の人にバレたら根掘り葉掘りきかれたくないし、院内で誰とも人間関係を壊したくないのでお断りしました。 仕事っぷりは病棟でみんな口揃えて真面目って言われていて、お付き合いした経験は今までで3人らしいです。 わからないことがあったら丁寧に教えてくれますし、頭良いから普通に話してて楽しいので、同じ病院の医師と看護師という肩書を払拭したら、1人の男性としてはお付き合いしてもよかったのかなと少し後悔はあります(°_°) その人は来年他の病院に行って、再来年また戻ってくるそうです。 医師とお付き合いしたことある方、 うまく付き合うために工夫していたことって何かありますか??
旦那彼氏結婚
h
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 大学病院
みー
その他の科, 離職中
私ではないですが、後輩が医師とお付き合いをし、結婚していました。 その看護師も医師もみんなから好かれており、交際がみんなに知れ渡っても応援されたり、幸せになっていました。 きっとその看護師の人柄がよかったからだと思います。 チャラチャラ遊んでいる看護師や医師が交際した際は良い噂は流れていませんでしたが、真面目に頑張っている看護師さんなら、みんなにバレても応援していただけると思います。
回答をもっと見る
恋愛についてです。看護と関係なくてすみません。 今1年お付き合いしてる彼がいます。 束縛が激しすぎて頭がおかしくなりそうです。 例えば、元カレの話を今更ぶり返してきて、逆ギレしてきたり、でも今更どうしようもないのに。 あとは、LINEの返信が遅かったということで、怒ったり。LINEは返信しようと思ってますが、友達と喋っててるからゆっくり後でしようと思うし、仕事後、疲れてちょっと返信遅れたり。 ちょっと拗ねるくらいならいいのですが、ネチネチと長いのでしんどいです。 とても優しいしいい人なのですが、そういったことでネチネチ言われると頭がおかしくなって狂いそうなくらい発狂したくなります。 ただただ、泣いてごめんなさい。としか言えません。 こんな彼を拗ねるのを辞めてもらいです。どうしたらいいのでしょう。また同じような経験ある人いますか? 私が耐えた方がいいのでしょうか。
彼女旦那彼氏
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
幸せになるために一緒にいるのに、発狂しそうになる位なら、別れた方が良いですよ。例え、この彼の態度をなつみさんが我慢しても、彼は次の要求を出して来ますよ。それは、彼がなつみさんのことを「あ、この人は我慢してくれるんだ」って思うからです。彼の優しさも、彼がなつみさんを束縛したいからそうしているだけであって、本当になつもさんを大切に想っているから優しくしているわけではないと思います。 こういうケースが長引いて、我慢する関係が続くと関係がいつか破綻します。それはドメスティックバイオレンスという形であるかもしれません。 そういう危ない人は、関係が複雑になる前に離れておかないと、大変な事になりますよ。
回答をもっと見る
愚痴になるかもしれませんが。。。。 新型コロナ疲れになってテレビ見るのもつらいし、 旦那の話を聞くのもストレスだし。。。。 新人で病院で働いていて新しい環境にもストレス感じてるし。 近場の病院でもコロナが出てピリピリムードです。 頑張ろうって気持ちが薄れてきます。。。。
旦那新人ストレス
たか嫁
急性期, 学生
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
今はどこの病院もコロナ対策でいっぱいいっぱいでよね。しかも、うまく統制がとれてないので混乱してます。頑張りましょう!
回答をもっと見る
旦那さんが転勤族の方は毎回転職されてますか??また、病棟、クリニック等勤務形態も教えて欲しいです。
旦那クリニック転職
おにぎり
学生
ただいた考え中
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, ママナース, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
はい、毎回転職していました。なので、履歴書の職歴書くの大変です。旦那が勤続15周年で会社からヨーロッパ旅行のご褒美を頂いたと聞いて怒りを感じました。 結婚前は国家公務員でした。結婚後は週5のパートで、妊娠、出産後はワンオペ育児で大変だったので、週4に減らしました。保育所入れなくて、院内保育所ある病院にしました。大きい病院の方が子どもが病気になっても休みやすいです。少人数だと回りに迷惑がかかります。後、院内保育所だと勤務中に自分のごともの受診ができたりもしました。 子どもが小学校に入った時から日勤常勤で働いています。
回答をもっと見る
ashley
小児科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 大学病院, オペ室
聞き上手!
回答をもっと見る
保育園に子供預けてる方、年末年始ってどうしてますか? 保育園休みですよね? 旦那さん?ご両親? 実家が遠くて、旦那さんも年末年始休みでない場合もどうしてますか?
旦那保育園子ども
柚
内科, 整形外科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、そういう時は職場に掛け合ってお休みもらっては?
回答をもっと見る
この人となら結婚してもいい、と決めた1番の条件はなんですか?
旦那彼氏結婚
みう
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
スッピン、メガネ、ノーブラでソファーでグダーっとして過ごしていても「可愛い」と言ってくれた人と結婚しました。笑 素の自分が出せるのって必要だと思います😊
回答をもっと見る
仕事に行くのがしんどいです。 今日もつわりが酷いと言って休んでしまいました。(転職してすぐに妊娠がわかりました) 旦那には「自分で決めた転職先なんだから頑張って行きなよ」と言われたけど私があまりにも怠そうにしてたら何も言わなくなった(笑) マイホーム購入も決まり、できれば貯金したいけど心と身体がついていきません。
貯金旦那妊娠
こんぶ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 外来
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
何がお辛いのですか? 入社してみないとわかんないところありますよね。私も口コミを見て見学して決めたんですが、結局入ったらミスの粗探しする人が何人かいて陰口も多い所でした。
回答をもっと見る
三浦春馬くんの自殺 めちゃくちゃショックすぎる でもその勇気すごいな 自分にもそんな勇気があったら。。。。 仕事も上手くいかない 旦那とも上手くいかない 仕事と学校の両立もつらい また鬱状態になってる 生きるって辛いな。。。。
旦那
たか嫁
急性期, 学生
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
自死って、たくさんの人に影響が出ますよね。有名であればあるほど広範囲に...。。 わたしも勤務中に知って、エー!て言っちゃいました。 縄を首にかけたことがありましたのでそれを思い出してしまいました...。。 たか嫁さん、おつらい時期なのですね。そんな中でも好きでやってることとかありますか?(私だとネット動画を見ることなんですが)もしあれば、それに没頭するのもありだとおもいますし、なんなら無理なこと(仕事旦那学校)から1日くらい逃げるのもありです⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝
回答をもっと見る
新卒の就職試験の時期について。 来年3月に卒業予定です。 来年4月以降に、新卒の就職試験を行っている病院はあると思いますか? 来年春に旦那の地元に引っ越しをすることが、 先月にはっきり決まったので、 引っ越し先での就職場所を探しています。 しかし、コロナの影響で就活でも 流行地域に行ったら、1週間は実習や学校を欠席するなど、なかなか厳しいです。 新卒で、来年の4月以降に就職試験をしている病院はあるのでしょうか? 引っ越ししてから就活すると、見学会にもすぐ行けたり、病院までの近さなどもわかりやすいから助かるっちゃ助かるのですが…
学会就活旦那
ボーイング
学生, 離職中
chiro
一般病院, オペ室
どういった病院で働く予定なのかわかりませんが、基本的にある程度の規模の病院は4月1日入職が基本です。 4月から入職した方がオリエンテーションをじっくり受ける時間がとれたり、私が新人で入職した職場は新人研修で採血の練習やら実技的な練習も同期たちと行ったりしましたよ。 4月入職の方が同期との関係も築けますし。 こういう世の中なので見学やら就職試験を受けに行くのは躊躇う気持ちもわかります。 Web面接とかあればいいのにっ思いますね〜
回答をもっと見る
学校卒業後就職することなく家庭に入った25才です。やはり看護師がやりたいと日々思っています。 2人の子供がいてワンオペで旦那の援助もなく、親達も頼れない状況で働くことはできるのでしょうか?
旦那子ども
みー
離職中
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
一年目ってことですよね?? 子育てに理解のある所だったら可能だと思いますが、一年目で子どもは居ないけど新婚さんがいますけど、相当辛そうです。 子どもがいるとなると、さらに大変そうですね。わたしには子どもがいないので、大変さは分かりませんが頑張ってほしいと思います!!
回答をもっと見る
二交代の病院で働いてます(・∀・) 皆さんは旦那さんのご飯は 作っていきますか?^ - ^ 旦那が浮気はしてるんじゃないかと 疑ったことはありますか?😀 嫁が夜勤中の旦那は自由だ。笑笑
二交代旦那夜勤
寝たい
ICU, 病棟, 一般病院
あちゃん
リハビリ科, 一般病院
夜勤で旦那が仕事なら作っていきます!浮気は疑ってしまいます🥺笑 今日が明けで、昨日の夜旦那は休みで、帰ってきたら昨夜ごはんを家で食べた形跡ないから飲みに行ったのかなあとか今考えてしまってます🥺
回答をもっと見る
自律神経失調症にて仕事を休職中の旦那。今月から復職練習が始まって、それを支える為に自分は遅出出勤に変更してもらってる。元々心が強くない自分が、旦那のキツそうな出勤状況を支え、遅出で日勤同様部屋持ちで尚且つ重症部屋を持ってる自分。やっと半月すぎるけど、自分の心に余裕なくて、周り見れないし、毎日気が利かないねって言われる始末。 家庭の事情で遅出にしてもらってるにもかかわらず、部屋持ちしんどいとか言えないし、手抜きなんて出来ないし、ふとした時に泣きたくなるけど泣く所がない。大黒柱だから、今を耐えるしかないんだよな。 甘えてる自分、病んでる自分が嫌い。でも、どうしようもない。もぅいやだー 吐きどころ無いのではかせてもらいました。
旦那休職復職
のら猫
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
転職して約2週間。 私の余裕ない感じが子供達にも伝わり、ストレスがかかっているのか、もうすぐ4歳になる上の子のお漏らし、わがまま。もうすぐ2歳になる下の子の癇癪が酷い…。 私のイライラで旦那に当たり散らし、旦那も怒り出す💦 悪循環でしかない。。。 このまま仕事を続ける意味があるのか?
旦那子ども転職
グリンティー
産科・婦人科, クリニック
*Ryina*
救急科, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 大学病院, SCU, 看護多機能
私もそうでした。 転職して間もないころ、自分に余裕がないピリピリ感が周りに出てしまい悪循環になってました そう気づいた時、一つ一つの行動の前に深呼吸して、余裕がなくても一拍おいていくとスムーズに進んでいきました ひとまず落ち着いて行動したらどうでしょう? 参考にならないかもしれませんが、子供は敏感なのでオンオフを区切って焦らずに行動してみてください
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)