旦那」のお悩み相談(14ページ目)

「旦那」で新着のお悩み相談

391-420/487件
雑談・つぶやき

ねえ〜 私達の仕事って宗教を否定も肯定もしてはいけないですよね笑 実は旦那の親が仏がだーいすきで朝からチンチンやってるのよ お好きならどうぞだけどさ 私に御先祖様大事にしろって ちなみに無宗教です 皆様こういう方とどう付き合います?

旦那

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

12020/05/02
雑談・つぶやき

55歳。もうすぐ孫出来るお年頃(笑) 実はね私は在日韓国人。でも公務員でしたよ 悩みってみんな違うけど私の場合は旦那一家 先日も出した質問ですが姑からあんたみたいに怒る看護師見た事ないだって 見合いで勝手に結婚させられて 仕事しか出来ないどうでも良い男つかまされて 仕事は好きだけど専業主婦って言うから まぁまぁゆとりある生活出来ると思ったら ご飯も食べれない生活 看護師ってそこそこ高給取りでしょ! 何故こんな惨めな生活送らされてんだろ… 離婚?勿論したいです。 ただ身体壊して仕事出来ない為に貯金ないんだよね 社宅あるとこ探したんだけどこの歳で入る人いないって言われちゃった 私は何??何のために看護師免許とって苦労したんだろう ちなみに姑には言ってやりました! そんなに優しい看護師欲しけりゃあんたの通ってる病院から連れてきなよってさ 長文失礼しました。誰か私に慰めと今後の、意見下さい

離婚貯金免許

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

22020/05/04

たー

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣

分かります分かります😁 旦那の家族は所詮他人ですよね😊 旦那も理解ないなら、他人ですよね😁 こどもさんが独り立ちしているなら、こどもさんに理由を話せば、こどもさんは、分かってくれるのでは。 お荷物の旦那さん、捨ててしまいたいですね😎 しばらくは、寮のある仕事探して、貯金たくさんしてください。まだ55才。なるべくフルタイム探せば、寮も、ひとり暮らしなら、古めのアパートで充分安く住めます。貯金貯めてから、暮らし建て直してください😊 同居の心労。家族分の家事からは開放されますよ😊 孫が生まれたら、孫さんは、しっかり可愛がって、こどもさんの所へ応援行って上げればいいんですよ😊 義母との、同居解消出来れば、かなり心労減りますね😎

回答をもっと見る

恋愛・結婚

旦那もしくは奥さんの禁煙ができなくて、離婚された方っていらっしゃいますか?

離婚旦那

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

162020/04/28

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

酒飲んで暴れるならいざ知らず たかが煙草辞めないくらいでの 結婚破棄はないです(笑) まっ分煙くらいはさせましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々急性期病院で働いていて、病棟の人間関係はとてもいいのですが、残業や業務内容がしんどくなり、1年前くらいからやめさせて欲しいと師長さんに話していました。結婚を半年前にし、この4月からプリセプターと事例検討とリーダー業務を任されると言われていました。引越しなどもし環境がかわり業務も激務になってきて、プレッシャーもあったのか仕事が辛くなり3月末から休職しています。現在4年目になるのですが、次の職場を悩んでいます。今の職場は退職願を出して辞めるつもりです。旦那も働いていますが、共働きでないと厳しい状況です。また病棟で働いてしんどくならないか、クリニックでどの程度稼げるのか、美容系も興味はありますが、、など不安があります。ぜひアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

旦那休職プリセプター

ねむみ

消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院

132020/04/26

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

結婚して喜ばしい反面、いろんなことが重なって辛かったですね。転職して、病棟になると今度は子供ができて復帰するときにしんどいかもしれませんね。今わたしは育休中なのですが、復帰してから病棟で働くことがすこし不安です。クリニック系など時間外が少なかったり、休みが確保できている、ということはお子さんができてから強みになるかもしれませんね😊 美容クリニックに転職した友人は、給料もそこそこあるしボーナス柄すごく多いと言っていました!アドバイスになっていないかもしれませんが、参考までに😊

回答をもっと見る

恋愛・結婚

転職して5年目。 脳神経内科外科に勤めてますが 今患者さん少ないので 珍しく他科が入院しており たまたまわたしがプライマリーで 心臓外科かぁと主治医を見たら まさかの前の病院の時勤めてた時の 7年前の研修医の元彼が主治医!? や!こんなことある!?

彼女旦那彼氏

あいにゃんマゲ

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 終末期

22020/04/24

りなちゃ

救急科, 病棟, 大学病院, 透析

すごい奇跡。笑

回答をもっと見る

感染症対策

旦那の妹が本来なら今週の週末に結婚式予定でした。でもこのご時世なので、挙式は延期になりました。そんな中旦那より、義理母が週末でみんなで集まってお祝いご飯食べようと言ってきたみたいです。現在離職してますが、家族内感染が起きたりすると怖いし、職業柄そのような発言をしてきたことに呆れ、危機感がないことにドン引きです。また私にそのまま言ってきた旦那にも見る目が変わってしまいました。私の考えは間違ってますか?一応旦那にはこのご時世なので、私は行かないし、行かない方がいいと言い危機感なさすぎることを言ったら不貞腐れました。わたしの言ったことは間違ってませんよね?

旦那家族ストレス

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

42020/04/23

はる

クリニック, 一般病院, 大学病院

それはないなー。 ありえないです。 さかいちさん、間違って無いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートの勤務形態について教えて下さい。 私は准看護師4年勤務→現在、正看護師を取得できる学校に通う3年生の27歳です。就活をしなければなりません。 来年から旦那の都合で、大阪に引越しする予定です。 今は子どもはいません。 ・パートは連休とれるのか ・連休は希望通りになるのか ・連休は何日くらい連続してとれるのか を知りたいです。 パートにしようと思った理由は、 父親が癌で担当医からあと2年位かも?と言われ、 その2年目が私が新卒として就職する時期であります。 地元が飛行機の距離で、帰省するにはまとまった休みが必要なためです。 正社員だと、連休が取りづらいイメージですし、父のことで何かあって欠勤してしまうと尚更迷惑をかけることになるのでは…と思っています。

就活旦那准看護師

ボーイング

学生, 離職中

42020/04/21

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 現在は外来でパートで働いています。 パートの勤務形態は勤務先によって違うので、就職希望先のパートの勤務形態・条件について確認・相談するのが一番かと思います。 ちなみに、私は希望通りの契約条件で雇ってもらえています。(週4、9-16時、土日祝休み)なので、GWや年末年始はカレンダー通りに連休はもらえています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院で5年働き、結婚を機に退職しました。 退職理由としては、残業が多く家事と仕事の両立が難しいと考えたからです。 退職後は、健診センターで働き今年で4年経ちます。 また結婚してからも今年で4年が経ちます。現在、子どもはいませんが、欲しいと考えています。今年妊娠の計画をしていましたが、コロナの事もあり妊活を控えています。 看護師としてのキャリアを考えるとこのままでいいのかと悩むこともあり、転職を考えましたが結婚生活を考えると動けずにいます。 同じ状況の方やそれ以外の方、コメントよろしくお願いします。

旦那妊娠やりがい

まり

内科, 総合診療科, クリニック, 外来, 検診・健診

62020/04/19

愛英

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

私も大学病院で4年働いたあとに結婚を機に退職して、少し小さめの急性期病院に転職しました。そこで自分が不妊症と分かり、妊活に専念したいと思い(他にも職場の雰囲気に馴染んではいけないと感じ)1年で退職しました。その後、クリニックで2年勤めてやっと子供を不妊治療で授かりました。今は急性期病院で日勤常勤でまた働いてます。不妊治療のためにスパッと辞めたことや夜勤を辞めたから良かったのかなと今では思います。今は内視鏡技師の資格をとるために勉強始めたところです。家庭との両立もまあまあできてるかなって感じです。 参考になればと思いまして(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ肺炎に看護師が相次いで感染しています。 うちの旦那さん「怖いな、辞めたら?」って。 そんな簡単に辞めるつもりでなった職ではないですよね。みなさんは、この看護師感染でどんな思いで仕事されていますか?

旦那

あいみ。

ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, 終末期

102020/04/12

hasaママ

外科, 小児科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 保育園・学校

コロナは確かに怖いけど、極論、どんな感染症であっても看護師は罹患率高いですよね。職業柄。でもだからって辞めるとか、それでは決断はしませんよね。看護師として責任感持ってやってますから。ご主人が心配される気持ちも分かりますが、なんてゆーか、責任持ってやってる仕事を同僚も戦ってるのに簡単に辞めれば?なんて言葉言ってほしくないなぁって私なら思います。これでも毎日葛藤しながら仕事と私生活と家族の安全考えながら戦ってますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

森三中の黒沢さんが、コロナにかかった報道について思うこと。 複数の医療機関に受診してやっと肺炎像があって、できたっていうけど、複数の医療機関を受診することで、感染者が増える可能性もあると思う。 そして、森三中の大島さんの旦那、鈴木おさむさんが、病院が手いっぱいなのも分かりますが…というコメントに本当に怒りがでてきました。医療機関は上からの指示で動いてるし、怪しい人ならインフルみたいに全員やりたいって思うわ!!国にいってほしい。忙しいからしてもらえなかったみたいな言い方❗️ コロナと隣り合わせで働いてる医療従事者に対して、怒りをぶつけるのやめてほしい。世界中の人が被害者だし、自分だけがって思うのやめてほしい。

旦那病院

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

12020/04/06

ちちち

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期

毎日コロナウイルスの報道で疲れますよね。 お互いお疲れ様です。 今日わたしたちの病棟では「こういうメディアの方が発信してくれた方が、もっと政府も国民も医療に目を向けてくれて、医療者の支援してもらえたらいいね」と話してました。 たしかに、あの発言は良くも悪くも聞こえそうですね。賛否両論です。 医療者でもそうでない人も少しでも休息がとれますように

回答をもっと見る

恋愛・結婚

最近、コロナが蔓延しており、みなさん大変かと思います。東京在住です。近隣の病院にはもちろんコロナの患者が入院していますが、当院は小規模な上に管理上困難なため、コロナを受け入れる予定はありません。外来には疑わしい人や、陽性になった人が数名いました。私は病棟勤務です。 もちろん私も怖いですが、病棟勤務のためまだいいかな…とは思うのですが、旦那から、こんな情勢になっているのだから、早くナースをやめてほしいと、この数週間言われ続けています。家族にうつると大変、さらに重症化したらどうするんだ、と。もちろん私も不安はありますが、コロナ最前線の病院勤務ではないわけだし、辞める必要があるのか疑問に思っています。 基本的に、看護師はずっと続けたいと思っていますし、今の職場環境も良いので、正直辞めたくはないのですが、旦那からの訴えを聞き流せない状況になってきています。 コロナが怖くて辞めたいと思っている方、もしくはすでに辞められた方がいらっしゃったら、おはなし聞かせてもらえませんか? こんな発言をして、コロナ最前線で勤務して下さっている方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

うつ旦那家族

きいちか

内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/04/02

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

病院でもらってしまうリスク、もちろんあると思いますが、 そもそも東京都がロックダウンしていないので、ご家族の方みなさんがコロナを持ち帰る可能性もあるのでは😅 会社通勤、外食、お買い物でも、リスクですよね? きいちかさんが、仕事が嫌で辞めるのなら仕方ないですが、、、 旦那さんが心配に思うのはわかりますが、 今働いている医療職が支えている現状をわかってほしいな、と思ってしまいました😔

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で大学病院で働いてた4年目の看護師です。 急性期のばたばたと人間関係が嫌で3月で辞めました。 次の仕事を探しているのですが、なかなか決められません。去年結婚したので、ゆくゆくは子育て等も考えており、旦那さんには正社員として福利厚生のしっかりしたところで働ければ日勤のみなど、忙しいところじゃなくていいんじゃないかと言われています。 私としては、クリニックや保育園は考えていません。 (保育園は負担が大きく休めない、クリニックは妊娠したら退職しないといけない、社会保険に未加入が多いと聞いたため) しかし病院も大学病院でしか働いたことがないので、正直療養型などのイメージがつかめません。 でも以前働いていた病棟が救急の病棟で、レベル3桁や高次機能障害で、寝たきりの患者が多く、精神的にも体力的にも疲れてしまったのもあります。 日勤のみで働けるサコ住などの施設の看護師も気になっています。 でも看護技術ができなくなってしまい、今後病院で働くときに困るのかなとか不安もあり踏み切れません。 転職の経験がある方のアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願いします。

保険4年目旦那

みよん

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

82020/03/25

あい

消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 一般病院, 派遣

なんの参考にもならないかもしれませんが、今の私と境遇が似ているのでコメントさせていただきます。 私も急性期病棟で4年間働いて今月いっぱいで退職します。残業が多すぎるのと給料が少ないことが嫌で退職を決意しました。私も来月入籍、今年結婚を考えていて、残業が少ない所でクリニック以外で考え就活しましたが、中々良いなと思う所に巡り会えず結局来月からは派遣Nsとして老健の施設で働く予定です。 派遣として働きながら正社員の病院で求人を探しつつ良さそうな所があったら移りたいなという考えです。子供が出来た時のことを考えると育休を取って子育て中に少しでも給料が入るのと入らないのを考えるとやはり大きい病院で正社員として産休育休を取りたいなと思っているので、いずれは病院に行くつもりですが、派遣で施設Nsとして働くので夜勤も採血などの看護技術も衰えることが怖いです。。 私は給料面だけを考えていずれ病院で正社員として働こうと思っていますが、給料の事より働き方を重視するのであれば、病院であれば日勤常勤もあるのでそれでもいいのかなとは思いました。 長々失礼致しました

回答をもっと見る

新人看護師

4月から看護師として病院で働くのですが、 今日旦那が38度の熱、咳、鼻水の症状があり病院に行きました。 レントゲンは異常なかったのですが、 白血球数も高く医師から3~4日仕事を休んで経過観察するようにとありました。 症状が治らなかったらコロナ対策センターに連絡するようにと。。。。 入職する病院からは 「当日家族に発熱症状があったら電話してください」と言われてたのですが、 どの時点で連絡するべきですか? もしもコロナだったら。。。。 不安で仕方ないです。

旦那家族入職

たか嫁

急性期, 学生

22020/03/30

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

ご主人心配ですね。 たか嫁さんは明後日から勤務ですか? 明日もご主人の熱が下がらなかったら明日職場に電話しておくといいかと思います。 早く良くなりますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7月以降に大阪から横浜に、旦那さんの転勤で引っ越しをします。 横浜で定時で帰れて、人間関係のいい病院はないでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

旦那人間関係病院

えりりん

内科, 病棟

12020/03/23

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

横浜の病院に詳しくはないのですが、健診センターやデイサービスデイケアなどは残業なく定時で帰れるところも多いと思います。看護師人数が少ないクリニックは残業あるところも多いかと思います。 私は以前結婚を機に東京で勤務してた時に、健診センターで働きました。残業は全くなく毎日定時で帰れました。

回答をもっと見る

夜勤

現在病棟勤務で、2人目を妊娠中です。旦那さんが夜勤をしていることもあり時短勤務しています。最近は、看護師の減少と夜勤が出来る看護師が足りない状況です。看護部長から、これから産休育休から復帰する人は、夜勤が出来ることが前提でないと困ると言われました。復帰が近い人も、夜勤を強要するようなことを言われているようです。私は今後も夜勤はしないつもりです。同じような状況でも夜勤をしている人がいることも理解しています。しかし、それはその家庭の考え方やライフスタイルがあるためであって、全部の家庭が同じように夜勤をする必要はないと思っています。私の考え方は自分勝手な考えでしょうか?

部長産休旦那

せい

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科

92020/03/23

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

わたしもせいさんと同じように思います。 わたしは子供はいないですが、小児病棟で働いているので子どもがいるって…ってよく考えます。 うちの病院も、院内保育園で夜間保育を始めるから、復帰する人は夜勤をしてくださいというようになっていくと説明を受けました。 自分が勤務中に預かってもらえても、明けで帰って面倒を見るのは自分ですし、明けのフラフラな状態で子どもを乗せて運転するなんて考えたくありません。 もしそのまま日中も見てもらえるとしても、例えば家が遠かったら…?など考えます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事とは関係ないのですが… 旦那さんがサラリーマンで、フルタイムとも働きで月どのくらい貯金できてますか? 差し支えなければ旦那さんと合わせての給料も教えてくれたら嬉しいです😆

貯金旦那給料

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

22020/03/17

こんぶ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 外来

はじめまして。 4月から転職するので私のお給料は見込みですが夫と合わせて40万円ほどになる予定です。 そこから月10〜15万円できればと思っています。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠した事で一気に周りに感謝する気持ちが湧いて 次の職場では、きちんと、謝ろうと思います。 幸せと、不安がごちゃごちゃで浮き沈みが凄いけど 旦那と娘に支えてもらいながら仕事に家事育児マタニティとして頑張ろ!

旦那妊娠

chococo

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/03/19

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

ご妊娠おめでとうございます^_^ 妊娠中は、いろんな感情で浮き沈み激しくなりますよね。 わかります〜。 無理なく過ごしてくださいね!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏や旦那にシフトを共有したいのですが、タイムツリーのように予定も共有できて、シフトも簡単に入力できるようなアプリ知りませんか?また、みなさんはどうやって共有していますか?

シフト旦那彼氏

あす

内科, 病棟, 終末期

42020/03/13

るる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー

簡単に入力かどうかは分かりませんが LINEカレンダーでも共有できるような… カレンダー画像をそのまま送ってくれる友達もいますが…(´・н・`)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

既婚者さんに質問です。 みなさんの旦那様はどんなお仕事ですか? わたしの旦那は電気工事士です。趣味で知り合いました。

旦那

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

162020/02/12

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

私の旦那さんは、普通の会社員です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師4年勤務後、現在正看の学校に通ってます 来年卒業なので、そろそろ就活をしなきゃいけません 卒業後は旦那の地元である県外へ 引越しする予定なんですが、 卒業する頃に旦那が今の職場を辞められるか わからないそうです。 そうなると、 就活は今住んでいるところと、 旦那の地元の2ヶ所でしていかなきゃですよね…? それか卒業後に就活? 新卒で中途採用はあるんですか?(病棟やクリニック)

就活中途旦那

ボーイング

学生, 離職中

12020/03/09

ままどおる

内科, 病棟

ありますよ。(いくらでも) ただ、4月に入った新卒さんと差がつきますが。 旦那様の転勤がはっきりと決まってから探しても良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月にはコロナ落ち着いてると思いますか? 北海道に旅行とかバカですかね? 旦那と行こうと計画立ててて。 どう思いますか?

旦那

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

122020/02/29

洋之助

その他の科, 一般病院

バカとか思わないですが、1、2ヶ月後回ししてはどうでしょうか⁉️おそらく4月でも閑散として旅行の楽しみが薄いと思いますね。それにコロナの余波があると思いますよ。行かれるにしても予防対策をしっかりして下さいね🎵北海道は逃げませんので、楽しい旅行して下さいね。体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すみません、こんな事を呟くのは嫌なのですが私は2年前に結婚をして旦那の両親と同居しています。 なかなか、周りには大変だよねーとか、凄いねぇとか言われましが、そんなに気負いすることも無くすごしていました。しかし…時間が経つとやはり、何かとイラッとすることや、嫌な気持ちになることがあって、最近疲れます。得に、医療系の質問をされて答えると、「えっ?でも、これってこーなんじゃないの」と言い返えされます。じゃぁ聞いてくるなよ!!!!!!って心の中で叫んでます(;_;) やはり、🏡をでるべきなのかな…でも助かってる部分もあるので我慢ですね( ˃ ˂ ) 長々とすみませんでした。

旦那結婚

ぺぺ

内科, 消化器内科, 整形外科, 離職中

62020/02/17

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

義両親との同居。 私は、全く未経験なので、尊敬します。実母との同居でも、多分、無理。 イラッとする事、吐き出していきましょう❕ 我慢は良くありません。 グチりましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

名前を言ったらどこの人?って患者さんに聞かれたときなんて答えてますか? 今住んでいる場所?地元?旦那の地元?

旦那

M-CO

循環器科, 病棟, 一般病院

62020/02/15

ありんこ

急性期, 病棟

出身地を答えます。だいたい方言とか気になって聞いてくる患者さんが多いので。

回答をもっと見る

子育て・家庭

相談です… 旦那とお別れしようと思っています。原因は同居中の姑です。私の子供達に対する態度が酷すぎて、もう一緒に暮らせないなぁと思って…旦那に言って注意してもらっても全然変わらず。逆に無視するようになって、もうないわ って感じで(。-_-。)義両親を出すのは不可能なので、私が出て行こうと思ってます。 そこで子供たちの親権で相談です。 上の子(4歳女の子)は姑の態度が酷いので必ず連れて行きます。下の子(2歳男の子)は態度も優しく子供も、おばぁちゃん好き って言ってます…。 旦那のことは嫌いではないので一人にするのも可愛そうだし、一応跡取りになる下の子だけ置いていこうか悩んでます。おそらく義両親は置いていけと言うでしょう。旦那はちゃんと育ててくれると思いますが、兄弟を離すのは可愛そうと言ってます。 置いていくと母親のいない子になってしまうし…… とても悩んでます。ご意見お願いします!

男性旦那子ども

ハル

その他の科, ママナース

212019/09/13

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、別居は出来ないのですか?旦那様は離婚に同意なのですか? 旦那様が嫌いではないのに、別れるっておかしいです。旦那様はあなたと子供ではなく、母親をとったということですね。 私なら、孫を無視する母親とは距離を置きます。旦那様が別れるというなら、子供は2人とも引き取ります。 私は、自分の目の届かない所に子供を置いておくのは嫌です。子供がある程度大きくなったら、選んで貰ってもいいのですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として、家族の理解は得られていますか? 私は看護師として働いている20代後半の女性です。 結婚して2年目の旦那、旦那の両親と同居しながら共働きで忙しく毎日を過ごしています。 旦那とは仲良くやれているし、両親も夜勤明けなど労ってもらえているのですが、やはり子供が欲しいようで、月に何回かチクッと暗に子供を生んでほしい、孫の顔が見たい、若いうちに子育てするべきみたいなことを言われたりします。 私はやっと少しずつ独り立ちできてきた事もあり、病院に恩返ししたい気持ちが強いです。 まだ辞めるということは考えられません。 ですが、プレッシャーを感じており、仕事を続けるのは自分のエゴなのかも?と感じたりもします、、、。 皆さんはどのようにして家族の理解を得ていますか?

旦那明け家族

さとう

泌尿器科, 新人ナース

42020/02/09

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

旦那さんはどのようにお考えなのでしょうか? 夫婦の問題…孫が欲しいのはわかりますが、子供が出来ないのか作ってないのかすら知らない義両親には言われたくないですよね。 旦那さんと話し合って、旦那さんからそれとなく義両親へ子供のことについて口を出さないでほしいことを伝えてもらうべきだと思います。でないと、さとうさんはただでさえ義両親との同居で気付かないうちにストレスが溜まってるかもしれないのにさらにストレス溜まってしまわないか心配です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

もうすぐバレンタインですね!🙂 皆さん今年は誰かにチョコ🍫渡しますか? 私は大好きな旦那さんに GODIVAのチョコを渡すことに決めました💝 【2020年最新版】 彼氏に渡すバレンタインチョコはゴディバで決定 https://torolog-nurse.com/love/valentine-godiva/

旦那彼氏

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

162020/01/29

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私も夫に渡します!! GODIVAいいですね♡

回答をもっと見る

職場・人間関係

准看からの進学コースの看護専門学校に通う現在2年生です。 そろそろ就職先を考えなければならないのですが、 先生と面談の時には、来年のGW頃までに就職試験を するのがベストと言っていました。 私もそのように進めたいのですが、 旦那が 「普通、単位が全て取得できてから就職活動するのが普通でしょ?」 の主張の一点張りです。 単位を全て取得するのは実習終わる12月頃ですし、 先生の助言と、GW過ぎて就職活動してる子は苦労してると旦那に説明してもわかってくれません。 卒業後は旦那の地元に引越しますし、不安もあります。 しかし旦那は 「卒業のタイミングで職場を辞められるかわからない」とも言ってます。 どうしたらいいものか… 長くなりましたが、 3年生の就職活動の時期を教えてください。 最低まで何月まで、とか、何月以降はどのように大変になるのかも知りたいです。

旦那准看護師専門学校

ボーイング

学生, 離職中

42019/08/14

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

就職先は早いに越したことはないですよ。 単位を取ってからと言うなら、国試もギリギリまで結果がでませんから、いつまでも就職先が決まらないことになってしまいますよ。 色々といわれてしまい大変ですね。 大体夏休みまで。また、秋にぐらいまでが望ましいように思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

辞めたいのに上司にはぐらかされる日々。 往復2時間かけ通勤し帰りは21時or22時。 新婚なのに旦那と喧嘩の毎日。家事もほぼ旦那。 こんな妻は嫌だよね。

旦那辞めたい

りら

内科, 精神科, 病棟

72019/07/10

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

往復2時間かけての通勤は大変ですよね(><) お互い疲れてると相手に気を使いたくてもできなくて喧嘩になってしまったりもしますしね。。 早く辞めれるといいですね( ; ; )

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。 3年の4月に妊娠が判明し、4月から1年休学することになりました。そして子供を出産し、来年(2020年)の4月からまた学校に通います。 1度は退学と決めましたが、あと1年だということ、シングルではないですが、子供を養って行く必要があること、そして妊娠中に支えてもらった看護師や助産師の方に憧れこんなふうになりたいと思ったこともあり、大変なのは分かっていますが諦めずに看護師免許を取ることを決めました。 ですが、就職の事で悩んでいます。 産婦人科の看護師になりたいとは思っています。しかし、以前は外科に憧れを持っていた自分もいて、色々なことを聞いて学べるのは新人のときだと思うと、勝手に看護の基礎は外科だと思ってる自分がいるのですが、先に外科に就職するべきなのかと思います、就職の時は子供はまだ1歳で旦那さんも飲食店で夜はいないので、新卒で日勤のみの常勤をさせてもらえるのか分かりませんし、産婦人科で新卒で外来の看護師をさせてもらえるのかも分からず、何も考えが進まないままでいます。 何かアドバイスがあればして頂けると嬉しいです😭

免許旦那産婦人科

ひまわり

外科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 学生, 外来

162019/12/31

ゆかゆか

ICU, 新人ナース

私の先輩にも学生の時に出産しましたが、就職してがんばられてます!女性である以上いつかは出産・育児もあるし、看護師であるからこそいつでも職が手につく環境でもあるので安心して妊婦生活を楽しんでください! 私も新人のうちと思って急性期のICUで今働いてますがとても大変です!どこに就職しようが大変だとは思いますが、どこで働こうと学べることはたくさんあると思いますよ! あと、私の同期も就職してすぐ妊娠しましたが、日勤だけで働いて産休に入りましたよ!就職先へも確認したほうがいいと思います!☺︎ 出産がんばってくださいね☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

夏頃に産休に入ります。 3人目なので、さらにカツカツです。 旦那の給料がかなり安くて、家のローンもあるので、今後の生活が心配です。 育休中でも副業できるでしょうか?

産休旦那副業

ママなす

総合診療科, ママナース, 外来, 一般病院

32020/01/28

Muna

その他の科, 離職中

ママなすさん、私も4人の子育て中です!最後の子の時には退職したので手当ても激減、大変でした。 看護師副業ドットコムで見つけたcrowd worksに登録、ライターなどをしましたが、なかなか金額が思うように伸びず、家計の支出をやりくりしながら、新たな職場を探し、子供が6ヶ月になった時に就職しました。 コンピュータースキルなどをお持ちでしたら、もっと収入が伸びるかと思いますが、残念ながら私はありませんでした。

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

お金・給料

内定をもらっている病院のホームページに、ボーナスについての具体的なことが記載されていなかったため、質問したところ、以下の回答が返ってきました。 あまりよく理解できなかったのでわかる方教えて頂きたいです🙇‍♀️ 【ご質問について 見学の際のパンフレットにも記載されておりますとおり 賞与:年 2 回 ※病院の業績、個人の勤務実績等による 上記となります。 入職後初めの夏の賞与については査定月が4月入職ですと 1ヶ月と少しのためその分が対象となります。 冬の賞与より査定月分全額となります。 ※病院の業績、個人の勤務実績等による は原則となります。】 ⬆️と返ってきました。査定月分全額とはどのくらい貰えるのでしょうか?

ボーナス病院

みんと

その他の科, 学生

42025/07/11

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

書いてある通りだと思います。つまり具体的に何ヶ月分貰えるかは不明です。 査定月分全額は、査定途中での入職のため夏のボーナスは全額出ないけど、冬は5月~6月頃から11月~12月頃までの病院の業績と個人の勤務実績で決定した分が全額出ますよということです。 病院の名前と看護師 求人で出てきた内容にもしかしたら賞与○ヶ月分、などと記載されていることがあるので正確かはわかりませんが参考になるかも。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血スピッツの種類と色、順番について お恥ずかしながら現場とはかなり離れていて、知識がしっかり定着する前に離れてしまいました。 再び病棟で働く上で基礎中の基礎からしっかり思い出さないと行けないなと思っています。 まずは採血のスピッツの色と何を検査するのか、とる順番についてわかりやすい覚え方があれば知りたいです! 調べてもいい覚え方がなく、昔からなかなか覚えられずにいたのでこれを機にしっかり覚えられるようになりたいと思っています。

手技採血

てんてん

老健施設, 派遣

12025/07/11

にゃあこ

内科, 外科, 総合診療科, クリニック

採血スピッツの順番は、検査の影響を受けにくいものから採ることが基本です。一般的には「血液培養 → 青(凝固)→ 黄(生化学)→ 緑(血ガス)→ 紫(血算)→ 灰(血糖)」の順で覚えると良いですよ。 覚え方としては、「けつあおきみむらはい」と語呂でリズムよく覚える方法や、「青い黄緑の紫の灰」と色の並びだけでイメージする方法もあります。 私も現場を離れたときに忘れてしまっていたので、今はスピッツのフタの色と検査内容をセットでカードに書いて持ち歩いています。おすすめです!頑張ってください。

回答をもっと見る

お金・給料

26卒の看護学生です。 奨学金を借りていた方に質問です。 現在奨学金を借りています。 病院奨学金では無いので自分で稼いで返すやつです。 新卒の時から奨学金を返しながら一人暮らしは可能でしたか??

奨学金看護学生病院

みんと

その他の科, 学生

22025/07/11

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

可能だと思います。 病院によりますが、私の勤務先は家賃補助が3万円程出ていたので、その分を返済にまわしていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

422票・2025/07/18

なるべく平常心を保つほめて伸ばすを心掛けている敢えて厳しめの態度をとっているとにかく「報連相」重視自分もちゃんと勉強する📖新人がいませんその他(コメントで教えてください)

479票・2025/07/17

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/07/16

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

552票・2025/07/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.