7月以降に大阪から横浜に、旦那さんの転勤で引っ越しをします。 横浜で定時で帰れて、人間関係のいい病院はないでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
旦那人間関係病院
えりりん
内科, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
横浜の病院に詳しくはないのですが、健診センターやデイサービスデイケアなどは残業なく定時で帰れるところも多いと思います。看護師人数が少ないクリニックは残業あるところも多いかと思います。 私は以前結婚を機に東京で勤務してた時に、健診センターで働きました。残業は全くなく毎日定時で帰れました。
回答をもっと見る
現在病棟勤務で、2人目を妊娠中です。旦那さんが夜勤をしていることもあり時短勤務しています。最近は、看護師の減少と夜勤が出来る看護師が足りない状況です。看護部長から、これから産休育休から復帰する人は、夜勤が出来ることが前提でないと困ると言われました。復帰が近い人も、夜勤を強要するようなことを言われているようです。私は今後も夜勤はしないつもりです。同じような状況でも夜勤をしている人がいることも理解しています。しかし、それはその家庭の考え方やライフスタイルがあるためであって、全部の家庭が同じように夜勤をする必要はないと思っています。私の考え方は自分勝手な考えでしょうか?
部長産休旦那
せい
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科
ま
産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師
わたしもせいさんと同じように思います。 わたしは子供はいないですが、小児病棟で働いているので子どもがいるって…ってよく考えます。 うちの病院も、院内保育園で夜間保育を始めるから、復帰する人は夜勤をしてくださいというようになっていくと説明を受けました。 自分が勤務中に預かってもらえても、明けで帰って面倒を見るのは自分ですし、明けのフラフラな状態で子どもを乗せて運転するなんて考えたくありません。 もしそのまま日中も見てもらえるとしても、例えば家が遠かったら…?など考えます。
回答をもっと見る
仕事とは関係ないのですが… 旦那さんがサラリーマンで、フルタイムとも働きで月どのくらい貯金できてますか? 差し支えなければ旦那さんと合わせての給料も教えてくれたら嬉しいです😆
貯金旦那給料
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
こんぶ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 外来
はじめまして。 4月から転職するので私のお給料は見込みですが夫と合わせて40万円ほどになる予定です。 そこから月10〜15万円できればと思っています。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
妊娠した事で一気に周りに感謝する気持ちが湧いて 次の職場では、きちんと、謝ろうと思います。 幸せと、不安がごちゃごちゃで浮き沈みが凄いけど 旦那と娘に支えてもらいながら仕事に家事育児マタニティとして頑張ろ!
旦那妊娠
chococo
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
ご妊娠おめでとうございます^_^ 妊娠中は、いろんな感情で浮き沈み激しくなりますよね。 わかります〜。 無理なく過ごしてくださいね!!
回答をもっと見る
彼氏や旦那にシフトを共有したいのですが、タイムツリーのように予定も共有できて、シフトも簡単に入力できるようなアプリ知りませんか?また、みなさんはどうやって共有していますか?
シフト旦那彼氏
あす
内科, 病棟, 終末期
るる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー
簡単に入力かどうかは分かりませんが LINEカレンダーでも共有できるような… カレンダー画像をそのまま送ってくれる友達もいますが…(´・н・`)
回答をもっと見る
既婚者さんに質問です。 みなさんの旦那様はどんなお仕事ですか? わたしの旦那は電気工事士です。趣味で知り合いました。
旦那
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
私の旦那さんは、普通の会社員です。
回答をもっと見る
准看護師4年勤務後、現在正看の学校に通ってます 来年卒業なので、そろそろ就活をしなきゃいけません 卒業後は旦那の地元である県外へ 引越しする予定なんですが、 卒業する頃に旦那が今の職場を辞められるか わからないそうです。 そうなると、 就活は今住んでいるところと、 旦那の地元の2ヶ所でしていかなきゃですよね…? それか卒業後に就活? 新卒で中途採用はあるんですか?(病棟やクリニック)
就活中途旦那
ボーイング
学生, 離職中
ままどおる
内科, 病棟
ありますよ。(いくらでも) ただ、4月に入った新卒さんと差がつきますが。 旦那様の転勤がはっきりと決まってから探しても良いと思います。
回答をもっと見る
4月にはコロナ落ち着いてると思いますか? 北海道に旅行とかバカですかね? 旦那と行こうと計画立ててて。 どう思いますか?
旦那
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
洋之助
その他の科, 一般病院
バカとか思わないですが、1、2ヶ月後回ししてはどうでしょうか⁉️おそらく4月でも閑散として旅行の楽しみが薄いと思いますね。それにコロナの余波があると思いますよ。行かれるにしても予防対策をしっかりして下さいね🎵北海道は逃げませんので、楽しい旅行して下さいね。体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
すみません、こんな事を呟くのは嫌なのですが私は2年前に結婚をして旦那の両親と同居しています。 なかなか、周りには大変だよねーとか、凄いねぇとか言われましが、そんなに気負いすることも無くすごしていました。しかし…時間が経つとやはり、何かとイラッとすることや、嫌な気持ちになることがあって、最近疲れます。得に、医療系の質問をされて答えると、「えっ?でも、これってこーなんじゃないの」と言い返えされます。じゃぁ聞いてくるなよ!!!!!!って心の中で叫んでます(;_;) やはり、🏡をでるべきなのかな…でも助かってる部分もあるので我慢ですね( ˃ ˂ ) 長々とすみませんでした。
旦那結婚
ぺぺ
内科, 消化器内科, 整形外科, 離職中
よっぺ1231
ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
義両親との同居。 私は、全く未経験なので、尊敬します。実母との同居でも、多分、無理。 イラッとする事、吐き出していきましょう❕ 我慢は良くありません。 グチりましょう。
回答をもっと見る
名前を言ったらどこの人?って患者さんに聞かれたときなんて答えてますか? 今住んでいる場所?地元?旦那の地元?
旦那
M-CO
循環器科, 病棟, 一般病院
ありんこ
急性期, 病棟
出身地を答えます。だいたい方言とか気になって聞いてくる患者さんが多いので。
回答をもっと見る
相談です… 旦那とお別れしようと思っています。原因は同居中の姑です。私の子供達に対する態度が酷すぎて、もう一緒に暮らせないなぁと思って…旦那に言って注意してもらっても全然変わらず。逆に無視するようになって、もうないわ って感じで(。-_-。)義両親を出すのは不可能なので、私が出て行こうと思ってます。 そこで子供たちの親権で相談です。 上の子(4歳女の子)は姑の態度が酷いので必ず連れて行きます。下の子(2歳男の子)は態度も優しく子供も、おばぁちゃん好き って言ってます…。 旦那のことは嫌いではないので一人にするのも可愛そうだし、一応跡取りになる下の子だけ置いていこうか悩んでます。おそらく義両親は置いていけと言うでしょう。旦那はちゃんと育ててくれると思いますが、兄弟を離すのは可愛そうと言ってます。 置いていくと母親のいない子になってしまうし…… とても悩んでます。ご意見お願いします!
旦那男性子ども
ハル
その他の科, ママナース
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、別居は出来ないのですか?旦那様は離婚に同意なのですか? 旦那様が嫌いではないのに、別れるっておかしいです。旦那様はあなたと子供ではなく、母親をとったということですね。 私なら、孫を無視する母親とは距離を置きます。旦那様が別れるというなら、子供は2人とも引き取ります。 私は、自分の目の届かない所に子供を置いておくのは嫌です。子供がある程度大きくなったら、選んで貰ってもいいのですが。
回答をもっと見る
看護師として、家族の理解は得られていますか? 私は看護師として働いている20代後半の女性です。 結婚して2年目の旦那、旦那の両親と同居しながら共働きで忙しく毎日を過ごしています。 旦那とは仲良くやれているし、両親も夜勤明けなど労ってもらえているのですが、やはり子供が欲しいようで、月に何回かチクッと暗に子供を生んでほしい、孫の顔が見たい、若いうちに子育てするべきみたいなことを言われたりします。 私はやっと少しずつ独り立ちできてきた事もあり、病院に恩返ししたい気持ちが強いです。 まだ辞めるということは考えられません。 ですが、プレッシャーを感じており、仕事を続けるのは自分のエゴなのかも?と感じたりもします、、、。 皆さんはどのようにして家族の理解を得ていますか?
旦那明け家族
さとう
泌尿器科, 新人ナース
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
旦那さんはどのようにお考えなのでしょうか? 夫婦の問題…孫が欲しいのはわかりますが、子供が出来ないのか作ってないのかすら知らない義両親には言われたくないですよね。 旦那さんと話し合って、旦那さんからそれとなく義両親へ子供のことについて口を出さないでほしいことを伝えてもらうべきだと思います。でないと、さとうさんはただでさえ義両親との同居で気付かないうちにストレスが溜まってるかもしれないのにさらにストレス溜まってしまわないか心配です。
回答をもっと見る
もうすぐバレンタインですね!🙂 皆さん今年は誰かにチョコ🍫渡しますか? 私は大好きな旦那さんに GODIVAのチョコを渡すことに決めました💝 【2020年最新版】 彼氏に渡すバレンタインチョコはゴディバで決定 https://torolog-nurse.com/love/valentine-godiva/
旦那彼氏
とろろ@看護師ブロガー
内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
私も夫に渡します!! GODIVAいいですね♡
回答をもっと見る
准看からの進学コースの看護専門学校に通う現在2年生です。 そろそろ就職先を考えなければならないのですが、 先生と面談の時には、来年のGW頃までに就職試験を するのがベストと言っていました。 私もそのように進めたいのですが、 旦那が 「普通、単位が全て取得できてから就職活動するのが普通でしょ?」 の主張の一点張りです。 単位を全て取得するのは実習終わる12月頃ですし、 先生の助言と、GW過ぎて就職活動してる子は苦労してると旦那に説明してもわかってくれません。 卒業後は旦那の地元に引越しますし、不安もあります。 しかし旦那は 「卒業のタイミングで職場を辞められるかわからない」とも言ってます。 どうしたらいいものか… 長くなりましたが、 3年生の就職活動の時期を教えてください。 最低まで何月まで、とか、何月以降はどのように大変になるのかも知りたいです。
旦那准看護師専門学校
ボーイング
学生, 離職中
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
就職先は早いに越したことはないですよ。 単位を取ってからと言うなら、国試もギリギリまで結果がでませんから、いつまでも就職先が決まらないことになってしまいますよ。 色々といわれてしまい大変ですね。 大体夏休みまで。また、秋にぐらいまでが望ましいように思います。
回答をもっと見る
辞めたいのに上司にはぐらかされる日々。 往復2時間かけ通勤し帰りは21時or22時。 新婚なのに旦那と喧嘩の毎日。家事もほぼ旦那。 こんな妻は嫌だよね。
旦那辞めたい
りら
内科, 精神科, 病棟
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
往復2時間かけての通勤は大変ですよね(><) お互い疲れてると相手に気を使いたくてもできなくて喧嘩になってしまったりもしますしね。。 早く辞めれるといいですね( ; ; )
回答をもっと見る
看護学生です。 3年の4月に妊娠が判明し、4月から1年休学することになりました。そして子供を出産し、来年(2020年)の4月からまた学校に通います。 1度は退学と決めましたが、あと1年だということ、シングルではないですが、子供を養って行く必要があること、そして妊娠中に支えてもらった看護師や助産師の方に憧れこんなふうになりたいと思ったこともあり、大変なのは分かっていますが諦めずに看護師免許を取ることを決めました。 ですが、就職の事で悩んでいます。 産婦人科の看護師になりたいとは思っています。しかし、以前は外科に憧れを持っていた自分もいて、色々なことを聞いて学べるのは新人のときだと思うと、勝手に看護の基礎は外科だと思ってる自分がいるのですが、先に外科に就職するべきなのかと思います、就職の時は子供はまだ1歳で旦那さんも飲食店で夜はいないので、新卒で日勤のみの常勤をさせてもらえるのか分かりませんし、産婦人科で新卒で外来の看護師をさせてもらえるのかも分からず、何も考えが進まないままでいます。 何かアドバイスがあればして頂けると嬉しいです😭
免許旦那産婦人科
ひまわり
外科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 学生, 外来
ゆかゆか
ICU, 新人ナース
私の先輩にも学生の時に出産しましたが、就職してがんばられてます!女性である以上いつかは出産・育児もあるし、看護師であるからこそいつでも職が手につく環境でもあるので安心して妊婦生活を楽しんでください! 私も新人のうちと思って急性期のICUで今働いてますがとても大変です!どこに就職しようが大変だとは思いますが、どこで働こうと学べることはたくさんあると思いますよ! あと、私の同期も就職してすぐ妊娠しましたが、日勤だけで働いて産休に入りましたよ!就職先へも確認したほうがいいと思います!☺︎ 出産がんばってくださいね☺️
回答をもっと見る
夏頃に産休に入ります。 3人目なので、さらにカツカツです。 旦那の給料がかなり安くて、家のローンもあるので、今後の生活が心配です。 育休中でも副業できるでしょうか?
産休旦那副業
ママなす
総合診療科, ママナース, 外来, 一般病院
Muna
その他の科, 離職中
ママなすさん、私も4人の子育て中です!最後の子の時には退職したので手当ても激減、大変でした。 看護師副業ドットコムで見つけたcrowd worksに登録、ライターなどをしましたが、なかなか金額が思うように伸びず、家計の支出をやりくりしながら、新たな職場を探し、子供が6ヶ月になった時に就職しました。 コンピュータースキルなどをお持ちでしたら、もっと収入が伸びるかと思いますが、残念ながら私はありませんでした。
回答をもっと見る
旦那が実習の大変さをわかってくれない。 別にいいんですが。 准看からの正看護師コースに通ってて 今実習中なんですが 睡眠時間が1~2時間、よくて3時間です。 旦那に実習どう?って聞かれたから 寝る時間ないし大変だよって言ったら 「そんなわけないで 」って毎回返事が返ってきます (旦那は某医療職) 寝る時間ないことに対しそんなわけないと否定してきます 私は大変アピールとか寝る時間ないアピールを今までにしてきてるわけではないのですが… 旦那の発言にイラっとするんですが この気持ちわかってくれる方いませんか~😅
旦那准看護師実習
ボーイング
学生, 離職中
えび天
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
実習大変ですよ!! 気も体力も使ってヘトヘトなのに記録、事前学習、翌日の計画して、すっと書けないから時間かかるし頭使うし寝たいですよね😭 旦那さん、そんなことないって否定するなら どうだった?って聞かないでそっとしといて欲しいですね。 きっと旦那さんは要領よく記録がさーっと書ける方なんじゃないですか?そういう方はたくさん寝ていましたね。
回答をもっと見る
明日は新しい職場に挨拶と制服採寸に行きます。 まだ、旦那ぬ転職のこと言ってない…。 短期間でいくつも変わるからいいにくい。すみません。情けなくて。。
旦那転職
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
くる
病棟, 外来, 慢性期
初めまして。私も仕事に関して、旦那に相談できない事が多いです…。なかなか話を切り出すのも勇気が入りますよね( .. )
回答をもっと見る
今かなり辛いです。。。。 その原因の一つに旦那のイビキ。。。。 無呼吸もあって何回も止まるしまつ。 ホント寝れない。 旦那は一緒の部屋で寝ないといやがるし。 会社で無呼吸の再検査があるらしいけど、 それもまだまだ先で正直耐えられない。。。。 もちろん旦那の体も心配ですが、 貴重な睡眠を妨げられてるストレス半端ないです。 旦那にもイビキの動画見せてもそこまで深く考えてなさそうで爆笑する姿にもイラッとします。 ただでさえ毎日勉強勉強でストレス溜まってるのに。 来月の試験まで気が持ちそうにないです。 何か改善策はないでしょうか?
旦那国家試験勉強
たか嫁
急性期, 学生
safi
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
はじめまして😁 旦那さんの機嫌より睡眠と試験のほうが大事ですよね〜 期間限定だからとお願いして、別に寝させてもらうか、高性能の耳栓を使うしか方法なさそうですね、、、 お疲れ様ですm(_ _)m
回答をもっと見る
愚痴です。 ただでさえ、旦那の実家生活に疲れてて試験に向けて気を引き締めなきゃいけないのに、、、 新年の私の家族での食事会に旦那を呼んで飲んだのはいいけど、 私の母の前で失言三昧。。。。 私からするとまたいつものが始まったと思ってたけど、 後日母から電話があって、 「試験終わってからでいいから、二人で謝りにきなさい」と。旦那は自覚ないし。 何で板挟みになんなきゃいけないの。。。。 何かあるごとにこんなことになるなら もう2度と会わせたくない。 母も母で学費とか色々旦那側に出してもらってるのわかってんなら、少しは優しくなれないの? 勉強どころじゃない。 あー、むしゃくしゃする。
学費旦那国家試験
たか嫁
急性期, 学生
にゃー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期
新年早々お疲れ様です。 大変でしたね…文面からだと旦那様は酔ってあまり覚えていらっしゃらない感じですか?またお酒で覚えてないことは他にもあったりしますか? お母様から、謝罪の電話がくるくらいなので相当なことを話されてしまったのでしょうか?質問攻めですみません。 もうすぐ試験もありますし、あまり考えたくはないことかと思いますが今は、勉強に集中できる環境を整えてくださいね。 応援しています。頑張ってください!
回答をもっと見る
旦那の兄弟が結婚する場合も、特別休暇の対象だと思いますか?就業規則には、兄弟、姉妹の結婚の場合は1日与えると記載あるのですが…( ¯•ω•¯ )
旦那結婚
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
ヨッキー
その他の科, 保育園・学校
就業規則に定められた通りですので、記載がなければ0日では?うちは結婚は本人の場合だけで連続7日間です。人事部等に確認されるのが良いかと思います。
回答をもっと見る
旦那は特休(冬休み)+有休1日+土日祝で11連休もあります。出張もある仕事なので疲れを癒してゆっくりして欲しいなと思ってはいますが、「あー今日行けば仕事納めー♪」という発言に対してイラッとしてしまいました。看護師は中々年末年始に長期休暇は取れないからそんなこと言って欲しくなかったなと思っちゃいます。同じ経験された方いますか?
有給旦那
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
パートだった時代もあり、今回は年末年始が休みになりました‼️と言っても12月29日~1月1日迄ですが、まだ良いように思います。
回答をもっと見る
ぶつぶつ もう限界かな? 旦那の事です インフル拾ってキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! 喰う(つ・ω・(-ω-*)スヤァ.. 喰う(つ・ω・(-ω-*)スヤァ.. 流行に疎い癖に こんな事は敏感なんです… もうゴミだわಠ_ಠ で、皆様に質問です… インフル対策してますか? 因みに私はマスクでダブルブロックです٩(ˊᗜˋ*)و
旦那
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、うちも数年前旦那がインフルに。 当然隔離ですよ😅ご飯は食べてましたね、私も部屋でずっとマスクしてましたけど、時々旦那がマスク外してるのが腹立って、「マスクつけろやー!」とケンカしました。 しかも、部屋めっちゃ臭い😅空気清浄機置いてフル稼働してました😅 そこまでしたのに、「看病してくれなかった」おかしくないです?😣まあ、次の年は私がインフルになりましたけど😅 それから旦那は義務で注射させてます。
回答をもっと見る
同じインシデントが立て続けに起き、そのインシデントを私が発見したのですがあなたのチェック不足、なんで気付かなかったのと私の話しを聞かず頭ごなしに師長に怒られました。私はあくまで発見者で全くのもらい事故で起こした当事者にはおとがめなし。 私は慢性期の病棟から転職し、今は急性期の病棟で働いていますが、新参者を嫌う病棟でみんな馴染めず辞めていってまた補給しての悪循環な環境下。 インシデントを起こした当事者は師長のお気に入りで仕事が出来ない私は標的のまとで責められたと言う状況です。 状況把握のため師長が起こした当事者にも事実確認したところ私が悪くないことが分かり、謝罪してくるかと思いましたが、謝罪なし。普段話しかけてこないくせに機嫌取りのように無駄に話し掛けて来ていい歳こいて謝罪のひとつもできないかと呆れてしまいました。 仕事が円滑に終われば仲良しこよしはなくてもいいと思ってるので職場の人に仕事ができないと言われても勉強不足なんだから、だから今勉強してるんじゃん!と開き直りして仕事してますが笑、師長と言う平等でいなければいけない立場の人に理不尽なことをされ、今まで我慢してた何かがプツンと切れてしまい退職を決意しました。 ですが、年齢も年齢で子どもも欲しいし、お金も必要だしといろいろ考えると一歩踏み出せません。旦那には優先順位を決めてみたら?と言われたんですが悩んで終わりで結果でず…人生一度だし精神的に嫌な思いして仕事するなんてって思ったり…皆さんだったらどうしますか?何か助言頂けますか?
旦那インシデント慢性期
みにら
病棟, 脳神経外科, 一般病院
haru
内科, 外科, 病棟
私は師長の差別に嫌気がさして転職しました。いかにも女性の職場!みたいな仲良しごっこみたいな職場で気の遣いあいに疲れてしまい、公平性もなく平気でスタッフの悪口を言う師長でしたので辞めて良かったと思っています。 結婚したいし、お金も必要だしと悩みました。お給料は少し下がりましたが、助け合えるスタッフと精神的に落ち着いて働ける職場に転職できて良かったと思っています。 我慢してまでいるメリットがあるのなら、残る選択も良いと思います。 産休や育休がどうしても欲しいとか、それをきっかけに退職するまでなど期間限定でも良いのでは?
回答をもっと見る
結婚して旦那にうんざりしてます 姑曰く貧乏人のおぼっちゃまらしい… 私はいらない 金持ちのおぼっちゃまか貧乏人の苦労人が理想です なんもやらない旦那にうんざりです 皆様どう思います
旦那結婚
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
何もやってくれないのですね。 きっと点呼さんが全て優しくやってくれるから点呼さんに頼り切っているのですね! けどそれだとこちらがストレス溜まってしまいますよね。
回答をもっと見る
ぶつぶつ… 久しぶりの休みです 笑…相変わらずのこの家庭 私が買って食べようとしたお肉 食べられた!美味しいねだって… 姑 だったら買ってこーい。 夕食だけなのにアジフライ(特売品)だけ 野菜は…味噌汁は… 旦那が帰ってきたらいそいそ出てきてご飯まだ食べるか? だって… いつまでこんな事やってんだ… そして旦那は組長が忙しいだって… あんたのしてる事全部やってきた私に何言ってんだ😂 叫ばして 私って何???
旦那
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
うわ…大変ですね…姑だけならまだしも、旦那さんからもなかなか協力が得られない状況とは…気にしないでと言ってももちろん気になるのでしょうが、あまり考え過ぎないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
今日は姑の誕生日。 同じ敷地に隣居。去年の誕生日、ケーキを持っていった。義姉にケーキ代といって5000円渡されたがそんなに高いケーキではなかったので旦那経由で返したが受け取り拒否。次に私が返しに行くと「いつも母ちゃんのことしてもらってるから〜」とゆうので「いいえ〜なにもしてませんよ〜」と謙虚に言い返すと…「いや、○○(旦那・義姉にしてみれば弟)がね!」と言われた。確かに旦那がよく面倒みてる。私が声をかけても頼みごとしないのに旦那に電話して頼みごとしてる。初めは「はぁ⁉︎」って思ってたけど嫁より息子の方が頼みやすいんだろうと思うようにしてた。でも義姉の言葉を聞けば姑から「嫁はなんもしてくれん。息子がよくしてくれる」と話してるのではないかと思えて仕方ない。今夜も家族で集まって姑の誕生日を祝うんだろうけど。私は行きたくない! 姑には早く死んでほしいと願ってるけど、とりあえず花とケーキをプレゼントして「おめでとうございます」だけは言いに行った。 あぁすっきり(笑) 誰にもぶちまけられないのでここで😅
プレゼント旦那
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
tomato
内科, 泌尿器科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診, 派遣
姑さん腹立ちますね。 すごいです。私がみちままさんだったら、花もケーキも渡さないと思います!笑 1円も出さない。笑
回答をもっと見る
めちゃめちゃ体調が悪い。。ここのところ空気嚥下症が発病し心療内科で漢方をもらうことになりましたがなかなか良くならず、、、。夜になるといつもお腹が痛いし、(検査しても原因不明)まるで不定愁訴のような状態です、、。不定愁訴っていうとあまり良い顔されないのがこの世界なのもわかっているし、でも体には出てきているこの症状。 1番メンタルがやられているときには何もなかったのにどうして今??? 季節の変わり目でもあってなのか風邪もばっちり引いてしまって熱もなかなか下がらない。。けど休めない職場。。体は限界なのに辞めないでと言う旦那。。 みなさんこういうことありませんか。。。
旦那内科メンタル
万年新人ちゃん
内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
エシャロット
内科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 検診・健診, 派遣
自分が壊れちゃう前に休んで下さい。 私も辛い時ありました。休んで良いんだよと言われて落ち着きました。 無理しないでください。
回答をもっと見る
せっかく正看の学校合格して高い入学金払ったのに、 定員割れしてるから 希望してるけど経済的に悩んでる学生は相談してくださいって。 今更? こっちは頭下げて旦那のお母さんに入学金だしてもらったのに。 しかも誰でも通ります的なのやめてほしい。 問題児まで入学させる気? 学校の裏事情を知ってしまってやる気薄れました。。。。
旦那正看護師
たか嫁
急性期, 学生
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
定員割れしているから学校側はもっと学生が欲しいのでしょうね。 入学金をもっと安くしてくれるということでしょうか。それだと、はじめ入学した学生さんたちに反感買いますよね。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)