保育園に子供預けてる方、年末年始ってどうしてますか? 保育園休みですよね? 旦那さん?ご両親? 実家が遠くて、旦那さんも年末年始休みでない場合もどうしてますか?
旦那保育園子ども
柚
内科, 整形外科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、そういう時は職場に掛け合ってお休みもらっては?
回答をもっと見る
この人となら結婚してもいい、と決めた1番の条件はなんですか?
旦那彼氏結婚
みう
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
スッピン、メガネ、ノーブラでソファーでグダーっとして過ごしていても「可愛い」と言ってくれた人と結婚しました。笑 素の自分が出せるのって必要だと思います😊
回答をもっと見る
仕事に行くのがしんどいです。 今日もつわりが酷いと言って休んでしまいました。(転職してすぐに妊娠がわかりました) 旦那には「自分で決めた転職先なんだから頑張って行きなよ」と言われたけど私があまりにも怠そうにしてたら何も言わなくなった(笑) マイホーム購入も決まり、できれば貯金したいけど心と身体がついていきません。
貯金旦那妊娠
こんぶ
内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 外来
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
何がお辛いのですか? 入社してみないとわかんないところありますよね。私も口コミを見て見学して決めたんですが、結局入ったらミスの粗探しする人が何人かいて陰口も多い所でした。
回答をもっと見る
三浦春馬くんの自殺 めちゃくちゃショックすぎる でもその勇気すごいな 自分にもそんな勇気があったら。。。。 仕事も上手くいかない 旦那とも上手くいかない 仕事と学校の両立もつらい また鬱状態になってる 生きるって辛いな。。。。
旦那
たか嫁
急性期, 学生
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
自死って、たくさんの人に影響が出ますよね。有名であればあるほど広範囲に...。。 わたしも勤務中に知って、エー!て言っちゃいました。 縄を首にかけたことがありましたのでそれを思い出してしまいました...。。 たか嫁さん、おつらい時期なのですね。そんな中でも好きでやってることとかありますか?(私だとネット動画を見ることなんですが)もしあれば、それに没頭するのもありだとおもいますし、なんなら無理なこと(仕事旦那学校)から1日くらい逃げるのもありです⸜( ˙̦꒳˙̦ )⸝
回答をもっと見る
新卒の就職試験の時期について。 来年3月に卒業予定です。 来年4月以降に、新卒の就職試験を行っている病院はあると思いますか? 来年春に旦那の地元に引っ越しをすることが、 先月にはっきり決まったので、 引っ越し先での就職場所を探しています。 しかし、コロナの影響で就活でも 流行地域に行ったら、1週間は実習や学校を欠席するなど、なかなか厳しいです。 新卒で、来年の4月以降に就職試験をしている病院はあるのでしょうか? 引っ越ししてから就活すると、見学会にもすぐ行けたり、病院までの近さなどもわかりやすいから助かるっちゃ助かるのですが…
学会就活旦那
ボーイング
学生, 離職中
chiro
一般病院, オペ室
どういった病院で働く予定なのかわかりませんが、基本的にある程度の規模の病院は4月1日入職が基本です。 4月から入職した方がオリエンテーションをじっくり受ける時間がとれたり、私が新人で入職した職場は新人研修で採血の練習やら実技的な練習も同期たちと行ったりしましたよ。 4月入職の方が同期との関係も築けますし。 こういう世の中なので見学やら就職試験を受けに行くのは躊躇う気持ちもわかります。 Web面接とかあればいいのにっ思いますね〜
回答をもっと見る
学校卒業後就職することなく家庭に入った25才です。やはり看護師がやりたいと日々思っています。 2人の子供がいてワンオペで旦那の援助もなく、親達も頼れない状況で働くことはできるのでしょうか?
旦那子ども
みー
離職中
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
一年目ってことですよね?? 子育てに理解のある所だったら可能だと思いますが、一年目で子どもは居ないけど新婚さんがいますけど、相当辛そうです。 子どもがいるとなると、さらに大変そうですね。わたしには子どもがいないので、大変さは分かりませんが頑張ってほしいと思います!!
回答をもっと見る
二交代の病院で働いてます(・∀・) 皆さんは旦那さんのご飯は 作っていきますか?^ - ^ 旦那が浮気はしてるんじゃないかと 疑ったことはありますか?😀 嫁が夜勤中の旦那は自由だ。笑笑
二交代旦那夜勤
寝たい
ICU, 病棟, 一般病院
あちゃん
リハビリ科, 一般病院
夜勤で旦那が仕事なら作っていきます!浮気は疑ってしまいます🥺笑 今日が明けで、昨日の夜旦那は休みで、帰ってきたら昨夜ごはんを家で食べた形跡ないから飲みに行ったのかなあとか今考えてしまってます🥺
回答をもっと見る
自律神経失調症にて仕事を休職中の旦那。今月から復職練習が始まって、それを支える為に自分は遅出出勤に変更してもらってる。元々心が強くない自分が、旦那のキツそうな出勤状況を支え、遅出で日勤同様部屋持ちで尚且つ重症部屋を持ってる自分。やっと半月すぎるけど、自分の心に余裕なくて、周り見れないし、毎日気が利かないねって言われる始末。 家庭の事情で遅出にしてもらってるにもかかわらず、部屋持ちしんどいとか言えないし、手抜きなんて出来ないし、ふとした時に泣きたくなるけど泣く所がない。大黒柱だから、今を耐えるしかないんだよな。 甘えてる自分、病んでる自分が嫌い。でも、どうしようもない。もぅいやだー 吐きどころ無いのではかせてもらいました。
旦那休職復職
のら猫
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
転職して約2週間。 私の余裕ない感じが子供達にも伝わり、ストレスがかかっているのか、もうすぐ4歳になる上の子のお漏らし、わがまま。もうすぐ2歳になる下の子の癇癪が酷い…。 私のイライラで旦那に当たり散らし、旦那も怒り出す💦 悪循環でしかない。。。 このまま仕事を続ける意味があるのか?
旦那子ども転職
グリンティー
産科・婦人科, クリニック
*Ryina*
救急科, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 大学病院, SCU, 看護多機能
私もそうでした。 転職して間もないころ、自分に余裕がないピリピリ感が周りに出てしまい悪循環になってました そう気づいた時、一つ一つの行動の前に深呼吸して、余裕がなくても一拍おいていくとスムーズに進んでいきました ひとまず落ち着いて行動したらどうでしょう? 参考にならないかもしれませんが、子供は敏感なのでオンオフを区切って焦らずに行動してみてください
回答をもっと見る
働き始めて6年目です。 1年前に結婚し旦那の転勤で 今の職場に12月から働いています そろそろ妊娠を考えていたのですが どうしても職場が合わず、、 (理不尽に上から怒られる、粗探ししてやってないものを見つけ次第ネチネチ言ってくる、中堅だからとろくに説明もなしにやらせてやれないと不機嫌になるなど、、) またやりたいことを見つけて 転職も考えてしまっています…。 妊娠のことも考えると今の職場で もう少し頑張った方がいいのかなと 悩んでいる形になっています。 皆さんならどうされますか、、?
6年目旦那妊娠
ryan
産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診, 助産師
ダメダメ子
一般病院
合わないと思うなら、やめた方がいいと思います(^-^)v妊娠して、体調が優れないときに相談できない職場ならば、辞めるほうがいいのでは? 転職を考えているなら、出産後は大変だと思うので、動くなら今だと思いますよ!
回答をもっと見る
日勤から深夜勤務の時 朝から仕事の旦那のお弁当はどうしてますか? 日勤から帰ってきて お弁当作って寝て深夜するしかないのかな? 皆さんどう上手くやってますか?
旦那夜勤
ぴかちゅう
内科, 呼吸器科, 循環器科, HCU, 新人ナース, 病棟
ムーさん
その他の科, 離職中
シフトによってはお弁当なし。とか出来ないんですか?コンビニ弁当にしてもらうとか。外食にしてもらうとか。 私もお弁当作ってますが、臨機応変で作らない日もあります。 ぴかちゅうさんもフルタイムで働いてらっしゃるなら本来家事も分担でいいのでは?と思うのですが、その辺はどうなってるのでしょう。
回答をもっと見る
久しぶりに美容院で髪を切って染めた😄 でも、あまり鏡みなくて寝てて、終わった時に「よろしければ髪を巻きましょうか」と言われたけど面倒で「あ、結構です」と断って帰った女子力0の私😅 旦那に「髪切ったけどぼさぼさ、どうしたん?」と言われた😅 男に生まれたかった…化粧も髪の毛も面倒😰男なら髭剃りが面倒か…
男性旦那
おつぼね
内科, 病棟
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
え〜巻いてもらいましょうよ!💓
回答をもっと見る
妊活するか転職するか悩んでいます。 今年の2月から今の最悪な病院の病棟で働いています。 頑張ってここで仕事を続けて産休育休もらって復帰後直ぐに辞めるか、 今すぐ転職して1年働いてから妊活するか……。 旦那の年齢的なこともあり、早めに妊活したい気もするけど……。 今の病棟ではマタハラが普通にあったり体調悪くても休めないしスタッフが高齢化病棟で話が通じないし2人目妊活とか出来ない(^^; あー、分からん!何が正解なんじゃー!!
産休旦那育休
きいろん
ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期, 透析
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院
おつかれさまです。 大変なところにお務めになってしまったんですね(T_T) 私ならすぐにでも辞めて転職すると思います…。マタハラとか自分が妊娠中にされたら怖すぎます。 新しいところに就職したとして、産前休暇に入る前の時点で一年超えてたら育児休暇をとれる病院が多いと思うので(確認が必要ですが)就職して半年くらいしたら妊活しても良いと思います。 ちなみに一人目のお子さんは保育園とかですか? 在園資格を死守するために仕事を辞めれないとか私もよく考えて仕事してました…働きながら妊活するって大変ですよね😭
回答をもっと見る
半年以上前から旦那は自律神経失調症で休職中(家では凄く元気で休職なってから毎日欠かさず夜から朝方までゲーム実況…)。自分は9月から転勤してきて、今ではリーダーを任されそうな看護師4年目。最近、コロナの事や、看護研究、1年生指導等で疲れてきたのか、体調優れない日々。でも、休むわけには行かない状況。自分に鞭打って頑張ろう。 はき口ないのでつぶやいてみました。笑
看護研究4年目旦那
のら猫
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
お子さんいらっしゃるんですかー?自分が働かないと生活が、、、という状況辛いですよね。私は子供が生まれる2ヶ月前に、旦那の会社が倒産しましたーーー笑 もう10年くらい前の話ですけど! 私、育児休暇取らずに産休明けの生後57日で復帰しました。まだ子供は目も見えない、首も座ってない、、、で大変でした。でも旦那もそのことはすごく感謝してくれていて、今でも あの時はごめんねーでもありがとう! って言ってくれてます。その時は殺意湧きましたけどね、、、のら猫さんの旦那さんもそう思ってくれると良いですね!
回答をもっと見る
みなさん、コロナウイルスの影響で日々大変な思いをしながら働いていると思います。私もここ数ヶ月は仕事と最低限の買い物の外出のみ、こどもにもかなりの我慢をさせています。そんななか、来月、旦那が友人の結婚式があるため県外へ行かなければならないとゆうので、やめてほしい、と相談していますがなかなか結論がでません。旦那も看護師です。
旦那結婚
るり
クリニック, 透析
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。うーん。 都心に住んでいたら自粛するかもしれません。 自己責任ですよね。やっぱり。
回答をもっと見る
みなさんは彼氏さんや旦那さんに、不安に思ってること言いますか? 浮気が気になったり、浮気してないか不安になったり、他に不安に思うことあった時、相手に伝えますか?? 私は、言ってダメになるパターンがよくあります。 思ってること言わない方がいいのかなって思う時も多々あります。
旦那彼氏
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
不安に思ってること、伝える派です。 ただ浮気の不安は経験したことがないので何とも言えませんが‥何か思い当たることがあるのでしょうか🥺
回答をもっと見る
わたしのつぶやき。 25歳で働きながら学校にいく、准看とる。 27歳で働きながら学校にいく、正看とる。 ポンコツだけど大好きな旦那と子ども。 みんなで大阪に行こう!ってなってたのに、コロナさんのせいで行けない。 だったらもういっそのこと、こっちに家買って大阪には遊びに行こう!となっている。 ただ、家賃ローン、恐ろしか! お金?全然ぐらい貯まらん。わたし奨学金地獄なんです。ちゃんちゃん。
奨学金旦那准看護師
OKA
外科, ICU, ママナース
なんだかなー この温度差はなに? 旅行とか遊びでコロナになった人を 自分の感染リスクを背負って必死でみて うわ、今エアロゾルめっちゃ吸ったかもって怖くなったりとかして。 かたや、友達や友達の旦那は飲みに行ったり市をまたいで妹が毎週帰省したり。 世の中どうかしてるわ。 わたし、コロナみます!と言ったわけではないのに急にコロナ病棟になるし。 たまには愚痴りたくもなる!
旦那病棟
OKA
外科, ICU, ママナース
たー
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣
コロナ対応お疲れさまです。 マジメな国民を代表して、アホな国民の代わりに、 ホントにありがとうございます🙇 最近やっと自粛が解除されつつありますが、人工呼吸器付きのコロナ対応されてる方々の神経の擦り減り様を考えますと、 ワクチンや特効薬が確立されて無い現在なら、 第2波、第3波と長くかかりそうですので、 ほんと、まだ自粛続けて欲しいですよね😔 どーでもいいパチンコとか行くなら、病院来るなって感じですね😎 ほんと政府のドケチっぷりにも、びっくりしました😳 もう布マスクやめて、ちがう事に、税金使ってほしいです😔 3年後には、いい日本、いい世界に戻ってるといいですね🙇
回答をもっと見る
今日は精神科訪問看護漬け。自主勉と研修。 終わったら旦那さんと一緒にライブ観に行きます🤗
旦那研修精神科
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
さおり
内科, 病棟, 慢性期
楽しみがあると頑張れますよね!
回答をもっと見る
ママナースの皆さん。 旦那さんは育児に協力的ですか?うちは朝どんなにバタバタしててもソファの上で寝転んで携帯、文句を言えばトイレで携帯。 仕事で疲れてると言う割には夜中1時までYouTube見てましたよね? ごめんなさい。少ししんどくて呟きました。
旦那ママナース
ぷりん
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 消化器外科
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
我が家の主人もそんな感じですよ… どんなに朝バタバタしていても、子供たちの登園の準備は手伝ってくれませんし、帰って来ても子供たちのごはんの介助や歯磨きなどはしてくれますが、あとはずっとスマホでゲームばかりです… 職業柄、心身共に疲れて帰ってくるのはわかります。家事を手伝ってほしいとは思わないですが、育児は別モノと思ってほしいですよね…
回答をもっと見る
子育てしながら夜勤をしている方にお聞きしたいです。 今2才0才の子供がいます。 のちのちは夜勤もしないとお給料上がらないなと思いながらも、夜母親がいないのってどおなのかなと思っています。 旦那が放射線技師なので、そこまで残業や夜勤などもおおくないですし、子供もすんなり夜は寝てくれたりします。 夜勤は何歳くらいからはじめましたか? フルに働き始めたのはどのくらいですか?
旦那ママナース子ども
ゆう
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ママナース, 外来, 大学病院
新人ナース
新人ナース
一歳の子供を持つシングルマザーです。 私は生後2ヶ月になってすぐからフルタイムで働いてます! 新卒なので夜勤は一年目の冬から始めました。今2年目で、やっと夜勤独り立ちしました! 私はシングルなので、近くに住んでる両親に夜勤の時は見てもらってます。 夜に母親がいなくても、旦那さんや祖父母がいればいいと思います。私は😞遊びで家を開けているわけではないので、仕方ないです
回答をもっと見る
愚痴です デイの運転兼リハビリ担当のおばちゃん、鬱陶しいわ〜 聞いてないから、分からないとかお昼もテレビの画面見てないのにコロナなのにテレビのロケ来たん〜とか いやいや、普通に考えれば再放送でしょ 自分が離婚したかったから、離婚したって言ってたけど、元旦那さんも大変だったんじゃ💦 もうちょい、考えて欲しい
離婚リハ旦那
しゃむこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
私ももう片足おばちゃん世代に突っ込んでいるんですがー笑 突っ込みどころ満載なおばちゃんおじちゃんスタッフいますよねー!私、デイケアに勤めていたことあるんですが、運転手のおじちゃんが本当毎回毎回、 もうちょっと空気読めんかな? って思う人いました。その人と一緒に組むと思うだけで、ドッと疲れがきてました。 私も若い子にそう言われないように気をつけたいと思います!!
回答をもっと見る
就職活動について悩んでいます。 昨年秋に結婚し、地方から関東に引っ越してきました。関東で就職先を見つける前に妊娠が発覚したので、旦那さんの扶養に入って専業主婦をしていました。しかし、1月に子宮内胎児死亡、しかも前置胎盤の状態だったのですぐに赤ちゃんを出してあげることができず、胎盤の血流が減少するのを待って3月上旬に経膣分娩をしました。49日も終わり、産後8週も経過したので、働こうと思っています。ですが、年齢的にも30半ばで子どもは早くほしいと思ってもいます。就職してすぐ妊娠というのはやはり迷惑でしょうか?正社員ではなく、パートであれば大丈夫でしょうか?看護師の仕事は好きですし、経済的にもあまり余裕がある訳ではないので働きたいのですが、就職してもしすぐ妊娠したら職場に迷惑ではないかと心配です。看護師以外でアルバイトを探したほうがいいでしょうか?旦那さんは協力的です。無理しないように好きなことしていいと言ってくれてます。経済的理由で働きたいが、扶養内で働くか、扶養を外れて働くか、パートにするか、看護師で働くか。すごく悩んでいます。
旦那妊娠パート
ゆきうさぎ
内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
ゆずいちご
その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能
女性として、とても悲しい経験をしましたね…でも前向きに頑張ろうとしている姿勢!尊敬します。 これから妊娠、出産を考えているのであれば、やはり正社員で働いて産休、育休中の手当てを少しでも多くもらえるように将来設計した方がいいと思います。 看護師としての働き方は医療現場だけとは限りません。 私は通所介護施設いわゆるデイサービスで現在勤務していますが勤続6年目ですが産休や育休、育休延長もあり実質今の会社で勤務した時間は2年半程度です(笑) 入社して1年で妊娠発覚→妊娠4ヵ月で切迫早産にて休職→無事出産→育休2年取得! 切迫早産で休職中は傷病手当をもらっていました。金額にして毎月20万程度。育休中も25万程度毎月もらっていました。 話しは外れましたが医療現場で働くよりも介護施設だと妊娠中や産後も体の負担も少なく働ける事。身体介護は介護職員がやります。ナースだらけの職場とは違い休み易いし理解が得られ易い。企業なので社員の権利を主張し易い。 とゆうのがあります。 なので1提案として通所介護施設デイサービス!おすすめです! 長々と失礼しました!
回答をもっと見る
埼玉県で病棟看護師をしています。 ゴールデンウィークで旦那が帰省してきました。私としては、お互いに感染リスクがあるので、帰省して欲しくなかったのですが、ひとりで暇すぎるからと、自分は大丈夫だと言い、私の忠告は聞いてくれませんでした。あまりに危機感がなく、失望してしまいました。 今はなるべく接触しないようにしていますが、仕事でも感染しないようにとストレスが溜まっているのに、自宅でも気を使わなくてはいけず、ますますストレスが溜まる一方です。今後も休み事に帰省してくるかと思うと、うんざりしてしまいます。旦那様が単身赴任している方、どのような状況ですか?
旦那メンタルストレス
みずほたる
内科, 整形外科, 病棟
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私(娘)は都内一人暮らしでクリニック看護師、母は他県の実家で介護福祉施設事務員、会社員の父も一人で単身赴任をしております。 全員関東近辺にいますが、感染のリスクを考え、それぞれが会うことはなく自宅待機をしています。父は実家に戻りたいようでしたが、やはり母が断固拒否していました。帰れなくて不満もあるようですが、医療職ということもあり渋々理解してくれた模様です。 移したら誰かを殺してしまうリスクが高いという医療職の特徴、なかなか他の職業の方には理解してもらえないのは辛いですよね。(;_;)
回答をもっと見る
勤務先でコロナ患者が出た場合、家族に報告しますか? うちにもコロナ患者がとうとう出てしまいました。 直接患者に対応していないから濃厚接触者でもないので、言うべきか迷いました。 病院名が報道されると聞いていたので、旦那にだけ伝えました(結局まだ報道されていません)。 皆さんは周りの人にどこまで報告していますか?
旦那家族病院
ママなす
総合診療科, ママナース, 外来, 一般病院
しいたけ
その他の科, 病棟
同居している家族には伝えました。 変に偏見を持たれても嫌なので いずれバレますし、家族が周囲から聞くのと、本人から話すのとでは不安も違うと思います
回答をもっと見る
ねえ〜 私達の仕事って宗教を否定も肯定もしてはいけないですよね笑 実は旦那の親が仏がだーいすきで朝からチンチンやってるのよ お好きならどうぞだけどさ 私に御先祖様大事にしろって ちなみに無宗教です 皆様こういう方とどう付き合います?
旦那
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
55歳。もうすぐ孫出来るお年頃(笑) 実はね私は在日韓国人。でも公務員でしたよ 悩みってみんな違うけど私の場合は旦那一家 先日も出した質問ですが姑からあんたみたいに怒る看護師見た事ないだって 見合いで勝手に結婚させられて 仕事しか出来ないどうでも良い男つかまされて 仕事は好きだけど専業主婦って言うから まぁまぁゆとりある生活出来ると思ったら ご飯も食べれない生活 看護師ってそこそこ高給取りでしょ! 何故こんな惨めな生活送らされてんだろ… 離婚?勿論したいです。 ただ身体壊して仕事出来ない為に貯金ないんだよね 社宅あるとこ探したんだけどこの歳で入る人いないって言われちゃった 私は何??何のために看護師免許とって苦労したんだろう ちなみに姑には言ってやりました! そんなに優しい看護師欲しけりゃあんたの通ってる病院から連れてきなよってさ 長文失礼しました。誰か私に慰めと今後の、意見下さい
離婚貯金免許
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
たー
精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣
分かります分かります😁 旦那の家族は所詮他人ですよね😊 旦那も理解ないなら、他人ですよね😁 こどもさんが独り立ちしているなら、こどもさんに理由を話せば、こどもさんは、分かってくれるのでは。 お荷物の旦那さん、捨ててしまいたいですね😎 しばらくは、寮のある仕事探して、貯金たくさんしてください。まだ55才。なるべくフルタイム探せば、寮も、ひとり暮らしなら、古めのアパートで充分安く住めます。貯金貯めてから、暮らし建て直してください😊 同居の心労。家族分の家事からは開放されますよ😊 孫が生まれたら、孫さんは、しっかり可愛がって、こどもさんの所へ応援行って上げればいいんですよ😊 義母との、同居解消出来れば、かなり心労減りますね😎
回答をもっと見る
旦那もしくは奥さんの禁煙ができなくて、離婚された方っていらっしゃいますか?
離婚旦那
むちこ
ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
酒飲んで暴れるならいざ知らず たかが煙草辞めないくらいでの 結婚破棄はないです(笑) まっ分煙くらいはさせましょう!
回答をもっと見る
元々急性期病院で働いていて、病棟の人間関係はとてもいいのですが、残業や業務内容がしんどくなり、1年前くらいからやめさせて欲しいと師長さんに話していました。結婚を半年前にし、この4月からプリセプターと事例検討とリーダー業務を任されると言われていました。引越しなどもし環境がかわり業務も激務になってきて、プレッシャーもあったのか仕事が辛くなり3月末から休職しています。現在4年目になるのですが、次の職場を悩んでいます。今の職場は退職願を出して辞めるつもりです。旦那も働いていますが、共働きでないと厳しい状況です。また病棟で働いてしんどくならないか、クリニックでどの程度稼げるのか、美容系も興味はありますが、、など不安があります。ぜひアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
旦那休職プリセプター
ねむみ
消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
結婚して喜ばしい反面、いろんなことが重なって辛かったですね。転職して、病棟になると今度は子供ができて復帰するときにしんどいかもしれませんね。今わたしは育休中なのですが、復帰してから病棟で働くことがすこし不安です。クリニック系など時間外が少なかったり、休みが確保できている、ということはお子さんができてから強みになるかもしれませんね😊 美容クリニックに転職した友人は、給料もそこそこあるしボーナス柄すごく多いと言っていました!アドバイスになっていないかもしれませんが、参考までに😊
回答をもっと見る
転職して5年目。 脳神経内科外科に勤めてますが 今患者さん少ないので 珍しく他科が入院しており たまたまわたしがプライマリーで 心臓外科かぁと主治医を見たら まさかの前の病院の時勤めてた時の 7年前の研修医の元彼が主治医!? や!こんなことある!?
彼女旦那彼氏
あいにゃんマゲ
産科・婦人科, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 終末期
りなちゃ
救急科, 病棟, 大学病院, 透析
すごい奇跡。笑
回答をもっと見る
皆さん、どんな服装で出勤してますか? 会社員と違い、スーツやオフィスカジュアルといった指定がなく、職場で白衣に着替えるので、私はいつもすごく適当な服装で出勤してます。 (パーカーに、ジーパンだったり、トレーナーにスウェットパンツなど…)
やりがい正看護師病棟
ゆう
総合診療科, 病棟
うみ
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース
私のところも服装の指定はありませんが 社会人として相応しい服装?と思われるもので出勤しています。 下記は患者さんからみても あまり良くないかと思いそこは気をつけています。 ・クロックスを履くこと ・上下スウェットなど
回答をもっと見る
不定期でも働ける看護系のお仕事はないですか? 子供が学校に行ったり行かなかったりで、仕事ができる時もあればできない時もあります。 単発で、自分の都合に合わせて働ける職場なんてないですかね………。
単発パートママナース
ちにた
内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
その日に単発でというのは難しいかもしれませんが、介護施設やデイサービスのパートなら週1〜2日でも雇ってくれる所はあるのではと思います。 あとは在宅ワークで、クラウドソーシングで探してみると看護師に特化したライティングの仕事とかもあります。余程たくさんやらないとお小遣い程度の収入ですが…。
回答をもっと見る
デイサービスで働かれている方にお聞きしたいです。送迎業務は大変ですか? リハビリメインで食事や入浴サービスのない半日型のデイサービスが気になっています。
リハデイサービスパート
りんご
整形外科, ママナース, 離職中, 回復期
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
半日やってます!送迎はないですが病棟よりはるかに楽です。デイサービスは認知症の方は多いですが、AD Lは自立しているので、私の場合バイタル測って機能訓練、手伝って薬配って帰る感じです。ご参考まで。
回答をもっと見る
・とりあえず、勉強✍・旅行に行ってます🛫・特に何もしてません。・先輩です!後輩が来るのを待ってる✨・家でのんびり🏡・その他(コメントで教えて下さい)