結婚で悩んでいます。。。今はお互いの貯金額、給料も知りません。同棲中で...

あいちゃあああん

精神科, 病棟, 一般病院

結婚で悩んでいます。。。 今はお互いの貯金額、給料も知りません。 同棲中で生活費も食費も必要なお金はすべて折半にしています。 皆さんは結婚資金はどうしましたか?また結婚後のお金事情はどうしていますか?? 以前、せめて結婚資金をお互いに目標額を決めて貯めようと持ち掛けたら、 ・お互いがちゃんと貯めていたら問題ないはず ・今はお金を貯めたいんじゃなくて、こらからもっと貯められるように自分の自己投資にも使いたいと思っている(彼はフリーランスでシステムエンジニアをしています) と言われてしまい、結局話が進まずでした。 付き合って6年経っており(入籍は来年の3月に決めており両親にも挨拶済)私もいい歳になってきたので、結婚だけでなく、この先の出産、子供の事も考え少し不安です。 看護師だからと私の収入を当てにされているような気がしないでもなく、既婚の皆さんが旦那(奥様)さんとのお金事情どのようにしているのか参考に知りたいと思い質問させていただきました。

2020/11/16

5件の回答

回答する

結婚前はお互いの給料や貯金額等何も知りませんでした。 結婚式の資金をどうするかなど、話し合ううちになんとなく貯金額が把握できた感じでした。 結婚後は家計は私が管理しているので、そこで初めて知りました。 結婚式、新婚旅行にまずお金がかかるし 奨学金の返済もあればかかるし(私は結婚前に一括返済しました…) 引っ越し費用、出産費用、育児費用、車の買い替え、マイホーム購入… などなど、あげたらキリがないほどお金はどんどんかかってきます… でも実際経験しないと分からないことばかりだったなあ…と今振り返ってみると思っています😥 貯金もとても大事だとはおもいますが、自分のお金を自分のためだけに使えるのは今だけと思って好きなことにも使ってもらいたいです(^^)

2020/11/16

質問主

貴重なご意見ありがとうございます😭💕結婚前だからこその時間、お金、経験も大切ですよね。。。 参考になります!!

2020/11/17

ご参考になればと思い書きます。 私はパート、夫は研究職です。 私は未だ夫の貯金額は知りませんし、夫も私の貯金額を知りません。 結婚の費用については、折半で、ドレスを高めのにするとか、ブライダルエステとか、私個人に対するものは私が贅沢料として負担しました(彼には何もメリットないので)。新婚旅行は折半です。お互いの貯金から出しました。 生活費については、私は今パートなので5万しか払ってません(通信費は自分で払ってます)。が、私が正規になれば多分折半になるのかなと思います。 旦那は別に毎週のようにどこか遊びに行っているわけでもないし、株はやってますが、嗜み程度で特に浪費が激しい訳でもないので好きにさせてます。 財布は別なので、お互い時々、金使い過ぎんなよーとか軽く言ってますが、別に家計が火の車というわけでもないです。 婚約者さんの金遣いが荒い兆候があるとか、何か心配なことがあったりするのでしょうか?もしそうでなければ様子をみても良いのかなと。ただ、結婚費用や生活費を今後どうするかは話し合った方がいいかもしれませんね。

2020/11/17

回答をもっと見る


「貯金」のお悩み相談

お金・給料

お金がたまりません。 あまり使っている気はしないのになぜかお金が全く貯まりません。 皆さんどうやって貯金してますか?

貯金

まーる

救急科, 外来

42025/07/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

先取り貯金ですね。最初に10万、5万ときめて、積み立てしてしまう。 ボーナスは全額使わない。 それで若い頃貯めてました。 最近は積み立てNISAとかよいかと。 今は家庭があるので、投資でちまちま貯めてます。

回答をもっと見る

お金・給料

一人暮らしの方、月にいくら貯金してますか? 私は手取り30前後で10から15ぐらい貯金しています。お休み期間があったのですが、最近やっと仕事が安定し貯金を始められたので心に余裕が出来てきました🥳 やっぱりお金の余裕は心の余裕ですね。もっと家賃が低い所探して貯金するぞ~!

貯金手取り

さな

内科, クリニック

52024/03/02

Y

病棟

夜勤が多く手取り30-35程度。貯金はかなりムラがあり使わない時は20万、バッグを買ったりパソコンを買って5万程度しか貯められない月もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師6年目、皆さんはどこでどんなことをしていましたか?給与は?ポジションは?結婚は?子供は?親は?兄弟はなにしてる?実家暮らし?一人暮らし? 貯金はどれくらいある?車は?家は?海外旅行とか行ったことある?モチベーションはなに? まずまずですか?

貯金結婚モチベーション

まる

内科, 病棟, 一般病院

82024/10/05

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

看護師6年目で保健師の良い求人があったので転職しました。 当時、年収は480万くらいあって1人暮らしをしていました😊ちなみに独身でした! 貯金はボーナスを全て貯金に回していたので結構あったと思います(笑) でもモチベーションは低かったですね。 当時、夜勤が出来るスタッフが少なくて夜勤ばかりしていたので、いつまで夜中働く仕事をするんだろう、、と思いながら働いていました。流されるように働いていただけで目標とかもなかったと思います。 そんな時に保健師の求人を見つけて転職したので、転職後の方が目標とかもあってモチベーションも高かったです!

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

旦那彼氏

りんご

学生

422020/05/06

uuua

外科, オペ室

学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

852018/12/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

休職急変妊娠

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

302020/12/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

出戻りについての質問です。 前の職場を辞めて新しい職場に就職して1ヶ月ほどしか経過していませんが出戻りを考えています。 どうしても環境が合わず戻りたい気持ちが強いです。短期間で出戻りされたことがある方がいましたらどれぐらいの期間で戻られたのか、また戻ったときの職場の看護師や他職種の反応などを教えていただけると嬉しいです。

転職正看護師病院

ちょこ

病棟

32025/10/03

まどれーぬ

その他の科, クリニック

外に出てみたことで気づけることですよね、 前の職場の良さって(。•́ - •̀。) 私は新卒で入職した大学病院を6年目の12月に退職し、 その後8か月のプータロー期間を経て転職しましたが、 そこの職場が合わなすぎて5か月で退職(´<_`  ) 大学病院に居る先輩に出戻りの相談をしたところ、 先輩が上に掛け合ってくださり、 晴れて再就職となりました(*´ω`*) なので、 離れていた期間は1年3か月ですね。 私は病棟ではなく外来希望で復職したので、 看護師は新しい顔触れの方がほとんどでしたが、 その勤めていた病棟の科の先生や検査員、受付の方々はみんな顔見知りなので、 「おかえり、またよろしくね😁」 と温かく迎え入れてくださり、 非常にありがたかったです(*´ω`*) 出戻りの反応は、 その職場の辞め方がどうだったかによるんじゃないかなーと思います。 私は何度も引き止めにあい、 最終的には渋々了承してもらって辞めたのですが、 離職中も戻ってこないかと連絡をいただいたりしていたのもあって、 戻りたいと言ったときは大歓迎という感じでした。 出戻りに対して、 「あなたが居なくなったあと、 残されたこっちは大変だったんだからね!( *`ω´)」 と良くない反応を示す人もいるかもしれませんが、 それを気にしていたら出戻ること自体が難しくなってしまうと思うので……。 自分が 「そこがいい!そこに戻って働きたい!」 と思ったのなら、 強い意志でそれを貫くしかないと思いますよー。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースの経験がある方に質問です! 最近よく応援ナースの広告などを見るのですが、 どのようなシステムで実際働いてみてどうなのか教えていただきたいです! また、臨床経験何年以上などの条件や、経験しておいた方がいい事や技術についても教えていただけると嬉しいです!

応援ナース転職正看護師

ねるねるねるね

内科, クリニック

22025/10/03

あいこ

内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期

与論島に半年ほど応援ナース行っておりました!休みの日はいつも海を見て、スカイダイビング楽しんだり、プライベートがかなり充実してました!ただ、病院内は都内に比べるとだいぶ古く仕組みもできていないところも多かったので色々カオスでした。。。年齢層も割と高めだったのですが皆いい人ばかりで上手くやることができました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

記録について質問です! すでに、AIによって記録が自動化されているところで働いてる方いらっしゃいますか? 例えば、既往歴やS情報からアセスメントを自動的に入れてくれて、看護師は最後に確認するだけ、など。 看護師はやはり属人的な部分が一般企業に比べると大きく、看護師一人一人によって観察したもの、考えが違うので、記録の完全な自動化は難しいと思っております…。

アセスメント記録転職

あいこ

内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期

02025/10/03

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/10/10

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/10/09

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

511票・2025/10/08

ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

521票・2025/10/07