ドクター」のお悩み相談(6ページ目)

「ドクター」で新着のお悩み相談

151-180/268件
感染症対策

医療従事者として、コロナ対策一生懸命されてる方いらっしゃると思います。 飲み会や歓送迎会など、コロナ対策として、もちろん外食禁止で頑張ってきましたが、それでも、クラスターになってしまって、正直精神的にまいってしまいました。 わたしは、ドクターや、他のナースと、ご飯に行ったり出かけるのが唯一の楽しみでしたが、今や医療従事者は、先陣を切って対策しなければなりません。 病棟師長も、院内ピリピリしてて、上司の気分のムラが酷く、働くことが疲れてきました。 みなさんはこのようなことはありますか?

ドクター師長一般病棟

トミ子

循環器科, 病棟

22021/03/07

エルモ

内科, 病棟

特にgotoがあった時はすごく腑に落ちなかったですね。医療者は我慢しているのにみんなバンバン県外に行くし。 その税金を医療者や病院に回して欲しかったですね。

回答をもっと見る

感染症対策

周りに宗教に入信してらっしゃる方はいませんか? 私の勤める病院では2人のドクター(夫婦で経営者)と看護師、介護士に数名います。 別に宗教の自由なので入信すること自体には特に問題ないと思います。 が、自粛中にも関わらず県外や東京などに宗教の集会?のようなものに出掛けています。 ドクターの一人に限っては、週一で別の病院に行ったりしてるのですが、県外に行くとその病院では2週間出入り禁止になっています。 それは当たり前のことですよね。 しかし、自分の病院には普通に出勤して来ます。 本当にドクターとしての自覚があるのか疑問です。 皆さんどう思われますか?

ドクター介護病院

ロースカ

その他の科, クリニック

32021/03/04

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

はじめまして。 私はカトリックの信者で、東京都内の教会に籍があります。 ただやはりこのご時世ですから、県境を跨ぐ移動の必要な方、高齢者や基礎疾患のある方やそのご家族の方などはミサへの参加を自粛して下さいとのお願いが出されています。 ミサの回数や収容人数を大幅に制限して、感染対策を厳重にしています。特に神父様方はご高齢の方が多いですので… YouTubeでミサの配信があるので有り難いですし、この非常事態で無理してまで集会?に集う必要がある、そうでないと宜しくない…という宗教はさすがに疑問を感じます。 信仰の自由はありますが、それ以前にやはり医療従事者として、そして人としてどうかと思いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

卵巣がんについての質問です。 知り合いが卵巣がんと診断されたらしく、 今病院を探しています。 コロナ禍もあり大変な時期ですが、 どなたかおすすめの治療法や病院などありましたら ご回答お願いいたします。 こちらの掲示板で聞くことではないと思いましたが、自分はがんや婦人科に対する知識も少なく、大変困った状態です。 どうかお力になっていただけますと幸いです。

ドクター医者薬剤

内科, 一般病院

12021/02/27

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

知り合いであって親友でもない、家族でもないんやったらいらんアドバイスせんほうがえーで、なんかあったらあんた恨まれんで

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの医者やばい。言葉の意味をねじ曲げてとらえる技術はすばらしいねw 点滴内服だし忘れるくせに。 罵詈雑言投げてくるくせに。 死ぬほど嫌い過ぎておかしくなっちゃうw

ドクター病棟

きき

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 看護多機能

12021/03/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

笑い狂ってください、その中に10年ほどいたら、あなたも同じ感覚になりますから

回答をもっと見る

看護・お仕事

この人員配置についてどう思いますか? 看護師1年目の者です。先日、日勤者が私含め1年目2人、2年目の先輩1人の計3人での勤務でした。その日は日曜日だったこともあって落ち着いてる日ではあったのですが、夜間帯で胆嚢ドレナージを自己抜去した患者さんがいて、主治医が日勤帯に来て急遽再ドレナージをすることになったのです。 元々、うちの病棟は整形のオペ病棟なので内科系はほとんど分からないという方が多いです。(たまたま一時的に胆嚢ドレナージをしている患者さんが移動してうちにいた) ナース1人がそのオペにつかなきゃいけないと言われ、たまたまその日受け持っていた私が付くことになりましたが、見たことないし不安だったので、ひとまず他の病棟の先輩ナースに応援を呼んで一緒に付いてもらおうと、その患者さんが元々いた病棟のナースに事情を説明して応援をお願いしましたが、人員的に無理だと言われました。 その日の管理者ナースにも電話しましたが、「私もそのオペ見た事ないから分かんない~」と言われ断られました。 外来のナースにも電話で事情を説明し、応援をお願いしましたが、人員的に無理だと言われました。 そのドクターは必要なものは全部自分で用意して1人でパパっとやっちゃうから、患者さんを抑制するだけで大丈夫だよと、言われましたので、状況的にも仕方ないと、私一人でつくことになりました。 2年目の先輩も、私もついて行くと言ってくれましたが、そうすると病棟に1年目ナースが1人で残って対応することになってしまうので、何かあった時そっちの方が危険なのではと考え、私一人で対応することになりました。 結果、、、ドクターには「なんでそれ持ってきてないんだよ!!!!準備しとけよ!!!!!」「使えねぇな!!!!」と、怒鳴られ怒鳴られ、泣きながら患者さんと共に病棟に帰りました。 ドクターに言われたことは、もう気にしてませんが、この人員配置についてどう思いますか、、、

ドクター2年目先輩

まるたろう

病棟, 保健師

22021/02/08

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

オペというか処置ですかね。いや、そんな人員配置はなかなかないですよ。これはまるたろうさん辛かったですね…ちゃんと助けを求める事も出来ているのに、1人にされて怒鳴られながら介助するなんて、良く頑張りましたね。 そんな状況聞いて、労うことしか出来ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です! ドクターメイトという夜間オンコールを、代わりにしてくれるサービスがあるみたいなのですが、メリットデメリットご存知な方がおられたら、ご教授頂けたらと思います。 オンラインで医師や看護師と情報共有するイメージなのですが、本当に機能するのかと興味があります。

ドクター

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

12021/01/19

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

T-ICU もおすすめします⭐︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護助手のおばちゃん。 電話鳴ってるのに、手を伸ばせば出れる距離にいるのに出ない。棚に向かってなにか探してる素振りでしゃがんでて、2コール鳴っても出ない。 私が出ようと電話に近寄ったらやっと立ち上がって電話に手を伸ばす。私の方が早くて出た。 電話切った後に、 「電話鳴ってるより優先することでしたか?」と聞いてみる。 明らかに優先じゃないと分かってるけど聞いてみる。 「立ち上がろうとしたんですけど立ち上がれなくて…」と。 1コール目で手を止めてなかったでしょう。 「そんな言い訳はいいです」 「診察中なんだから、患者さんと先生の会話の邪魔になるんで、早く出てください」と注意。 謝罪するものの、この人こういう言い訳多くて困る。 注意をするとダメだと分かってました、と知ったかぶり。 やろうと思ってたけどこういう理由でできませんでした、とか。 その内容は子どもが言い訳するような内容ばかり。 あなた、孫もいる50代ですよね? いい大人のくせにちっとも仕事できない。 そんな人の上司って辛い。 10以上年下なのになぁ。 そしてこの人、患者さんと雑談が得意。 暇だと話しに行く。 この前非常勤のドクターのご両親が受診で患者として来ていて、年末のご挨拶をしてくれた。私も診察室で挨拶をしてこれで良しと思った。外来の責任者だからといって出しゃばるのは性にあわない。 年明けに、その非常勤のドクターが 「うちの親が助手さんのことを婦長さんって言ってたよ」と。 は? 一体何を話したの? あの日ドクターのご両親と結構長い時間話してたとは聞いたけど、そんな勘違いされるような対応したわけ? 非常勤のドクターが帰った後に聞いてみた。 「ご両親とそんなに話したんですか?」 「いえ、挨拶したくらいです」 「医事課の人は結構長い時間話してたって言ってましたけど、違うんですか?」 「挨拶して、お菓子ありがとうございますって言って、あそこのお菓子美味しいんですよねって話したくらいです」 「じゃあお母様が思い込んじゃったんですね」 「あの先生はいい先生だから、辞めないでくださいって言ってください!ってお話したからでしょうか(笑)」 …これ、挨拶しただけじゃないでしょ? 話がどんどん変わっていくので信用に欠ける。 だから患者さんと何を話してるか心配でならない。 コロナもあるから、患者さんとの会話は必要最低限で、と注意した。 そしたら、医事課のパートさんに言いやすかったのか 「主任に怒られた」と言っていたそうだ。 なんか、もうこの人ヤダ。

看護助手ドクターリーダー

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22021/01/29

チィくん

その他の科

お疲れ様です。 電話の件は、おそらく電話で専門的なことを言われたら、怖いと思われたんでしょうね。 しかも、普段の行動を文面から推察するとプライドも高そうな気がしますので。 「助手なので、ナースに代わります」の一言が言えないのではないかと。 私の回りにもいましたが、建前と肩書きにこだわる方多いです。 質問者さまは、充分努力されて今のポジションがふさわしいから、主任という役職を得られているのです。 力量に差のある方と、あえて同じ土俵にたつ必要など、微塵もありません。無駄な労力は、あなた様の本来のパワーを磨り減らすことにしかなりません。 当然、職場でも、スタッフの皆さんにはそう映っているはずです。 くれぐれも、心すり減らさず御自愛くださいませ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

再就職しましたが、今までの病院と何もかもシステムが違います。 カンファレンスが全くなく、リーダーもいない状態です。必要事項は、師長さんがドクターに伝えてくれます。 ドクターは、患者の身体も診ずに申し送りノートに便秘時は全ての患者に対してどれでも安いの言っといてと記入されているのです。 医療者として疑問が多い病院で働いている方いますか? みなさんはこんな病院だと辞めますか?

ドクター整形外科病院

バード

整形外科, 病棟, 一般病院

32021/01/23

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

病院によって本当に異なりますよね。 すべてに置いて合わない。 医療者としてどうか。と思う病院は辞めていいと思います🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健勤務なんですが 夜勤では併設する特養の入所者さんの急変も対応しないといけないんです。病院に搬送しても日々の状態わからないのにドクターは「なんでわからないの⁉️」って怒ります うち以外にもこういう施設って多いんですか?

ドクター急変施設

すぷらっしゅ

病棟, 慢性期

22021/01/13

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

基本、特養の患者さん急変、搬送は、特養ナースのオンコールですよね? もし、それができないのなら、急変搬送時、特養スタッフを連れて行くようにしたらいいですね。 まぁ、それも無理そうなら、夜勤に入る前に状態の悪い方の情報を特養から受け取る。 一時的な対処方法しかなくてすみません。 私は老健三か所10年勤務しましたが、そんなのは、初めて聞きました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

緩和ケアやっているけどチームとして出せていないところありますか?精神科の常勤ドクターがいない。 認定看護師がいないなどです!緩和医療学会に入っている医者が担当なんですが主治医でもないし認定でもないからラウンドはしないしやっている意味は機能評価のためだけ。こんなもんでしょうか

認定看護師ドクターママナース

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

22021/01/03

mam

内科, 消化器内科, 離職中, 消化器外科, 終末期

私のいた科も途中で緩和ケアの医師が退職してしまい途中からなんちゃって緩和ケアになってしまい、やりがいを感じず移動希望をだしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器内科外科で勤務して3年目です 来年にはプリセプター控えていて、元々おっとりの性格なのでより気を引き締めないとと思って勤務しています。 ただ、このコロナ状態。うちは受け入れ病院ではないですが、可能性のある患者がいた場合病院も対応しようとひとつの病棟にコロナ対応を担いました。 そのために、うちの病棟は満床。年末になろうと言うのに内視鏡に手術。1日自分にイベントが2つ以上なんて当たり前になってきて、ドクターも認知症あるとはいえ手術したくないと言ってる患者さんを手術して後のケアは看護師任せ。 言い訳にしかなりませんが、認知症の患者さんのボディチェックミスがあって大事になりました。外した物をまた付けてしまっていたんですね。前室でのオペ看の確認でわかったのですが。いつもつけてるからそりゃつけてしまうか、自分の確認ミスだなって反省してオペ看にも謝罪したつもりが、意味が伝わっていなかったらしくいつもつけてるからいいってことでは無いと捉えられました。 その日のうちに師長にも報告していたのに、後々大事になってから聞いてないと怒られる始末。 もう自分が情けなくて仕方がないです。こんなんでプリセプターなんて出来るのでしょうか。同期はテキパキ仕事してて尊敬します。

器械出しドクター3年目

りんか

消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期

32020/12/21

ごん

パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU

2~ 3年目になると一気に任される仕事の量が増えて大変ですよね(。•́︿•̀。) プリセプターになることが不安になる気持ちもわかります( ・ั﹏・ั) でも、まず認識の確認なのですが、プリセプターってどんな役割の人だと考えていますか(^^)?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年3年目ナースです。9月から契約社員として入職しましたが正社員2名のみ(内1名休職中)で主な業務(計画立案やその他)は非常勤職員が行っています。週4~5契約なのに月20~21日出勤にされ(人手不足は承知ですがさすがに…)職場のドクターは皮膚トラブルがあっても見にも来ず放置です、褥瘡に関しては「看護師の仕事でしょ。僕、褥瘡わからんからパス」と発見時も見にこずマニュアルに沿えとの指示のみでした。段々と不信感が募り、つい先日のことですが回診でその時の褥瘡の方を見てもらったら「僕はステージ3やと思ったのに2にしたんは君らやん」と言われもう本気でこの人無理と思いました。来年3月で退職しようと思っていますが、1年契約の途中で辞めれるのでしょうか。過去に何人かの看護師がこの先生が原因で辞めたそうですが、辞めれるのか少し不安です。ご回答、アドバイス等いただければ幸いです。よろしくお願い致します

ドクター3年目退職

mao

その他の科, 老健施設

82020/12/19

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 精神科で、適応障害の診断書を書いて貰えば、問題なく退職出来ると思います。 代行屋さんで、強制的に退職することも可能ではありますが、違約金を請求される恐れが残りますので、その場合には、お近くの法テラスに相談してみて下さい。 不快な業務を強いられる苦痛は、他人事には思えませんでした!。 ご自愛下さいね!。

回答をもっと見る

看護・お仕事

舌打ちや愚痴を冷たく言いながら処置するドクターがいます。ちなみに少しでも自分の思い通りにならないと怒ってます。本当に嫌で仕方ないんですが、どこの病院にもこんな感じのドクターはいますかね?(誰にでもです) スルーしたらいいんですが、わたしも人間なのでどうしても「このドクターの処置にはつきたくない。嫌だ。」と思って苦手意識が強まるばかりです。 このようなドクターに対して皆さんは、どのように自分の中で対処していますか?

ドクター辞めたいストレス

まる

整形外科, 病棟

52020/12/16

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

うちの病院の院長はまさにそんな感じです。いつもイライラしてて、舌打ちするわ怒鳴るわ…。指示確認しに行くと毎回イライラされるので最初の頃は苦手でした。最近はもう負けていられないと思うので、捕まえたら離しません!質問攻めにします。絶対負けない!と思いながらやってましたが、やはり疲れます。 嫌になったら、上司に対応してもらってます。看護師ほとんど被害者です…お互いに苦労しますね…院長が去ったら、速攻で上司に愚痴ります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年めです、 医師への報告の仕方教えてください… 脳腫瘍でオペをされてから1ヶ月ほどの患者さん。 独歩で歩かれてて、自己管理もしっかりされた方だったのですが 最近、服薬忘れや失禁をするようになり 活気も無くなって臥床傾向になりました。 昨日久々にその人を受け持ったのですが、明らかな麻痺はないですが、活気がないためかいつもより筋力が弱い印象でした。 そして、部屋で立ち上がった際に転倒されたため主治医に報告したのですが、 てんかんだろうということで抗てんかん薬が開始になりました。 今日も引き続き受け持ったのですが、 立位が取れなかったり、昼食前に「夜ご飯はさっき食べましたよ」とおかしな言動もあったため、 もう一度主治医に報告することにしました。 (バイタルは著変なく、瞳孔所見も以前と変わりありません。) 「〇〇さんですが、以前独歩で歩かれていたのに現在座位保持すら不安定で、活気が減っています。 バイタルは変わりなく、会話も噛み合ってはいるのですが 失禁をしたり、時々不明な言動もあり、どうも様子がおかしいのですが…」 と報告すると、 「様子がおかしいってなんだよ!専門職ならもっとちゃんとした報告をしろ」 「麻痺はでてないんだろ!?意識レベルは低下してるの?してないなら報告するな」 と言われました。。 何と報告したらよかったのでしょうか… 先輩は「あの先生はいつも怒ってるからしょうがないよ」と言うのですが、 確かに私の伝え方も何だかわかりにくい気がします。 個人特定防止のため少しアバウトに書きましたが… ドクターに伝えたりない情報も含めて、 添削していただけませんか?

ドクター脳外科外科

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12020/12/16

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

報告内容として、別に間違っているところは無いんじゃないかと思います。たしかに、その先生の言う麻痺の有無、意識レベル、MMTなどは報告する項目としてあったほうがいいかなと思います。 あとは全般的に認知能力の低下があるので、そう伝えたらいいのかしら… 情報見る限り、認知症状かせん妄という可能性もあるのかと思います。ただ転倒するというのは脳の症状かもしれないし不安ですね。そしてドクターというのは、自分の専門科のこと以外は報告受けてもあんまり取り合ってくれないこともありますね😓 なんかあってからじゃ遅いから報告してるのに😤 新人からの報告だからってことで最初から聞く耳持ってくれないドクターも多いです。リーダーやってるような先輩から言ってもらうのも1つかなと思いますよ💡

回答をもっと見る

看護学生・国試

二年目男性看護助手です。質問なんですが。。 急性期から異動して勤務している回復期で患者さんが常に満床に近いのに日勤看護師が5人くらいしかいなくて助手さんが3人でギリギリなんですがこれって普通なんでしょうか? 一年生も含めて看護師さんが20時近くまで残ってる事が多い。 メンタルおかしくして安定剤飲んでるのに止めない。 助手さんは何故か午前午後で休みの日も出勤してる。 有休使うと怒られる。 残業申請すると問い詰められる怒られる。 休職の相談をしたら問い詰められる等 異動する前から多少体調を崩していましたがストレスとメンタル面我慢し過ぎてドクターストップがかかり現在2週間休職になりました。 部長さんにも異動願いを出し療養しています。

看護助手ドクター部長

シロ

病棟, 脳神経外科, SCU

82020/12/07

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

1年目の時急性期で満床42人に対し看護師3-4人、助手0-1人でした。だから普通に感じてしまいます

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ軽症者用の療養ホテルで勤務している方!! 大阪府の看護協会や、いろいろな転職サイトで コロナ軽症者の療養ホテルで勤務する、看護師の募集を見かけ、興味があります。 勤務内容には、療養者の体調確認(電話対応)や健康相談などと記載されていますが 実際のところどのような、スケジュールか 感染予防策や フォロー体制などがきになります、、

ドクター転職サイト4年目

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/12/05

東京DMAT

内科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ハイリスクな割には時給安いですね。応募して勤務するということは、感染することも納得してるという自己責任になります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうなんで患者さんの家族怒ってるのかわけがわからない!! 入院になる患者さん4人とその他の点滴をやる患者さんをこっちは1人で全部対応して頑張ってるのに、ドクターと看護師の連携がなってないとか言われて、私から病棟に連絡した訳じゃないし、申し送りも今日実施した内容と以前入院したことなどを伝えたのに、面会ができないってだけで怒る? 確かに1人だけ病棟でお話聞けるかもとは言ったけど、県外に行ってたから外来でお話聞きますって対応になっただけで連携が上手く出来てないとか言われて、このご時世だから仕方ないって思わないのかな? 一応面会できなかったことに対して謝罪はしたけど、ほんとうだったら色々言いたかった。 それに怒って話しないと言ってたのに、話が一個もないとか、荷物の話聞いてないとか言われたけど、全部説明済みですけど!! 結局管理対応になったので、明日報告します😭

ドクター申し送り家族

ヒミツちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 新人ナース, 外来, 検診・健診

12020/11/25

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

報連相の問題ですね。気持ちは分かりますが、もう少し分かりやすく家族さんに説明できてたら少し理解してくれたかもしれないですよ。 自分の当たり前が他人の当たり前とは限らないので…

回答をもっと見る

看護・お仕事

PEM(がん治療)4コースとはどういう意味なのでしょうか???? 学生なので調べてもあまりしっくりこなくて理解できず、、、

ドクター終末期医者

あの

学生

42020/11/07

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

化学療法のレジメン名だと思います。 癌患者さんには様々な治療法があります。手術、放射線治療(ラジエーション)、化学療法(点滴薬剤を用いた治療、ケモという言い方をよくします)などなど、癌のステージングであったり年齢や本人の希望など様々なことを総合して医師は治療法を選ぶのですが、きっとあのさんのみている患者は化学療法での治療をしているのでは?。ケモで治療は薬剤を点滴で落とすのですが、ケモ薬には種類がたくさんあります。そして、レジメンといって、点滴を落とす順番が書かれたものが多数存在します。レストランで出されるメニューみたいなもの。 肺癌の患者のレジメンの名前にPEMというレジメンがあって、アムリタという治療薬が使用されている点滴メニューです。アムリタは一般名がペメトレキセドなのでPEMと略されます。コースというのは、この点滴治療を4回目ということです。3週間が1サイクルだったと思います。アリムタは、葉酸とビタミンB12による前処置が行われていないと副作用が重篤になる危険性があります。この患者さんがどんな薬を使っているかとか、内服しているかとか調べてみると、点と点がつながってくると思います。頑張って下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

DMATになるためにはどこの診療科をどれくらい経験したらなれますか?? 師長や部長に積極的にアピールしていかないと受けさせて貰えないことが大半なのでしょうか? とりあえず外科をやっておけばいいですかね?

ドクター部長免許

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

42020/10/31

洋之助

その他の科, 一般病院

DMATは病院勤務と全く違う状況なので、救急外来,またはICUとかオペ室などを、経験しながら消防署の救急隊を、勉強した方がいいと思います。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のせいにしてくる医者って一人はいますよね(汗)

神経外科透析室ドクター

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

22020/11/01

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

ほんとに…腹立ちます(>_<) 自分が器材の発注ミスしたのに、何故気づかなかった?!と看護師に逆ギレしてきた医者いました…

回答をもっと見る

新人看護師

日々お仕事皆さんお疲れ様です。 今年から新卒で入ってわけあり休職してたので 実際今看護師歴3ヶ月なのですが 今日仕事でミスをしてしまい、薬を無駄にしてしまいました。(誤投与ではないのでインシデント扱いではないです) 土曜でドクターや薬剤師さんなどはいなくて看護師も少なかったのですが、その場に居合わせた師長やプリセプター、先輩たちから 怒ってる感じではなくて呆れたような言い方でバッシングを受けました。 私自体は反省して次に活かせばいいやと思える人なのでクヨクヨはしてませんが 皆さんは1年目や2年目にやはりミスはしたでしょうか? エピソードや、その時の周りの反応教えて頂きたいです。

ドクター休職薬剤

循環器科, 新人ナース, 病棟

72020/10/31

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

ミスはありましたし、怒られたことも何度もあります… もちろんミスは良くないですし、患者さんの命に関わる可能性も大いにあるので、気にしないではすまないこともあります。 しかし、誰もが経験することなので、振り返りができ次回に生かせるのであれば、仰るとおりクヨクヨせずに乗り越えましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダーとDr.が仲悪いって 下のものからしたら本当に迷惑でしかない どっちも子どもとゆーかなんとゆーか いい大人が何してるのって 業務が上手くいかない スムーズに行えない ただでさえ忙しいのに勘弁してほしい泣

ドクターリーダー辞めたい

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/10/30

ちょこまる

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

忙しいのにさらにそういうことがあると本当にストレスでしかないですよね。色々意見が食い違うことはあると思いますがどちらかが大人な対応してほしいものですね。😭 今日も、お疲れ様でした😊

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛相談失礼します。 医師(独身)のことが好きでした。 好きだった医師が異動してしまい、週1回自分の病院に非常勤として働きに来ています。 以前より2人でご飯に行ったり泊まったりして身体の関係もありました。流れで自分の気持ちも伝えましたが遠回しに断られました。 先生が異動し会わなくなってLINEもしなければ忘れると思い2週間程度で心が落ち着いてきていた時、先生からLINEが来たり週1回仕事場で会うようになり、ヒマならどこか行こうと誘われ2人で遊びに行きました。 わたしは梅酒が好きで話をしたら、おすすめの店があるから今度いくか、とか、肉が食べたいと言ったら今度焼肉行くかなどと話してきました。これは次があるということでしょうか? やはり先生のことが好きで2人であったり身体の関係があるとどうしても忘れられません。向こうからしたらただの都合のいい相手、セフレ程度としか思っていないかもしれないので、先生がどう思っているか聞けず…という感じです。 できれば彼女になりたい。とは思っていますが、向こうがその気もないのかどうか…知るのが怖くて… 今後どうしていけば良いかなんでもいいのでアドバイスいただきたく思います。よろしくお願いします。

ドクター医者整形外科

はふ

整形外科, 病棟

32020/10/27

ねまま

消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 大学病院

はふさんは、本当にその方に恋をしているんですね。 読んでいて、いいなあなんて思ってしまいました。 ですが、はふさんの本当の幸せを考えるならば、その彼はやめておくほうがいいと思いました。 こちらの気持ちを伝えていて、分かっているにも関わらず、はっきりとした形はなく、デートや体の関係というのは相手の都合のいいようにされてしまっています。 今の一瞬の幸せではなく、本当の幸せを見つけてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ドクターからの指示がなかなかでらず、 定時で帰れません…。 みなさんのところも、そんなことありますか?

ドクターリーダー病院

しずく

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

72020/10/21

つー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

こんばんは。リーダーあるあるですね…。内容によっては次シフトのリーダーに引き継いでしまっても良いとは思いつつ、、やっぱり気になるし、帰りづらいですよね…お気持ちすごく分かります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

筋強直性筋ジストロフィーで性格や精神的な変化が出てきた症例をみたことや聞いたこと、感じたことがありますか? また、筋強直性筋ジストロフィーの性格や精神的な特徴って何だと思いますか?

神経内科呼吸器科神経外科

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

42020/10/22

こうしちゃん

救急科, 学生

看護学生ですが、アルバイトで看護助手をしています。 詳しいことはよくわからないですが、私が見たことをそのまま書きます。 私の病院で同じ疾患の患者さんがいます。その患者さんは昨日までストローで紙パックの牛乳を飲めていたのに、今日は介護さんが紙パックをおしてくれないと飲めなくなってしまった。など、最近までできていたことが段々とできなくなってしまったときに泣いている事が多いです。 また、滑舌も悪くなってきていて、患者さんが伝えたいことが看護師・介護士によく伝わらないときにすぐに怒ってしまったり泣いてしまったりします。 患者さん自身の性格もあるとおもいますが、イライラしたり悲しくなりやすくなるのではないかと思いました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

気になるドクターがいます。研修医なのですが仕事中誰にでも優しく接している姿が好印象でした。どんな人なのかもっと知りたいのですが、オペでしか会うことがなく、緊張感のある空間なのでプライベートな話はなかなか出来ないので仕事以外の話をした事がありません。 みなさんならこういう時どうされますか?

ドクター手術室人間関係

みっきー

新人ナース, オペ室

42020/10/15

みずきてぃ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科

病棟だと記録しながらDr.とプライベートな話することもあるので 病棟勤務の同期とかに飲み会セッティングしてもらうとどうですか?☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の知ってるDr.はほとんど女関係にだらしない人が多い。外ではだらしないけど仕事を丁寧にするそのギャップがたまらなくてハマる🙃 好きな先生がいると自分も看護師として立派に働いてる姿を見て欲しくて勉強や研修に取り組める。動機は不純だけど確実にスキルアップしてきてる気がする。

ドクター

もん

循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー

02020/10/16
雑談・つぶやき

本業医者副業芸人のしゅんしゅんクリックP知ってますか? ヘイヘイドクター ヘイヘイナース GoGoナース ヘイヘイナースマン

ナースマンドクター医者

臨時

その他の科, 離職中, 検診・健診

32020/09/03

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

知ってますよ。白衣の戦士とコラボしてましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

好きな髪色できない 自我が強い人が多い 何度も同じこと注意してくどい ドクターは奴隷のように扱う 先輩には言わないくせに3年目までには何でもかんでも言ってくる はぁすとれす 看護師やめた〜い 同じ気持ちの人いるかなー!

髪色ドクター3年目

まる

整形外科, 病棟

22020/05/30

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

先輩には言わないのに下には色々言ってくるの、すごくわかります!理不尽だなと思いますが、あるあるなんですかね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんならどうするか。を聞きたかったので書きました! 感染症の治療で抗生剤投与を続けてる患者さんが居て 熱が下がらない時はカロナールで対応していました。 ずっと解熱が見られないので、明日から抗生剤変更に なる。との事でした。その夜に40度まで熱が上がりカロナール実施したのですが、熱はそのまま40度で経過。他バイタルは変わりなかったです。 皆さんならその後の対応どうしますか? 明日から抗生剤変わる為40度のまま経過観察するか、ドクターコールしますか? 他に何かありますか?

ドクターバイタル

リコリコ

病棟, 慢性期

32020/09/25

なぎ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 透析

カロナールで解熱しないということが分かっていたなら、他の解熱剤(注射薬)などの指示を実施します。それらの指示がなければ、時間内に医師に指示や対応の確認をしておきます。この熱型を医師は把握していながら、解熱に対して新たな指示や定期注射薬などの対応をしていなければ、解熱しないであろうカロナールを内服してもらい、3点クーリングをひたすら継続します。酸素化不良や血圧低下や意識レベルなどの全身状態に変化あれば、さすがにドクターコールしますね…!参考にならなければ、ごめんなさい。他にどのような選択があるか、私も知りたいです!!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

キャリア・転職

中途で入職したのですが なんの説明なしに明日初夜勤です。 プリから「前もしてたし、マニュアルコピーしといて」だけです。ある程度マニュアルで流れは掴めましたが不安です。中途だとこんな感じなんですか??

入職指導夜勤

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

92025/08/31

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私も夜勤もリーダー業務も、流れは聞いといて!って感じでした。マニュアルもなかったので、聞きながら何とかやりました…。

回答をもっと見る

新人看護師

NICU•GCU所属の新卒1年目です。もう、赤ちゃんの泣き声に耐えられなくなり、毎日がしんどくて仕事にも行きたくなく、寝る前にも動悸がして体がだるくてしょうがなくなりました。今から、転職して成人病棟に移りまた1から仕事を覚えるのも大変だと考えています。きりが良くなるように、1年間は頑張りたい気持ちもありますが、心と体がもう追いつきません。

GCUNICU新人

にんじん

新人ナース, NICU, GCU

42025/08/31

りんご

その他の科, 看護多機能

体も心もきついのでしたら、私は早く辞めた方がいいと思います。自分にあった働く場所や、働き方は絶対にあります。その前に、心や体が折れてしまっては、どうにもなりません。自分が幸せでないと、人のケアなんてできないと私は思っています。

回答をもっと見る

新人看護師

新人なのですが、プリセプターも先輩看護師もみんな私への態度があからさまに違います。他の同期とは仲良く笑顔で話してるのに私との関わりは不機嫌そうで無愛想です。病棟での居場所が無くて辛いです。 どうしたら職場順応できますか、、😭

メンタル人間関係新人

まりな

急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12025/08/31

ナカムラテン

急性期, 病棟

私も新人の頃、そう感じた事がありました。ただ、もうそこは仕事なので、自分ができることをするしかないとおもいます。先輩などの相手がどんな対応をしようとも、自分がしっかりと挨拶をし、患者様にもしっかりとした看護をしていれば、まわりの事なんて気にならなくなると思います。大変な時期かと思いますが、感謝の気持ちを忘れず仕事頑張って下さい。患者様はがんばってるところをきっとみてますよ☆

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

340票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

474票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/09/05