オペ室に配属された新人ナースです。器械だしの時に器械を聞き間違えたりして違うものを出すと怒って投げたり叩きつけたりする先生がいて怖いです… オペ室は緊張した雰囲気なので、術者に確認する事項もタイミングが難しく気後れしてしまいます。ドクターとうまくコミュニケーションを取るためのアドバイスが欲しいです。
ドクター配属手術室
萌木
急性期, 新人ナース, 大学病院, オペ室
発展途中アラフォー
外科, 整形外科, 超急性期, ママナース, 一般病院, オペ室
新人さんには、つらいですね。 私が新人の頃も間違えたら投げられたり、器械で手を叩かれたりしました。 そのあと、呼び出されてやくざ並みに怒られたり…。 悔しいので、見返してやるっとマニュアルを覚えてオペの時に、先生が手を出す前に『はい』っと出しておいたら『おぉわかってるじゃん』っと言われるようになり、その後うまくコミュニケーションをとることができるようになりました。 大変とは、思いますが、一年間は踏ん張り時です。 先輩たちも、同じような経験をして今がありますので、頑張ってください。
回答をもっと見る
ドクターと付き合っています。 月に2回ほどデートしてくれて優しい人なのですが、医者はやっぱり看護師に口説かれまくり、浮気しまくりなのでしょうか?遊ばないお医者さんは少ないですか?
デートドクター医者
とら
内科, 新人ナース
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
浮気しているドクターも聞いたことありますが、とても誠実で彼女一筋で彼女と結婚したドクターも何人も知っています。 その人次第じゃないかなと思います!
回答をもっと見る
既婚者のドクターを好きになってしまいました。 諦めたくても好きな気持ちが大きくなります( ; ; )
ドクター
キイロイトリ
小児科, 新人ナース
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
既婚者との恋愛はやっぱり厳しいですし、誰かしらが不幸になってしまいますよね…… 遊びみたいな感じて対応してくるドクターもいたりしますし… もちろん止められるわけじゃないのですが。 キイロイトリさんとしてはどうしていきたいんですか…?
回答をもっと見る
尿量現象時には全身状態、バイタル、レベルを見て異常時にはドクターコールをすることが多いと思いますが、バルーンを留置していて、尿量多いときにはどのような対応をすれば良いのでしょうか?インアウトがバランス良いか、電解質バランスをみることの他に何かすることはありますか?
ドクターバイタル
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
pipemi
循環器科, 産科・婦人科, 離職中
わたしが循環器内科にいた時は、ラシックスなどの薬効での尿量増加のため、血圧、脈拍の変動や、体重の増減なども見ていました。バルーンを留置していると、患者さん自身による尿量計測より正確にアウトが見られるので、インアウトなど観察しやすいですね。また、脱水による皮膚の乾燥なども気にして見ていたと思います。
回答をもっと見る
以前小児病棟に勤めていたため採血,ルートはドクターがしていました。 4月より成人(ほぼ老年)の病院に転職し、何度か採血とルート経験しましたがなかなかうまくいきません。2回目で上手くいくか、血管も見えず先輩にやってもらうって感じです💦 2回以上患者さんに負担かけるのも気が引けすぐに先輩にお願いしてしまってるのが現状です😭 先輩は経験積むことが一番とはおっしゃいますが本当に出来ないことに嫌気が差します😭 5年目ということもあり中堅なのに採血できないことが精神的にもしんどいです。 皆さん採血ってどーやって上手くなりましたか?
5年目ドクタールート
いしころ
外科, 小児科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
慣れですかねー、老年だと血管がもろいので、慣れといっても難しいものは難しいです。 採血やルート確保がうまいと一目置かれている方に、入れるところを見せてもらう、コツを聞きまくる、というのはどうですか?私はその方法をしました😄 慣れるまでは患者さんにも迷惑がかかるので、失敗は2回まで。他の方も失敗しそうな血管なら一回までと決めてました。 年数重ねるとなかなか甘えられないでしょうが、転職されているのでできなくても不思議ではないです。慣れるまでは甘えていいです😄
回答をもっと見る
眼科のクリニックでも診療所でも外来でもどなたでもいいのですが、涙腺洗浄や睫毛切り、眼軸検査(目に棒を直接当てて眼軸の距離を測る検査)は看護師がやる仕事でしょうか?ドクターはやらないのか線引きが分からず、どなたかお詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
ドクター外来クリニック
舟宵
その他の科, クリニック, 一般病院, オペ室, 検診・健診
コロン
精神科, その他の科, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 外来, 終末期
眼科看護師です。涙嚢洗浄、睫毛切りについては基本的にドクターが行います。眼軸については看護師やORTがやってくれますよ。 詳しく線引きがこれってのはないですが、クリニックによって業務内容はそれぞれですね。
回答をもっと見る
持病が悪化してかかりつけ医からドクターストップかかってるので1年目看護師だけど休職してます… 学校卒業して就職したばかりだから今が一番頑張らないといけないのに、 何も頑張れてない自分がダメだなあと 病院の先輩も「気にしたら一気にうつになるから気にしないで」って声掛けてくださるけど、それでも申し訳なさで押しつぶされそうです😂
ドクターうつ休職
ぽん
産科・婦人科, 新人ナース
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
身体が1番大事なので今はしっかり休みましょ! 今は落ち込んでしまうのは仕方ないと思います。少し気持ちが落ち着いたらしっかりと心も体も休めることに専念しましょうね。
回答をもっと見る
駆血体どちらが使いやすいですか? 小児はドクターが採るので成人中心に使います! メリットデメリット教えていただきたいです!
ドクター
いしころ
外科, 小児科, 病棟
カルピス
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 終末期
ワンタッチタイプしか使ったことないです。 でもわたしは次買うとしてもワンタッチを買うと思います。 自分的にはゴムより圧迫感は少ないと思っています。 柄もたくさんあるので会話の材料にもなりますし、少し緊張を和らげられるんじゃないかと思っています
回答をもっと見る
B肝の予防接種を受けたのですが 1ヶ月以上だったのにしこりが消えず ときどき瘙痒感があります。 普通はどれくらいで治るのでしょうか? これから、半袖切るまでにはなって欲しいのですが… 打ったあと2週間程度は発赤、腫脹、熱感など 副作用全部出てました… 打ってくれたドクターにみせても わー、ぼく注射上手いと思いよったけど これ見たら考えないけんね と言われました…笑
ドクター予防
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
moa
呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院
ドクターの言葉はどういう解釈をしたらよいのかざわつきますね。 私は、1年以上くすぶりましたよー 体調が良くないときは、痒くなったり赤みが強くなって腫れてるような硬結のような感じになりました。それが数日で消えて、またいつの日か現れて…てな具合でした。
回答をもっと見る
院内で恋愛や不倫などは多いのですか? ドクターとナースはほぼできているか肉体関係があると聞きましたが実際そうなのですか? ほぼ全ての看護師と肉体関係を持ったことがあると言っているドクターや、不倫していると噂になっているドクターと看護師がいたりして実際はどうなんでしょうか? 私はまだ新人なのでそういうことはありませんが今後必ずそのような場面に出くわすのかと不安です。 実際ドクターと不倫したり肉体関係を持ったりしたことがある人はいますか?どんな感じでそうなったのかも知りたいです!
ドクター新人
こう
外科, 新人ナース, 大学病院
ブルガリア
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私はそういう経験はないですが、周りにいないことはないですね ただ、ほぼみんながそんな感じ、なんてことは絶対ないと思いますし、偏見だとは思います笑 今後必ずそんな場面にでくわす、なんてこともないと思いますよ笑
回答をもっと見る
ドクターを好きになったことある人います? バツイチのドクターを好きになったこと、あります⁇ ドクターと恋愛されたことある方、どんな状況だったか教えてください〜
ドクター
チャマ
一般病院, オペ室
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
私は経験ないんですけど、まわりにドクター好きになってるひとはいました! 喧嘩してるときは私たちでも見て分かるくらい空気やばくて、そのときは気をつかっちゃいました…😱
回答をもっと見る
てんてん
循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 外来, 脳神経外科, 一般病院
CCUも!
回答をもっと見る
少し愚痴も入りますが、なぜD rは態度が横柄な人ばかりなんでしょうか。8年看護師してますが、ステキな先生だと思ったのは片手もいません。そして、何故人によって態度を変えるのか。。疑問でなりません。皆さんの周りには素敵なドクターいますか?
ドクター
youuka
その他の科, クリニック
おりこ
外科, 呼吸器科, 循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー
とっても分かります!!! あるドクターなのですが、気分が激しくて悪い時は足を踏まれたり、軽くけられたりしますし、良い時はちゃん付けして呼んできます。完全に偏見なのですが特に外科の先生に多い気が、、、しなくもないです。
回答をもっと見る
施設ナースへ、聞きたいのですが…… 利用者様の終末期(看とり)は、家族のどうしたいかが優先ですが。往診ドクターの判断では、どの程度で看とりと判断していますか?
ドクター終末期施設
にゃんにゃん🐱
ママナース, 介護施設
洋之助
その他の科, 一般病院
看とりについては各々の施設で違いはあると思いますが、御利用者の身体的状況によりますね。入所時に前もって家族、ドクター、施設側と3者で取り決める事もありますし、御利用者が急変して取り決める事もありますね✨ドクターの判断は取り決めの時に概ね決まりますね🎵いよいよの時はドクターが御利用者を持ち直すかどうかによります。から看護師、介護師は記録もですが、報告も今まで以上に細かくすることが必要とされます。往診ドクターは施設に常にいないので、判断しずらいと思います。本来、看とりとは御利用者の意志を尊重する事と思いますが、現状では家族の意志が優先されるようですね😃介護施設では時折、ドクターのスキルを要求されることが有りますので、慎重に頑張ってくださいね( ^ω^ )
回答をもっと見る
お疲れ様です。 男性上司がナースステーションで ドクターとキャバクラに行く話をします。 どうでもいいですが、シフトの組み方が 口うるさいナースのシフトはすごく楽で あまり文句を言わないナースのシフトは きついシフトが組まれます。 あげく、組めないからと勝手に年休を使われます。 年休は多くないので、出来れば使いたくありません。 使わないときつい勤務になります。 二交代で 日勤、日勤、日勤、準、深、休、日勤の 勤務になります。 これできついとは甘いですか?
二交代ドクターシフト
はす
病棟, 慢性期
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
おつかれさまです! ナースステーション内でキャバクラの話とか目障りですね( ´⚰︎` )しかもナースステーションも患者さんや面会の人も来るし、誰に聴こえてるかもわからないのにやめてほしいです( ´⚰︎` ) うちも2交代ですが、そのシフトはよくありますよ! 長いと日勤、日勤、日勤、日勤、長日勤、夜勤、休み、また連勤、、 って感じです。 みんながそんなシフトなんで仕方ないって感じですけど。。 人によってシフトの組み方に差をつけて勝手に年休まで使うのは許せないですね!(-_-)
回答をもっと見る
授業をしにきてくれているドクターがかっこよすぎて好きになっちゃったかもしれない( ◠‿◠ ) 顔だけじゃなくて、人間性とかも含めてガチで惚れてしまった。。
ドクター
なーこ
内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 学生, 脳神経外科
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
春ですなぁ(*´꒳`*)
回答をもっと見る
緊急の心カテの機械出しでいきなり入れられ、やったことも教えられたこともないのに、はいやってって投げ出されても… 経験ないので教えてくださいって言っても無視。最終的にはドクターに聞きながらやるもその看護師の先輩には遅いと怒られ。なんとか終わったけど、いくらなんでも理不尽すぎなのでは…?これが普通…?
ドクター先輩
ぴす子
循環器科, CCU, 新人ナース
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
そうだったんですね!ひどいですね。ただでさえカテの現場ってぴりぴりしてるのに、辛かったですよね( ; ; )普通は、指導がつくはずですよ( ; ; )普通じゃないです!
回答をもっと見る
みなさんの病院やクリニックでは診察の際、ドクターが自動血圧計を使用するようなことはありますか? あらかじめ患者さんに自動血圧計で測っていてもらって、値によって診察で水銀や手動で測り直す感じが多いのかと思っていたのですが。 ちょっと他職種の主任さんから「今どきはどこでも自動血圧計で測ってるから自動血圧計で統一した方がいい」と言われて。 私の周りでは見かけないのですが、使ってるドクターはいるのでしょうか?
ドクタークリニック病院
NECO
その他の科, ママナース, 介護施設
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 病院やクリニックによっては医師や上司から自動血圧計で血圧を測定して欲しいと依頼され、まず先に測ってもらってから受診はあります。 ただ、やはり値によっては看護師側で測り直しや医師に測ってもらいたいという患者様も居るのでそういう時は臨機応変に対応しています。 数値に著変なく、異常もない場合はそのままの場合もありますね。
回答をもっと見る
先輩のパワハラによりうつ状態になり3ヶ月休職することになりました。 しかし、看護部から2月でやめろと言われ、2月下旬に退所届を課長の目の前でかかされてました。 威圧に負けてしまった私が悪い部分もありますが、3ヶ月ドクターストップがかかっているのに1ヶ月で退職するのはありなのでしょうか? 1ヶ月となると、引越しや書類など休める気が全くしません。 何かアドバイスありましたらお願いします。
ドクターうつパワハラ
バカな人
内科, 小児科, 急性期
クリキン
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 終末期
うつ状態にまでならされた上司のパワハラは許せませんね。パワハラと感じた時点で訴えることはできます。 診断書をだしての1カ月で退職に追いやる行為もパワハラの一種だと考えます。辞める気がないのに辞めらすこういは、強制解雇になるので負けないと思います。万が一辞めることになってもお金はとれるはずです。つらいままにせずどうにか頑張ってください
回答をもっと見る
基本的な質問です。 訪問看護で肺せん癌の患者さまがいるのですが、入浴時酸素をMAXまであげて看護している先輩がいると相談を受けました。 病院ではドクターの上限指示がありますが、そこでは指示がなかったそうです。 普段O2が3リットルの方なのですが、看護師の 判断でそこまで増量しても良いのでしょうか?
ドクター訪問看護先輩
ベアベア
内科, ママナース, 慢性期
はぴっこ
内科, 外科, ママナース, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, SCU
医師の指示通りが基本です。MAXは多すぎますね…せめて5リットルぐらいじゃないでしょうか。 労作時の苦痛やSpO2低下があるのであれば労作時の指示を仰ぐべきですね。
回答をもっと見る
今更ですが、コウノドリ見ています。 実際にこんなイケメンドクターがいたら…って思っちゃいます。 芸能人でドクター役をやって欲しい方いますか? 私は高橋一生さんに精神科医師をやってほしいです。
ドクター
まるどり
ICU, その他の科
t-endou
その他の科
江口洋介がまた見たいです。中村トオルもいいですね。年代がバレますね。
回答をもっと見る
こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。
休憩施設訪問看護
みそしる
その他の科, 訪問看護
多摩富士
リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。
回答をもっと見る
小学生の子持ちナースです。 みなさんならどちらにしますか? ①重度障害者のデイサービス 時給1670➕処遇改善給 利用者5〜8名に対し看護師2名➕介護士3名程度 入浴後の処置、注入、吸引等看護業務 6時間✖️5日の平日勤務 家から車で15分 ②未就学児の重心デイサービス 時給1800 利用者10名まで(日によって変動あり) 看護師4名程度➕保育士2名 学校や自宅への送迎業務あり 入浴介助、注入、吸引などの看護業務 季節に応じたイベントあり。 7.5時間✖️4日 家から歩いて10分 私としては、②の方が子どもの成長も見れて楽しそうなのですが、送迎業務があるのが引っかかってます。
パートママナース子ども
ひぢきん
外科, ママナース, 病棟, 慢性期
専門1年です!!そろそろ授業が始まるのですが、要領が悪いため課題で躓かないか心配です。プライベートでもきちんと時間を取れるように授業を頑張ろうと思うのですが、課題やレポートを少しでも楽にする為に授業中にできることはありますか?教科書の上手な使い方や予習復習の仕方もオススメの方法があればお聞きしたいです!!✨️
教科書専門学校国家試験
もちもち
その他の科, 学生
つな
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期
入学おめでとうございます。 おすすめ方法…正直私は落ちこぼれだったので分かりません。 授業中はメールするか寝るかでした。 でもね。 今を楽にしよう、頑張ろう。いい心がけですが辛くなります。 出来ないことはあっていいんです。 今のうち沢山挫折をしておかないと、実習や新人になった時にすぐリタイアしてしまいます。 よく、座学出来る子は臨床出来ないと言われます。 頭でっかちカッチカチになるから。 だからたくさん遊んで、本読んで、挫折もして。 赤点もとって。そうやって人間味ある学生時代を過ごしてください! 新人看護師遊ぶ時間なく、青春置いてけぼりになります。 まぁ…強いて言うならレビューブックは持っていてもいいかもね💕︎ そして小さなことでも出来たら自分を褒めて差し上げる。 だってこれこら学ぶことは、高校までの授業をかすりもしないことだらけですから。 だから出来なくてもいいんです。 出来たことには自分を褒める。 それで良いのですよ! 看護目指してくれてありがとうございます。
回答をもっと見る
・自分のパソコンもってます🖥・病院のパソコンで頑張ってます😊・購入しようか検討中です🧐・持ってません😈・その他(コメントで教えてください)
・先輩に聞く👂・帰ってから本で調べる📖・とりあえずスマホなどで検索する📲・休みの日にまとめて勉強する🖊・先輩の動きを観察する👀・その他(コメントで教えてください)
・事前に希望が取られます。・まずローテーションで回ってから…。・配属先は1つしかないです。・完全に指定されてます。・まだ、働いてないです。・その他(コメントで教えてください)
・カウンセラーがいます。・上司との面談が定期的に…・健診でアンケートがあります。・パワハラを相談できる部署を設置。・何にもありません💦・その他(コメントで教えてください)