看護助手のおばちゃん。電話鳴ってるのに、手を伸ばせば出れる距離にいるの...

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

看護助手のおばちゃん。 電話鳴ってるのに、手を伸ばせば出れる距離にいるのに出ない。棚に向かってなにか探してる素振りでしゃがんでて、2コール鳴っても出ない。 私が出ようと電話に近寄ったらやっと立ち上がって電話に手を伸ばす。私の方が早くて出た。 電話切った後に、 「電話鳴ってるより優先することでしたか?」と聞いてみる。 明らかに優先じゃないと分かってるけど聞いてみる。 「立ち上がろうとしたんですけど立ち上がれなくて…」と。 1コール目で手を止めてなかったでしょう。 「そんな言い訳はいいです」 「診察中なんだから、患者さんと先生の会話の邪魔になるんで、早く出てください」と注意。 謝罪するものの、この人こういう言い訳多くて困る。 注意をするとダメだと分かってました、と知ったかぶり。 やろうと思ってたけどこういう理由でできませんでした、とか。 その内容は子どもが言い訳するような内容ばかり。 あなた、孫もいる50代ですよね? いい大人のくせにちっとも仕事できない。 そんな人の上司って辛い。 10以上年下なのになぁ。 そしてこの人、患者さんと雑談が得意。 暇だと話しに行く。 この前非常勤のドクターのご両親が受診で患者として来ていて、年末のご挨拶をしてくれた。私も診察室で挨拶をしてこれで良しと思った。外来の責任者だからといって出しゃばるのは性にあわない。 年明けに、その非常勤のドクターが 「うちの親が助手さんのことを婦長さんって言ってたよ」と。 は? 一体何を話したの? あの日ドクターのご両親と結構長い時間話してたとは聞いたけど、そんな勘違いされるような対応したわけ? 非常勤のドクターが帰った後に聞いてみた。 「ご両親とそんなに話したんですか?」 「いえ、挨拶したくらいです」 「医事課の人は結構長い時間話してたって言ってましたけど、違うんですか?」 「挨拶して、お菓子ありがとうございますって言って、あそこのお菓子美味しいんですよねって話したくらいです」 「じゃあお母様が思い込んじゃったんですね」 「あの先生はいい先生だから、辞めないでくださいって言ってください!ってお話したからでしょうか(笑)」 …これ、挨拶しただけじゃないでしょ? 話がどんどん変わっていくので信用に欠ける。 だから患者さんと何を話してるか心配でならない。 コロナもあるから、患者さんとの会話は必要最低限で、と注意した。 そしたら、医事課のパートさんに言いやすかったのか 「主任に怒られた」と言っていたそうだ。 なんか、もうこの人ヤダ。

2021/01/29

2件の回答

回答する

お疲れ様です。 電話の件は、おそらく電話で専門的なことを言われたら、怖いと思われたんでしょうね。 しかも、普段の行動を文面から推察するとプライドも高そうな気がしますので。 「助手なので、ナースに代わります」の一言が言えないのではないかと。 私の回りにもいましたが、建前と肩書きにこだわる方多いです。 質問者さまは、充分努力されて今のポジションがふさわしいから、主任という役職を得られているのです。 力量に差のある方と、あえて同じ土俵にたつ必要など、微塵もありません。無駄な労力は、あなた様の本来のパワーを磨り減らすことにしかなりません。 当然、職場でも、スタッフの皆さんにはそう映っているはずです。 くれぐれも、心すり減らさず御自愛くださいませ。

2021/01/30

質問主

お返事ありがとうございます。 この看護助手のおばちゃん、小さい病院の外来で主にクラーク業務をしています。 クラーク席の電話が鳴っていたので、助手のおばちゃんに用があってかかってきている電話なのです。 なので、助手のおばちゃんが1番にでなければいけない電話なんです。 チィくんさんのおっしゃる通り、その他の内線はほとんど出ません。 確かに、プライド高そうです。 「分かりません」 「できないので教えてください」が言えない人だと思います。なので、クラーク業務を中途半端にしかできない人です。 看護部長には助手のおばちゃんの仕事の出来なさを報告はしていますので、退職になっても次を考えているようです。 はっきりいって、おばちゃんいなくても仕事回ります。いる方がむしろ手がかかる。 いると思ったらそこにいなくてコピーも頼めないし。 ほんと、この人ヤダ。

2021/01/30

回答をもっと見る


「看護助手」のお悩み相談

看護・お仕事

なんで?薬を配薬、服薬確認は看護師の業務になってますよね?決まり事ですよね?助手さんが薬をお膳と一緒に持って行かない決まりでしたよね? もう何年目ですか??私より経験年数長いですよね? 結果、誤薬…患者さんのお膳の名前と薬の袋に書いてる名前違いますよね?突っ込みどころ満載ですが? 「私が発見者としてインシデントも入力します。後処理もします。なので、〇〇さんも当事者としてインシデントを提出してもらっていいですか?」って言ったらなんで腹立ててるの?「パソコン入力出来ないなら手書きで良いので。」って言ってるのに。 あなたの誤薬報告、処理、インシデント入力。それでさえ就業後の緊急会議で残業なのに… やっと終わりました。 7時半出勤のタイムカードして21時に退勤のタイムカード。 どっと疲れが…4日勤初日でこの疲れはヤバい((( ;゚Д゚)))

看護助手インシデント一般病棟

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

262020/11/24

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

お膳も看護師がやったらどうですか? そうしてたら間違いもなくなるし、インシンデントも減るではなかろうか!!

回答をもっと見る

健康・美容

髪の毛が薄くなってきたのでインスタで育毛剤を買ったらすぐに次の商品が送られてきて。返品しようとしたら、もう期限切れなので買わざるを得なくなりました。使用すると肌に合わないので、どうしたら良いか困っています。騙された感じです。高額なので、支払いがキツイです。どうしたら良いでしょうか?誰かいい考えおお持ちの方いませんか?

手取り看護助手モチベーション

ぴよこ豆

内科, 病棟

12025/01/08

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

クーリングオフ制度は使えませんか? もしクーリングオフ期間が終わってしまっていたなら、メルカリなどで売ってみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院を辞め、今は訪問看護師として働き始めて1年が経過しました。今後もそのまま働き続けたいかと言われるとそうでもないな…というタイミングで看護大学の助手の話をもらいました。 実際に大学や専門学校で働かれている方はいらっしゃいますか? どのような感じなのか様子が分かれば、教えて頂きたいです。

看護大学看護助手大学病院

ゆき

産科・婦人科, 助産師

52024/09/27

まきちゃん

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

おはようございます。 以前に大学院で TA をしていました。 おそらく助手は教授のサポート中心なので、実習指導や講義の補助、研究が主な仕事になるかと思います。 一緒に働く教授や助教の人柄により働きやすさは変わってくるかと思います。 実際に働く前に教授と仕事内容等の話をしておくことをオススメします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設で看護師として働いてます。契約職員です。 看護師が少なく、あれって思うようなこともありモヤモヤした気持ちで働いてます。子育てと両立するには正社員ではないし残業なく帰ることができます。 人間関係はいいほうです。 正社員としては働きたくないと思ってます。 訪問看護か療養型病院か、総合病院、どこで働こうか。前職は急性期でピリピリした雰囲気で残業当たり前にあり疲れ果ててました。 40代前半です。転職について悩んでます。アドバイス下さい。

残業総合病院施設

みとめ

12025/02/02

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

私は子育てしながらもずっと正社員時短で病棟、訪看の仕事をしています。 急性期病棟でも時短であまり残業多くなかったですし、ママさんが多かったのでお互い様精神で雰囲気はよかったです。 今の訪看もママさんがほとんどで、こちらも協力体制があり残業もあまりない方です。 働き方にもよりますが、正社員時短夜勤などなしである程度稼げるのは訪看かなと思います。 訪看の場合はスタッフ少なくて子供関連のお休み取りづらい所もあると聞きました。 なので、面接の時に事前に確認していた方がいいかなと思います。 私のところは厳しいですが、温かいところもあり子育てに協力的で時々事務所で見てもらったりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース服にボールペンや印鑑のインクがついたりマジックペンがついたりして、すごく汚れちゃってるんですけど、それを落とす方法知ってる方いたら教えて頂きたいです> < ՞ ほんとに困ってます🥲

ナース服新人正看護師

使える人間になりたいNs1年生

整形外科, 新人ナース

12025/02/02

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

はじめまして。 ペンの汚れどんどんつきますよね。。 職場の洗濯ではとれないのでどんどん汚れていってどんよりしますね。 すぐだったら、アル綿、ハイポアルコールなどで薄まったりとれることもあります。 家でしたらオキシクリーン、うたまろなどですかね。 白の服でしたらハイターも試しても良さそうかなと思います。 ハイターする時は、目立たないところで一度試してから使ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近は多様性の時代だからと、髪色や髪型の自由を尊重します的な企業が増えましたよね。 近場の薬局でもそのようなチラシが貼ってあります。 私の病院は相変わらず、髪色は指定で髪型はお団子頭が指定です。 その辺緩和された病院ありますか? また緩めた場合、風紀は乱れると思いますか?

髪型髪色モチベーション

りん

循環器科, 病棟

42025/02/02

あい

内科, 一般病院

風紀は乱れないが、患者さんから軽く見られる看護師はいました。 威厳がなくなるというか。そういう見た目の看護師に対して、お前なんかにできないだろ的な扱いをする患者さんが一定数いるような気がします。そことのトラブルを避けたいのであれば、目立たないほうが無難かなとは思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

246票・2025/02/10

鬼役に豆まきします👹食事に豆料理が出てきます🍚飾りつけをするくらいかな😊意識したことないです🤔何もないです!その他(コメントで教えてください)

493票・2025/02/09

なりたいです!なりたくありません!わかりません!その他(コメントで教えて下さい)

571票・2025/02/08

飴やガムを食べる座らず立って記録をする少し仮眠をする刺激物を摂取する会話をしながら記録をする眠くなりませんその他(コメントで教えてください)

570票・2025/02/07
©2022 MEDLEY, INC.