心の中のモヤモヤが膨れ上がり破裂する前に、ここに書こうと思いました。 自分は毎年ゴールデンウィークになると父と昔馴染みの友達家族みんなでBBQをする事が恒例行事となっています。私が赤ちゃんの時から友達家族達との付き合いで、全員となると結構な人数になり、父親&母親とその子ども達(といってもほとんど成人済みですが)が集まり各々楽しく飲んで食べて騒いでました。私達子ども達の殆どが女子で男子は二人しかいないながらも分け隔てなく楽しく話したり遊ぶことができていたのですが、数年前からその二人のうちの一人に対して気になる…というかトキメク、と言いますか…意識する様になりました。 小さい頃は弟のように、可愛いがっていたのですが、何年か会わなかった期間があり、久しぶりに会ってみたら背はめっちゃ伸びているは体格よくなっているわで、とても…大人の男性にジョブチェンジしていました。 ちょっと待って、カッコよくない!?勘弁して!?腹筋バッキバキやん!?トライアスロンやってるの?身体めっちゃ鍛えすぎ凄ない!?と、あげたらキリがないくらいとても魅力的な男性になっていました。それに、昔からの知り合い故にお互いに遠慮がないので話したいように話し合うので、正直めちゃくちゃ楽しくて楽でした。ご飯を食べていてもお互いにそれちょーだいと貰いあったり、勇気出して声をかけて相手を荷物持ち、という程で二人だけど近場のスーパーに行って食料品の買い出し行ったり20歳も後半な自分はこれが青春?と頭お花畑状態です。 しかし、相手と私の年齢差は四歳…もちろん私の方が年上です。しかも恋愛経験ゼロな私、とてもダメダメです。今まで年上の男性がタイプだった自分としては最初は信じられませんでした。いや本当に。しかも父親の友人の息子で、今後もこの付き合いがずーっと続いていく間柄の関係な私達で、もし私が相手に想いを告げて気まずい雰囲気や関係になってしまうのが、死ぬほど恐ろしいのです。勇気を出して!と思われるかもしれませんが、ここまで心踊る相手でもあり、大切な関係を築いてきたからこそ、臆病になってしまうのです。あっちはもしかすると姉のように思っているかもしれません。そうなると、今の現状を打破するのはとてもキツイことです。この想いは死ぬまで胸の中に秘めておこうか、打ち明けてしまおうか…とても悩んでいます。しかも、今年の夏に花火をみんなでしたいとちょっと冗談ぽく言われました。踏み出してみようか、とても考えています。 と、ここまでぐだぐだ長く語りましたが、今日あったことをここで出さないと想いがはち切れそうだったため吐き出させていただきました。 苦しいなぁ…
男性明け子ども
舟宵
その他の科, クリニック, 一般病院, オペ室, 検診・健診
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
こ、これは…な、悩む。 難しい、モヤモヤ、でもきゅんきゅん…あー難しいー。 難しいよー。 想いがはち切れそうな時には自分の中で答えが出るまでどんどん吐き出しましょう。 ってアドバイスにならず、申し訳ないm(__)m💦
回答をもっと見る
同級生とのナスカレのシフト共有でほぼ1ヶ月まるまる休みになってる…転職するのかな?と思ってLINEのアイコン見たら苗字が変わっていたわ…。周囲は着々と結婚して寿退職していくのか、と現実を思い知らされた明けの夜でした。
シフト明け結婚
おたんこなーす
内科, プリセプター, 病棟, 保健師
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
寿退社って言葉は、やっぱり、健在なんですね。 現実的な話しだと、周囲が結婚していくのを見送りながら不安を感じるのはお若いからですね。羨ましいです! ステキな出会いが、これからあるんでしょうね! 自分に投資出来る時期は独身時代ですもん、やっぱり。前進あるのみです!
回答をもっと見る
仕事しだして大変だけど、学生に戻りたいかと聞かれたらそれは絶対に嫌だなあ今思えば(笑)GW明けから学生が病棟に来るのが変な感じだなぁ~。去年まで自分はあっちの世界にいたのに🤔
明け病棟
☻
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
学生じゃなくなったのを実感するタイミングってあるんですね。学生と仕事のタイヘンさって違うけど、社会人になって色々気を使ったりする事もあると思いますが、がんばって下さいね。
回答をもっと見る
連休明けに、復帰予定者は退職決定。 ちょっと、癖はあったけどしっかり話せばやってくれる 人も退職予定。もいらっしゃれば、 ちょっとした事、注意を受けた後 勤務が一緒になれば、勤務変更。シカト。 最悪な職場です。 間に居る立場。キツイ
明け退職
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
れ、連休明けに復帰予定だった方が退職決定なのですか…。 間にいる立場…考えただけでもキ、キツい…_:(´ཀ`」 ∠): お疲れ様でございます、しか言えない自分ですみません。
回答をもっと見る
夜勤前って、お風呂、シャワー 入ってから行きますか? そのまま行って夜勤明けに入りますか??
明け夜勤
くまのプーさん
新人ナース, 病棟
mama
整形外科, ママナース, 病棟
夜勤前はお風呂に入ります^ ^ 仕事とはいえ身だしなみは大切だと思っていますので^ ^ で、夜勤明けも入ります。
回答をもっと見る
まだ1ヶ月も経っていないですが…先週は受け持ち4人、今週から6人になりました。さらにGW明けからは8人と伝えられビビっています。 情報収集はうまくできないし、疾患の勉強も追いつかず、時間処置が被っていると優先順位もうまく立てられません。 どうしたらいいでしょうか。 頑張れる言葉でもなんでもいいのでお願いします。
情報収集明け受け持ち
なす
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
だんだん負荷がかけられるようになってくる頃ですね💦 まずは第1関門というところでしょうか。 最初は全然できなくて終わらなくて大変かもしれませんが、みんな最初からうまくなんてできません。 全然できない…と落ち込み過ぎないでくださいね。 大事なのは患者さんに迷惑がかからなければいいんです。だからヤバいなって時は先輩に相談して助けてもらいましょう。
回答をもっと見る
相談させてください。 3月いっぱいで病院を退職をしました。 25日が給料日で、本日3月分の明細が送られて来たのですが… 残業代と待機手当しか支給されていませんでした。基本給と看護手当などは0円です。 3月はフルで出勤して残業もしていました。それなのに上記の給料しかいただけないというのは普通なのでしょうか?3月いっぱいで退職した分 基本給、看護手当0円になるのでしょうか… 明細を25日夜に見たため、病院に確認の電話はできませんでした。週明けに電話して確認しても良い件でしょうか… どなたか力を貸してください。
残業代手当明け
ぷぅ
外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室
ゆう
急性期
基本給は当月支給なのではないでしょうか? 私の経験では残業代や夜勤手当は実際に発生するかわからないため、翌月支給になっていました。 ですので3月の基本給は3月末の給料に含まれていて、残業代や夜勤手当が4月に振込された可能性があると思います。
回答をもっと見る
明けでした。転倒、転落3人。夜勤のメンツは、2人とも機嫌が悪かった。私、何も悪いことしてないのに、なんでこんなことになったの。、こんな、やばい夜勤初めてだった😭もう、夜勤したくないよ~😭
転落転倒明け
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
お疲れ様です。 インシデント‥わかります。マークしてない患者さんが廊下で転倒してたり‥(トイレに行こうとしたのね) さっきは寝てたのに‥とか、ありました。誰のせいでもないインシデントってありますよ‥私達に出来ることは、細心の注意を払いつつ、記録、記録。 コールしてくれればって後悔。がんばってー
回答をもっと見る
看護師として働き始めてから、6年間異動もなくずっと同じ師長のもので働いています。 管理職という立場上、年休消化のために休みを取ると土日とくっつけば3連休になることは致し方ないと理解しているのですが、スタッフには頑なに2連休以上はあげないのです。どうしても3連休が欲しいと相談した際、「誰にもあげてないから」と断られたスタッフも複数います。私も以前、県外での予定が3日間あったときに夜勤明け等を駆使してもどうしても予定の時間に間に合わず、深夜勤をするために新幹線で片道2時間、往復2万円かけて一旦帰り、再度同じ場所へ新幹線で戻ったことがあります。(3日間のうち結局単休は1日のみです)その後出勤した際に「行ったり来たりしたけど大丈夫?」と言われ、本当に腹が立ちました。 そんな師長なので半ば諦めていますが、年休を金曜日と月曜日に取り4連休にしたり子供の高校受験日に 心配で仕事に手がつかないからという理由で休むのです。 皆様が働いていらっしゃる部署の師長さんはお休みに関してどのような感じなのでしょうか?
明け異動師長
ぺそ
循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 一般病院
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
おつかれさまです。 私の職場の師長は、たくさんのスタッフと被らなければ希望の場所に3連休を月1でくれます。 ただ、職場によって看護師の人数や業務体制があるので、病棟が変わるだけでも連休はもらえないかもしれません。 ぺそさんの職場は、ほかの病棟でも同じようにされているのでしょうか? 頑なに2連休までしかくれないのに、自分は連休を取るのはずるいと思っちゃいますよね。
回答をもっと見る
有休申請出来ない。 しかも今月のシフト、夜勤明けの次の日は普通公休なはずだけど勝手に有休にされてた。 有休ってなんなの(TT)
有給シフト明け
ぽっきー
内科, 呼吸器科, 病棟
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
お疲れ様です。 有給の消化率って部署によるけれど、夜勤明けは公休のはずなのに、有給になってたっていうのは???ですよね、確かに。他の人もそうなんですか?間違えて有給にしてしまったとかはないですか?
回答をもっと見る
私の勤めている病院の外来での夜勤ですが、日勤からそのまま当直、翌日明けですが明けの日は公休! 今時こんな病院ありますか?
明け外来夜勤
ムーさん
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 外来, 脳神経外科
優
内科, クリニック
公休を勝手に使われることは 以前の病院めちゃくちゃありました! 希望ではないところとかに 入ってましたが その勤務は大変ですね💦
回答をもっと見る
育休明け、まさかのNICU併設の小児科へ異動になりました💦 他科でも成人領域ならまだわかるけど、小児科なんて実習以来だし、家でも子ども・職場でも子ども👶👶 保護者に感情移入しちゃって、感情コントロールできるかな…😅 育休明けの部署異動、先輩ママナースさんたちはどのような毎日でしたか⁇
NICU明け育休
めめ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, NICU, GCU
はる
ママナース
私も、育休明けに部署異動になりました😱 外来(総合診療科)からデイサービス…。 部署そのものは嫌じゃなかったけど、久しぶりの仕事で体がついていけるか不安だったのに、一から業務を覚えきゃいけないし、子どもも不安定になるしで大変でした😅 結局、しんどくなって、正社員からパートに切り替えました😁
回答をもっと見る
社宅に住んでるんだけど、4月の頭からか新卒が引っ越してきたのかコンセントを引き抜く音、ドアや窓を閉める音、喋り声が隣から聞こえてくる。それならまだ我慢の範囲かなと思ってたけど昨日の0時ごろにインターホンの音が鳴り異性との喋り声(内容もほとんど聞こえてくる勢い)が聞こえてきてさすがにイライラしてしまった。 普通引っ越してきたら挨拶くらいしてくれよっておもうしそもそも夜中に男を連れるなんてあり得ない。こっちは夜勤明けなんです…
男性明け夜勤
おたんこなーす
内科, プリセプター, 病棟, 保健師
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 新卒らしきお方、挨拶周りされてないんですね。 ちょっとビックリ…。 尚且つ社宅に夜中周りに分かるように異性連れてきたらダメなような気がするのですが…。 以前社宅に住んでいた友人が寮則みたいなのがあって、異性連れ込み禁止とか言ってたのですが、今はそういう規則もうないんですかね?
回答をもっと見る
夜勤明けで『最悪、夜勤外すことになるかも。』言われて辛い。勉強ってどうしたら良いの?
明け夜勤勉強
ゆち
病棟, 脳神経外科
mami
内科, 消化器内科, 大学病院
それはとても辛いですね。 私は看護師の最大の仕事は患者さんの異変にいち早く気付くことだと思います。そのためには、患者さんの平常時を知ることです。平常時を知らないと異常には気付けません。 まずは日勤の時から、部屋に訪室した際に患者さんの状態を詳しく把握するところから始めたらいかがでしょうか? あとは、先輩看護師たちの看護記録を読んで、アセスメント技術を盗むことです。
回答をもっと見る
16時間の夜勤終わり。実際18時間くらい働いているけど。 こんなことつぶやいたら傲慢かもしれないけど夜勤は受け持ち多いし少ない人数でコールを取り、特に認知症の高齢者はなかなか寝れずコールが鳴り止まない…結局お薬使って寝かせる。 お陰で腰と足はバキバキ。突然急変もするし。この人すぐに帰れるだろって人が突然緊急入院するし。 夜勤やっている時が一番しんどいし、イライラしてしまう。 そして終わったらお通夜のようなテンション、疲れて昼間寝て夜は覚醒。次の日は休みだけど昼間まで寝て、夜までなかなか寝付けない。そのまま日勤に行きその日の夜はぐったり…。夜勤専従が好きっていう先輩の理由が分からない…笑 つぶやきなのか質問なのか分からないけど夜勤中のメンタル保持の方法や夜勤明けの過ごし方などあれば教えて下さい。
緊急入院夜勤専従急変
おたんこなーす
内科, プリセプター, 病棟, 保健師
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* 夜勤専従、日勤専従経験ありです。 私は、日勤と夜勤の2交代のリズムが合わず、日勤だけ、とか夜勤だけ、と一本に絞った方が時間の使い方がわかりやすくて好きでした。 16時間夜勤、大変ですよね。 夜勤終わりに毎回ご褒美にスイーツを買って帰るのが日課でした(笑) 無理せず頑張って下さいね。応援してます!
回答をもっと見る
明け、飲んじゃうよね〜 どうしよう? 皆さんはどうしてる?
明け
セルシン
精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ほぼ100%で飲んでしまいます笑
回答をもっと見る
夜勤明けの食欲がはんぱじゃない。雷効果なのか今日はよく生まれた。スタッフはばたばた。
明け夜勤
つちゃん
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
お疲れ様です!夜勤明けって緊張感から解放されるせいか空腹感を覚えますよね! 緊張してる時って食事もままならないから、ユックリできる時間になったらお腹が空くのかも。
回答をもっと見る
育休明け時短で勤務していた方、フルタイムより手取りどれくらい減りましたか?
手取り明け育休
みきこ
外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 大学病院, オペ室
はる
ママナース
3万くらい少なかったです。
回答をもっと見る
何年振りかのインシデント、、、。 後悔、後悔、後悔。 何故あのときちゃんと確認しなかった? なんでなんで。 自分が許せない 考えすぎて夜勤明けなのに眠れない。
インシデント明け夜勤
いちか
内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
おつかれさまです。 後悔の気持ちももちろんあると思いますし、簡単には切り替えられないと思いますが、これをきっかけに改めて思い出せた、という風に思ってもいいかなと思います。 寝不足になってまた次のミスにつながらないよう、お体だいじにしてくださいねー
回答をもっと見る
夜勤明けでの残業代出たことないんですけど、普通って残業代出るものですか?? 定時は9時までで終わるのは基本早くて10時で遅い時は昼過ぎから次の夜勤が来るときくらいまでです。 皆さん貰えてるものですか??
残業代明け残業
katu
循環器科, 皮膚科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
U
私の働いていた病院では、残業代は、申請していたら貰えましたよ。 申請も、①何時〜何時 ②理由 ③主任のハンコ ④師長のハンコ が必要だったので、あんまり申請している人がいない➕気まづいのとめんどくさくって少しの残業だったら申請していませんでした😅 私も定時9時でも10時〜11時くらいまでは居たりしましたが、次の夜勤のスタッフが来るまでは経験がありません💦長いですね… ほかの方も貰えてない場合、暗黙の了解なんですかね…それはお辛いです😣
回答をもっと見る
あなたは何の目標持ってやってるの? いっつも言われたことをただこなしてるって感じがする。上辺だけ取り繕ってとりあえずのその場しのぎしてるよね。 患者さんのその日の30分前後の情報だけとって接してるでしょ。 そんな看護してたらいつかこの職場の人みんなに頼りにされなくなって無視されるよ。 この前の夜勤明けにお局に言われて病棟で泣いてしまいました。忙しい中で一年頑張ってきたつもりだったのにこんなことを言われてショックでした。 これからどういう風にやっていけばいいのかわからなくなってしまって、明日から出勤したくないです。
お局明け夜勤
かれん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 大学病院
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
頑張ってきてそれは悲しいですよね。 でも、お局にそう言われるようなことは本当に身に覚えがありませんか? 確かに入職したてならその日その時間目の前のことをこなすだけで日々が過ぎていく毎日だと思います。そんな毎日の中で、かれんさんを見ていたお局が何かに気づいてくれたのではないですか? 無視されるよは余りに厳しい言葉ですが、そう言うことでかれんさん自身に気づいて欲しいことがあったのだと思いますよ。これまでの1年間を振り返るいい機会を与えられたと考えて今後に生かしてみては?
回答をもっと見る
就職後、寮生活になるのですが、隣人と下の階の方への挨拶は必須でしょうか…? 夜勤明けで寝てる可能性も考えると少し気が引けてしまいます。 また、寮に常駐の管理人はいないので、病院の方にある管理棟で鍵等を受け取るのですが、そちらへの手土産は必要でしょうか?
明け夜勤病院
まー
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
るきあ
総合診療科, 病棟, 大学病院
両隣だけにしました!でもインターホンは鳴らさず、手紙と一緒にタオルをドアノブにかけておきました。
回答をもっと見る
看護師であり、ママでもある方に質問です! 昨年春に2人目を出産し、4月から職場復帰します。 日勤、夜勤入りと明け、どんなスケジュールで過ごしていますか? ちなみに夜勤は、以前は3交代夜勤でしたが、休んでいる間に2交代夜勤に体制変更されています。 夜勤前後の過ごし方について、教えて頂きたいです。 夜勤入り前の仮眠は、どのくらいとっているか?明けは帰宅後、どれくらい休んでいるか? 自分の時間の作り方、子どもとの時間の作り方などなど、教えてください。
仮眠明け子ども
ママナース
内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, 大学病院
れおみ
その他の科, 一般病院
私も2交代制の夜勤ですが、入の日が平日だと子供たちが居ないのでゆっくりは出来ますが、基本子供がいても居なくても仮眠は1時間ぐらいしか取ってないです(笑) 明けの日は、平日だと子供たちが帰ってくるまではひたすら寝てますが、休日の時はほぼほぼ寝ずに子供たちと遊んでいます(*>ω<*) 自分の時間は平日休みや平日の夜勤入りの時だけですね☆彡
回答をもっと見る
4日勤明けの2連休で、目覚ましかけずにゆっくり昼頃まで寝ようと思っていたのに花粉のせいで両方鼻詰まって呼吸出来なくなって起床。コノヤロー!
明け
ぴん
新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様ですー。 花粉凄いですよね(ノ_<) 花粉の馬鹿野郎ー!
回答をもっと見る
今日は明け、患者さんに採血しようと思ったらすこぶる機嫌が悪く(--;)毎日機嫌悪いんだけどね(--;)引っかかれて痛かった(--;)何とか、していいと言われたのでしようと思ったけど、やっぱり引っかかれて、していいと言ったのに( ˙ㅿ˙ )完全なる認知症(--;)そんな明け。引っかかれた跡まだ残っとる( ˙ㅿ˙ )みんな引っかかれながら無理やり採血するらしい( ˙ㅿ˙ )痛いやん(--;)愚痴です。
明け採血
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
身障者の施設で高次脳機能障害の利用者に杖で叩かれ、爪で引っかかれ、白衣のズボンを破かれた。 精神科で患者さんに右フック、左キックくらわされた。 こんなことされるなんてナースを志す頃は知らなかったですよね(笑) こっちも人間ですからやり返したくもなりますよね💧
回答をもっと見る
4月で看護師3年目になります。 入職当時からNICUで勤務をしているのですが、ここ最近転職についてずっと考えています。 仕事が嫌というよりは、日勤夜勤というリズムの崩れた生活に疲れたというのが主な理由です。 日勤のときは8時には病棟へ行き、クリティカルなケアをこなし、17時の定時に終わることなどほとんどなく、日によって何時に終わるかもわからないので友達とご飯にも行けません。 また二交代なので夜勤も16時間勤務したあと、家に帰ったら死んだように寝て明けの1日を無駄に過ごしてしまいます。 どこの病棟もこれが当たり前だし看護師という職業を選んだ以上仕方ないと思うのですが、もう少し自分のことを大事にしてもいいのかなと思います。 そこでクリニック勤務の方にお聞きしたいのですが、病棟での勤務と比べてクリニックの勤務での生活リズムはどのような感じでしょうか? またプライベートにも余裕がもてるのでしょうか? 簡単で構わないので教えて頂きたいです(>_<)
NICU二交代明け
にゃこ
U
にゃこさんはじめまして。 NICUでの勤務、お疲れ様です。 わたしは精神科急性期病棟に勤めており、私も夜勤が身体に合わず、退職してクリニックに転職しました。 クリニックでは、月〜土までびっしりありました(土曜は半休)ので、平日はバタバタしていましたが、土曜の午前勤務が終われば日曜も休みですし、クリニックだとほとんどが祝日は休みなので、身体的に楽でしたよ^_^ 人間の本来の生活リズムにやっと戻りました。 プライベートですが、土日祝は、だいたいどこへ買い物に行っても混んでいます。 クリニックの院長によっては、診療時間外でも受け入れることがあるので、残業が長引くことがありますので、予定を入れていた場合は遅れてしまうので、余裕をもって予定を入れたりしていましたね。 わたしは完全にクリニックの方が身体に合っていたので、転職してよかったと思っています^_^ 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
例えば準夜勤が、残業して明け方近くに風呂入ってねて、その日は特になにもせず過ごしたら髪は洗いますか??洗いすぎたらパサパサなってしまうので、みなさんどうしてるのかなあ?
明け残業夜勤
な
内科, 病棟
U
こんばんは。 私は髪の毛がギトギトになるのが苦手なので洗っていました。キシキシにならないように、行きつけの美容院で購入した少し質の良いシャンプー&トリートメント&ヘアクリームを使用していましたよ。パサパサがひどくなったら、美容師さんに相談してみたら良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
夜勤明けで気絶するように爆睡していることがあります。皆さんも夜勤明けは気絶するように寝ていることがありますか?寝ようと思っていないのに、気がつくとテレビを見ながら床の上でねていたりします。
明け夜勤
ハリネズミのたね
その他の科
h_k
総合診療科
私も寝てましたよー。寝ないと無理です!家に帰ってビールを飲んで、意識を失うようにして寝るのが日課でした。笑 夜勤終わりの睡眠はスッキリします。
回答をもっと見る
医療ワーカーで就活したらとんでもない嘘をつかれて数十万の損失を受けた😭昨日ガイアの夜明けで転職サイトの闇みたいなのを見たばかりだから余計にモヤモヤ。
就活転職サイト明け
らんちゃま
内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 一体全体何があったのですかー(ノ_<)‼️
回答をもっと見る
夜勤明けに帰ってから寝ているとふと伸びをした瞬間に猛烈に足(ふくらはぎ)がつることがあります。皆さんはそういうことないですか?足がつったらどう対処してますか?私はひたすら痛みが引くのを待ってます。つってる間は痛すぎて何も出来ない…
明け夜勤
ほし
呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
れおみ
その他の科, 一般病院
以前はよくありましたが、最近はないですね(^_^; つった時の対処法ではないですが、夜勤明けに塩分の入った食べ物を食べると寝ててもつらなくなりましたよ(笑)
回答をもっと見る
年2回の各ボーナス1桁だけど夜勤5回以上して手取り月40万近いパターンか、夜勤は4.5回しても月は25万もないけど年2回の各ボーナス40万近く貰えるパターン。 皆さんならどちらを選びますか? ※人間関係、職場内容は同じとして。
手取りボーナス
さー
その他の科, 一般病院
あいこ
訪問看護
私は月々あった分使ってしまうタイプなので、ボーナスを40万程度もらって確実に貯金したいです。
回答をもっと見る
大手クリニック、個人クリニックのメリット、デメリット教えてください🙇🏻♀️ これまでは病棟勤務で、初めてのクリニック勤務の予定で転職活動中です。現在は内科、健診の大手のクリニック(全国に10店舗程度)で考えています。 大手クリニックのメリットとして、 ・病院からクリニックへの転職者が多く年齢層も同じくらい、平均年齢30歳 ・マニュアルがしっりしている ・大きめのクリニックなので急な休みにも対応可能 ・福利厚生充実 現在考えているクリニックは上記メリットが挙げられるかと思います。他にも何かデメリット等あれば教えていただきたいです。
クリニック転職
たぬき
内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
もも
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院
私は個人クリニックで働いたことがあります。 病棟みたいに、複雑な業務や、体力仕事はなくて、淡々と仕事をこなせたから良かったかなと思ってます。 患者さんが多いときは、残業になることはあったと思います。 最後の患者さんが終わるまでは終わりません。 人間関係が固定化されて、逃げ場がないかもしれないけど、人間関係良ければいいと思います。 私がいたクリニックは、個人で、家族経営みたいな感じだったので、その家族の方とのお付き合いみたいなのも多かったです。 大手のところだと、ややこしいことはないかもしれないですね!
回答をもっと見る
私は集中しすぎてまわりがみえてない傾向にあります。 ナースコースにふりまわされない、寄り添える看護をしたい。そう思うと訪問看護がいいのかなと思います。 ただ、訪問看護だと病院ではないから治療したり回復を手助けするわけではないから、やりがいは感じにくいのかな。わかる方いますか。
やりがい訪問看護病院
みとめ
さら
内科, 一般病院
訪問看護でも褥瘡が完治するまでケアできたり、PTやケアマネと連携して活動力やその場を増やすことでQOLを上げたりかなりやりがいはありますよ。 ですが、訪問でも諦めて同じケアしかしてこない看護をしてると、患者は回復もしないし変わらないです。ある意味自分次第な気がしますね。
回答をもっと見る
・換気をしっかりする・ジアイーノ等の空気清浄機を設置する・アロマや消臭剤を置いてます・蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する・次亜塩素酸で環境整備をする・特に意識していません・その他(コメントで教えて下さい)
・患者・家族対応・職場の人間関係・職場の方針や考え・自分の言動や思い・給料や福利厚生、待遇・プライベートの方が気が重い…・その他(コメントで教えて下さい)