ど田舎の三次救急の病院に勤めてます。そこそこ大きいからか委員会が凄く私生活に食い込んで来ます。現在記録委員と救急をやってますが休日に出勤したり明けで出勤しないと仕事が終わりません。他の病院も同じなのか、お声を聞きたいです。皆さんのお勤めする病院ではいかがですか?
三次救急委員会明け
タピオカ
急性期, CCU, HCU, 病棟, リーダー
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
私も委員会とリーダーと、、、と毎年3つ4つくらい役割ついてます。時間内でやってもいいとは言われますが、到底そんな余裕はないですね、、、。 時間外にやることは多いですけど、大きい病気に務めている以上仕方ないと割り切ってます。それが嫌な子は辞めていきますし。 委員会など役割ってただ仕事をこなすだけだと負担になります。けど、せっかく委員になったし勉強しよう!って思えば自分の知識がかなり増えていって業務内でもそれが活かされることって多いなと思います。
回答をもっと見る
夜勤明けた。全更衣とシーツ全部を夜だけで、3回も変えたんだけど( ˙ㅿ˙ )しかも、ぜーーんぶ私ひとりで(--;)1回分だけでもいいから、手伝って( ˊᵕˋ ;)💦 あっ、愚痴です。
明け夜勤
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
新人ならなおさら手伝ってとは公に言えませんよね…お疲れさまでした💧 この前は1人でしてたよね?ってならないように、次からは「一緒におねがいします!」って言えるといいですね☺️
回答をもっと見る
夜勤明けに、動悸がします。。父方がaf家系で、父は心原性脳梗塞やってます。自律神経の乱れによるものなのか、、私もafなのか?疲れてないと出ない気がしますのでホルターをしてもどうなのか?と迷ってます。 循環器詳しい方いらしたら、教えて下さい!
明け夜勤
tata
消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 上司や医師と相談して仕事中に24hホルター心電図の検査してみてはいかがでしょうか? もしくは負荷心電図。 以前仕事中に動悸がって方がいらっしゃいまして上司と相談してホルター付けながら働いてましたよ。(看護師さんや看護助手さんなど) ただ、24h付けなきなきゃだから仕事後に汗だくになってもシャワー浴びれなーい‼︎とは嘆いてましたが😅
回答をもっと見る
夜勤明けでも病棟会に参加されますか?私は冠婚葬祭の理由以外は明け、休日の病棟会や勉強会も強制参加でしたー。自己研鑽という大義名分で(-_-)
明け夜勤勉強
ともや
小児科, 整形外科, ママナース, 離職中
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
私のところも病棟会は仕事中の人以外は、全員強制参加なので夜勤前でも、夜勤明けでも、休みでも参加です₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎ せめて病棟会とか、何ヶ月に1回とかならいいんですけどね。。
回答をもっと見る
看護師です。小学生の子供が1人います。旦那はいません。実家の家の権利について、父方のおじさんは売却しなさいと言うが、妹は自分が住むと言って、2人とも意見を譲りません。以前は私が住んでいました。 しかし、今私は家の税金が払えなくて困ってます。妹は早く家を明け渡すように母を通して私に言ってきますが、休みの日はほぼ寝ており、体がキツくて実家の片付けができていません。妹も手伝う気はありません。 父方のおじさんは母と妹を殺すとか変なこと言ってくるし(要はそれだけ覚悟してるからさっさと売却してということらしい)、事情話して妹に家は諦めて賃貸借りてくれと頼むも拒否。 代わりに、私が父方のおじに、家を売った分のお金を建て替えれないか話しました。妹は定職についていなくて、お金の相談ができません。私もそう提案したけど、現実はそんなお金どこにもなくて、今自分達が生活するだけでいっぱいいっぱいのお金しかありません。おじさんにもあんた1人で背負う金額じゃないと言われました。 何度もおじさんから電話が来て、今どーなってるのか、俺たちもいつ死ぬかわからない年齢なんだから早くしてくれと、いつも言われます。正直、電話を取るのがしんどいです。皆さん、私はどうしたらいいと思いますか?
旦那明け子ども
こと
内科, ママナース, 病棟, 介護施設
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
親族間だけの話し合いでは正直厳しいと思います。 一度、地域の無料弁護士相談行かれてはいかがでしょうか? 様々な相談が対象で、地域の区報や市報に開催日や予約方法など確か載ってましたよ。
回答をもっと見る
二人目、三人目のお子さんがいる方へ質問失礼します!育休明けどのくらいで二人目、三人目を妊娠されましたか?いずれは、二人目考えています。育休中に授かれるように努力するか、育休明けてからか迷ってます。みなさんのご経験教えてください。
明け育休妊娠
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
まちゃあん
内科, 外科, 循環器科, 皮膚科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 訪問看護
私は育休中に2人目を妊娠し、2学年・1歳7ヶ月差で出産しました。手当の事を考えると絶対育休中に2人目を妊娠出来たほうがいいです!継続して2人目の育休に入っても、手当の計算は働いていた時の給料で計算されるので。。。時短の日勤だけの給料はほんと少ないですよ!! 授かりものなので難しいとはおもいますけどね。
回答をもっと見る
すみません、ただの弱音です。夜勤中にインフルをもらい明けの翌日から5連休をいただき、本日、また夜勤です。久しぶりなので色々変わっているだろうし不安です。施設なのですが1人夜勤なので余計不安です(;_;)ずっと寝てたし体力持つかな…
明け施設夜勤
ひよこ
洋之助
その他の科, 一般病院
久しぶりの夜勤なら今までの御利用者の状況をお復習して最悪の状況をイメージすると良いですね☺️それと出勤を少し早めにして、各ユニットの申し送りを把握した方が良いと思います。体調に気を付けて頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
夜勤中、明け方近く疲労がマックスになると胸がワサワサし、短時間ですが不規則な早めの脈を感じることがよくありました...。心電図はとってないので波形はわかりませんが。夜勤もする不規則勤務で何か体の不調を感じたことはありますか??
脈心電図明け
みつばち歩き
産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 検診・健診
和
病棟, 一般病院
私も、動悸と嘔気、腹痛がほぼ毎回あります。
回答をもっと見る
今日は夜勤明け……。 今月からの異動で新しい部署でのもう3回目の夜勤。 何かしでかしてないかやり残したことはないか心配で仕事のことばっかり考えてしまう……。 慣れてないからやだなー…。元の部署に帰りたいよー。
明け異動夜勤
はなこ
整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
りょー
内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
異動したばかりのときの不安ヤバイですよね…… 慣れるまでずっと不安つきまとうの分かります 異動先の部署は希望してた部署とかではない感じですか?
回答をもっと見る
明けで師長してから部長と面談、18時間以上働いてから面談とか無理です。3月入るから仕方ないけどしにそう、、 最近やらかしまくってるしなぁ、
部長明け師長
りー
整形外科, プリセプター, 病棟, 消化器外科
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そんなに長時間勤務をされているのですね。 お身体は大丈夫ですか? 本当にお疲れ様です。
回答をもっと見る
夜勤明けの足のむくみが半端ないです。通販で買った300円の激安着圧ソックスでは効果なく、もっとちゃんとしたのを買わないとかなーと考えています。ここの着圧ソックスが効く!!とかあれば教えてください。
通販明け夜勤
せきちゃん
循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 自分は着圧ソックスではなく、着圧タイツやストッキングを白パンツのユニフォームの下に履いて、上から白い靴下履いてます。 ちなみにメディキュットが自分には合っていて、色々なタイプのを使用しています。 今のところ白パンツのユニフォームでも透けて見えないので注意されてはいないですね。 後は寝る時用のレギンスも併せて使用しています。 履いて寝ると朝脚が楽です。 以前に比べて浮腫にくい&疲れにくいかもしれません。
回答をもっと見る
今日は明けだよ~ って言ったら休みと同じやんっち言われるけど 明けと休みは全然違うから一緒にしないで🙃🙃 激ねむピークの朝5時とかに トイレコールと戦ったからお願いだから休みと一緒にしないで☺️
明け
紗那
整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 大学病院
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
ほんとですよね! 夜勤あけって言うと看護師じゃない友達にはだいたい、いいな〜休みみたいなもんじゃんって言われるけど全然違いますよね(><) あなたたちが寝ていた夜中に私達は働いていたんだから、すでに午前中で仕事終えただけであって休みではない✋むしろ帰ってから睡眠時間だって欲しいし、休みみたいに元気に自由に動き回れるわけでもないし、眠いんだこっちはって感じですよね😫 激ねむピークでトイレコールと戦った夜勤おつかれさまです!✨ゆっくり寝てください💤
回答をもっと見る
顔や手のオススメ肌ケア教えてください(*^^*) 夜勤明けは乾燥と疲れのせいなのか、いつもお肌がボロボロ、ひどいとニキビができてしまいます‥。(泣) 2〜3日経ってやっと復活したと思ったら、また夜勤でボロボロ‥というサイクルです。
明け夜勤
Chiaki
循環器科, 病棟
わらまま
循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU
私は元々強靭な皮膚の持ち主で スキントラブルとは無縁でしたが、 妊娠をきに皮膚が敏感になり、 乾燥やストレス等で 痒みや発疹を伴うようになりました。 顔面にはキュレルを使っています。 手指には皮膚科で処方された マイザーを塗布しています。 あまりにもひどい場合には やはり皮膚科受診ですかね…。
回答をもっと見る
育休明けに復帰せず退職ってありだと思いますか?
明け育休退職
はぴっこ
内科, 外科, ママナース, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, SCU
saku
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院
基本的には無しです。 でも、やむを得ない事情や環境の変化などでは認められますが、育児休暇は復帰する前提で取得する制度です。 保育園が見つからないなどの事情でしたら延期は出来るはずですので、職場と相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
インフルエンザが院内でも流行ってしまったことで、 私が院内感染対策委員会の副委員長だから、感染対策の連絡が常に来ます。 PHSを常に持たされていて、休みの日でも夜勤入りでも明けでも関係なく24時間連絡が来ます。 これって仕方のないことなんでしょうか? 最近ではPHSの受信音が幻聴のように聞こえてくるくらい、ずっと気が休まらない状態です… 拘束手当とか全くついてません。 休みの日でも電話がかかってくることに対して家族から「いい加減にしてほしい」と言われます。 心身ともに疲れがピークです。 皆さんの病院の感染対策委員やICTの方もこんな状況ですか?
感染管理委員会手当
ゆぅこ
整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科
てつを
内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院
私がいた病院の感染トップは、一般業務をしていない管理者側の立ち位置だったので、土日祝完全休みで日勤のみ定時で帰っていました。 なにかあるとすぐPHSにかけてはいましたが、トップがいない土日祝や夜勤中などは、次来た時にPHSで報告でした。 なので、出勤中以外にかけたことは一度もありません。 いなくても対応できるようにと、感染症新規発生時の対応などいろいろマニュアル化されていました。
回答をもっと見る
1年目から三年間慢性期病棟で働いてから急性期一般病棟に転職し半年経ちましたが何も成長がありません。月に夜勤4回(二交代16時間)で入ってますが、今日も明けでミスを起こしそこから日勤帯スタッフに注意を受ける事がいくつもあり、極め付けに大きなミスが最後に発覚され始末書をそれぞれ書いて帰ってきました…夜勤は人手が少なく40床ほどで看護師二人ですが、私は同時に多くの事をすると優先順位が狂ってしまうため大きなミスを起こしたのかと思います(確認不足)先輩からも呆れられてしまいました。慢性期から急性期に転職したことがそもそも無謀だったのかも…夜勤を無くしてもらったりするのは、逃げでしょうか…このままでは、患者さんに迷惑です…
二交代慢性期明け
松本
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
有馬
精神科, 新人ナース
夜勤を無くすのではなく 少なくして、もう一度夜勤内容、仕事内容を再確認してみてわ! 誰だってミスして成長する訳だし 言われるだけ花だと思って頑張りましょ! それが患者さんの看護に繋がると思うよ!
回答をもっと見る
もうすぐ産休と育休に1年間入る予定です。一年後戻った時に仕事についていけるか、また妊娠してから仕事を干される部分が部署的にもともとあるのでそれも心配です。 育休明けで仕事に戻った人のお話を聞きたいです。
産休明け育休
ひーちゃん
急性期, ママナース, 大学病院, オペ室
とまと
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 美容外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣
おはようございます。 確か国の規定で、妊娠を理由に部署替え等は禁止されていると思います。 しかし、私は産休明けに療養病棟に回されました。 出産後のお子様の預け先とか、夜勤に何回入れるか、自分のライフスタイルを考えた上で相談し、答えを頂いてから安心して産休に入ってはいかがでしょうか。産休中に気付く点も多々あると思いますので、産休明け前に相談に行くのもアリだと思います!
回答をもっと見る
不規則な生活なのでなかなか痩せられなくて困ってます。夜勤明けはがっつり食べてしまったり😅日勤終わりもお酒がやめれなかったり😅それがダメなのは分かってるんですけどねえ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )効果があったダイエット方法を教えてください!
明け夜勤
たらこ
内科, 循環器科, 急性期, 一般病院
蓮凰ママ
美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
私もたらこさんのように病棟勤務の時は悩みました。更に間食で甘いものも休憩中に欲しくなる人でした(笑) なので間食に低インシュリンダイエットになれるうな、ダイエットチョコが薬局に売っているのですが、それを食べていました。勤務の合間にもたべれますし、美味しいし、食事のまえには効果的でした❤️
回答をもっと見る
夜勤明けの過ごし方についてです。 私は二交代で働いていた時、夜勤明けをそのまま起きて過ごすことで連休の感覚を増やしたく、帰宅後1時間半仮眠をして、お昼から活動するようにしていました。 ただ、今思うと身体が悲鳴をあげていたようにも思います。。 皆さんは夜勤明けはどのように過ごされていますか??
仮眠二交代明け
eecow
内科, プリセプター, 訪問看護, 離職中
らっきょ
小児科, 急性期, 病棟
私も基本2交替です。夜勤明けは予定があればそのまま起きてます。ただ寝ないとしんどいので、夕方や夜から予定を入れて、それまでは寝ていることが多いです。時々準夜→休みがありますが、その時は休みでもあまり休んだ感覚が無いので予定入れず家でゆっくりしてることが多いです😞
回答をもっと見る
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
元気があればそのままランチに行ったり少し出かけますが、たいがいは帰ってシャワー浴びて昼ごはん食べてベットインして夕方ぐらいまで爆睡します!◡̈⃝︎ 昼間寝て体力復活させて、夕方〜夜にかけて活動することの方が多いですね✩︎⡱⑅︎◡̈︎*
回答をもっと見る
ママナースに質問です!皆様の病院には院内保育所がありますか?ある場合、深夜明けは子供と一緒に帰りますか?うちは日中は保育所からバスが出て違う園と合同になるのですが、もしバスが出る10時前に仕事が終われば一緒に帰宅、出た以降ですと夕方まで預かってくれるみたいです。
明けママナース子ども
たらこ
内科, 循環器科, 急性期, 一般病院
めめ
内科, 呼吸器科, プリセプター, リーダー, 神経内科
うちの病院は院内託児所あります。ママさんナースは下の子が小学校三年生になるまで夜勤免除で日勤のみ勤務なので18時までしか預かってもらえないです。その代わりママさんは基本定時上がりするのでお迎えに間に合わないことは滅多にないですよ!
回答をもっと見る
看護師は給料いいから大変でもいいよねぇ〜って違う仕事してる人から言われます。 けどその分責任は重いし、ここまで精神削ってまでする仕事ではないのかなぁって思い始めちゃってます… 確かに普通に働いていて周りの違う仕事してる友達よりお給料は貰えてるけど、全然心にも余裕がなくてしんどいです。 夜勤もしてるから不規則だし、夜勤明けや休みの日に出勤は当たり前。 だったらお給料なんてそんなにいらないから休みの日は休みたいし、楽しく仕事したいです。 けど、今すぐ辞める勇気もなくて…難しいです。
明け給料夜勤
🐣
小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟
saku
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 一般病院
毎日、お疲れ様です。 本当に精神を削る仕事だと思いますが、その分やりがいもたくさんあると私は思います。 夜勤もあるし、日勤だけの仕事をしている友人などと比べるとちょっと割りが悪い気になりますよね。 しかし、職場はたくさんありますし、選べたり、再就職先も見つかりやすい看護師という資格職はやはり他のお仕事に比べたら良い事もたくさんあると思います。 2〜3年続けても違和感を感じるようでしたら、ステップアップを考えてみてはどうでしょうか? 職場内の移動の話もあるかもしれませんし、もっと他に自分に合った職場があるかもしれません。 同期や友人、先輩などの話を聞いてみるのが近道ですね。 日勤だけのクリニックや外来などでのんびり働くのが合っている人もいると思います。 働いてみて前の職場が良かった、と気がついて戻る人も居ます。転職もあれこれ経験してみないと分からない事も多いです。 これがやりたい!などと自分でやりたい事決めたらまた気分も違うかもしれないですよ。 今は大変なお仕事の職場で気持ちにゆとりが無いと思います。ずっと続けなくても良いのですよ、勇気を出して進めると良いですね。
回答をもっと見る
冬休み明けに模試。その3日後にも模試。 平日は学校でメビウスの国試対策講義に参加。 土日は休む暇もなく東アカとさわ研の冬季講習。 1月、2月とこんな感じの毎日で体力尽きそうだし、 頭パンクしそう...。とにかく頑張ります(ง ˙~˙ )ง
明け国家試験
らび
急性期, 超急性期, HCU, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
勉強お疲れ様です。 国試に向けてラストスパートの模試ラッシュに冬季講習! 合間で休憩しながらちょっと甘いものでも食べて乗り切って下さいねー☆
回答をもっと見る
こんばんは あけましておめでとうございます 年明けからいよいよ実習がはじまり、とても緊張しています。。。。 とくにオムツ交換が心配です(;_;) 初めてオムツ交換なので、汚物に抵抗があり、きちんとできるか不安です。 特にオムツ交換が心配なのですが、他の援助も心配です みなさん、1年生の基礎実習は、どのような感じでしたか?色々教えてください…🙇
明け実習
ゆい
学生
まさや
その他の科, パパナース
2019年始まりました!これからはあなたの時代です 頑張ってください!
回答をもっと見る
病欠明けの仕事が元旦‼︎ ハラハラドキドキで自宅療養どころじゃなかったよぉー とりあえず、変則二交代の三日が終わって何より。
二交代明け
もんぴ
ICU, CCU, 病棟, 一般病院, SCU
イカ
内科, プリセプター, リーダー
おつかれさまです! 病欠明けでいきなり長い勤務だったと思うんですが、本当にお疲れさまです!
回答をもっと見る
経済的にも働きたいのですが、今は育児中です。扶養の範囲内で働くか、がっつり働くかを迷っています。扶養の範囲内は働ける時間が短時間、近くに親など頼れる人がいないので病気などになったら休まないといけない、主人も出張が多く頼れないということで条件が厳しいと言われました。がっつりだと子供たちの転園、転校が必要になると思います。子供たちに負担もかける上に自分も新天地でブランク明けからの復職になるのでフォローまで出来るか不安です。
ブランク復職明け
あめちゃん
小児科, 産科・婦人科, 皮膚科, 救急科, その他の科, 離職中
BUSHI
内科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私はしっかり働くべきだと思います。何人お子さんがいるかによりますが、結局出ていくものは多いので。 病児預かり可能な所は近くにはないんですか?
回答をもっと見る
夜勤明けで寝ないでできることを振り返ってみました。 25までは映画をハシゴ出来たなぁ。(その後一緒に見に行った彼氏にフラれました)27は、オールでカラオケ行けたなぁ。(店を出たら朝で、運転したら縁石にタイヤのホイールぶつけて落としてきました)30は街に買い物に行って、帰りの電車でヨダレを垂らし、35は買い物に行く電車で降りる駅がわからなくなって倍ぐらい時間がかかって、38になったら病院から出る前に休憩室で寝ていました。
彼氏休憩明け
さちこ
泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
yucca
精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 学生
年々オールなんてできなくなってきますよね!!!わかりすぎて笑ってしまいました!(笑)
回答をもっと見る
二交代夜勤勤務での起床から朝ごはんまでの時間、次から次へと鳴り止まないナースコールの対応をしながらも点滴や血糖測定など時間でやることに追われ日勤者に申し送りするまで走り続けているような状態ですが、仕事を終え真っ昼間からビールを飲みお蕎麦を食べる瞬間が幸せで堪りません。激務をこなした後だからこその幸せだと思います。みなさんは夜勤明け何をして過ごされていますか?
二交代ナースコール申し送り
みさき
整形外科, プリセプター, 病棟
ねこ
小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院
わかります!朝患者さんたちが起き始める時間から一気にナースコール多くなりますよね(><) 私は夜勤明けは、大好きなお肉で焼肉ランチとか行ける日は最高のひと時です♡︎ でも忙しいと疲れ果てて、夜勤明けは帰ってシャワー浴びて昼ごはん食べたら爆睡してます!笑笑
回答をもっと見る
育休明け仕事復帰して1年半、給料こんなに安いの?!って感じでやるせない日々です。復帰したママナースさん、どのような勤務で(例:時短取ってる、夜勤やってるなど)で年収いくら位ですか? ちなみに私は400万位です💸
年収明け育休
まちゃあん
内科, 外科, 循環器科, 皮膚科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 訪問看護
ななこ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設
わたしの友人が子供がいるので、 夜勤なし時短勤務で勤務をしています! やはり看護師、夜勤がないとお給料も高くはないですよね。。 わたしの友人は400万円を切ると言っていました。(>_<)
回答をもっと見る
15年目のナースマンです。いま、育休をもらっています。病棟は比較的若い子が多いのですが、育休明けの差し入れというか、お礼みたいなものって、今時なにがいいんですか? 流行りものには疎いのでアドバイスください。
ナースマン5年目明け
BUSHI
内科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
育休お疲れ様です。 流行りにならないかもですが、個包装で一口で簡単に食べれる日持ちするものが喜ばれやすい気がします。 この間冬限定のチョコのお菓子とか争奪戦でした(爆)
回答をもっと見る
これから、認知症介助士、シニアピアカウンセラー、高齢者傾聴スペシャリスト、アンガーマネジメント、アンガーコントロール 上記5つの資格を取りたいなと思ってる24歳4年目看護師です。 どなたかこれらの資格取ったことある方いますか? また、今後約に立ちますでしょうか? どのようなメッセージでも構いませんのでお待ちしております。
4年目
にゃん
病棟, 回復期
30代の看護師の方に聞きたいです。 皆さんは、どの分野で働いていますか? あと、好きでその科で働けていますか?
やりがい正看護師病棟
あいちむ
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期
さな
内科, クリニック
今は訪問看護で働いています。私は夜勤やりたくないのとマイペースに働けるので今の分野は気に入ってます。 ただ根本的には生活のために看護師やってるので、どの分野もお金のため!と言い聞かせて働いてますね😂
回答をもっと見る
休憩中、いつも誰かの愚痴とか家庭の話とか…なんとなく聞いてるけど、正直ちょっと疲れてきました。 でも黙ってると「ノリ悪い」って思われそうで、結局笑って相づち打っちゃいます。 みなさん、休憩中ってどうやって気を抜いてますか?一人で静かに過ごすコツとかあったら知りたいです!
休憩
まきな
産科・婦人科, 病棟
こばみお
循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中
最近の新人さんは自分の世界に閉じこもりたいのか、イヤホンをしてスマホの動画を見ている子が居ます。それもそれで凄いな、(色々な意味で)とは反感を買いそうですが、1つの手ですね笑。 私は寝たふりを良くしてます。
回答をもっと見る
・保冷剤を首などにつけています・出来るだけ薄着で仕事しています・水分補給をたくさんしています・冷感スプレーやシートを使ってます・特に対策していません・その他(コメントで教えてください)