ストレス」のお悩み相談(218ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

6511-6540/7794件
雑談・つぶやき

仕事がしんどくて、ストレスが凄くて、 「自分が一番上の夜勤は嫌です」とか、文句も行ったりして、よりストレスで、 来年度から落ち着いてる病院に転職しますが、 退職が近づくにつれて、名残惜しいというか、未練(?)というか、寂しいというか、そんな心境になることがあります。 ないですか?

辞めたい転職ストレス

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

42020/12/04

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

わかります!!!!! 私も医師と揉めて、休職するほどメンタル面が疲労しましたが いざ、退職となり 勤務表から自分の名前がなくなっていたりしたときは いい思い出がよぎったりしました! すごくわかります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らせてください。12月いっぱいで退職することがやっと受理されました。個人情報筒抜けで、人間関係で上手くいかなかった私にとって、とても嬉しいこと(^ー^) 誰にも言ってない履歴書にしか書いてないはずの初めての就職先も一般職員にも知られ、(部長じゃない一職員がなぜか知ってる)その他書ききれない事沢山。退職理由は追い付いていけず心が疲れたという理由で伝えた。次の職場はテスト受けたけど結果は決まってないけど。職場にはしばらく休むので次は決まってないと伝えてある。早く有給使って休みたい。 こんな職場いや。こんな思いするの長い看護人生で初めて。

離職パワハラ退職

ナース

内科, 一般病院

92020/12/02

ちょこ

介護施設, 慢性期

お気持ち分かります。 私が以前勤めていたところも個人情報が筒抜けでした。 個人面談で話したことや、プライベートな家庭の事情(私の話ではありませんが、離婚した理由は◯◯らしい…両親がいない複雑な家庭で育ったらしい…など仕事とは関係のない話)が出回ることがあり、自分の話も広がるんだろうなぁ〜と、人間不信になりました。 管理職の口が軽いのは困りますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

実習で病んだことありますか? 次の実習に気持ちを切り替える気分転換はどんなものがあるか教えていただきたいです、、 最初の実習で自分はグループの人比べてできないんだと、追い込んでしまったまま3つの領域実習が終わってしまいました、、倫理観で色々言われてしまったため落ち込んでしまいました、、😭😭 気分が落ち込んだときの気分転換はどのように過ごしていましたか?

気分転換指導実習

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

32020/11/20

ズー

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

実習お疲れさまです。 実習で病んだことあります。 周りと比べられることもそうですが、実習時の先生にも追い込まれ、実習先の先輩にも、学校経由で追い込まれほんと大変でした、、、。 その時の同じグループの人も私はほんと苦手で大変だったことを覚えてます。 学校の友人と電話で話したり、過去の友達に何でもないこと話したりして乗り越えたりしましたー。 あと意外と良かったのは、自分の味方《両親、祖父母、兄弟、姉妹》と会ったり、話すことがほんとホッとして良いですよー。 あとは休みの日に1日でも、半日でもゆっくりする時間が大事だと思います。 次の実習まで時間がなく大変かと思いますが、体を大切にして頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分でもわからないけどもう限界な気がする。泣いても泣いても涙が止まらない、食欲ない。助けて欲しい

辞めたい新人ストレス

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

42020/12/03

ペペ

ママナース

なにかあったんですか? 大丈夫ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで先輩方は愛する旦那さんと子供に会えるのに、 なんで愛する彼氏に会うなって、言うのかな? 私、27歳ですけど そして、遊び歩いていないのに 時々、探り入れてくるし 20代私しかいないから目つけられてる 誰も信じれる人いないし、年齢近い先輩いるけど口が軽すぎるから言えない。

ストレス

cocoa

救急科, 一般病院

22020/07/30

あっこ

消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 透析, 派遣

お疲れ様です 彼に会いたいのはわかるけどコロナ感染が拡大しているので極力会わない方がお互いの為だと思います。若い方の行動範囲が増えてきていると聞きます。私はディサービスに務めていますがご家族が高熱があると聞いた時利用者への感染がないか心配でした。その時も家族に感染しないか、実家の母は高齢なので会いに行くのは控えました。もしcocoaさんから彼に感染しご家族が感染してしまったり、また彼からcocoaさんに移り職場や職員に感染してしまったらと考えませんか?長い自粛生活のストレス、会いたいお気持ち凄くわかります。でも家族のいるかたは感染のリスクが高いという不安が強いと思います。私達も若いスタッフには飲み歩いてないか声をかけたりしてますよ。コロナにかかった後も後遺症で苦しんでいる方の情報もニュースで流れていました。彼に会うと3密は避けられません。違うストレス発散を見つけて頑張りましょうね。はやくコロナ収束してほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤に来たベテランさん、みんな機嫌悪くて怖い。

ストレス

なぜか道聞かれる

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU

62020/08/25

r.

産科・婦人科, 超急性期, 病棟

ありますあります!! 歳のせいだ!と思ってなんとか乗り切ってました😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事初めて早退しました。 そんな自分が情けないです。 すこしだけ体調が悪かっただけで、いつもなら仕事してたのに… 私が帰る分誰かが代わりにやるべき仕事が増えてしまって申し訳ないです。

整形外科1年目新人

びっきー

整形外科, 新人ナース

22020/08/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

そんな日がたまにあってもいいと思います。 申し訳ないと思う気持ちがあるだけ感心です(笑) 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

職場の先輩から彼氏できた?と聞かれたらどう答えますか?私はまだ知られたくないので黙っておきたいです。なんと答えたらいいでしょうか?

彼氏辞めたい先輩

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/12/03

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

出来ませんよーって言い続ける聞かれなくなりますよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、仕事イヤイヤ期… 今日、夜勤明けで上司に相談した… 貴女は貴女のままでいい。ちゃんとやってるやんって言ってくれたけど、私の悪い癖→「思い込み。何か言われてたらどうしよう。」が最近フツフツと噴火しそうになってる(T . T) でも、上司に相談して、ちょっとだけ気持ちがラクになった…

やりがい人間関係ストレス

ラモス

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62020/12/03

ともも

産科・婦人科, ママナース

思い込んじゃったり周りの事が気になりますよね。 でも、まわりの考えは絶対に自分ではコントロールできません。 私も若い頃はそういう気持ちに支配されて窮屈でした。 なのでわかりますよー。 でも何も言われてないのに落ち込んでいたら、大損ですよ。 仮に囁かれていたとしても、それはラモスさんの問題ではないですよね。 噂をする人の問題と割り切ると楽ですよ。 同じことをしていても賛同してくれる人、批判的に捉える人、千差万別です。 自分は自分 他人はあくまで他人です♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

ストレスが溜まってきた際、皆さんどのようにストレス発散されてますか?

ママナース人間関係転職

ともも

産科・婦人科, ママナース

22020/12/03

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

アロマオイルマッサージに行きます! マッサージだけでなく香りにも癒されるのでかなりリラックスできます。90分後には心も体もかなり楽になるのでお勧めです^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師6年目です。今の職場は3年目ですが、もう3ヶ所目…3月末に辞める予定です。長く務められるのがいいと思っていますが、なかなか続けられません。みなさんは何をやりがいとして、妥協しながら働いていますか?

6年目産婦人科退職

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

22020/12/02

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

産科勤務です。 助産師として雪見だいふくさんが何を重視するかかなと思います。 分娩介助件数?母乳育児?新生児ケア?ハイリスク分娩?それとも全部を程々に給料重視? それによって切り捨てるものが変わってくると思います。 私の場合はライフワークバランスを大切にしたいので給与が少なくても休みが取れる分娩件数の少ない病院を選びました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4日勤目流石に疲れて朝起きれなかった😭 明日は夜勤と思うと今から仕事行きたくないな… 頑張って行きますか!

夜勤1年目勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/12/02

ダージリン

内科, 病棟

4日勤はきつい、、😭 仕事は無事に終わりましたか 夜勤前までゆっくり休んでくださいね! 今が夜勤中なら無理なさらずに、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職して本当にやりたかった事が前の病院を通してわかった気がする。いい勉強だったと思って次の病院就職までに、ゆっくり復習しよう。 この間辞めたばっかなのにもうスタッフの名前とか忘れかけてて、PTSDで健忘にでもなったかな🤣ありがとう私の脳🧠

転職ストレス

cardamon

急性期, 病棟

02020/12/02
雑談・つぶやき

ストレス溜まったら何食べますか? 仕事で嫌なことがあったり、失敗してしまったり…。こんな日はこれ食べよう!ってみなさんは何を食べますか? 私はがっつり二郎系ラーメン食べちゃいます笑 あとはめちゃくちゃ辛い系食べたくなりますー! 参考までに皆さんのストレス食を教えてください!

ストレス

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

12020/12/02

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

カルビーのポテトチップス塩味のBIGサイズを一気にたべます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

世間で言えばベテランと呼ばれるキャリアですが訪問に転職し2年目の訪問新人です。 利用者さんと大半は良い関係が作れているのですが、そう思ってたら裏では良く思われていなかったり・・・ 手が早くてテキパキし過ぎて良いけど疲れると言われていたり 立ち上げて2年の事業所なので色々な事がまだ手探りで管理者のミスなのに責任を投げてこられたり なんか辛いです。

人間関係ストレス

ままみ

訪問看護

52020/11/29

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

お疲れ様です。 利用者様からも言われてしまうんですかねー。まぁ。色々ありますよね。だって、利用者様の生活空間に入っていくのですから。 その利用者様の生活観、価値観で随分と違いますのでね。 また、そうですね。利用者様、よく見てますよね。看護師の動きをね。 反対に私は利用者様の表情よく見てるかな。それと、訪問時にはゆったりとした感じに出来るような動きをするようにしますかね。こちらがテキパキとしていまうと、利用者様も焦るのでね。 何事も3年でね。私も立ち上げから、今のステーションで働いていて、色々ありましたよ。管理者が別にいたのですが、またこれが、定年前の看護師さんだったのですが、管理者へのクレームとかあって、謝りに私が行った事もありましたよ。そうしているうちにスタッフがついていかなくなりかけたのと、介護保険課の監査時に言われた事で、管理者変更となりましたけど。 よくうちのスタッフには言いますけど、私も人間が出来てないから、完ぺきには出来ないし、間違える事あるし。だから、協力しあって利用者様支えるのがいいよねと、それぞれの看護観もある中で、寄り添いながらで良いかと。 全部を受け止めてしまうとしんどいので、私は結構、右から左に受け流す事もあるですよ。そういう考え方や捉え方もあるよねーって。

回答をもっと見る

職場・人間関係

注意されてる内容は正しいんですが、最後の一言で人格否定必ず入れてくる人がいます… 自分のペースじゃなかったらヒステリックだし… そんな人に振り回されながら働くのに嫌気が指してきて悩んでます。 厳しい先輩方に育てられて成長しなきゃいけないとは思うんですが…皆さんの回りにもいらっしゃいますか?

人間関係ストレス

しい

32020/11/23

N.SHIORI

ママナース, 一般病院, オペ室

現在の病院にはそういう人はいないのですが、以前の病院にそういう人が何人かいて、私もとても悩んだ時期がありました。 当初はそれが普通なんだ、こうして揉まれながら成長していくしかないんだと思い込んで、なんとか頑張っていました。しかし、看護師として仕事をする上での的確なアドバイスや注意は受け入れられますが、そもそもこんな人達に人格等を否定される権利はないし、そこまでのことは私はしてない!と思い始め、それからは師長や主任に相談するようになり、その人達も人格を否定するようなことは言わなくなりました!!なので、是非もっと上の人に相談してみてください(*^^*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して1ヶ月半しか経ってないのに、もう既に辞めたいです。僕は元々、ICUに行きたかったですが、それが叶わず一般外科病棟に配属されました。現在3人の受け持ちをしてるんですが、朝の情報収集も待ち合わず、先輩看護師さんから言われたことも忘れてしまって、「記憶喪失かよ」「全然仕事できない」って今日言われました。なんで自分はこんなに他の同期より仕事が出来ないんだって思い詰めてしまってます。報告も上手く出来ないですし、他の同期はICUでバリバリ仕事してるのに、自分なにやってんだろ、本当にこの仕事をやりたかったのかなって考えてしまってます。明日も仕事です。朝になれば仕事に行かなくちゃいけないって考えると本当に憂鬱です。 ここまで長々と愚痴ばかり書いてしまってすみません。でも本当に毎日が辛くて。

受け持ち辞めたい新人

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

72020/05/17

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 新人でバリバリ働けるわけないです。 そのように見えるだけだと思います。 新人時代なんて孤独ですよ。 先輩の口が悪いですね。 私も数年たってもなんでこの仕事についたのか、行きたくないななんて思います。 経験つめばそれとなく成長はしていきます。 頑張りましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナウイルス病床数が6割越えて、重傷者病床が満床。人工呼吸器の数も足りないし… 何より看護師が足りない。もう、これ以上他の病棟に迷惑かけられないし、一般病棟の診療が回らなくなって…みんなに負担がかかってる…退職希望者も減らない。辞めさせない!なんてこの状況で言えない。家で高齢者が居る職員、小さな子供がいるママさんナースが出勤拒否… でも、攻めることなんか出来ない。 管理職も関係ない。みんなで一緒に業務をこなすしかない。 国は何もしてくれない。 スタッフの体力も危機的状況を通り越してる。既にみんなのメンタルもモチベーションも壊滅状態。 スタッフの疲弊がハンパない。

モチベーション一般病棟メンタル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

22020/12/01

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

本当に頭が下がります。政府、国、自治体、なにもかも他人事のように言いますが、現場を1度視察に来てほしいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

私の病院では、陰圧室がある私の病棟を含め2つの病棟がコロナを受け入れています。その他の病棟は主科であってもコロナ患者を受け入れず、病棟の手すりなどの清拭も十分に行っていません。ですが、給料はどこの病棟も変わりません。 皆さんの病院では、コロナ病棟の給料は他とは差がありますか?

給料辞めたいストレス

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

12020/11/30

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

コロナ病床を取っている病棟は危険手当を割増。そして夜勤手当も+αです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

当方2年目准看護師。 手術室と病棟で一回適応障害にて休職し、看護部長との相談で内視鏡の担当と決め復帰した。仕事を覚えたつもりが覚えられていないとの理由で主任に意図的にコロナ外来に移動された。 主任の態度が時折ひどく、コロナ患者の件数、ピッチから鳴る着信音で過呼吸になったり環境に萎縮し、仕事のことを考えるのが嫌になる。 精神科から処方されてる薬を服用してもこの状態なので、転職するべきかなぁ。

准看護師精神科辞めたい

ユキ

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, オペ室

72020/11/29

ひー

その他の科

コロナ外来への異動は部長命令ってこと?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目の准看護師です。新卒で就職した慢性期病院を1年半で退職して、今月から40床の病院の一般病棟で勤務をしました。でも、コロナの影響らしく入院患者が20人いるかいないかぐらい。日中、月曜日~金曜日8時半~17時までのパートが5人。常勤2人、主任看護補助が2~3人います。私やることは午前中点滴作り、陰部洗浄、点滴を繋げる。それが終わったら昼休憩までやることがありません。午後はオムツ交換、夕食前の血糖測定をするだけです。仕事をしているより病院内意味なく徘徊している時間が多い。情報収集したくてもナースステーションは常勤さん達溢れていて紙カルテを見ることができず、物品や薬剤を覚えたくてもパートさんの溜まり場になっていて居づらい。物品補充や爪切りなどもパートさんがやっていて、やることがありません。勉強していてもいいんだよ。と言われても居場所がありません。毎日が辛いです。あんまり患者さんのところに行くこともできず。私は何をしているんだろう。辞めたい。

准看護師2年目辞めたい

モモンガ

新人ナース, 病棟, 慢性期

52020/11/29

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

コロナ関係なくそういう事はありましたよ😅自分のヤることがなくなったら、他のスタッフの手伝いとか一緒にさせて貰うとかありますよ☺️御勉強したいなら場所も時間も関係ないですよ😅まぁ二宮金次郎みたいに歩きながらとは言わないですけど、時間も場所もありますよ☺️ただ端から見るけど、ヤル気ないのかなぁと感じました。それと凄く疎外感を感じました。もう少しポジティブでいいと思いますよ🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から12月なのにシフトがまだ出てないです。 コロナの病棟の方に行かなければならないスタッフもいてシフトが作り直しになっているみたいです(。>_<。) シフトわからないで勤務するの怖いです😭

シフト1年目人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/11/30

ダージリン

内科, 病棟

うげげ、、それは本当にこわい、、 コロナ病棟は前もって気合いもいれなきゃだし、普通の勤務もわからなきゃ予定も立てれないし、、 早く出て欲しいですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの1週間の勤務はどんな感じですか? 私は今週、4日勤、夜勤です(。>_<。) 辛すぎます😭

夜勤1年目勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/11/29

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

週③休み🤭②交代なので 日勤日勤休み夜勤明け休み休みが基本的な一週間です!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場がきつくて、上の方に相談しました、 とても優しく接してくださって、進むべき道がひとつでは無いことを教えてくださいました。 科によって向き不向きがあること、 人間関係が難しい病棟だってあるということ、 自分に合った職場から再スタートできるということ。 相談することに抵抗がありましたが、やはり声に出して伝えてみることの重要性を改めて感じました。 「自分の一度きりの人生を、看護師になったことが理由で後悔しないで欲しい。」 そう言ってくれたあなたの言葉を私は一生忘れないでしょう。 あなたのような看護師になるため、私は明日からも前を向いて頑張ります。

辞めたい1年目新人

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

32020/11/29

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

素晴らしい👏 星さんの、上司に対する感謝の心と、前向きになれた気持ちが伝わってきます。 こちらも、明日も頑張ろうと思えてきます。 今回相談して得たものや心に響いた言葉は、今後辛いことがあったとk 素晴らしいコメントありがとうございました😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年から新人看護師として働いています。 私の働いている職場は受け持ち制ではなく看護師全員が協力し合って患者さん全員を担当しています。 その中で思ったことがあります。 私はどんなことでも看護師として気づくことは大切だと思っています。 仕事が忙しい中で自分だけではできないことを手の空いている人に頼んだり、自分が手が空いたら困っていることがないか聞いたりしています。 しかし看護師の中には手が空いたら話をしたりしてこっちから何か頼まないと動かない人もいます。 その人には頼んでくれないと動けないと言われました。 確かにこっちが頼まないと動けないかもしれませんが、何か困ってないか聞いてくれることも大切なのではないでしょうか? それは患者さんだけにしか通用しませんか? 皆さんの考えを教えていただきたいです。

1年目新人ストレス

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/11/28

moco

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, 離職中, 一般病院

その通りです。受け持ち制じゃないのであれば、全員が協力し合うべきですよね。そういう人はどこにでもいるので、ほっときましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業せざるを得なく残業やってるだけなのに、残業代欲しさにわざとやってるだの絶対残業代出さないから申請するなだの。こっちが真実を話すと私を悪者扱いするのやめてくれる?あなた達が要領悪いだけでしょって うちの上司ってなんでこんな事しか言えないんだろ

残業ストレス病棟

マロン👼

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12020/11/29

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

お疲れ様です。 マロンさんが、まわりをフォローして残業してるんですね。 なら、 早く帰りたいんだわ!この野郎‼︎って言ってやれ!(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連投すみません。 コロナ禍が落ち着いた頃に社内ルール通り県外外出時は申請、許可と言う段取りを踏んで出かけたのに。いざ行くと出勤停止を言われました。 その時点ではそんなルールもなかったのに。 行くなとは言わないが自覚だ、とか医療従事者として分かるだろうと責められ不条理を感じてます。 申請されたら受け付ける 行くのは自己判断だと。 行く前日にも出かける話をしていたのに、その時点では明日行くんだよね、程度の話で終わっていたからてっきり良いのだと思っていた私が甘いんですかね?

辞めたいストレス

ままみ

訪問看護

22020/11/29

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

ルールの内容も、じゃあ県境の人は県外近くのスーパーに行くより県内繁華街の方がリスクが低いと言えるのか… 日本人の気質と言うべきか、自粛のお願いだけでここまで自粛する国は凄いと思いますけど、禁止と言ってないけど自覚が足りないとか、不条理に思います。 外出する時、最近は感染したくないさせたくない、というより周りの目を気にして過剰な予防してることの方が多いような気もしますし。県外に行く事がハイリスクではなく、普段の生活様式を考える事が大切なはずなのに、メディアも変な陽動するから… 言いたいことまとまりませんが、不条理に思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事行きたくない。 朝起きれないし吐き気するし夜は涙出てくるし😭 なんでまたこうゆう感じになるんだろう。

1年目新人ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/11/29

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

なんか私の1年目を思い出します…。私は1年でドロップアウトしましたよ。その後、海外を放浪しました。あの時続けてたら絶対病気になってましたから。 今は助産師になってやりたいこと出来てます。17年かかりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう我慢の限界‼︎ 若いっていうだけで、 医師からのパワハラ受けたり、 若いから出歩いていると思われ、先輩から監視され、 若いというだけで、先輩のイライラの吐口になったりする。 しょうがない、私が転職して、一番下になったから。 そして、同期がいないから辛いことも誰にも言えない。 親にも言えない。 辛い。 前の病院はこんなことなかった。

パワハラストレス病院

cocoa

救急科, 一般病院

22020/11/27

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

cocoaさん初めまして⭐️ とても辛いですね😢人をイライラのはけ口として利用しないで欲しいです💦同期が居なくて誰にも言えないのも辛いです💦 どなたか愚痴を言えるようなスタッフさんはいらっしゃいますか? ご無理なさらないでください😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あとでこうしとけばよかったとか、違うこと言ったかもとか不安になって眠れない

辞めたいストレス病棟

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/27

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

そんなことばかりですよ。 不安なことあればここで何でもつぶやいてください。気の利いた言葉は投げられないかもしれませんが頑張りますよ。

回答をもっと見る

218

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師5年目です。病院から訪問看護に転職してから3週間経ちます。初日から合わないな 変わらないルーティン 衛生面のことが苦手でしんどいです。 今日初めて休んでしまいました。毎日泣いていてしまいます。 4月中に早期離職だと不利なんですかね? 退院後の在宅の様子を見てみたいと思っていたが今はもうむりってなっています。 元々は脳神経内科と内科全般と終末期も見ていました。 同じ病院で4年働いていました。

離職転職病院

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22025/04/17

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。訪問は病院とまるっきり違うし不衛生なお家もあるので、合わない人は本当に合わないと聞きます💦なので合わないなら合わないで切り替えて病院に戻ったり、転職考えてもよいと思いますよ。早期退職もあるあるなので大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

BLSもってる人どのくらいいますか?一度とりましたが、期限切れでその後そのままにしてました。

正看護師

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

12025/04/17

j

美容外科, クリニック

前の職場(救命救急)でBLSの認定受けたんですけど、転職もしてそのまま更新せずに期限切れちゃいました。 最近あんまり必要とされる場面もなくて、放置してる状態です…。 みんな結構ちゃんと更新してるものなんですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護医療院で働いています。 今日休みだったんですが、「今日○○さんのエンゼルケアしてきたよ」と職場の介護士さんの方からラインがきてました。その亡くなった患者さんは休みの日前の日まで私の受け持ちのチームの1人でした。90代の方で脳梗塞後遺症、褥瘡が5所もある方でした。私が見ていたときはバイタルも落ち着いていたのに。急に?何かサインを見落としたんじゃないか?と考えて明日職場にいくのが怖いし何なら看護師をするべきではないかもしれないと思ってしまいました。 こんな経験から立ち直るにはどうしたらいいでしょうか

褥瘡バイタル受け持ち

てりやき

新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 終末期

12025/04/17

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

90代ならいつ亡くなってもおかしくないから気にしません。🥹

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

362票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

494票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/04/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.