精神科」のお悩み相談(8ページ目)

「精神科」で新着のお悩み相談

211-240/1145件
キャリア・転職

現在は精神科の閉鎖病棟で勤務しておりますが、転職を考えています。 特別やりたいことというのもないので、どうせなら経験を生かせれば、と思い、精神科特化の訪問看護が気になっているところです。 そのような仕事をされている方がおりましたら仕事内容や大変さなどお話を聞きたいです。

精神科訪問看護

かろ

精神科, 病棟

12024/04/10

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

看護技術が少ない分、自宅で30〜1時間患者と話さないといけないためコミュニケーション能力求められます。あとは地域との連携や適応力。相性で拒否されるのは誰しも必ずあるのでそれなりのメンタル力も必要。

回答をもっと見る

職場・人間関係

宗教みたいな訪問看護ステーション見つけました。 大丈夫かな…

精神科モチベーション訪問看護

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

62024/06/27

ぼんこ

外来, 一般病院

はじめまして! 宗教みたいなステーションって、、逆に気になります!どんな感じなんでしょうか??私も訪看目指していて、ステーションについては色々聞きたいなと思いつい、コメントしてしまいました。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤手当の名称がなく、当直手当が夜勤手当なのかな?と思いますが…それにしては夜勤が2回なのに1回分しか付いてない気がします… 来週、もう一度面談あるので聞くべきでしょうか…?

手当精神科夜勤

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/06/26

ヒマワリ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

聞くべきだと思います!給与は結構つけ間違いとかもありますからね。ちゃんと見ておかないと!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から 訪問看護で働いています。 質問です。 精神の方への訪問は、一年間 精神科訪問の資格がある看護師さんに同行させてもらったら、1年後には 私にも訪問の資格がありますか? 精神科は勤めた事が全くありません。

精神科訪問看護1年目

あんころ

12024/06/24

はるみ

内科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来

訪問看護ステーションで働いています。 わたしも精神科の訪問は初めてだったのですが、入って数ヶ月経った頃に、試験がありましたよ。精神科訪問が出来るようになるから、試験受けて合格してねと言われたのを覚えています。 正式名称を忘れてしまったのですが、事務方に聞いてみてもいいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神の訪問看護について教えてください。 就職しようか悩んでいますが、内容をあまり詳しくしりません。 自宅に訪問をして具体的にどんなケアを行うのでしょうか? また病院にいた時と比べて忙しさはどように違いますか? その他ポイントがあれば教えて頂きたいです。

精神科訪問看護

りよー

精神科, 病棟

22024/06/13

マカロン

循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

ケアは、主にお話を聞きが変わった様子がないかモニタリングしたり、服薬チェック指導がメインですね。。精神保健だと週に何回かは訪問可能なので何か変わった出来事だったり、あったりするとそれに対してどう思ったり、対応したのかアセスメントして、オーバードーズがないか、薬ののみ忘れが多く自己管理が難しいようであれば対応を、検討したり必要性があれば主治医に連絡して、薬を減らしたりします。 訪問は、一人に対する時間は長いのでバタバタと忙しい事は無いですが、移動だったり、雨の日雪の日も訪問があったりとそういった忙しさはあります。 ご自宅に訪問するので、変化は気付きやすいと思いますが、部屋は大体汚れていることが多いですねー。なので、気分が乗ってくれたら訪問時に一緒に掃除したり、入浴介助もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんに言われて嬉しかった言葉ってあると思います。 私は、言葉遣いとか気をつけているつもりでして… 今日、患者さんから「話し方からして優しいし言葉がきれい」みたいに言ってもらえました… 私は人前で泣きたくないので、一人になってから嬉しくて泣いてました… あなたみたいな患者さんがいるから頑張れるんですよ~(笑) 余談ですが、また近々?退院なさる患者さんいるようです…

精神科総合病院メンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/21
新人看護師

先輩は優しいし、なんでも聞いてって言ってくれるし、とてもいい職場のはずなのに、帰宅したら勉強全くしないし、なんなら動けなくなる。私は早く先輩達みたいに余裕を持って職場で笑い合いながら仕事ができるくらいになりたいのに、患者さんがいるところ以外では不安を隠しきれない。職場に行きたくないと思っちゃうし、全然自己学習しないし…やる気ないのかな。毎日毎日私はひたすらサボってるのかな。こんなに優しい先輩しかいないのにこんなに気持ちが落ち込んで、自分からアレやりたいこれやりたいって言えないのはただ私が根性なしでやる気のないサボり魔だからなのかな。私がいると邪魔にしかならないから早く辞めたほうがいいのかな。

精神科先輩1年目

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

22024/06/19

りんご

内科, 病棟, リーダー

とねりさんお疲れ様です。 私も新人の頃よくそのような感情になってました。 今思い返すと、自分が思ってる以上に、職場では神経を張り詰めてたなーと、、、 患者さんに対する緊張、周りのスタッフに対する緊張、不慣れな環境による緊張などなど、、、。 家に帰ると疲労困憊で何も手につかないこともしばしば しっかり職場に通えてることを褒めてあげてください と、勝手に思ってます!! 新人さんに「優しい先輩」って思ってもらえる先輩が羨ましいです‼︎ 素敵な関係なんですね‼︎

回答をもっと見る

健康・美容

とても不安だったので、、 保険適応となった顎の外科的治療された方に質問です。 私も顎の外科的矯正予定です。 治療開始前に口腔外科にて、 レントゲン、CT撮影して、 次回はMRI撮影する予定です。 治療前検査ってCTもMRIも全ての撮影しましたか? ちなみに手術だけでなくて検査の説明ってありましたか?私はMRIの同意書書かされたのみです。CTは説明同意とかないまま検査でしたがそんなものでしょうか? とても不安になったので教えていただきたいです。

外科精神科訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

02024/06/21
看護・お仕事

精神科に勤めて4年になるのですが、身体拘束や抑制について考える時があります。 上の人たちからすぐ外せるようにと言われるのですが一向に落ち着かず転倒、転落リスクが高く外せないでいます。 私は内服や環境調整等を行い外せる状態にしてから外す取り組みをした方がいいと思っています。 他の病院ではどのようにしているのかお聞きしたいです。

転落転倒精神科

Jeong0627

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

32024/06/07

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私のいる病棟では、可能な限りテスト解放みたいにしています。 24時間拘束されていた方が様子を見ながら解放になったり解放の時間も変えます。 ただナースステーション近くに車椅子に固定?した状態で様子見みたいにしていますが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

多重業務をこなすことは不可能ではないですが、問題は優先順位のつけかたでして… みなさん、どうされているかな?と… 私としては時間は時間が決まっていることを優先するように改めようと思うのですが…それだけで良いのだろうか?

精神科総合病院病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

62024/06/19

たこわさ

精神科, パパナース

精神科で身体的に問題がない方でしたら、基本的には決められた時間が早いものから片付けてしまって良いと思います。 意識障害や不正脈、突然発症した頭痛や腹痛などの身体的に優先度が高い場合は、そちらを優先した方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちは母子家庭で、母が病棟で働いていました… 確かシフトが6つくらいあり… たとえば早番だから帰ったら買い物に行くから待っててね、みたいに言われていて、途中で電話があり「遅番が来れなくなったから、まだ仕事していく」みたいに。 我儘言ってる弟を宥めながら一緒に待っていたりしました… 病棟で働き始めて気がついたのですが、シフトが3つくらいしか。 (夜勤が長いですが…)

家族精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/06/19

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

昔と今では勤務形態が異なると思います。その病院が何の勤務交代を採用しているかにもよりますが…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科に勤めてます。点滴を24h4本キープの患者がいるのですが、これまであまり点滴経験がなく滴下管理がうまく出来ず悩んでいます。 落としすぎてしまったり落ちなさすぎてしまったりしています。訪室回数を増やして滴下速度、刺入部の観察はしています。 先輩には後何時間で更新だから逆算して落としていくと教わりましたが、それができません。情けないですが、滴下アプリを使用するしかないのかと考えてますが周りの目もあるし堂々と携帯が使えない状況です。 点滴管理のコツがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

滴下精神科点滴

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

42024/06/18

きなこ

総合診療科, 訪問看護

私も何年間働いても計算苦手です😂 さらに前職では全患者ポンプ使用だったためさらに苦手になりました。 あまり参考にはならないかもしれませんが、自然滴下で行う術としてはもうやられているでしょうけどメモリを書いて何時までにこの辺り、と一目でわかるようにすること。 4本管理ですと、遅い方が管理が難しいので、心不全の傾向がない方であれば少し早めにコントロールします。(点滴って実際に中に入っている液の量が微妙に異なっているので500mlより少し多い気がします。) あとは刺入部の確認の際に落ちにくい角度がないか手の向きを変えてみたりして先に観察したりします。 理解いただける方であれば「起きている時はなるべくこっち向きになるよう気を付けていただけると助かります」など患者さんにも協力してもらうとかですかね、患者さんの状況にもよるでしょうけど。

回答をもっと見る

看護・お仕事

…と逆に不安になることも。 お手伝いする事ありますか? みたいに聞いても… 「やること終わったら帰っていいんだからね?」 くらいですし… 准看護師の方は面白い事を言って笑わせてくれますし… 私生活は、崩壊寸前か崩壊中ですが、病院が好き・今のスタッフも好き・患者さんに必要とされてる… もっと働きたい(笑) 休みの日にタイムカード押さずに自己研鑽しようかな…

精神科モチベーションメンタル

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

72024/05/20

モグ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

hiroさん、とてもいい看護されてますね! 病棟だと、慌ただしく時間が流れてますが、もしかしたら介護施設か、特養などの職場にご勤務されてるのでしょうか? 私は特養の勤務経験がありますが、hiroさんと同じように居心地がいい職場でした。 パート勤務でしたので、夜勤もなく土日も お休みだったのですが、余りにも悪いので、休日も勤務に入ります!と、申し出た程です。 お手伝いすることありますか? と聞いても、自分の仕事が終わったら、帰っていいわよ、と言って下さり、定時で帰っていました。とても恵まれていたと思いましたし、時給も2100円と、満足していました。 なので、私の経験からしたら、とても快適で時間にも余裕のある職場であると思ったのですが、hiroさんは、どんな職場にお勤めですか? 休みの日に、、タイムカード押さなくても自己研鑽しようかなという、精神的にも、肉体的余裕もおありですよね! もっと働きたい(笑)と思えるのは、本当に勤務にも、肉体的にも、精神的にも余裕があるのだな、と感じました。 Hiroさんが優秀な看護師であるというのが想像出来ますが、私生活の方が、本当に心配になります。一体何があったのでしょうか?気になりますが、答えたくないかも知れませんね。無理に答える必要はないですが、私生活がとても心配です。 大丈夫なのでしょうか? お仕事が、順調で良い職場に恵まれていて、何よりです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護職の皆さんにご相談です。 新卒後大学病院の精神科に2年間勤めています。 彼と今後の生活を考える中で同棲をしたいと思っているため、大学病院からの転職を考えています。 ①今の精神科に3年いて他の病院に転職 ②来年身体科へ移動し2年勤め他の病院に転職 上記2択だと考えています。 師長さんに相談しても3年はいてもいいんじゃない?との返答があり迷っています。 皆さんの意見を聞きたいです🙇‍♂️

大学病院精神科転職

まな

精神科, 大学病院

12024/05/31
雑談・つぶやき

なんか今日、体調良くないかも…普段より1時間以上遅くまで朝寝坊?してしまいました。通勤ラッシュだったら遅刻? 仕事でも、うっかりミス1回… 微熱?体温36.9℃ですし… そして、さっき病棟からTelが。 何かやらかした?と思ったら明日の勤務が変更という連絡でした。

精神科総合病院病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/06/15

おはま

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, HCU, その他の科, 離職中, 脳神経外科

体調悪いのに大変でしたね🥲うちも休日に連絡来たりしてました😭家に帰ったら後くらい病院のこと忘れてゆっくりしたいですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

24時間隔離されてる患者さんが若干名?います… そのためか病棟内が静かになりましたが、コレで良かったのかどうか(^_^;)

患者の権利精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

62024/06/12

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

これは仕事とは全く関係ない事なんですが、久しぶりに1箱10本入りのパピコをかったんですが、あまりにも小さくて、悲しくなりました🥺

回答をもっと見る

愚痴

けっこう、しゃがんだりすることが多い気がします。 こうなると重要になってくるのは動きやすさ、特に最近はパンツルックというか長ズボン?が多いですね… 私のは、ネイビーらしいのですが黒っぽい感じで… 前の会社のズボンに似てるので、気分的には微妙な気がします (たぶん、はいていても気づかれないかも…) あとユニクロで買った(冷感?仕様の)私服のズボンにも似てます…

スクラブ精神科総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/15
愚痴

最初に全体朝礼?で紹介があり、私と同じ日に入職したのは5名でした。 そのうち、同じ病棟で働くことになったのは2名…。 シフトが被る?事は多くないですが過去に同期?と溝ができてしまい悔やんだ事があるので今度は仲良くできたら嬉しいです…  ちなみに、みなさんは同期?と…うまくやるには、どうしてるかな?と思うのですがコツみたいなのありますか?

同期精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/06/14

のん

内科, 外科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 大学病院, 慢性期, 終末期, 透析

年齢にも寄りますしお互いの雰囲気にもよりますよね。 私は仕事に支障を出したく無いので適度な距離感を保ちながら関わることを心がけています。 仲良くもなり過ぎず、でもしっかりお互いのことを知るための会話はします。 共通の趣味やお酒が好きだったりすると職場以外で遊んだりもしますが、基本的には相手のことを嫌いになりたく無いので 適度な距離を保っています。 そう思うと新人の時の同期が1番仲よかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

その日のリーダーに「元々、外来で働いていたんだよね?病棟は初めてだよね?」 みたいに聞かれたことあります。 前に、なかなか復職できないから無資格でもOKな職種(助手さん)でもいいから使って貰おうかな?と(ここで)愚痴って、それ止めたほうがいいみたいにアドバイスいただいたのを覚えてます。 今の病棟で「病棟で働くのは初めてです」とは言った記憶ありますが、具体的に話してないような? (もしかしたら言葉のニュアンス?で推測したのかもしれません…)

離職復職精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12024/06/01
雑談・つぶやき

入院が長かったり何度も入退院を繰り返したりしたのか、色々と…かなり詳しい患者さんいます。 恥ずかしながら、そんな患者さんにも教わりながらの毎日…。 でも私なりに少しずつでも成長していきたいです(笑) あ、アラフィフ世代だから成長じゃないですかね? 通勤距離が近ければ良いのに…と思うことがあります。 一生、遠くまで通勤することになるのでしょうか、私…。 最後に、愚痴ってしまいました…

精神科1年目病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12024/06/12

みぽ

病棟, 脳神経外科

私の病院もリピーターのような患者さんがいて、ナースの人間関係にも詳しかったりします。なぞです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私、朝行って…帰りまで行かないもので(笑) みなさん、何回くらい行くのかな?と…

精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/06/12

みぽ

病棟, 脳神経外科

私は全然行けますねーでも忙しい日と差があるかもしれないです。 本当は水分補給もしたいぐらい喉カラカラの日もあります。 どうしようもないときはたまにこそっと休憩室にいって飲んだりもしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として、ADHDや自閉症などの発達障害児とかかわることができる環境はどんなところがありますか? 本当は保健師として乳幼児検診や母子保健に携わりたかったのですが、公務員試験を諦めることに🥲 看護師として発達障害児に携われるのは、療育センターや放課後デイサービスが思いつきますが、他にもあるのか知りたいです!

保健師デイサービス精神科

なー

学生

42024/06/05

umihana

小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能

放課後デイサービスと併設されているところが多いと思いますが、児童発達支援事業所や少し医療度と重症度が高くなりますが重症児デイサービスやショートステイ施設、居宅訪問保育など。また学校(特別支援学校や支援級)、保育園や幼稚園も含まれるかなと思います。それから学童保育などでも加配が必要な場合に看護師ではないといけないことはないですが、需要があると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病院に短期間勤めていました。 ショッキングな光景を忘れられません。 全身褥瘡だらけの終末期患者、患者を殴る看護師、それを見て何も言わない看護師、怯える患者、担当看護師への嫌がらせで患者の食事を勝手に捨てる看護助手、懲罰として患者を隔離する看護師。 言い出したらキリがありません。 通報すべきか、通報したら何か変わるのか……。 私はあの患者達を見捨てたのか…。 こんな病院が日本中にあるのだろうか…。

褥瘡精神科メンタル

れいな

内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック

12024/06/10

あお

外科, 精神科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣

初めまして。あまりにも酷い環境ですね… そこで勤務し続けたら、みんなそんな風になってしまうのでしょうか。 精神科病院での虐待などは、今の時代も、時折ニュースになることがありますね。明るみになっているのがごく一部というだけなのかもしれません。必ずしも通報すべきではないでしょうが、誰かが言わなければその環境はきっとこの先も変わらないままかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

朝食後の口腔ケアの片付け?を早番の仕事と言われていました 夜勤の時には、夜勤で担当することに…。 おかしくないですか? どちらが担当するか… (もっとも私が夜勤の時に早番いませんでした。シフトが問題?) そのため、定時に終わらずサビ残に。 いっそ私を日勤にして(笑) …と愚痴りました

精神科指導1年目

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/10
キャリア・転職

現在精神科病棟に勤めて4年目になります。 学生の頃から学校の先生をやってみたいと思うことがあありました。実際に働かれてる方がおられましたらメリットやデメリットを教えていただけないでしょうか。

4年目精神科病棟

Jeong0627

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

02024/06/09
愚痴

みなさんなら、どうしますか? 一日、日勤から早番に代わり…何故か早番ばかりになったような? (日勤2日、夜勤4回、残り早番) 働くのは嫌じゃない…のだけれど、出勤メンバーによっては朝忙しくなる… 夜勤の時に(早番がいないと)する業務をするので、それが負担になります。 その分、患者さんに寄り添うとかしたいのに(笑) …と愚痴ってみました。

シフト精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/09
雑談・つぶやき

あるきっかけから自己肯定感が低すぎます苦しいです。どうしたらいいでしょうか。いつか仕事に影響しないかが怖いです。

精神科メンタルストレス

29684

内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

22024/06/07

sho

外科, ICU, ママナース

きっかけがわかっているなら、カウンセリングとかが有効だと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

徒歩で行ける人が羨ましいと思っています。もう歳かなぁ…私(泣) 私はシフトの関係もあり(時間帯によっては始発バスで間に合わないんです)マイカー通勤にしています… が、途中に何ヵ所か(橋の少ない河川を含め)混む場所があり早く出るようにしています。 すると今度は早く着きすぎてしまって…。 遅刻よりは良いですが、車の中で時間潰していたら寝落ちしそうです。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

精神科総合病院病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42024/05/28

はな

タクシーで通っています。 タクシーチケット支給されてます。 寝落ちしても起こしてくれますよ。 病院指定のタクシー会社なので、連携も出来ています。

回答をもっと見る

愚痴

仮眠の場所が… 前回(ソファーベッドでした)とはうってかわって…小さいベンチ?にベッドパット敷いて仮眠… 寝返りも無理です…足も伸びないし… 私は、どうしたら良いと思いますか?

仮眠精神科夜勤

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/07
雑談・つぶやき

私は可能な限り時間を取って積極的にコミュニケーションをとろうと思ってます。 患者さんの中には、出勤時に気さくに話しかけてくださる方もいて、逆に私が励まされたりします… どっちがスタッフなんだろうみたいに思われたりして?なんて話もしたり。 一ヶ月以上働いて、ようやく(?)入院なさってる患者さんの、ほぼ全員名前を覚えました… 名前より、他の情報のほうが覚えやすい気がします。 隔離時間変更になったとか、午後の水分補給はお茶を用意するとか… DMありとか、外泊するとか。 あ、あと名前と顔が一致しない患者さんが数名…みなさんの覚え方はコツありますか?

コミュニケーション精神科病棟

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02024/06/07
8

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在時短で8時半から16時半の病棟勤務をしています。 前残業1時間しても、受け持ち8人+手術+入院受けがあり残業が、毎月20時間超えている現状です。 延長保育でお金はかかるしいいことなしです... みなさま病院で時短勤務している方々のだいたいの業務内容と前後の残業時間を聞かせてください。

残業子ども病棟

あおい

外科, ママナース, 病棟

32025/08/02

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

お疲れ様です。 私自身時短ではなく申し訳ありませんが回答いたします。 ▼常勤 受持重症1〜2+中軽症3〜4、前残業10〜30分、残業なし〜2時間 ▼時短 受持3人まで、予定入院受け軽症ありうち重症1まで、前残業15分、残業なし〜30分 回らないときだけ時短受持4くらいです。 時短さんは短いなかで上手くやりくりしてどうにかこなしてもらってるので頭が上がりません。 あおい様の部署は時短さんに思いやりがない…ですね💦 受持数を何人までと決めてもらうなど管理職に掛け合ってはいかがでしょうか。 お忙しいと思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

病棟から電話があって「明日日勤だったが休みになってもでも大丈夫か?」という内容でした。 休みを日勤にして欲しいというのはよく聞くのですが、次の日休みにしてもいいかというのはよくあることなのですか?

新人

きーぼう

消化器内科, 新人ナース

42025/08/02

いぬ

耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科

日々の勤務お疲れ様です! 他のスタッフとの兼ね合いで休みになることもたまにあります。 突然の休みは少し嬉しいですね笑

回答をもっと見る

お金・給料

退職金についてです。 面接では特に案内がなかったのですが、7月から入職した職場に退職金制度がないことが後から判明しました😓 しかも最近なくなったようで、昔から働いている方には退職金があるようです。モヤモヤしてモチベーションが下がってます。 皆さんなら退職金のない職場で長く働きますか? 退職金がでない病院も多いのでしょうか??

退職正看護師病院

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期

32025/08/02

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

はじめまして。 わたしは現在パートですが、常勤の場合は必ず退職金はチェックしていました。 面接後、雇用契約書をみせていただいて納得してから就職をしていました。 長く働いていこうと思われているならば、個人的には絶対あったほうがいいと思います。 退職金がないかわりに、固定給料が高いとこもあるので一概には言えないのですが、現在の収入や仕事の内容、働きやすさなどと比べて考えてみてくださいね。 ちなみに退職金は3年以上働かないと出ませんがそれでも一月分のお給料くらいにはなるかと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

261票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/08/09

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/08/08

1~5分程度10~30分程度30~1時間程度1時間以上その他(コメントで教えてください)

554票・2025/08/07