研修」のお悩み相談(13ページ目)

「研修」で新着のお悩み相談

361-390/495件
職場・人間関係

人間関係に日々疲れています。管理職は都合の良いようにお局クラスターの情報を聞いてきたり。さんざん聞いておいて、主任が研修から戻ればあとは素知らぬ顔。そんな事をしているからいつまでも病棟は改善されないんだよ‼️って思っています。私の勤めている部署はケアさんも強烈なので大変です。病気になりそうです💧

お局研修人間関係

カラス

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 消化器外科, オペ室

42020/04/26

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れさまです。カラスさんの仕事は仕事できちんとやって、使えない上司は放っておきましょう!!そんな場面を見るだけで疲れますから。 病気にならないことを願ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんに聞きたいことがあります 今、コロナ対策として 院内外の研修は中止もしくは延期になっていると思います ところが私の務めている病院は 卒後4年目に看護研究をすることになっており 毎年部外から講師を呼び研究をしています 人数的には同期や講師、アドバイザー等含めると30人以上になります 研究も延期になるのかと思いきや 続行との連絡がありました 理由として 毎年してる 来年には延ばせない と言われました 第1回の研究研修が明日に控え どうしたらいいものかモヤモヤしています 皆さんはどう思われますか?

看護研究4年目研修

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

102020/04/24

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

委員会含め全て集まりは禁止されてます。 それどころじゃない。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

このようなご時世なので、同期会ができないのが辛すぎる…。同期はみんな明るくて面白くてノリが良くて、何より自分の考えを持っててしっかりしてる人たちばかりで素敵な同期に恵まれたのに😢今は集合研修してるから一緒にいられるけど、本格的に勤務始まったらシフトバラバラだし収束した頃には全員揃って同期会できなさそう😢

シフト研修同期

りこぴん

新人ナース, NICU, 大学病院

22020/04/11

すずめ

内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

とても素敵な同期がいて羨ましいです! 勤務が落ち着いてきたら、シフトを合わせて同期会を楽しめますように!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で看護師になって、30年。今はどこもラダーですと言われ、今年は申請してねと!申請して何がデメリットとメリットを教えて下さい。毎年色々と資格や勉強にいってますが、ラダーでないといけない理由がわかりません。

ラダー研修

ひか

その他の科, 訪問看護

22020/04/16

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

どこもラダーですよね。 私の勤めている病院は、ラダーをはじめてまだ期間がたっていないのもあって、制度がしっかりしていないのが現状です。病院によって内容は様々だと思うので、自分に必要と思えば申請でいいと思います。ちなみに、私の勤め先は、ボーナスに響くので申請しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めての急変、fullCPRでした研修とかではしてましたが実践は全然違っていて何もできず、指示も全然わかりませんでした。 BLSやACLSで各々看護師の動きについて現場でのことを教えてください。

急変研修

たつき

呼吸器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/04/15

JRTMD30

救急科, 急性期, その他の科, リーダー, 外来, 脳神経外科, 大学病院, SCU

大変でしたね。 お疲れさまでした。 BLSはしっかりできますか? まず人を集めて、その中でもコマンダー(指揮する人)をたてる。 医師がコマンダーになることが多いですが、医師到着前などは看護師がやることも多いです。 コマンダーが ①〇〇さん胸骨圧迫おねがいします。 ②◻︎◻︎さん、薬剤管理と記録をお願いします。(何分ごとにアドレナリン投与しますか?などを事前に医師に聞けたら、「◻︎◻︎さん…4分おきにアドレナリン投与です。記録と一緒に薬剤と時間管理をお願いします。 ちなみにコマンダーは頭に立って呼吸管理をすると全体が見渡せて、何が足りないかわかります。 説明がうまくできずごめんなさい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月以降の予定していた研修とかがどんどん中止になってゆく…。買い物したくてもセールもイベントもしてないし。このままだと今年の夏はセールもないのかな。ありがたいことにコロナのせいで収入が減ったりはしてないけど、早く落ち着いてほしい(´・ω・`)

研修

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/04/12

AzuMaxxx

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

コロナの終息は少なくとも今年いっぱいかかるという専門家の見立てもありましたね(^_^;) 私も物欲はあまりないほうですが、外出自粛や営業自粛で行くところがないため、ネットでムダな買い物をしてしまってます。 ストレス溜まりますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

行きたかった研修がコロナの影響で日程変更に なったー… 他にも行きたい研修があるから、 日程変更されて行けるかわかんないのに… テンション下がる…(泣)

研修

白猫

精神科, 病棟

12020/04/04

すずめ

内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

コロナ憎いですね!! 研修も何もかも延期です(泣)

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 4日目である今日、はじめて関わる先輩看護師さんとケアに入りました。 世間が感染症で様々なことが起こっている中、私たちの代は研修も1日に縮小、2日目から病棟でケアなどに参加しています。 まだ病棟の構造や1日の流れを覚えるのに精一杯な中、 先輩看護師さんとケアを実施している時、「何をしてるの?本当にそれでいいの?よくないよね笑、 時間かかりすぎ、 わかってるなら雑にやらないで」と言われ、鼻で笑われ物に当たられました。 そういう方だ、と思っていても慣れない環境の中で言われたことや見たことが心に刺さり、怖いです。 他のスタッフさんがいらっしゃるととても優しくなり、2人になると口調が変化します。 明日から病棟に行くことも会うことも怖く感じています。 皆さんはどう乗り越えてきましたか、、

研修先輩新人

ののの

呼吸器科, 新人ナース, 病棟

22020/04/06

アマリ

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 世の中コロナ騒ぎの中で研修も縮小されいきなり現場に放り投げられた身としては毎日不安と緊張の連続ですよね。 見ず知らずのどんな先輩かも分からない人と仕事をして自分だけ威圧的な扱いされて他の人には優しく関わるところを見ていると落ち込みますよ。わかるわかる。私も散々されましたから。 その様な扱いはあなたにだけされますか?相談窓口の先輩はいませんか?病棟に行くだけでも怖いと感じるならsos出して状況を周りの人にも分かってもらう必要があります。意外と同じ被害を受けている人がいます。居れば仲間になって相談に乗って貰ったり、上司に仕事の配置を考慮してもらう必要性があります。 今の世の中、人手不足から辞められたら困るため上司は積極的に動いてくれるはずです。 私も散々怖い先輩から嫌味言われましたが配置替えで配慮してもらい長く仕事を続けています。 今や先輩の立場になりましたが決して自分がされてきた辛い事を後輩にはさせたくないと努力している所です。 無理せず、周りを頼ってね。 応援しています。

回答をもっと見る

新人看護師

初めまして(^-^) 4月から入職した新人看護師です。 新型肺炎のこともあり研修がなくなって、いきなり病棟にたたされて不安な毎日を過ごしてます。 本題は福利厚生のことなんですが、試用期間中の給料が日給7000円程度で驚いています。確かに役に立たないどころか、ご迷惑をおかけしている立場なのは重々承知しているのですが、説明会の時に説明がなかった分、残念な気持ちでいっぱいです。勤務時間は八時間半程度なので時給千円も切っています。 みなさんの職場でも試用期間はとても安いお給料なのでしょうか。自分の職場だけがこんな感じなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

研修入職給料

てい

内科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 透析

102020/04/04

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

詳しいことはよく分かりませんが、今月の25日(土曜日なので24日になりますが)の給料日に22万程度入るとの事でした。(私は4大卒なので少し高く、専門卒は21万のようです)

回答をもっと見る

新人看護師

4月から看護師になりました! しかし、就職先の病院では付属の看護学校出身の子達が半数を占めグループになっていたり、その他の同じ看護学校出身の子達でグループができています。 私自身は同じ専門から何人か同期がいるのですが、学生時代はほぼ話したことがないためその同期の輪の中にも入れません。 研修中は良いのですが、お昼休憩の時に1人でご飯を食べるのが正直辛いところがあります。 もちろん遊びに来ているわけでは無いし、1人になるのが辛いという感覚はきっとまだ学生時代の感覚が抜けていないからというのも理解しているため、どういう考え方をすればこの辛さを消化できるか、皆さんにアドバイスを頂けましたらありがたいです

研修休憩同期

るな

新人ナース, 大学病院

62020/04/04

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

就職おめでとうございます。 研修中は全員新人だから、学校みたいな感じだし、1人だとなんか居づらいかもですね😅 私なら研修の資料をひたすら読み直したり、携帯見たりするかなー。だれも、あの人独りぼっちだーとか思わないですし、人間関係は配属先に別れればけっこう変わってきます。 この短期間のことだから、しんどくてもあとちょっとで終わりますよ✌️

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ病棟が3人なのですが2人の輪に入っていけません。 わたしは見た目も地味でおっとりですが、2人は見た目もおしゃれな感じでテキパキしていて研修で移動する時も先に行ってしまいます。自分の意見をはっきり言うタイプでとっつきにくいです。 他の病棟の子たちは仲良さそうに喋って楽しそうにしているのが羨ましいです。 自分から無理に話しかけたほうがいいのでしょうか? わたしが話しかけてもあまり会話が続かず、気を使ってしまいます。 まだ新人なりたてで業務の流れもわかっておらず、不安だけが募っていっています。

研修新人病棟

美空

小児科, 新人ナース

32020/04/06

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

努力しても仲良くなれない人は仲良くなれないですよ、、私もその気持ちわかります。 2人で仲良くされると仲間外れにされてるようで辛いですよね、、 でも、それは今だけだと思いますよ。職場の人は同期だけじゃないですし、先輩やこれからくる後輩に気が合う人が絶対いるはずです!

回答をもっと見る

新人看護師

新人研修なし、プリセプター制度なし、声をかけても放置プレイな職場… 分からないことは聞いてといわれましたが、本当に何もわかりません。 明日からどう過ごせば良いと思いますか?

研修プリセプター新人

りぃ

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 慢性期

32020/04/06

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

声をかけ続けるしかないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から初出勤… コロナの影響で入職延期になりついに明日。 緊張と不安が… たぶん研修だけだけど緊張するー

研修入職

りぃ

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 慢性期

22020/04/05

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

逆に研修失くなるんじゃないですか? 私のところはコロナの影響で集合研修なくなって、早くから病棟勤務になりましたよ。 頑張ってください!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師として採血、点滴など看護技術を沢山学んでいくと思いますが、おすすめの看護技術の本などありますか??? 研修などで練習はすると思いますが、不安なのでなにかオススメがあれば購入しようと思っています。

研修看護技術採血

ここ

内科, 消化器内科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科, 慢性期, 回復期

82020/03/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

技術がみえるとかナーシングスキルとかでいいんじゃない?

回答をもっと見る

新人看護師

今日入職式があり、配属先も発表されました。配属は整形外科と腎臓内科の混合病棟です。 サイトで出来る限り調べたのですが、これらの病棟に所属されている方で新人の時に「これあったら勉強やりやすかった」などオススメの参考書を教えて頂きたいです。 ちなみに病気がみえるは眼科以外全て持っています。よろしくお願いします!

研修勉強新人

もう看護師になっちゃった

外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 学生, 慢性期, 透析

22020/04/01

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

整形病棟で勤務経験ありです。オペ後の処置とかで使う器具の名前覚えるのはもちろん、先生の処置につく練習で素早く渡せる練習も必要かと思います。参考までに。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の自分の立場ってなんですか?今の職場は看護師が3人で全員准看です。私含め正社員が2人で、パート(午前勤務のみ)が1人です。パートの方とは私より2つ年上ですが看護学校の同期で私より8ヶ月早く入社してます。でも7年も経つと患者さんや業者の方からの態度も変わってきて、何でも私に話をしてきたり相談してきます。正社員は勤務時間より30~40分くらい早く出勤し、朝の掃除をしたり診察や検査の準備をしているのにパートの方は出勤時間ギリギリで来きます。普通はパートでも5分前には着替えを終え就業場所に来るものではないのでしょうか?仕事中、患者さんが来ないとすぐ居眠りをしますし、研修会にも一切参加しません。今の職場は正社員は薬局と受付、看護業務をローテーションしてますがパートは看護師業務のみです。先輩が退職した時(2年くらい)、正社員が私1人なので私が休むと午後から看護師不在になるので休みたい時も有給が使えずすごく辛い思いをしました。正社員だから偉いとは全く思っていませんが、パートの方も事務の方も先に入社したのがパートの方が先だからパートの方が偉いみたいに思ってて、滅多に怒らない人が怒ると怖いから怒らすなと言うので言いたいことも言えません。正社員だからと先生は残業や研修会の仕事を私に押し付けてきます。 勤務年数が長くなれば、立場ってだんだん変わってくるものではないんでしょうか?1日勤務してる人と4時間しか勤務しないパートでは働き方も違うし経験値も違うと思います。だんだん自分の立場が分からなくなり働き方が分かりません。勤務年数が何年経ってもパートであろうが先に入社した方がずっと偉いんでしょうか?

有給研修准看護師

can

消化器内科, クリニック

32020/03/29

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

私も似たような経験があります。 私より後に入った年上のナース。 雇用形態は同じパート。 仕事内容も同じ…はずだったのに、責任のあることはやらない。 薬の業者も医療機械の業者も自分から連絡取ろうとしない。リーダー業務も避ける。 挙句には、予定があるからと午前で帰ったと思ったら息子とのランチだとSNSでアップロード。 仕事も決してできる方ではなく、土日祝も休診ではないのでみんな働いてるのにこの年上さんは絶対働かない。 こんな人がいていいのかと上に相談したけど、新しい人に1から教えるよりマシ。新しく入っても続かない可能性あるし、と。 諦めがつくまでに5年くらいかかりました。 ほんっとに訳が分かりませんよね。 何故平等にできないのか? 少しケースは違うかもしれませんが、心中お察しします。 先に入っててももう7年も勤めていれば平等かパートさんが下の立ち位置になるはずですよね。 でもきっとその人は変わらないし変えられないでしょう。その人の現状は上司につたえてもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みの日にまで研修行きたくない! 休みの日でもスタッフほぼ全員が参加する研修や講演会。。。 正直言って興味ない。。。! 遊びたいし休みたい! 今は時代も進化してていろんなサイトや動画もあるから、別に研修いっぱい行く必要ある?と思ってしまう。(最新医療や新薬の研修とかは別で) みなさん、どうやってうまく断りますか?

研修

トマト

内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

62020/03/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

致しませんって感じです笑 そもそも休日出勤制度はなくて全員参加が必要なものはコロナの影響もあり、パソコンの中にビデオ入れてくれてるので各自視聴して印押すスタイルなので勤務時間内に終わりますよ。 まぁビデオ見なくても資料みて印押せば大丈夫ですけど笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

院内研修は時間内にありますか❓ 勤務時間内にあること良いことなんですが 業務が忙しくなかなか参加できない状況です。 皆さんの病院はどうですか❓

研修病院

そら

精神科, 病棟

32020/03/28

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

研修は時間内にあります。 時間外には設定されていません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩達とご飯行こうって前々から決まってた。 コロナのことがあるからちょっと...と主催者の先輩に伝えたら「大丈夫!私は気にならない」と言われてしまった。 病院内では歓送迎会も中止、会議も中止してる現状。予定していた院外研修も中止。 なのにご飯はいいの? 終息の目処も立っていないし、むしろ全国的にどんどん感染拡大している。感染者が出てない地域なだけで、今後絶対患者が来るのは目に見えている。 それをお昼の時間に他のスタッフに相談したら「私ならご飯行っちゃうな〜」ってみんな言ってて、その中には師長や係長もいた。 誰一人として危機管理が無いんですけど。 私が気にしすぎなんですか?

研修師長先輩

ろうん

外科, 病棟

42020/03/26

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

全くそんなことは無いと思いますよ! 危機意識が薄すぎます。 師長や係長もって…ヤバすぎですね💦 万が一の事があったら責められるのは誰ですか? 患者さんからすれば恐ろしくてたまりません。 ご飯食べながら喋って…濃厚接触ですよね。 医療者としてどうなの…と思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい研修医や医師がたくさんくるので、名前をまた一から覚え直さないといけない…笑

研修

まるまる

救急科, 外来

12020/03/26

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

なかなか覚えるのも大変ですよね^_^|

回答をもっと見る

看護・お仕事

院外研修に行く風土はありますか❓ うちの病院は特になく興味や意欲がある方が 参加していますがあまり参加している様子がみられません。 研修後レポートを書かないといけないとか 伝達講習を依頼されたりとか 億劫になるからでしょうか。。。

研修病院

そら

精神科, 病棟

42020/03/24

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

あります🤭☁️ 行ってない人には師長さんが声を かけてみんな参加していますね、

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの職場は、キャリアアップのサポートはありますか?? 「人が居ないから研修に出せない」と言われ、どうしようかなと悩んでいます。

研修

もふもふ

病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー

22020/03/23

おっちょこちょい

訪問看護

サポートはありますが誓約書を書かされます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

副主任をしていますが、業務内容としては主任・師長業務の代行もあります。まだ管理職研修は受けていないのですが、管理職をするにあたっての心得はありますか?師長が仕事せず、あれもこれも仕事を下に下ろしてきます。病棟運営、患者把握は主任・副主任にしかしてません。

研修師長病棟

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12020/03/16

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、心得かどうかはわかりませんが、うちの副主任クラスの方は、師長が仕事を下ろしてきても、全ては受けてませんでした。 全部抱えてしまうと、「全部こいつにさせよう」と思われては困るから、時々は断るようにしてると愚痴ってました😅

回答をもっと見る

夜勤

個人病院の外来で夜勤をしているのですが 電話が鳴らず患者さんが全く来ない日もあります。 研修の資料を読んだりしているのですが 時間が長いので おすすめの、時間をつぶす方法があれば 教えてください。 みんなお菓子を食べたり 本を読んだりと割とゆるいところではあります。

研修外来夜勤

ゆう

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

42020/03/07

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

お菓子食べたり…! めっちゃ緩いですね!羨ましい笑 先輩は、病棟のパソコン使ってネットで物件探したり、旅行の計画立てたり、ニュース見たりしてました笑

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛(遠距離)と就職についての質問です。 彼氏と1学年差がある看護大3年です。 彼も私も今は北海道に住んでいます。 彼は今年4月就職、私は来年の4月に就職です。彼の仕事は医療関係とは関係ない、施行管理の仕事です。 彼は4月から1年間本州で研修をし、来年の4月に配属希望を北海道で出し、戻ってくる予定です。しかしその配属希望も必ず通るとは限らないそうです。 また北海道に帰ってきた後も、仕事柄各地を転々とし、家に帰ることは少ないそうです。 私は今就活中で、北海道にいるか本州に出るか迷っています。本州で趣味のイベントやライブなどがあり少し遊びたい気持ちと、北海道で彼が帰ってくるのを待ってたい気持ちと半々です。 端的に言うと、自分の趣味などを取るか彼を取るかでずっと悩んでいます。 遠距離恋愛ができない訳では無いと思うのですが、寂しさや不安もあります。しかし趣味も満喫したいです。我儘なのは分かっているのですが、どうしたら良いかずっと迷っています。 皆様でしたらどうするか、教えてください。

就活配属彼氏

ぶるー

学生

92020/03/01

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

彼が本州に居る1年間本州で働いて、その後は彼の配属先に着いていく…とか(*'ω'*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。 講習会や勉強会に参加してみたいのですが、どこの勉強会がおすすめですか?? 整形外科が専門なので整形の看護や心電図で探してみましたが、ぴったりなものがあまりなく、メディカ出版でやっと見つけたと思ったら一回19000円もするようです。 病院から研修費はある程度出るみたいですが高すぎると多分出してもらえないので、いいお値段で1年目に向いている講習をしてくださる団体などおすすめありますでしょうか??ちなみに関西です。

心電図研修整形外科

みう

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/02/26

りょうこ

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, HCU, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院

私、セミナーとか研修好きで年に何回か色んな所行きます。 メディカ高いけど、昼食付きとか資料充実してたり分かりやすい印象です😀 セミナーなどは、自己研鑽なので自費が多いです。看護協会主催のセミナーなどは、わりとリーズナブルに参加出来るものもあったりしますよ😀 自己研鑽する姿勢がとても素晴らしいですね!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、私よりもお若い方がバリバリ看護師、または、ゆったり看護師でお仕事されているかと思います。お疲れ様です。 臨床経験すくなめで、50歳手前で転職された方々いますか?転職された方が、同僚や、指導している方の意見も聞きたいですし、 1番聞きたいのは、私と同じくらいの歳で転職されての環境、人間関係です。 家庭の事情で、ブランクありすぎて、採血(翼状)真空しかできません。点滴も挿入のみなら出来ます。サーフローや、IVH管理法など、記憶が薄れています。 研修制度は、どのような流れですか?置いてけぼりくらいそうで、転職に尻込みしています。健診業務も甘くみない方が、良いと思いますし、訪問看護も視野にいれていますが、目標やアセスメント、プランに自信がありません。手厳しい回答は、お控えいただければ、幸いです。

サーフロブランク研修

ほくほくさん

精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能

162020/02/19

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、40代位の方ならみえました。 その頃は慢性期病棟で働いてたので、その方があまり看護技術が出来なくてもそんなに気にはならなかったです。 主に清潔ケアで活躍してもらい、慣れた頃に採血や入院とってもらったり、点滴交換してもらいました。 比較的ゆっくりした病院や病棟で始められた方が良いと思います。訪問は看護技術が無いと大変そうです。 病院によっては、ブランクある方への研修制度があると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

せっかく頑張ろうって思ってたのに 振り出しに戻ってしまった。 入職時から何も成長してない。 やる気はあるのに伸びない。 公開処刑されるし絶望的。 行きたい研修があるのに行かせてもらえないし やる気のない人が研修行かせてもらってるのも納得いかない

研修入職

h

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 大学病院

12020/02/21

ミルクティー

救急科, 外来

hさんの気持ち、ものすご〜く分かります。 私もまさに同じ気持ちです❗️ 公開処刑されて、凄く腹が立って、惨めでものすごく辛いです。 やる気のない人が研修行かせてもらってるとか納得いかないのも、わかります❗️ だから、腹が立つので、自分でeラーニングなど、セミナーなど受講してます。 それでも、自腹なとこがあるのでムカつきますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニフォーム等の打ち合わせのため〜と書かれた紙が、送られてきた(°_°)就職予定の職場。うそーん。、今のところは、入ってから、しばらく研修でスーツだったから、その間にしたのにぃ~。これは、スーツか、普段着か…。

研修

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22020/02/15

ラックB

外科, 病棟

どゆこと?笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

院内研修で「ボスミン1cc投与します」って言ったら、病棟の方に「え、cc?料理?」と笑われてミリで言い直したのですが、病棟ではccを使わずにミリを使う所が多いのでしょうか?ミリだとmlとmgで間違える原因になると思います…。 まあ今後もミリを使うつもりはありませんが。

研修病棟

ちゅうさ

外科, 救急科, 超急性期, 大学病院, オペ室

62020/02/08

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

えー?私もccで言ってますー。ミリなんてグラムなのかリットルなのかまで言わないといけないじゃないですかー。 笑われるなんて不思議ですねー。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

キャリア・転職

総合病院を退職し、現在派遣でショートや老健に勤務をしております40代です。 40代で大学病院や総合病院を転職をされた方、その後の転職先はどのようにされましたか? 今の派遣をつづけるか、また正社員で働くか迷っています。体力的にや家庭都合で夜勤が難しいのですが、夜勤なしで転職した方はどのように働いていますか?

夜勤転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/18

ちえ

外科, 小児科, 超急性期, ICU, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, 保育園・学校, SCU

39歳での転職でしたのでほぼ40代と思いコメントさせていただきます。 私は新卒からずっと同じ大学病院で働いていましたが昨年、保育園看護師に転職しました。 正社員、土日祝休み、家庭都合の休みも快く受け入れてもらえる環境で、大学病院の時短よりは給与が良いです!保育に入ることが多いですが病院勤務より体力的にはだいぶ楽です。 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は20年目の看護師です。職場で倫理的な問題についての事例検討をしていこうという話になりました。ただ、病棟にはたくさんスタッフがいて、どのような事例をどんなタイミングで、何人で検討するべきかと考えて中々良い案がありません。 病棟会議の時か?各勤務の中でか?そういう事例検討会を定例で行うか?などの案がありますが、忙しい中では難しそうだと進みません。 よろしければ、皆さんの施設での倫理的事例の検討方法を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

勉強病棟

黒猫大和

救急科, 一般病院

22025/02/18

オウイシ

パパナース, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期

私の病院では医師や薬剤師・退院調整看護師など看護師だけでなく多職種での話し合いを日勤で行っています。そこにCNなども呼ばれます。 そこまでではなくとも病棟看護師だけで15分など時間決めて少しずつ行なってみても良いと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護職の中で1人で集中して作業できる職場ってあるんですかね?

やりがいメンタル正看護師

りんご

新人ナース

22025/02/18

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私が前に働いていた職場では、病棟でメンタルにきてしまった同僚が検査室に移動になっていました。 検査室ではひたすら検査結果を振り分けたりまとめたりする作業をしていたみたいです。 ある意味、1人で集中できる環境ですよね。 でもなかなかそのような部署に移動させてもらうことはないと思うので、1人で集中できる職場は見つけるのは難しいかなぁと思っています🥺

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

20票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

474票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

533票・2025/02/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.