薬剤」のお悩み相談(8ページ目)

「薬剤」で新着のお悩み相談

211-240/470件
看護・お仕事

CVCのダブルで挿入している患者で、メインに持続でソリタ1+ラシックス、もう1本のルーメンからはミオコールを持続投与しています。 輸血の際に末梢が難しく主治医よりCVCからの投与許可がありました。メインの側管にミオコールを接続するのはどうかと薬剤師に相談したところ、濃度が変化するので無理。メインの側管に輸血を接続する方が良いと返答がありました。 輸血する機会が少ないので、知識不足なのてすが輸血中はメインを止めた方がいいのでしょうか?

輸血CV薬剤

なー

内科, 病棟, 一般病院

12022/05/13

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

輸血はCVメインを止めて単独投与してました。 前後に生食フラッシュします。 輸血終了後のメイン再開が遅れると閉塞の恐れがあるので、滴下コントロールと状態観察、可能であれば患者さんにも協力をお願いしながら行っていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年は薬剤に関するインシデントを良く起こします 皆さんはインシデントを起こさない為にどんな事をしてますか? 良ければ教えてください

薬剤インシデント病棟

まろん

整形外科, 急性期, 病棟

42021/10/31

みーみ

病棟, 脳神経外科

インシデントで報告があがったことは頭にいれておきます。実際同じ場面にたったとき、これはこういうインシデントが起こりやすいから確認に確認を重ねよう!と心に喝をいれてやっています。 特に自分がおこしたインシデントは2度は起こしてはいけないですし、特にそういう自分でやらかしたことに関しては慎重になるように心がけています。 大丈夫だろうと思うのをやめるようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

無知で申し訳ないのですが、質問です。 薬剤だと思いますが、LEDって何か教えてください。 公休は給料が発生しない休みのことだとはわかっているんですけど、公休取ったらどうなるのか知りたいです。 この二つは調べてもイマイチわからなかったので質問させてもらいました!

薬剤1年目新人

ネコ

透析

32022/04/19

mi

小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 介護施設, NICU, 回復期, 終末期

公休は企業が定めた休日で、皆が同じようにもらえる休みです。ただ、勤務先によって、日数は変わります。 質問の「公休取ったらどうなるのか知りたい」の意味が分からず、それ以上の返答は出来ませんが、師長や病院の総務課に聞けば疑問は解決出来ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの施設では、硬膜外麻酔PCAは何の薬剤使っていますか? 私の施設ではアナペイン+フェンタニルです。 ごく稀にアナペインだけの方がいますが、アナペインだけでも術後痛みの訴えがない方が多いです。

術後薬剤ICU

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

22022/04/08

きちきち

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 透析, SCU

アナペインフェンタが多いですが、アナペインだけの時もわりとあります。その場合、フェンタニル持続を併用することもあります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

薬剤の勉強はどのような参考書など使ってますか?

参考書薬剤1年目

R

内科, 呼吸器科, 病棟

12022/03/27

さな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

日々のお仕事お疲れ様です。 薬剤に関しては、参考書と言うより、変わる数も多いので、私は、携帯、タブレットネット検索して調べてます。薬剤に関して詳しく書いており、また、疾患との関連、併用薬剤の禁忌なども簡単に調べることができます。 麻薬などに関しても法律から、運用の流れも知ることができ、自分が知りたいことがすぐにわかるので便利ですね! 薬剤の本に関しては、本日の治療薬など 病院であるものを活用してます。これも毎年の変わるので購入したことはないです。 質問の答えになるか?微妙ですが、頑張って下さいね♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

相談があります。 回診についている時に患者さんの内服変更の指示がドクターから出ることがあります。 指示変更の薬剤ってドクターと薬剤師で決めてますか?? それとも看護師と薬剤師で決めてますか?? 多くのところはドクターがそのまま指示変更していると思うのですが…

ドクター薬剤

machine

内科, 外科, 病棟

22022/03/15

のあっち

内科, ママナース

ドクターが指示変更し、薬剤師がチェック時に不明点があればドクターに確認しています。 もしくは量などドクターが分からない時に薬剤師に確認する時はあります。 看護師は現在の内服に関して聞かれるくらいで、相談はされません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

定量筒付き輸液セットへの薬剤の満たし方を教えてください。 例えば、ヘパリン+生食を定量筒付き輸液セットで落とす時、私は、生食ボトルにヘパリンを混注させたものを定量筒に満たすものだと思っていました。 違いますでしょうか? 違うならば正しい方法を教えて頂きたいです。色々調べてみましたが調べきれませんでした。どうぞよろしくお願いします。

輸液薬剤勉強

とう

呼吸器科, 一般病院

22022/03/09

nico0

急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 学生, リーダー, 大学病院

10mlずつメモリがあって、100ml入る定量筒付き輸液セットですか? 薬液の満たし方は合ってますよ! 生食に何か混注するものがあれば混注し、その生食に定量筒を刺して、定量筒の中とルートを満たします。 ヘパリン入りはポンプ使ってましたが、満たし方はおっしゃる通りです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院では医師の指示のもとに薬剤の処方を代行して看護師が行っています。医師の指示のもととは言え看護師の領域を超えているような気がします。 看護師が処方の代行をしている職場の方はいますか?ご意見お願いします.

薬剤一般病棟病棟

かんちゃん

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

212021/10/26

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

医師の人手不足によるものでしょうか。今まで三箇所の病院で働いてきましたが、そのようなことは一度もありませんでした。医師も指示を入力するくらないら、処方入力した方が早い気がしてしまいますが。薬剤師による処方代行は聞いたことがありますが、私は看護師は聞いたことがありませんでした。かんちゃんさんも疑問や違和感を感じながらのお仕事は心労になりますよね。日々お忙しいと思いますご苦労様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴とか、注射とかを準備する時 私の病棟ではハイリスク薬に関して詰める時と投与する時とダブルチェックしてからするのですが、ハイリスク薬にラシックスって入るんですか? 病棟会の時にリスクの係の人がラシックスは全部使わない時(1Aじゃなくて0.5Aとか)はダブルチェックが必ず必要ってのは言ってた気がするんですけど、プリの先輩からラシックスは全部ダブルチェックが必要だよって言われました。 家に帰ってハイリスク薬を新人研修でもらった薬剤部の資料を見てもラシックスがハイリスク薬に入っておらず、わかりません わかる人いたら教えて下さいm(_ _)m

薬剤点滴1年目

りー

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

32022/02/28

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

1Aでも0.5Aでも患者さんによってはハイリスク薬になると思いますよ。 よく効きすぎる患者さんもいるし、効果反応悪い患者さんもいるし人によりますね。 でも効きすぎると血圧低下や脱水等気をつけなければならないこともあると思います。うちの病棟でもラシックスはダブルチェックしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設で勤務することになったのですが、PEGからの薬剤注入について質問です。 病棟で勤務していたときは、粉砕できるものは薬剤部で粉砕してもらい、それ以外は簡易懸濁で溶かすと決まっていました。 新しく働く施設では袋の上からはさみのようなもの(専用のグッズ?)で粉砕して溶かしていました。 施設で勤務されている方、どうされていますか? また粉砕するグッズ使われてる方いましたらどこで買えるか教えて欲しいです…

薬剤施設訪問看護

らら

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 保健師, 一般病院, 派遣

22022/02/16

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

病院勤務ですが、たまに錠剤の時があるので乳鉢というものを使って粉砕しています。 ネットでも売ってますし、医療用の雑誌にも載っているかと思います。 乳鉢も医療用の粉砕用グッズですが、はさみのような物もあるのですね。 初めて知りました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペルジピンって5%gluかNSの側管からじゃないと配合変化起こると思うんだけど…、ラクテックGの側管から投与してて… 前の病院で薬剤師さんに聞いたから覚えてるんだけど、変わったの…?ペルジピンの添付書類だと5%gluかNSって書いてるけど うーん

薬剤病院

たまご豆腐

外科, 病棟, 一般病院

22022/02/08

おにいやん

外科, パパナース

混濁すると思います。 またペルジピンは出来れば単独投与が望ましいと思いますね。効果も早く、また半減期も短いのでメイン系と同じルートから投与されると安定投与が難しく血圧は不安定になる可能性はあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の仕事の1つアンプル吸引ですが、日頃皆さんは破片の混入がないか目視で確認しながら行ってると思います。 ですが微細な破片が吸引時入ってしまい凝視で見逃してしまう可能性はやはり起こり得てしまうんでしょうか? フィルター付きの点滴ライン等あれば患者さんの体内に入るのを防止出来ますが、フィルターのないものを使用している所や、静脈内注射を行う際には体内に入る可能性は高いと思います。 論文でも不溶性異物なのどの体内への混入はあると言い切った形での文章ではないですが、それを想起させる表現をされてたり、人体に起こる影響も明記されてます。 これらを踏まえて日々の薬剤投与の中で起こってしまっているのか、それはしょうがないことで可能な限り患者さんの体内に入らないように対処していくしかないと割り切っていくしかないのでしょうか?

吸引薬剤

ビビリさん

クリニック, 透析

12021/09/26
看護・お仕事

質問失礼します、無知ですみません。 ミダゾラムを生食8mlと希釈し、何mlか使用した後返却しない理由を教えていただきたいです。 ソセゴンは0.5A使用したら返却するのに、ミダゾラムは返却しないで捨てると教わり、理由は調べてきてと言われ調べましたが分かりませんでした。 詳しくご存知の方いましたらお願いします。

薬剤

こはる

内科, 急性期, 病棟

22022/01/28

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

ソセゴンは鍵管理の必要なオピオイドですので、残量がある場合でも薬局に返却します。 ミダゾラムはベンゾジアゼピン系睡眠薬ですので、こちらは特に厳しく取り締まる法的なルールはありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸化マグネシウム、リリカ、ビタミン剤、カロナールは、縣濁ボトルで一緒に溶かし胃ろう注入して問題ないですか? マグネシウムは別がいいですか?

薬剤看護技術

りー

内科, 介護施設

32022/01/22

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期

私の病院では、経管栄養の場合ナトリウムのみは単体で溶解し投与しています。 マグネシウム、リリカ、ビタミン、カロナールは一緒に溶かしても問題ないと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

終末期で、本人の希望より鎮静剤を使用する事となり、セデーションを開始しました。約1時間後に入眠され、入眠後3ml/hから主治医の指示で0.5ml/hに減量していきました。しかし1.5時間後、声かけて覚醒され、まだ死んで無かったんか、早く殺してくれと言われ勤務中にかなりグサッときました。覚醒していたため、増量していき1.5ml/hまで自分の勤務で上げる事になりました。自分は患者の意思を尊重し、眠れるように声かけでもほぼ反応がない程度に調整をしていきました。しかし、まだ微かに眉間にシワを寄せるような覚醒具合で、増量を考えており、先輩に増量の相談をすると、呼吸抑制とかもあるし、状態も悪化するから様子見でいいんじゃないかとアドバイスをもらいました。そのアドバイスを聞きつつ、様子を見る事にしました。 でも、それって看護師側のエゴと言うか、患者の意思尊重に真摯に向き合えてるのかと考えました。 こう言う場合はどう対応したらよかったのか意見を聞いてみたいです。

輸液薬剤慢性期

うえさん!

プリセプター, 慢性期

22022/01/18

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

終末期の鎮静剤使用は麻薬とかでしょうか? 個人的には、声掛けで覚醒しない。もしくは声をかけて頷きや返答はあるけど苦痛は言わない程度にコントロールするのがベストだと思います。 確かに、薬液の増量は呼吸抑制が起きますが、そこは患者や家族に十分なICがされてから使用されていると思いますので、苦痛がないようにコントロールすることが看護師の責務だと私は思います。なので、医師の指示通りの増量の範囲内であれば、必要時は増量していいと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健で働いています。 バルプロ酸ナトリウムを内服していましたが、薬局の出荷停止に伴い、12月1日からイーケプラに変更になりました。 バルプロ酸ナトリウム内服中は、3ヶ月ごとに血中濃度測定をしていました。 イーケプラは血中濃度モニタリング不要とのことですが、12月17日に、間違ってバルプロ酸ナトリウムの血中濃度採血をしてしまいました。 結果、バルプロ酸血中濃度が急に低くなっているため、イーケプラを増量しないといけないのではないか、と看護師から提案がありました。 バルプロ酸からイーケプラに変更になっているから低下しているのは当たり前なのではないか…と考えましたが、 イーケプラとバルプロ酸ナトリウム血中濃度の関係性を教えていただきませんか。

薬剤勉強

ぐみ

その他の科, 介護施設

12021/12/21

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 考察通りで良いと思います。 バルプロ酸とイーケプラは違う薬なのでトラフなどの血中濃度測定では異なる検査項目となります。 またイーケプラはデパケンへの相互作用はないとされているので、デパケンの血中濃度が下がったのは単に内服していないからです。 痙攣の種類がわからないのですが、デパケンの出荷停止に伴い医師がイーケプラに切り替えたのなら問題ないかと。 イーケプラは至適血中濃度が幅広いため血中濃度測定は不要であり、現状、デパケンの血中濃度が下がっていてもイーケプラで症状抑えられているのなら問題ないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

幼児期(3歳)の子どもへの与薬の方法を教えて頂きたいです。

薬剤子ども看護学生

つな

その他の科, 学生

102021/12/14

しおん

小児科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

こんにちは。 経口与薬の工夫でしょうか? 薬の種類によっても、違うと思います😊 教科書的な答えはテキストを見たら良いと思うので、実際現場でしていたことをコメントしますね。 シロップでしたら、甘いので、そのまま飲める子もいます。 粉薬(散剤)は、少量の白湯で飲めなければ、その子の好きなアイスやプリンと一緒に飲ませたりしていました。 あとは、薬を飲んだあとに、ジュースやお茶を飲んでもらって、味をごまかしたり…。(前提として、薬との相互作用は確認がいりますが) ちなみに、錠剤を飲むのは難しいので、形状は主にシロップか粉薬(散剤)でしたよ😊 アイスでもジュースでも、たくさんのものに薬を混ぜてしまうと全部食べさせないといけなくなるので、必要最低限の量です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師経験の浅い者です。 最近やっと採血では成功することがほとんどになりましたが、フェジンの静注などは逆血があっても途中で腫れたり逆血が来なくなったりと失敗してしまうことが多いです。 刺入して逆血があったら針先のカットの部分?(数ミリ)進めた方がいいのでしょうか? またコツがあれば教えて頂きたいです。 血管の手前から刺入した方が注入する際に針先がぶれにくいとかも関係あるのでしょうか? ちなみにいつも翼状針を使用しています。 フェジンの静注の際は、刺入して逆血があれば翼状針の羽の部分をテープで固定しています。 よろしくお願いします。

バイタル薬剤看護技術

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

22021/12/04

すい

病棟, 回復期, 検診・健診

こんにちは! はちさんの手技の通り、逆血の後、少し進めていいと思います。 私は翼状針の場合は、血管の上から刺入し、針の入った先が真っ直ぐな血管を選択しています。 フェジンをivする際は、ゆっくりと行っていますか?また、少し逆血があったら、残りは、シリンジで引きivをしてみてはどうでしょうか?血管の細さで逆血は止まってしまいますので、、 健闘を祈ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今後内視鏡検査の介助に入る予定です。 抗凝固剤の内服中の人に対し、検査前の説明をどのようにしていますか? 参考書などには休薬期間の記載が載っていますが、必ず休薬するのでしょうか? 何の目的で内服しているのか、処方先の科など確認していますが、いろいろ多くて混乱してます。 教えてください…

参考書薬剤ママナース

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

12021/11/24

のん

内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期, 透析

お疲れ様です! 抗凝固薬を止めるか止めないかは検査目的によると思われます。 覗くだけの検査なら止める必要はなく、生検などの組織にアプローチする場合のみ休薬してもらっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めて便の座薬を入れた入所者さん。 挿肛後2時間後くらいからおしりの痛みを訴えました。 肛門、便に出血は見られません。腹部亢進音もなし。 もともと少量ずつしか排便のないかたで、今回5日全く無く2日前から緩下剤内服もして出ずでした。 体動は自分でできるものの寝たきり、ミキサー食、性格が意地悪な方です。 何が考えられますか?

手技薬剤看護技術

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/11/20

じーさん

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

硬くなった便が直腸とか肛門を圧迫してる可能性はありませんか? 座薬はレシカルボンでしょうか? 座薬を挿入した後は便どうでしたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

栄養剤注入患者さんです 夕食時の内服を溶解した後に一部の薬剤減量指示がありました。再度変更となった量で患者に投与しました。 指示変更はカルテ上のみで、気づかなければ危うく変更前の量を患者さんへ投与してしまうところでした これはヒヤリハットの一部だとは思いますが、インシデントになるのでしょうか? お局様からこれは溶解してしまってたから、インシデントだと言われたのですが、、👿💦 患者に害はなくてもインシデントなのでしょうか? 一様レベル0でインシデントレポート提出しましたが、、、 たしかに日勤帯看護師からは今後減量の可能性あるからとは言われましたが、その日からとは聞いておらず、夕食時の内服も変更前の量でセットされていました。 患者さんに影響なかったのが幸いですが、、、🥺

お局薬剤インシデント

もぴこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, プリセプター

32021/11/14

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

そちらはインシとヒヤリは区別されているのですね。僕はインシもヒヤリも同じタイミングと考えていましたので、正直にインシとヒヤリのボーダーがわからないです。そのお局様もボーダーがわからないんじゃないでしょうか⁉️これは僕の憶測ですが、前薬量を一旦、準備してどのタイミングで変更後の薬量に気付い変更したかと思います。ただレポートを提出した以上、しっかり職場内で自分の事として共有できているか、いないかが大切な事と考えられます。1度、上司にインシとヒヤリのボーダーラインを尋ねといいと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場に無能な薬剤師っていますか?? 専門分野が違うので各々の意見や意思はあると思いますが。 薬剤部は薬の事だけやってればいい! 現場の都合は無視! みたいな薬剤師っていません??笑笑 調剤は薬剤師 投与は看護の仕事でしょ??みたいな笑笑 同じ職場で働いている者同士なので多少融通を利かせた方がお互いに楽だと思うんですがねー笑笑

薬剤ストレス病院

machine

内科, 外科, 病棟

22021/11/06

かるびー

小児科, 病棟, リーダー, 大学病院

そんな薬剤師さんいるんですか?😅 現場の都合は無視って、現場で薬剤使うんですけど…って思っちゃいました(笑) 協力してくれない姿勢何なんでしょうね。余裕が無いんでしょうね🙄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤明けで朝の糖尿病の薬がないことに気づき一気にテンションダウン 昨日の夕方 薬みた時は覚えていたのに、伝え忘れ、報告連絡相談が抜けてた、

薬剤

のん

整形外科, 病棟

02021/11/06
看護・お仕事

モーラステープL40mgとゼポラステープ40mgの使用の違いを教えていただきたいです!前者は80歳代、後者は10代のスポーツ選手が使用しています!どちらも痛みに対して使用しています。 よろしくお願いします!!

薬剤

1年目

内科, 新人ナース

52021/11/02

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

一般的に御本人の希望が多いと思います。御本人が合っているか、いないかの判断と思います。例えば人よっては被れやすいとか、剥がれ易いとかと思います。湿布薬は別名で経皮鎮痛薬なので皮膚への影響を考慮するモノと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

SLEの患者にリスパダールとかの精神的なのとか、フェノバルビタールとかの抗てんかん薬が使われてるのはなぜですか?

薬剤子ども1年目

やよい

小児科, 病棟

22021/10/09

えぐち

その他の科, 離職中

おつかれさまです🌼 SLEは全身性エリテマトーデスですが、間違いではないですか?治療薬として用いられると聞いたことがなかったので調べても見ましたし、友人にSLEの人がいるので聞いてもみましたが、そういったことは出てきませんでした。間違いでなければお役に立てず申し訳ありません。 もしくは、間違いではないのでしたら、SLEの治療としてではなく、他疾患や他の症状で使用しているのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、循環器・内科病棟に変わりました。 特に循環器は点滴の配合変化や併用禁止も多く、いつも別ルートをとるかどうか等迷います。 辞書も分かりづらく、配合変化注意薬剤など一覧で掲載されている参考書など良いの知ってるよーって方、是非ご教授願いたいです!!

薬剤ルート内科

あー

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22021/10/13

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

コメント失礼します。 循環器は点滴管理大事なので別ルートとるか毎回迷いますよねー!わかります(><) 慣れてくればこれとこれはダメなど覚えてくると思いますが、うちの病棟は毎日午前中に薬剤師が常駐してたので、薬剤師に確認してましたよー! 参考書も購入してもすぐに新しい薬剤が出たり変わるので、最新情報を知っている薬剤師に聞くのが一番です^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

睡眠前リスペリドンを内服している患者が、強い傾眠を起こすことはありますか? 4日間ほど飲んでいます。 リーダーにはリスペリドンを服用しているため、残眠があると言われました。

薬剤病院

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/10/05

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

よくあると思います。腎機能が悪かったり高齢だったりすると薬の排泄が遅いので体に残ります。 その患者さんはなぜリスペリドンを飲んでいるんでしょうか...食べられなくなるレベルの傾眠があるなら服用時間や量を考える必要がありそうですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児の予防接種についてです。いつも看護師2人でやっています。1人はおさえ、もう1人は注射します。それでも結構暴れてしまうので刺入した針が抜けそうな時がありヒヤヒヤします。 皆さんはどのように固定して皮下注射しますか? 皮膚をつまむ際に上からではなく、お子さんの腕の下から自分の手を入れて親指と人差し指、中指で下から皮膚を盛り上げて、がっちり固定、刺入でも大丈夫でしょうか? それとも上からつまみ上げ、刺入したら親指と人差し指で固定の方がいいでしょうか?

薬剤看護技術内科

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

22021/10/02

yun

急性期, ママナース, 病棟, 保育園・学校

小児のお母さんはいませんか? お母さんに頭を固定してもらうなど手伝ってもらうと良いと思います! 暴れ防止だと頭をを抑える人必須ですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

硬膜外麻酔の入った方が入院しています。 固定〇cmという指示の他に「cranial:〇cm」という記載がありました。 cranialは「頭側、頭蓋」という意味があるそうですが、頭側に挿入されている?ということなのか、よく理解できません。 受け持ちではなかったのですが、気になった時に医師に聞くべきだったと今になってモヤモヤが止まりません。。 分かる方がいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

情報収集薬剤アセスメント

一般病院

42021/09/06

そ〜り〜

整形外科, ママナース

硬膜外麻酔は挿入する時の針先の向きで頭側、尾側にカテーテルを挿入する事が出来ます。棘突起の間をぬけて黄色靭帯を貫き硬膜外腔に達したらカテーテルを挿入しますが、より利かせたい部位に合わせて留置してきています。なので刺入部よりカテーテルの先は頭足にあるという意味ではないでしょうか。説明下手であまり理解出来なかったらすいません💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

ORの新人ナースです🙇‍♀️ ヨード過敏症がある患者さんに対して 消毒でイソジンは禁忌ですか? もし禁忌の場合は消毒は何を使っていますか?

薬剤手術室オペ室

ももんが

新人ナース, 大学病院, オペ室

22021/09/17

クローバー

一般病院, オペ室

ももんがさん ヨードアレルギーの人にイソジン消毒は使いません。 クロルヘキシジン等を使います。うちはオラネジンを使っています。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

キャリア・転職

慢性期病棟で3年働いて、次4年目を迎えるところで スキルアップ・レベルアップしたくて何か資格の勉強をしようと思うのですが、どういうのが有りますか? 急変とか心電図とか興味は有りますが、知識としては無くて、勉強したいなとは思っています。

4年目急変慢性期

らら

総合診療科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22024/11/29

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

ららさん、おはよつございます。 心電図の知識はどこの部署に行っても活かされますよ。 特に循環器以外の部署なら、モニターを見れないスタッフは多いので、活躍できます。 ただ波形を読むんじゃなくて、この不整脈が出ているから身体の中で何が起こっている〜🤔と.奥深いです。 苦手意識がないならおすすめします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けの日、業務をやったかどうか記憶がないことがありませんか? 私は朝血糖を測ったかなと家に帰って思い出して、結局次の出勤日に確認すると、ちゃんと測っていました。 夜勤の寝不足で記憶力がなくなり、仕事中はちゃんとやっていても、朝の業務はやったかどうか家に帰って思い出しても記憶がなく、不安になります。 皆さんはこういった経験ありますか?

明け夜勤病棟

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

12024/11/29

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様です。 私の場合やったかどうかわからなくなるだけでなく、実際抜けます泣 夜勤明けは毎回不安で安眠できません。そして思い出したら電話します😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

起業してセラピストなど本業と兼業されている方おられますか? 情報お聞きしたいです。

lin

介護施設, 終末期

12024/11/29

マリーヌ

小児科, 離職中

はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

休みたい、有給使わせて~🥺雑談そろそろやめない?🤔苦手な人がいるんだよな~🤣もっと働きやすくして~😄報連相ちゃんとして~🙄あの人、さぼりすぎじゃない?🤬その他(コメントで教えて下さい)

48票・2024/12/07

面倒なことになったと思う素直に心配する自分を責める転倒した人を見たことがないその他(コメントで教えてください)

462票・2024/12/06

付けていません付けています車通勤ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

533票・2024/12/05

何度もなっているたまになることがある血管が無いので腕を貸せない怖いため腕を貸したいと思えない指導係の時は腕を貸していたその他(コメントで教えてください)

555票・2024/12/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.