ブロムへキシンの配合変化について

ミドリムシ

離職中

メインの側管から投与する時、ブロムへキシンは前後に生食フラッシュしています。何故フラッシュが必要なのか(混濁するのか、沈殿するのか、結晶化してしまうのか…など)がわかりません。 例えばメインの輸液がYDソリタT1号輸液であったとき、その側管から生食フラッシュせず投与するとどうなるのでしょうか?

2022/10/14

2件の回答

回答する

ブロムへキシンはpH3.0以下の強酸性です。なので、アルカリ性製剤に混注すると白濁・混濁・沈殿します。 YDソリタ1号は添付文書によるとpH3.5〜6.5とあり、酸性〜中性なので、配合変化は起こりづらいかもしれません。しかし、他の薬剤が混注されることもありますし、ブロムへキシン投与前後に生食フラッシュすることが無難だと思います。 ブロムへキシンが、配合変化に注意な薬剤となるため、メインが生食でなければ、基本的に生食フラッシュや単独投与が望ましいのだと思います!

2022/10/14

質問主

なるほど!よく分かりました。 教えてくださってありがとうございました!

2022/10/14

回答をもっと見る


「輸液」のお悩み相談

看護・お仕事

転職をして新しい病院で働き始めたのですが、この病院では極力輸液ポンプを使わない方針と言われました。ピックから24時間持続投与の患者も全て手落としでいっています。輸液ポンプを使用するのは手落としでは落ちにくい患者または精密投与が必要な場合のみだそうです。 これは普通なのでしょうか?前の病院では持続投与は全てポンプ使用、なんなら一時間投与の抗生剤もポンプを使用していました。 24時間投与の輸液を手落としでいっていると、どうしてもずれていってしまい何度も確認にいかなくなるためかなり労力の無駄に思えてしまいます。また、遅れを取り戻すためにルート全開で落としたりしているようで、スピードが一定でないのも気になります。 皆さんの病院はどうですか?

輸液点滴病院

まる

内科, 大学病院

22024/11/01

あんだい

介護施設

新しい病院での方針に戸惑われるのも無理はないかと思います。一般的に、持続的な点滴や精密な投薬が必要なケースでは、輸液ポンプを使う方が多いです。特に大学病院のような大規模な施設や、患者さんの状態が不安定な場合、輸液ポンプの使用が標準とされることが多いです。輸液ポンプは投与速度を正確に管理できるため、24時間持続投与や抗生剤投与でも一般的に使われます。 一方で、手落としによる点滴投与も行われることはありますが、その場合はどうしても手動での速度調整が必要になり、ポンプと比べて頻繁な確認や調整が求められます。速度が一定でないといった問題が出ることもあり、勤務者にとっては確かに負担が大きいと感じるでしょう。 病院が手落としを推奨する背景には、コスト削減や資機材の管理方針などの要因があるかもしれません。もし可能であれば、感染対策や患者の安全性、業務効率の観点から、医師や看護管理者に改善提案として意見を伝えるのも一つの方法です。他のスタッフの方も同様の不安を感じているかもしれませんので、共有し、方針の見直しを求めることも検討されるとよいかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 500mLを12時間で投与する場合500÷12で41.6となり42滴としますが、国試で解いた時は「100mlを2時間で。1滴20ml」だとしたら、2000÷120=16.7と 時間を60かけて計算していたのに、なぜ最初の文のように量と時間だけで計算すればいいのですか? 輸液の時に目安として何時にこのくらいの量と印をつける時の計算も分かりません💦

滴下輸液点滴

32024/05/09

しゃけ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 検診・健診

勉強お疲れ様です。 最初の計算方法は1時間の投与量が わかるので輸液ポンプの流量や 投与量の目印をつける時に使えますよ。 500÷12=41.6ml/hとなり 3時間後の輸液量投与は 41.6×3=125mlになるという計算です。 国試で出た計算方法はフリー点滴の 滴下数をみる方法で合ってるので 大丈夫だと思います👌

回答をもっと見る

看護・お仕事

PICCについて教えて頂きたいです。 PICCを挿入して転院される方が多いのですが、PICCをへパロックした後に点滴をする際は逆血確認をしてるのですが、逆血がない場合はやはり閉塞が考えられますか? 今まで逆血が確認できた方が先日逆血が確認できなかったという事がありました。しかしフラッシュすると特に抵抗もなくフラッシュでき、滴下も良好でした。 しかしフラッシュした分は陰圧がかかって引けなかったのですが、どういう状態なのだろう??と不思議に思いましたが、他の看護師達とも相談し、逆血がない人もいるし、滴下するなら大丈夫だろうとのことで、点滴を開始しました。 このような場合どうしたらよいのか教えて頂けたら幸いです。 また逆血確認はやはり必要ですか? グローションタイプとオープンエンドタイプだと管理方法が変わってきますか?? PICC の経験がほとんどないのでよろしくらお願い致します🙇

滴下CV輸液

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

72023/11/23

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

おはようございます。PICCを上腕にいれた患者はよく担当していました。塞栓してシリンジが押せない引けないで医師に依頼して抜去することはありましたが、引けないだけの事例は初めてかもしれません。フラッシュの時は抵抗なかったんですよね? 末梢なら先端が血管壁に当たって滴下がうまくいかないとかはあると思いますが中心静脈、、 カテーテル挿入の長さは変わってないですか?以前は逆血確認できてたのにできなくなったとなれば少し怖いですよね。 最終的に使用するかはタイミングがあればですが、医師に確認するのもありだと思います。

回答をもっと見る

👑新人看護師 殿堂入りお悩み相談

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。

先輩1年目新人

チミー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

212022/06/24

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?

辞めたい1年目メンタル

さち

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

72022/07/28

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

辞めたい急性期1年目

うめぼし

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

142021/05/18

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

慢性期病棟で3年働いて、次4年目を迎えるところで スキルアップ・レベルアップしたくて何か資格の勉強をしようと思うのですが、どういうのが有りますか? 急変とか心電図とか興味は有りますが、知識としては無くて、勉強したいなとは思っています。

4年目急変慢性期

らら

総合診療科, 病棟, 一般病院, 慢性期

02024/11/29
看護・お仕事

夜勤明けの日、業務をやったかどうか記憶がないことがありませんか? 私は朝血糖を測ったかなと家に帰って思い出して、結局次の出勤日に確認すると、ちゃんと測っていました。 夜勤の寝不足で記憶力がなくなり、仕事中はちゃんとやっていても、朝の業務はやったかどうか家に帰って思い出しても記憶がなく、不安になります。 皆さんはこういった経験ありますか?

明け夜勤病棟

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

02024/11/29
看護・お仕事

起業してセラピストなど本業と兼業されている方おられますか? 情報お聞きしたいです。

lin

介護施設, 終末期

12024/11/29

マリーヌ

小児科, 離職中

はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

面倒なことになったと思う素直に心配する自分を責める転倒した人を見たことがないその他(コメントで教えてください)

371票・2024/12/06

付けていません付けています車通勤ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

518票・2024/12/05

何度もなっているたまになることがある血管が無いので腕を貸せない怖いため腕を貸したいと思えない指導係の時は腕を貸していたその他(コメントで教えてください)

545票・2024/12/04

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る異性のメンバーに助けてもらう転職するその他(コメントで教えて下さい)

561票・2024/12/03
©2022 MEDLEY, INC.