転職」のお悩み相談(237ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

7081-7110/7865件
キャリア・転職

小児科看護師四年目です。 大学病院であり、日々忙しく過ごしています。 転職を考えていますが、小児科では経験できない処置が多く、成人病棟に行ったとき困るのが目に見えています。 実際に小児科から成人病棟に異動や転職をされた方いましたら、お話お伺いしたいです。

転職

ゆー

小児科, 大学病院

52020/06/14

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

大学病院で3年小児科NICUで働いて、成人の消化器外科に異動しました。 異動して、もちろんやってる領域も違いますが、小児看護と全然違ってすごく大変でしたけど、すごいいい経験になりました。異動してよかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職決まり職場へご挨拶に行きましたが、 所属長さんが男性で話しかけても初対面で目も合わさず早口で話している。部長さんご話してるあいだも話し聞いてるのか?みたいな唐突な感じに見えてこれからその上司に相談したい事のお話しできるか?不安です。 まだ働いてないからこれからですのでわかりませんが?転職多いからここで頑張らないといないですね。

転職

かず

病棟, 慢性期

22020/06/14

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

自分も男性の師長で、夜勤で管理看護長してるときに素っ気ない態度だし、話しもちゃんと聞いてんのかわかんないし、あんま好きじゃないなぁって思ってたひとが、いざ師長になって、話していったらすごくいい人だったってことがあったので、そういう人であることを願いますw

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職失敗😵💧ハア~ため息しか出ない。落ち込んだ⤵️そのためか、頭痛が⤵️でも、家族がいるから前に進むしかない。前を見るしかない。仕事が少々キツくても家族のために何とか頑張らなければ👊✨

家族転職

みこ

その他の科, 介護施設

32020/06/13

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

失敗… でも家族のためにやるしかないですよ。私も頑張るしかないですよ。前を見ていきましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から転職した者です。前の病院で5年働き、もう少し勉強したくて転職しました。 入職して早々、コロナ病棟に配属になり、コロナが少ない時はフリー業務などしてます。 ですが、こんなことを言うのもおかしいかも知れませんが、正直働く意欲がなくなってきました。 受け持ちもいるかいないか行かないとわからない。受け持ってもコロナの人。 やる気があって、頑張ろうって思って転職したはずなのに、こんなはずじゃなかった、、、っていう思いでいっぱいです。 前の病院のほうが良かったなんて思うようにもなってしまいました。 それに、正直病院のやり方やシステムについていけず、スタッフの雰囲気も悪く、長く続けていける自信がありません。 来年もう辞めてしまおうかと考えてます。むしろそれまで心が耐えられるか分かりません、、、。 本当はまだ先の話だったんですが、結婚も来年することになり、ますますなんで転職したんだろうといま気持ちが沈むばかりです。 半年間は試用期間のためその間に理由をつけてやめようかとも迷ってます。まだ入って2.3ヶ月だし課長に言う勇気がありません。 入職してすぐ辞めた方に。どうやって上司に伝えたか教えていただきたいです。

人間関係転職ストレス

まりも

循環器科, CCU, 病棟

112020/06/11

まこ

精神科, 心療内科, 病棟, リーダー

私も4月から新しい場所で働いてます。同じように前職とは少し違うところで勉強したいと思い転職しました。 今までの経験とは全く違う環境で、違う科で大変なのは分かっていましたが、職場の雰囲気、人間関係、業務に馴染めずうつ状態になり今休職しています。 辞めようと思い上司に辞めたいと伝えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニカルラダーって全国共通ですか?病院によって内容が違う気がしてるのですが、転職の際引き継がれるものなんでしょうか。教えていただきたいです。

ラダー指導一般病棟

よしの

内科, 病棟

12020/06/12

めかぶ

病棟, 神経内科

日看協のラダーを元に、病院独自のラダーを作っておられるのだと思います。 なので、基本は共通してるけど内容は様々っていう感じじゃないですか? だから、転職した後も共通した内容の研修は未受講でもOKです。 病院によっていろいろだと思うので、確認しないといけませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目。 先輩から、「急成長してる」って褒めてもらったけど、ぶっちゃけ仕事終わったら寝るっていう生活を送ってるから何も努力できてない、、もどかしい。 この時期になって、どうやって成長したらいいのか分からない。 申し訳なさから仕事辞めたい思いが強くなってる。 キャリアアップのため転職します!って言いたいけど、土台ができてないのにキャリアアップなんて笑える。 何言ってんの?って感じ。 あー頑張らないと。どう頑張ろうか。

3年目辞めたい先輩

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

32020/06/02

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

「急成長してる」と言われている通り、急成長しているのではないですか? = 頑張ってきたから疲れてしまっている のではないでしょうか。 たまにはゆっくり休んでくださいね。 いまはそういう時間が必要な時期なのかもしれないですね。 偉そうにすみません。お礼です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働こうと思うのですが、休みをとって海外旅行とか2〜3日の国内旅行はいくことは可能ですか?そもそも、クリニックでは前もっての申請でも有給ってとれないんじゃないかとも思ってます。知り合いにもクリニックで勤務している人がいず、情報がないので教えてください。

クリニック転職正看護師

甘党星人

その他の科, 離職中

22020/06/11

ままどおる

内科, 病棟

甘党星人さん クリニックと言ってもイロイロです。有給システムが有るのか常勤で働くのか非常勤なのか?連休が取りやすいのかどうか? 小児科のクリニックで働いている知人がいますが、旅行好きで上手に計画をたてて年に2~3回は海外旅行に行ってますよ。 クリニック=個人開業医が(有床じゃない医院)主だと思うので、夏休みや冬休み、GW等、カレンダー通りの休みなので比較的にプライベートな休みは取得しやすいのではと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒看護師で3ヵ月以内で離職した場合はやっぱり、看護師として転職することは難しいのでしょうか?

離職転職

シマ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 学生

62020/06/11

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

転職する際、離職した理由は聞かれると思います。 病院やクリニックにもよるとは思いますが、簡単とはいえないかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ナスコミを見て就職された方、口コミ内容はだいたい合っていましたか?

転職病院

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

12020/06/11

シマ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 学生

合っているとは思いますが、 個人差はあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で悩んでいます。 現在看護師3年目、新卒で就職した病院から自分のやりたい分野へ病院を変えようと思っています。 わたしは焦ると周りが全く見えなくなるタイプで、1年生の頃から沢山インシデントを起こす問題児でした。そのせいでいつまでも出来損ないのレッテルを貼られ、苦しい思いをしてきたため、環境を変えたいと思ったのが最初の動機です。 正直、新しい環境でやり直したいという思いもありますが、結婚の関係で転職したとしても新しいところでは1年弱しかいることができないため、やりたい分野とはいえ転職をする意味が果たしてあるのかという疑問があります。 でも、かといって今の環境で働き続けられるかと言われると自信がありません。今はインシデントを起こさなくはなったのですが、自分なりに頑張っても先輩達からの風当たりが強くて自分らしく働けないのか現状です。 同じような経験があるかた、もしくは同じような理由で転職をご経験された方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします🤲

インシデント3年目結婚

もも

循環器科, 病棟

22020/06/11

あきたろ

循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU

一度ついたイメージって中々変えられないから、大変ですよね。私が同じ立場だったら、結婚までまって転職するかもです。 だけど精神的にしんどいなら、これ以上無理する必要はないと思います。病院は沢山あるし、病院によって雰囲気も教育体制なども全然違います!自分に合った病院が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して2ヶ月…環境が合わなすぎて仕事辞めたけど…なんだかモヤモヤしてます。 辞めてもしんどい… そんな時に区役所から納税通知書届いて… 早く仕事決めないとなーとか思って色々考えてたら頭痛してくるし。 転職って大変だなーとやっぱり思う日々です。 どうやって転職先を探すのがいいでしょうか。 これまでも紹介会社を使って転職したけど、続かず。 今回も紹介会社使ってますが、なんか紹介の仕方が気に入らなくて…でも自分探すのも限界があります。

デイサービス訪看介護施設

だんご

訪問看護

42020/06/13

ポン

外科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

私も今年4月に転職したものの、心身の調子が崩れ退職しました。現在転職活動中です。忙しさや福利厚生、給料など自分にぴったりな求人がなかなか見つからず、憂鬱な気分で毎日過ごしてます。紹介って結局利益のためにやってるもので、商売なのかなって思うと本当に自分に合ってるものを紹介してくれてるのか不安になりますよね。私もいい方法があれば知りたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について相談です。 急性期病院で6年間働き、今年の3月に退職しました。 最初の病棟ではリーダーを少ししてすぐに、夜勤専従になり、リーダー経験はないに等しいです…。 本当にわがままですが、ゆっくりしたいけど、でも成長もしたいという思いで、なかなかどこに転職したらいいのか、分からなくなってしまっている状態です。こんな甘えた自分が嫌にもなってきました…。 こんな思いなので、訪問看護・急性期以外の病棟・健診センター・有床クリニックなど、定まらずにいます。 訪問看護は退職前から考えていた職場ではありますが、リーダー経験がほとんどない私に勤まるのか不安で、踏み出せずにいます。 同じような思いをされた方はいますか? また上記職場で働いている方で、具体的な働き方など教えて頂きたいです。

外来訪問看護クリニック

まる

内科, 整形外科, 急性期, その他の科, 離職中

82020/06/12

おかぴ

内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期

初めまして。 私も前職場で6年間勤務し結婚を機に2月に退職しました。今は県外に引っ越し旦那の実家近くの病院で病棟勤務しています。 私も今までよりは少しゆとりが欲しい、でもキャリアアップを望まない訳ではない。。。と悩みどのように転職を進めていいのか分からずにいます。 今の職場もまだ3ヶ月程しか経っていませんが元々訪問看護や看取りなどに興味があるため、どのタイミングで辞めようかまさに迷っています(笑) 働いてみないと自分に合ってるか分からないところも実際ありますね、、。答えにはなってないですが、お互い良い働き方が出来ると良いですね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんな時期に転職ありですか?🥺🥺

転職

るう

消化器内科, 一般病院

32020/06/11

はるぽ

循環器科, パパナース

ありです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めて転職する時期って4月がベストなのですか?

転職

キノコ

その他の科, 新人ナース, 病棟

22020/06/11

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

4月がベストとはわかり兼ねますが、ボーナスの後に辞める人が多いので、年始や、夏ボーナスが6月のところもありますので、5月頃から夏も求人が多くなります。 そのため、色々なところを検討できるとは思います。 4月入職でも夏にボーナス(微々たる金額でも)もらえるところもあれば、全く無いところもあります。 入職月によって、前期休暇・後期休暇取れる/取れないという場所もありますし。 その総合的に見てどこが良いか、となるかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの病院は未婚の40代の方が多いのですが、その中でも私の事が嫌いなんだろうと思っていた人から「貴方のこと嫌い。」と言われ、向こうから話しかけてきた質問に答えたら「もう喋らないで。」と言われたりします。 更に先日の夜勤明けに手伝えることはないかと声をかけると「さよなら帰ってバイバイ。」と真顔で早口に言われました。 いくらなんでもあんまりじゃないかと思います。 皆さんから見てどう思われますか?

夜勤先輩人間関係

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

222020/06/07

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

腹立たしいですね。夜勤一緒にならないよう相談してみては?人として有り得ないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について質問です。 適応障害の診断を受け現在休職中の新人看護師です。 今は特定機能病院の外科に配属されており、いろんなことについていけず、気づいたら適応障害になっていました。 この際だからと転職も考えていこうかなと思っています。 新人看護師で適応障害でクリニックに転職は厳しいですか? みなさんのご意見お待ちしております。 乱筆乱文失礼致しました。

休職新人転職

めりぽん

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/06/12

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

京都競馬場では回収率は無茶苦茶いいのに、阪神競馬場ではATMにお金を吸い込まれるんですよね。 やっぱり仁川の芝は僕には合わないんでしょうか、教えてください競馬の神様!! そんなことは置いといて、この文面からは心の焦りと疲労が見てとれます。 まずはゆっくりと心と身体を休ませましょう。 それでなければ重要な決断を下すことはできません。 クリニックといっても救急患者が運び込まれてくる所から、脱毛などが中心の美容系までぴんきりです。 そして、クリニックは医師や事務長が黒と言えば白でも黒と言える人間が求められる事が多く、看護業務以外のこともやらないといけなくなることも多いです。 なので、今行くべきではないかなとは僕は思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、病院に務めています。 ここ最近、病院の経営が思わしくなくボーナスが年々減っていき、とうとうボーナス半分カットとなりました。 月々の給料もそんなに高くない値段のためとても割にあいません。みなさんなら転職を考えますか?

ボーナス給料転職

ぽぽ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 消化器外科

42020/06/11

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。収入面は確かに転職考えますね。 ですがこのご時世なので転職して収入が上がるところも稀じゃないでしょうか。 全てにおいて見極めが必要ですよね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。精神科に通院していると話すと、面接すらしてもらえません。どうしてこんなに偏見があるのか分かりません。

面接精神科転職

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

12020/06/11

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

僕も趣味は競馬とHIP-HOPというだけで、いい加減で危なっかしいと思われて辛いです。。 どうして、世間はギャンブルというものに対して偏見を抱くのでしょうか、教えてほしいです。。 その話はさておいて、mokoさんは精神科に通院されており、その事を話すと、面接すらしてもらえないという事で深く傷ついているという事が、文面からは見て取れます。 なぜ精神疾患に対して、偏見があるのかについて、個人的な考えを言いますね。 まず、新卒ではない限りは病院が求めているのは即戦力です。 でも現実は入った初日から、はいバリバリ働いてくださいという訳にはいかず、誰かがついて教えたりする事になりますが、その間も給料は支払われます。 つまり病院が看護師に投資をする訳ですね、投資をするということは即ち、当然、結果を求めます。 長く働いて欲しいとか、色々な業務を任せることのできるようになって欲しいとか、求められるものはそれぞれですが そこで精神疾患を持っているということは、投資をしても、回収できないという可能性が出てきます。 例えば、休職したり、突然辞められるということも考えなければいけません。 その為、長く続けれる健康上に問題のない人間を雇いたいというのが本音ですね ただ、世の中そういうお金だけではなく、精神疾患を持っていても看護師を続けたいという気持ちを汲んでくれる人もいます。 そういう理解のある職場に巡り会える事を願ってます。 僕も今度の病棟編成では、競馬好きな上司に巡り会える事を願ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今施設で働いています。45歳で転職を考えています。介護さんとも難しく病院で働きたいのですが施設で10年ほど働いているので、職場をかわることに不安です😢 嫌でもこのまま続けた方がいいでしょうか?

転職

ととちゃん

老健施設, 慢性期

22020/06/11

キャナ

訪問看護, 終末期

こんばんは。嫌な環境で仕事するのはすごくストレスですし、転職した方がいいのかなと思います。 どの職場でも、やり方は違いますし、1から勉強しなくてはならない環境は一緒かな?と思います。 すぐ慣れると思いますし、ぜひやりやすい環境で仕事を探されたらいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 候補の病院がありますが、緩和と回復期です。 真逆すぎてどうしたいのかわからなくなってきました。

回復期転職病院

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

42020/06/07

y0w0s

外科, 急性期, 病棟

自分が今後目指していきたいキャリアをイメージしてそれになるために、何が必要かを考えればいいのではないでしょうか??私の場合は訪問看護経営を目指しているので緩和に行ったりと自分のスキルになるような仕事を目指しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師8年目ですが、訳あって昨年の12月末から今日まで離職していました。これまでの経験は泌尿器科と整形病棟、緩和ケア病棟です。近々、転職を考えてるのですが、半年のブランクがあるのと、あまり豊富ではない知識の私が働ける所はありますでしょうか?また、私と同じようなブランクと経験で転職された方がいれば、どうされかた教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ブランク人間関係転職

甘党星人

その他の科, 離職中

22020/06/11

ムーさん

その他の科, 離職中

需要あると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が嫌で嫌でたまりません。定年まで後10年ないのに、今更仕事したくない病です。 転職するにも今の通所リハビリに決まるまで半年かかりました。 50歳ともなるとなかなか転職が難しいですね。 後10年頑張らないといけないのに…1人親なので働かないといけないのに… 辛いです。

リハ准看護師介護施設

弁財天

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 救急科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 透析, 小規模多機能

22020/06/11

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

准看護師枠、昔に比べたら少なくなって就活難民です。ついでに腰も痛くなり、50歳過ぎたらデイとかに転職しようかと思ってます。いまは、まだ医療に携わりたいから、まだ粘ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に入職したばかりですが看護師は自分に合ってない気がして早く辞めたいです。 他にやりたい仕事もないし。

入職辞めたい1年目

J

産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟

62020/06/10

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

昔は三年は我慢するっていうルール?みたいなのがありましたけど、今は無数に仕事があるので、どんどんいいと思ったところに転職するといいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと有床クリニック勤務から、地元離れて病棟勤務しています。クリニックは特殊だったため、今とはかけ離れていて、新人さんよりできず、落ち込んでますが、まずはがんばらなきゃと思いますが、気持ちがなかなか追いつきません。。。子供もいるし、がんばらなきゃと‼️

准看護師転職病棟

きーやん

循環器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック

22020/06/10

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です。 どのような事情で転職されたのかは分かりませんが、子供さんもいる中で全く環境の違う所へ転職されていて凄いです! 私なんて、育休明けで同じ病院へ復帰して数年… 出産前よりも物覚えが明らかに悪くなっており、日々緊張しながら働いています。 きーやんさんの投稿に少し勇気を貰いました。お互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックに転職したいと考えています。経験が浅いので心配もあります。 何年目でクリニックに転職できますか?

2年目クリニック新人

もも

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/06/10

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

何年目でできるというよりは、クリニックの教育体制にもよると思いますよ。情報収集して、教育してくれるところを探してみてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護の仲間割れはよくあることですか?社長と管理者の意見が対立し、管理者が独自のステーションを立ち上げ、主任と、結果的にはベテランナースと患者さんを何人か連れて去っていきました。 ステーションは私の事務所と同エリアです。 主任とベテランさんはメンバーで一緒に仕事をしてきており、慕っていただけにとてもショックを受けています。 同じ患者さんも持っていたのに、入職時から一緒だったのに誰も私へは直接言ってきませんでした。 私なら対立する事業所と同エリアに立てるたんてまず考えられないです。 慕っていた分、ショックの反動で怒りさえ覚えます。 同エリアということは、共に地域の患者さんをケアして良くしていくという方向性は変わらないため、同志として穏やかに接していけるのでは、いくべきでは?と頭では理解しようとしていますが、もう大分たった今も日薬が効かず、無理なんです。 皆さんならどのように感じ、対応されますか? また出て行った側はどのように感じているのか、もしご経験がある方は教えていただきたいです。 私だけが凄く狭い世界に囚われて苦しんでいる、小さい自分を自覚しています。

訪問看護人間関係転職

niko

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

22020/06/09

抹茶アイス

精神科, 訪問看護

私も以前務めていたステーションでそのようなことが私が入職する前にあったそうです。(去られた方) やはり同エリアに新規に立ち上げてます。内緒で準備していてある日突然だったそう。 リアルタイムで経験したわけではないので気持ちはお答えできませんが、あるあるだと聞きました。 去られた方はショックですよね。 社長はしばらく人間不信のようになったと聞きました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もリーダーか。 嫌だけど頑張らないとな。

混合病棟リーダー人間関係

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

12020/06/09

スピ

内科, 総合診療科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。私も明後日夜勤なので、明日はリーダーです💦 リーダーって、苦手なんですよね…メンバーかフリーがイチバン好きです💕

回答をもっと見る

看護・お仕事

長文失礼致します。 最近、第二の祖母と慕っていた方が亡くなったのですが、コロナの影響もありお見送りができませんでした。その事もあってか、もし自分の祖母が亡くなった時、立会とかお見送りができなかったら絶対に後悔するだろうな…と思っています。 3年目にしてやっと病棟の先輩方と打ち解け始め、人間関係も落ち着きつつあるのですが(昨年度はペアの先輩との人間関係が原因で転職しようとしていました💧)、祖母の事もあって、地元に戻る事を考え始めています。 今は急性期の病院に勤めていますが、それも自分に合っていないような気もしています💭 3年目で転職しても大丈夫なのか、今の自分のスキルで次の職場の方に迷惑がかかったりしないか、と考えると不安です… もし、転職するとして、気をつけた方が良いことや、知っておいた方が良いこと等があれば、教えて頂きたいです。🙇

3年目転職正看護師

みー

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

22020/06/09

さち

急性期, リーダー, 一般病院, オペ室, 派遣

私は2年目の終わりに転職しました。特に人間関係とかで悩んだ訳でもなく、やりたいことがあったので。でも、後悔はありません。たった2年でも看護師として学んだことや技術は少なからず生かされてると思ってます。また新しい人間関係を築くのってとってもしんどいなって思うこともあると思いますが転職するなら若いうちにしたほうがいいと思います。自分が次にどんなことをやりたいかで考えて転職先を探すといいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、再就職試験。受かればいいけど。その時は、また探すしかないかあ。

転職

みこ

その他の科, 介護施設

12020/06/07

はる

クリニック, 一般病院, 大学病院

同じような状況です。 一緒に祈りましょう(>_<)

回答をもっと見る

キャリア・転職

紹介会社を使って転職して、良かったと思う方いますか? 私はそれで長く働けたことありません…

求人クリニック転職

だんご

訪問看護

182020/04/29

りんご

小児科, 保育園・学校

正直、色々あり転職に至りませんでしたが...。 病院の情報収集になったり、個人的な助言を頂けて、本当によかったです。 知り合いの方は紹介会社にお祝い金を頂いて働いていましたよ。

回答をもっと見る

237

話題のお悩み相談

キャリア・転職

8月以降に転職予定です。 先日エージェントとの方と直接面談をし、1つの病院に書類選考を行う予定になりました。 その際頂いた求人票の中でその場で確認できなかったものもあり、帰宅後に他の求人票もゆっくり見ました。 その中で1つのクリニックが気になり、エージェント宛にも詳細を教えて欲しいと連絡をしたのですが、土曜日だったので対応が平日になるとのことでした。 転職までの時間も迫ってきている中で焦りもあり、土日の間にエージェントの連絡を待つより早めの行動をした方がいいかと思い、自己応募で見学の申し込みをしました。 週明けに応募先から連絡が来て見学の調整をしていくことになりました。 その後、クリニックの詳細についてエージェントから連絡が来て、クリニックの条件からも併願して面接を申し込んだ方が良いと言われましたが、自己応募してしまったことを伝えました。エージェントからは、自己応募の場合面接対策や給与交渉ができないため、私が希望すれば先方に連絡をして今後エージェントを通して手続きを進めることも可能だと言われました。 私自身初めての転職であるため、面接などに不安がありエージェントを活用したいと思っておりますが、自己応募した後にエージェント経由に変えることは、先方からも印象が悪くなってしまうのでしょうか?また、エージェントを通すとクリニック側は支払う資金があるため自己応募の方が良いとも聞いたことがあり悩んでおります。 今後の転職の進め方についてアドバイスをいただけると幸いです。

求人面接クリニック

みゅん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/08

なーさん

クリニック側はエージェントけいゆであれば、エイジェントに年収の2割から3割の紹介料を払わなくては行けないです.正職員の場合だと100万くらいです。 自己応募よりも、エージェントを通すと紹介料の分だけみゅんさんを採用するとお金がかかりますので、自己応募の方が受かりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックの看護師さんいらっしゃいますか? 病棟勤務をしていますがクリニックへの転職をしたいと思っています。 病棟と比べて働きやすいですか?

クリニック転職正看護師

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

32025/04/08

じゃに

その他の科, 訪問看護

現在内科のクリニックで働いています! 病棟と比べたら業務内容も楽だし残業もほぼないので時間に追われることもなく、のんびり働けています。 ですが給料の面だったり、人数が少ないので人間関係の面での問題は出てくると思います。 私の今の環境はすごく働きやすくてクリニックオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護以外のお仕事をした事ある方いらっしゃいますか?

転職正看護師病院

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

102025/04/08

あきりんご38

精神科, 訪問看護

今、訪問看護もしながら公認心理師の資格を使って学生カウンセラーもしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

315票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

477票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

512票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

578票・2025/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.