転職」のお悩み相談(238ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

7111-7140/7865件
キャリア・転職

自分に合う職場ってあるのかなぁ。 転職に失敗して、どうしたいか分からなくなってしまった…。 看護師の仕事は好きだから仕事は続けたいんだけど…

モチベーションメンタル転職

だんご

訪問看護

52020/06/08

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

わかりすぎます。わたしも、いま、まさにそうです。女性は、ライフステージで、色々変わるから仕方ないけれど入って失敗して、直ぐに辞めるってなるとただ経歴に傷がついてしまいますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

貯蓄は無い前提で ①8月末には仕事辞めて再就職手当など活用できる社会福祉を利用して9月には転職する ②年度末まで頑張れば彼氏と同棲するのでそれまで頑張る(彼氏の仕事の都合で年度末まで遠距離 この2択で迷ってます。 本当に部署移動してから仕事辞めたくて仕方ないです。激務部署でフォロワー者の質の落差が激しくストレスが凄いです。朝、しんどさでpcで情報収集しながら泣いて情けないです。 いいフォロワーに当たれば看護師としてもっともっと頑張りたい、この勉強もしたいと思う反面、とある指導者だと徹底的に叩かれます。看護師向いてないなと。必要なことだけ聞いて聞き流せばと言われてできるならここまで追い詰められないと思いながら日々耐えています。 ストレス発散のジムも行けるようになったと思えばコロナ対応部署外でコロナ陽性者が出たので病院全体で自粛強制も入りました。ストレスの吐口も家では我慢の限界です。病院近くに家を借りて視界に病院が見えることが苦痛です。 転職経験者の方は上記選択肢がある場合どちらを取られますか?ぜひ他者からの意見もお聞きしたいです。

貯蓄彼氏転職

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52020/06/07

整形外科, 急性期, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室

私だったら①を選びます。 私も部署異動してから全ての行動、手技、言葉の端々において注意❔を受けます。もうここまでくると人格否定だなと思えるくらいです(笑) なのでボーナスか有給(8月発生)かで辞めようと思っています。 みんさんは年度末まで我慢できますか❔

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣で困ったこと良かった事あれば教えていただきたいです。 現在何でも来いな混合病棟で働いていて仕事や人間関係に悩んでいます。期間を決めて派遣ナースをしようかと考えているのですが、実際どうなのか分からないので経験のある方の情報が欲しいです。

人間関係転職ストレス

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

62020/06/07

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

派遣は◯ヶ月〜◯ヶ月や、最低◯ヶ月など期間が決められています。 例えば6ヶ月であれば、その間は途中で辞めたくても、辞められないです。 辞められなくはないですが、その派遣会社は信用されなくなってしまい、他の方が働きたいと思っても、採用してもらえなくなる可能性が出て来ます。 逆に考えると、その決まった期間だけなので、嫌な職場であっても更新しなければその期間だけで終了できるということでもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケアで1日40人+4〜5人の臨時利用者 。自己導尿、経管栄養、人工肛門、そう処置、バイタル。これを看護師2人で見るのは大変でしょうか?1人の時もあるみたいです。レクレーションでゲームをしたり、何か作ったりは全く関わりません。 もともとデイの仕事にさほど興味もないのですが、夜勤なしの仕事だと在宅などになってしまいます。 この利用者の人数は普通なのでしょうか?

転職

トミカナ

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来

12020/06/08

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

訪看やっている者です。 デイに関して、医療処置が必要な人数によっては看護師2人でも少ないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

NICU所属の1年目です 転職についてですが 私は、病院から奨学金を借りてることもあり 現段階では転職は考えておりませんが いずれ(返し終わる3年を目処)に地元に帰るか クリニックに転職したいと思っています。 そうなった場合、NICUでしか働いたことがない看護師は即戦力にはなれませんよね、、 実際、成人に対して行う看護技術は学生時代で止まってしまっています。 さらに未熟児ケアなどの特徴的なことしかわからなくなってしまいそうです。 そのような特殊な科から(手術部など)転職された方いましたら、大丈夫なのかどうか教えていただきたいです。 また大学病院内で、異動して成人を経験してからの方が良いのでしょうか?

NICU奨学金大学病院

なな

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 大学病院, 助産師

42020/06/03

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

自分は3年目まで小児とNICUの混合の病棟で、まだ小児科だったので、できることもありましたが、採血だったりルートキープだったりは中央研修で学ぶくらいでした。 いずれは転職したいと考えていたので、成人の経験もしようと思って、4年目からは成人の病棟に異動しました。 自分も大学病院だったんですけど、違う病院に来たんじゃないかって思うくらいやってることとか違くてとまどいましたけど、すごい楽しかったです! 成人を経験しないまま次の職場に行くのもいいと思いますが、環境の変化に加え、成人経験値がないため一からのスタートになるストレスが大丈夫なら院内異動せずに行ってもいいかと思います。 院内異動だったら、職場も同じだし、同期とかまだ知ってる人もいるし、気は楽かもしれないですね。でも、そうすると2-3年はいないと身につかないかもなので、地元に帰ったりするのは先になっちゃう可能性ありますかね。 自分の将来設計によると思いますので、色んな人の話聞いてみて考えてください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師経験3年です。転職して1週間。全てのことに不安感に襲われ、病院に行くのすら怖いです。何かしでかすんじゃないか。患者さんに何か私がやったことでがいが及ぼしてしまうんじゃないかなどと思ってしまいます。 もう看護師辞めたいです。もうどおしていいのかわかりません。結婚し違う県に引っ越し何もかも違う環境、、家庭もあるしどうしていいかわかりません

結婚辞めたい転職

みい

内科, 病棟

62020/06/07

なべ

オペ室, 派遣

とりあえず、休んでみては❓ 能力の問題ではなく、相性の問題かも知れません。 その職場でなければならないですか?。 違うのであれば、一度振り返りも兼ねて、派遣の仕事で貴女に合う職場を納得いくまで探してみては❓←と思います。 大好きな仕事だったはず 貴方が最高のパフォーマンスを発揮できる職場で頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

就職したい市立病院が遠方で、高速で車通勤か新幹線で通いたいと思っています。やはり、交通費がかかると就職に不利ですか? よく、面接の際なにで通いますか?と聞かれますよね。

求人入職総合病院

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

32020/06/05

あお

循環器科, 一般病院, 透析

有利か不利かは分かりませんが(お役に立てずすみません)、その通勤はかなりしんどいのでは…。あなたの体が持たない気がします。 何かの都合で難しいのかもしれませんが、今実家住みなら、近くに一人暮らしとか考えても良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するのであれば病院に勤めながら探し勤めている間に就職活動をして合否をもらったほうがいいのかもしくは辞めてから就職活動をして合否をもらうのとではどちらがいいですか?

転職病院

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12020/06/07

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

私は退職後ゆっくり休みたいか、すぐ働きたいかで決めてましたね。 ただ、退職してから求職するのであれば、お金の心配もあります。生活費の他、住民税・健康保険料・国民年金が収入がないところにガーンときますので、最初はびっくりしました!失業保険が出てもほとんど税金でなくなってましたねー あとは休んでから求職だと、この間はなにしてたのと面接で必ず聞かれます。正直に答えてますが、それで落とされたことはないですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期の病院から療養型病院への転職が決まりました。ここ数年外来勤務だったので、病棟は久しぶりになるんですが、入職までにどんな勉強をしておくと良いでしょうか??

夜勤勉強転職

まい

内科, ママナース, 病棟, 慢性期

22020/06/07

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

おめでとうございます。CV管理、褥瘡処置、基本的看護技術を復習ぐらいですかね?病棟久しぶりだと最初は疲れるかもですがストレスためず頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師5年目です。 元から循環器をやりたくて新人の頃から循環器の病棟で勤務していました。春から異動となり消化器内科外科の病棟配属になりました。 希望ではないこともあり、毎日が苦しいです。 人間関係もうまく関われません。 毎日辞めたいとしか考えられない状態です。 転職も考えているのですがどうすればいいかわかりません。どーすればいいでしようか。

5年目辞めたい人間関係

mk

消化器内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42020/06/06

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

mkさん、お疲れ様です。 新人からやりたいとこでやれてよかったですね。希望通らない人も多いので。 自分も希望じゃない異動を経験をして、仕事やだなぁって思ってた時がありました。やりたいことじゃないし、人見知りだし、なんか感じ悪いし。前の病棟に戻りたいなぁ、この病棟になりたくないなぁって思ってましたw でも、まぁそう思いながらも続けていくうちにやりたい分野ではないなって思いながらも、今まで経験してなかったことできたり、勉強できてたんで、すごくいい経験にはなりました。これがきっかけで新たにやりたいことを見つけることもできましたし。月日が経てば人間関係もそれなりに良くなってたし、異動した時ほどつらい感じはなくなってました。戻りたいって気持ちは変わらなかったですけどね。 この異動の経験をどうするかはmkさん次第だと思います。 循環器でやっていくことが今のmkさんにはベストかもしれませんが、この経験で、循環器では学べなかったことができたり、何か違う興味を発見できたりする機会になるかもしれません。循環器を続けていく中でも、その他の領域を経験してるから経験してないかで考え方とかも変わってくると思います。消化器を経験してるっていうことはmkさんの強みになったりするのかなって思います。 まぁそんなことより、もうやりたくて仕方がないようであれば上司に相談してもいいと思います。いま総合病院にいるのであれば異動はほぼ避けられないと思うので、循環器に強かったり、専門的な病院に転職することも考えてもいいと思います。 人間関係も自分は人見知りってこともあり、戻りたいって気持ちもあったので、どこか自分で壁作ってたのかなぁって思います。慣れなきゃって思いながらも戻りたいって気持ちもあって。でも、一緒に仕事してくうちに嫌でも話す機会は増えてくし、いつの間にか暇あれば喋っちゃったりする関係になってました。 異動した経験がmkさんの看護経験の全くの無駄になるとは思いませんが、この経験を活かすも殺すもmkさん次第だと思います。自分の人生なんでゆっくり考えて決めてください。 ちなみに自分は2年間希望じゃないところで働いた後に、やりたい分野の専門の病院に転職しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ベテランさんに頼ってばかり、、、。 施設に転職して4日目。はぁ、、何にもできてないなくて勉強も追いつかない。 本当毎日迷惑をかけないようにだけ気をつけてる。ほぼ新人みたいなやつが入ってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです、、。

施設勉強新人

ほっぺ

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析

42020/06/06

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

誰でも最初は新人です❗ めげずに聞きなから頑張りましょう‼️

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容外科に転職考えてます。 しかし、コロナで収入などはどうなってますか? 教えて欲しいです。

美容外科クリニック転職

ぐん

美容外科, クリニック

22020/06/04

循環器科, CCU, 一般病院

友達が美容外科で働きはじめたので、聞いた話です。 コロナで美容外科の分野はむしろ客が増えたと言ってました。休みが増えた分、手術後の炎症を抑える期間ができるらしく、普段より気づかれにくいから、駆け込む人がいるそうです。 また、今年脱毛専用のところに就職した先輩は、逆に病院自体が休業らしいです。(でもその先輩は休業期間中も給料は頂いてると聞きました) 先月聞いた話なので、地域や時期によるとも思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 子育て中の人には、地域包括ケア病棟がいいと勧められますが、どういう病棟なのでしょうか? 勤務されている方が見えましたら教えていただきたいです。

転職病棟

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

32020/06/06

りさ

内科, プリセプター, 病棟

地域包括で働いてます! 地域包括は退院に向けて支援していくことで加算をとるシステムなので結構入退院が多くて患者さんの入れ替わりが多いです😅 私的には子育てとかされてて病棟勤務を望まれるなら療養病棟とかの方が定時で上がれることが多くていいかなって思います!あくまで私の病院での情報ですが!ご自分に合った職場が見つかるといいですね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の中途採用試験で「作文」とあるのですが、中途採用で試験を受けられたことがある方、どんな課題が出たか教えていただきたいです!

中途転職

かなめ

内科, 病棟

22020/06/06

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

読む側の立場になってみると、課題の内容より、キチンとです、ます、が使えているか、誤字、脱字で人間性が見えます。 実は、課題なんてあまり気にしていません。強いて言えば、あなたの看護感について述べて下さい、今まで出会った患者さんとの忘れられない出来事を述べて下さい、最近気になったニュースについて述べて下さい、くらいは基本かな?と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

全く別の科にいて未経験で透析の病院へ転職した方いらっしゃいますか??? もしいらっしゃれば、 ・実際に未経験で入って支障はないか、困ったこと …等を教えていただきたいです☆

透析転職病院

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

32020/05/26

maica

ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 回復期

この5月から未経験で透析配属されました。 透析の流れ、機械の扱い全て初めてで戸惑ってます。 が、教えてもらってなんとかやってます。 普通のルート確保は出来てたのにシャント穿刺となるとびびってしまいます。 まだ戦力にならないし慣れないけど…毎日同じ事の繰り返しだから大丈夫!と言われ頑張ってます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師の資格とるのにデイサービスで働くのと病院で働くのではどちらがいいでしょうか?

デイサービス看護学生勉強

Candy

内科, 病棟, 学生

22020/06/05

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

ご質問は 看護学校に通いながら働くには病院かデイどちらがいいかでしょうか? それとも、資格とってから働くのは病院かデイかでしょうか? 前者としてお話ししますと 私は全日生の専門学校通いながら病院で働きました。 平日はいわゆる遅出業務で17時から21時土曜日は11時から21時か8時半から17時のどちらかの勤務で看護助手みたいな働き方をしました。時給は750円でしたかな? 日曜日だけはお休み、実習のある日は休みました。 奨学金も病院から借りていた為に働きましたが めちゃくちゃキツかったです。 学業も赤点スレスレですし朝から夕まで学校、夕方からひたすら介護、雑務で夜に帰り少ない時間がプライベートの時間でしたから 今思えばよくやってたなと、思います。 同級生にはバイトしてた子もいましたが私が一番時給が安いのには自信があります^o^ 働きながら学校に行くのは体力や気力が必須になりますし 働き先の病院、デイケアの風土もあります。 経験した身からすると、おすすめ出来ませんが ひとつの意見として参考にしてください(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院に4年勤めて回復期リハ病院に転職しました。想像以上に忙しく、設備のギャップもあり不安で環境にも慣れておらず緊張の毎日です。 乗り越えるアドバイスあればお願いします。😞

回復期人間関係勉強

はち

内科, 病棟

22020/06/04

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

妥協する。 知識も技術も低い。合わせるんじゃなくて見過ごす。自分は正しいことを続けておく。

回答をもっと見る

キャリア・転職

倍率の高そうな人気の病院って学校の成績とか出身校で決めたりしている部分とかってやっぱりあるんですかね…?

国家試験転職病院

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

12020/06/05

はっぱ

内科, 新人ナース

どうなんでしょうね、私は偏差値は中の上くらいの公立大学卒業しましたが、 人気の病院に行けた人もいれば落ちた人もいましたよ〜 余計なお世話だったら申し訳ないのですが、人気の病院ってだいたいネームバリューだったり給料だったりなのでいざ入職してみると激務すぎる激務だったり新人のこの時期にめちゃくちゃ残業してたり、、とかあるので人気の病院がいい病院!とは一概には言えませんね…まあ何に重きを置いて就活するかですが💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度無事に退職でき、前からやりたいと思っていた美容看護師になろうと就活をしているのですが、最初のクリニックで面接を受け、接遇や美容に対する熱意、そのクリニックにこだわる理由など求められることの大きさを理解しました。そして、メンタルは砕かれましたが、美容に携われたら有意義な時間になるし、やりがいを見出しながら働けると感じ余計に美容に対する気持ちが大きくなりました。わたしはなんとなく美容が好きだから美容看護師になりたいと思っていますが、面接の時のアドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。

就活やりがいクリニック

ねむみ

消化器内科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院

22020/05/28

蓮凰ママ

美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

私は美容外科、美容皮膚科で採用担当もしていました。 クリニックにやるかもですが、 やはり美容が好きということ。患者様が綺麗になっていくことへのお手伝いをしていきたいという意識。美意識を高める努力をしていきたいのか。 という点は高評価に受け入れられやすいかなと思います。 頑張って下さい💓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

美容外科への転職とかは 看護師自体も美人じゃないと行けないよ〜って先輩が仰っていたんですが、それってやっぱり本当なんですかね?(笑)

美容外科外科先輩

ゆきりん

病棟

12020/06/05

ほっぺ

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 透析

それ全くの嘘ですよ笑笑 私の以前勤めていた美容クリニックは4割美人や可愛い方、半分はぽっちゃり体型で顔は化粧でごまかしまくっている方等色々な方がいました! 美容クリニックにもよるとは思いますが、、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、潜在看護師です。 3年間勤めた大学病院を退職し、現在は単発で働いています。常勤として病院で再就職を考えていますが、どのように面接で志望動機を答えていますか? 就職を考えている病院は、今住んでいるところから車で1時間程度の場所で、合格したら引越しを考えています。今住んでいる所の近くにも病院はいくつかありますが、お給料や職歴から考えてこの病院に決めました。よいアドバイスがあればいただきたいです。

志望動機一般病棟転職

かなめ

内科, 病棟

42020/06/05

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

どうして車で1時間も離れた病院にしようと思ったんですか? それが志望理由にはならない感じですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

緩和ケア病棟や病院で勤務されている方みえますか? 患者さんはどのように過ごされていますか? 看護業務はどのような事をされていますか? 転職を考えています。

転職病院病棟

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

22020/06/04

あすか

リハビリ科, 老健施設

あすかと申します。以前ホスピス病棟に3年位働いていました。 患者さんは、主に末期がんの方や 終末期にある方なので、痛みや苦痛緩和の症状コントロールが メインです。ご家族の面会や付き添いも制限なく自由、ペットの面会、お酒🍶も飲んでも大丈夫でした。体調が回復されると、外出や 外泊され、退院される方も いましたが、だいたいは、病棟で亡くなるので、ほぼ看取りの看護 です。看護師は、患者さんだけでなく、家族へのケアも行っていました。一年を通して、行事もしましたね。お花見や、クリスマス会等、、😊 ナースとしても、とてもやりがいがあり、充実した毎日でした。 患者さんの看取りが多い分、お別れが辛かったですが、エンゼルケアもとても勉強になりました。 患者さんが亡くなった後は、 定期的に、ご家族へお手紙を 書いてお返事を頂いたりして、 今でもその思い出は、大切な宝物です。 是非、チャレンジしてみて下さいね!応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科の病院に転職考えてます。そこの病院は落ちついて働けそうな分、給料が安いです。 病院に勤めて、看護師の単発バイトしてる方いますか? ダブルワークしてる方いますか? よろしくお願いします。

単発アルバイト精神科

えり

内科, 外科

72020/05/28

ジャミン

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟

病院に勤めて、施設でバイトしてます。病院には内緒で。笑 他にも派遣に登録して時々日が合えばそっちにも行ったりしてました。 現実、給料だけでやっていけないので、その分働くしかないですもんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

周りの人が真面目で辛いです。 今の職場は皆さん真面目で、仕事のレベルも高いです。 悪い意味ではつまらない気もします。なんだろう、模範解答。 あとは、カンファレンスも話し合いをしたいのに、こうすればいいんだよ!と一人の意見で完結。 看護師だって人間なのに、なんだか一つの目標に向かって走らされている感じです…逸脱する人は、変な目で見られる… 頑張るのが当たり前!の風潮だからか、 無駄な?仕事も永遠とローカルルールとして続けているし、声を上げても「前からここはそうです。」で終わり。 知識のアップデートや、より良い業務改善はないのでしょうか。 それとは別で忙しくて最近ミスが続いています。不安です… この地域では給料もよく休みも多めで、求人見ていても、他のところよりはマシで、良い転職先が見つかりません。 私が我慢しなければいけないのでしょうか。

デートカンファレンス求人

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

32020/06/02

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

上にたつ人間になって、変えましょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師2年目になりましたが、看護技術の未熟さをひしひしと感じています。もう一度振り出しに戻ってプリセプター制度がある病院に転職しようかなと考えています。皆さんの意見をお聞かせください。

准看護師看護技術プリセプター

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

42020/06/03

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

技術の未熟さを感じる感性は大事にしてほしいと思います。 もし、可能なら、正看護師を目指してみては、いかがでしょうか。私も、准看護師からスタートしましたが、やはり、技術だけではなく、知識不足を感じましたし、看護感も変わりました。プリセプター制を取り入れている病院の多くは、今は、准看護師の新たな採用が無いような印象があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外の職場に転職した方いらっしゃいますか? ・現在の仕事内容 ・求人などの情報収集の方法 ・転職活動で気をつけていたこと ・試験の内容などを教えてください。

求人国家試験転職

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

42020/06/03

ちゃんめぐ

整形外科, 離職中, 消化器外科, 透析, 検診・健診

単発で訪問入浴の看護師をした事があります。 看護師1人+介護スタッフ2人の計3人で利用者のお宅に訪問して、入浴前のバイタルチェックが主な仕事です。入浴介助も少しありました。 求人は単発の仕事を斡旋してくれる会社に登録して、空いている日に仕事をする感じです。 とくに転職活動で気をつける事や試験などはありませんでした。 あまり参考にはならないかもしれませんが、こんな仕事もありましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

年数的には中堅ですけどいつも仕事が遅いと注意されます。 実際いつも残業ですし他の人が入院とって私は特に代わり映えしない人の受け持ちなのに他の人の方が早かったりします。 何にどれだけ時間かかるか計算してみますが、情報収集、点滴のミキシング、午前中の部屋周りとか決まった作業時間は大体分かってきました ですが午後のタイムスケジュールを見直しても細かい仕事(薬の予約、抗生剤を繋げる、様子を聞くだけ、午前中熱があった人の検温等)が多かったり記録していてもナースコールがなって中断されたりと行動の見直しができないことが多く、午後の過ごし方に悩んでます なので細かいスケジュールが立てにくく、先を見越せないため時間がかかり残業になることが多いです 実際他の人からは丁寧すぎるとか、患者の話を聞きすぎると言われますし、自分も時間があるときは記録をするよりゆっくり話をしたいと思ってしまいます そういうのは仕事もできて要領のいい人がしていい話ですよね… 職種にもよりますがみなさんは午後のタイムスケジュールの組み方ってどうされてますか? 記録をする時間の組み方ってどうされてますか?

記録残業一般病棟

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/06/03

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

たなかさん お疲れ様です! 仕事丁寧にできたり、患者さんの話ゆっくり聞ける姿勢すごいいいと思います、自分は尊敬します。でも、周りの人からは「給料泥棒」って呼ばれててかわいそうになります。 うちは午後にカンファレンスだったり、抗生剤だったり、輸血があったり、小児科だったので哺乳やおやつの食事介助とかあったので、午前中に清潔ケアとか1日1回のケアとか全力で終わらせてました。 あと、PNSだったので、ナースコールがなったりしてもペアの人が行ったら自分が記録してとかしてたので、定時で帰れることが多かったです。 PNSじゃなかったときも、14時とかにみんなで仕事の残務を聞いて、みんなで分けてました。記録終わってない人がいたら、ナースコールとか他の人にとってもらって、その人は記録に専念してもらったりしてました。 記録も昔はだらだら長く書いてましたが、経過表とかフローシートを見ればわかることも多いし、書く方も見る方も大変なので本当に簡潔な内容しか書いてませんでした。余裕があれば午前中から記録書いたり、空いた時間があれば記録してました。 記録とか終わらせて、時間でやらないといけない処置だけにしておいた方が話する時間確保できたり、自分余裕を持って話できるなぁって思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近看護師の仕事について思うことがたくさんあり、転職しようかと迷っています。 そこで、今までの看護実践の中で、みなさんが一番大切にしてきたことはなんですか?? よければ経験談なども話していただけるとありがたいです。

転職

わらびもち

病棟, 一般病院

12020/06/02

内科, 外科, 離職中, 慢性期, オペ室

誠実であること…ですかね… 前の職場で、自分のミスを他人になすりつけたり、どうにかして誤魔化そうとする先輩がいて、医療の現場で最もやってはいけないことだと思いました。 人によって仕事の速さや得意不得意はあるし、考え方も違って揉めることはあるけど、みんなが誠実さを忘れず働いている職場がいいなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。内科の療養型で働いているのですが、転職を考えています。今の病院は人間関係も良好で残業もないです。基礎的なことは学べると思っていますが、急変や医療行為も他の病院と比べて少ないです。他の病院へ就職して看護師としての仕事を学びたい気持ちはありますが不安です。同じ境遇で転職した方はいますか?

3年目内科転職

しほ

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22020/06/03

あん

産科・婦人科, ママナース

3年目であれば基礎知識もあるし、あとは経験値ですね。 チャレンジは大事な事です。 不安でしょうが、どんどんスキルアップ目指しましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職してから寝れないです。どうすれば寝れますか? 前の病院で三年もやってきたのにえ?これもできないの?と言われてから不安で仕方ないです。(今回も同じことを言われてしまうのではないかとビクビクしてしまいます)自分がやってきた看護ってなんだったんだろうと考えてしまいます、、

転職病院

みい

内科, 病棟

22020/06/03

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

転職してから、寝れないって辛いですよね。仕事の予期不安的な感じですよね。来年のいま頃は、見返してやるくらいの気持ちをもち、何を言われても1つ1つ丁寧に根拠を振り返りをしたら如何ですか。私は、半身浴したり、アロマやったり、ライトな眠剤を処方してもらい、寝れるようになりましたよ。

回答をもっと見る

238

話題のお悩み相談

キャリア・転職

8月以降に転職予定です。 先日エージェントとの方と直接面談をし、1つの病院に書類選考を行う予定になりました。 その際頂いた求人票の中でその場で確認できなかったものもあり、帰宅後に他の求人票もゆっくり見ました。 その中で1つのクリニックが気になり、エージェント宛にも詳細を教えて欲しいと連絡をしたのですが、土曜日だったので対応が平日になるとのことでした。 転職までの時間も迫ってきている中で焦りもあり、土日の間にエージェントの連絡を待つより早めの行動をした方がいいかと思い、自己応募で見学の申し込みをしました。 週明けに応募先から連絡が来て見学の調整をしていくことになりました。 その後、クリニックの詳細についてエージェントから連絡が来て、クリニックの条件からも併願して面接を申し込んだ方が良いと言われましたが、自己応募してしまったことを伝えました。エージェントからは、自己応募の場合面接対策や給与交渉ができないため、私が希望すれば先方に連絡をして今後エージェントを通して手続きを進めることも可能だと言われました。 私自身初めての転職であるため、面接などに不安がありエージェントを活用したいと思っておりますが、自己応募した後にエージェント経由に変えることは、先方からも印象が悪くなってしまうのでしょうか?また、エージェントを通すとクリニック側は支払う資金があるため自己応募の方が良いとも聞いたことがあり悩んでおります。 今後の転職の進め方についてアドバイスをいただけると幸いです。

求人面接クリニック

みゅん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

42025/04/08

なーさん

クリニック側はエージェントけいゆであれば、エイジェントに年収の2割から3割の紹介料を払わなくては行けないです.正職員の場合だと100万くらいです。 自己応募よりも、エージェントを通すと紹介料の分だけみゅんさんを採用するとお金がかかりますので、自己応募の方が受かりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックの看護師さんいらっしゃいますか? 病棟勤務をしていますがクリニックへの転職をしたいと思っています。 病棟と比べて働きやすいですか?

クリニック転職正看護師

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

32025/04/08

じゃに

その他の科, 訪問看護

現在内科のクリニックで働いています! 病棟と比べたら業務内容も楽だし残業もほぼないので時間に追われることもなく、のんびり働けています。 ですが給料の面だったり、人数が少ないので人間関係の面での問題は出てくると思います。 私の今の環境はすごく働きやすくてクリニックオススメです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護以外のお仕事をした事ある方いらっしゃいますか?

転職正看護師病院

かふぇらて

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

102025/04/08

あきりんご38

精神科, 訪問看護

今、訪問看護もしながら公認心理師の資格を使って学生カウンセラーもしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

163票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

454票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

503票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

572票・2025/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.