外来」のお悩み相談(7ページ目)

「外来」で新着のお悩み相談

181-210/774件
看護・お仕事

治療に非協力的な患児とその親に対しての質問です。患児の気持ちとして治療が嫌で出来ないことに関しては仕方ないと思います。外来勤務なので枠がありその後もたくさんの患者が来院します。親も必死なのはわかりますが「何時になってもいいから待ちます!もう一度診察室に入らせてください!」はわかりません。同じ親として諦めるべき時はあると思っています。また、自分の子どものせいで他者に迷惑をかける事が私は耐えられないなと思います。どう自分の中で消化したらいいのでしょうか?

外来ママナース子ども

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

22023/09/15

おこめ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, 検診・健診, 派遣

外来勤務はその場その場で完結させなくてはならない仕事ですし、スムーズに行く仕事ばかりではなく臨機応変に対応しなくてはならなくて大変だと思います。 その親御さんも仕事の関係でどうしても今日中に済ませなくてはならないのかもしれません。 診察や処置の内容によるかと思いますが、そこは臨機応変に対応する事が外来看護師の腕の見せ所な気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

良く「イライラすると血圧あがる」みたいに言われますが、ストレスと血圧は関係あるのでしょうか? (きわめて初歩的な質問かもしれません…) 前の会社の健康診断で一度「血圧が高め」みたいにいわれ、翌年には(134/85だったかと…)落ち着いたものの去年の入院中に、かなり高くなり現在は降圧剤を服用しています… ストレス溜まりすぎてるのかもしれません

外来クリニックストレス

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/09/11

おしげちゃん

循環器科, リーダー

年齢や家族歴などにも影響されると思いますので何とも言えないのが正直なところです。ストレスで交感神経優位で血圧が上がったりもするとは思いますが…。イライラして血圧が上がるのであれば上記が原因だと思います。イライラしていない状態でも高いのであれば年齢、家族歴や生活習慣が影響していると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来における心電図検査についての質問です。 当院では入院が決定した患者のみ(胸部症状や心疾患の既往のある患者は除く)スクリーニング的に12誘導心電図をとるのですが、皆さんの病院ではどのような対応がされていますでしょうか。

救急外来心電図外来

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

22023/09/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

全員ではないと思いますが、心電図は非侵襲的な検査なので、スクリーニングとしてはアリだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胆嚢炎の症状として嘔気嘔吐があると思いますが、患者が嘔吐した場合、一回だけでも医師に報告しますか?それとも嘔吐以外症状がなくバイタルも特に変わりなければ一回目は経過観察をして複数回嘔吐が続く場合報告しますか?

バイタル急変外来

ささ

救急科, 新人ナース

32023/09/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

嘔気時の指示は入っていないのでしょうか?また、嘔吐物の正常が食物残渣や胃液様であれば急ぎの報告ではないと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家族の付き添いで外来の診察室へ。 何故かDrの顔色というか疲労感が気になって。 前にお会いした時より、お疲れなのか寝不足なのか変化が。家族の事より気になってました… みなさんは、そんなことありますか? ついつい周りの様子を観察してしまうというか…。少し日焼けしても気づいてしまったりします。職業病でしょうか?

ドクター外来病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/09/05
雑談・つぶやき

みなさんも受診や検査を受ける機会があるかと思います。 患者さんの気持ちがわかる(?)と見方が変わったり受け持ってくれるスタッフの方をみて 「私ならこうする」「これ私もやってみよう」 みたいに思うことありますか?  私は去年、入院前にCT検査といわれ…うっかり?口を滑らせてしまい 「機械も見てますし患者さんの案内もしましたが、検査してもらったことないんです」 みたいに話してしまいました… そして、患者さんって、こんな風に検査を受けていたんだなぁと。 最近の電子カルテの話もうっかり。特に同性のDrだと喋ってしまいます…。

外来クリニック病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12023/05/11
看護・お仕事

外来では時短勤務で働いているためフリーで動く事が多いです。 ドクターと付かなければいけない時どのような事をしていますか?

ドクター外来勉強

よっし

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 外来, 一般病院

22023/09/01

pom

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 一般病院, 派遣, 助産師

自分は産婦人科外来で診療介助をすることが多いのですが、ひたすら子宮底をはかって母子手帳に書き込んでカルテ入力することを繰り返しております…。

回答をもっと見る

子育て・家庭

外来で看護師をしています。 午後からお休みを平日は頂いていますが 午後からできる副業はありますか? 何か副業をされている方が居たら教えてほしいです。 医療系じゃなくても大丈夫です。

副業外来転職

よっし

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 外来, 一般病院

22023/08/30

kta

皮膚科, クリニック

副業でライターをしているので、仕事が終わった子供を迎えに行く前に取材に行ったり、記事を書いて稼いでいます。納期が決まっている仕事もありますが、ない仕事もあるので、仕事が早く終わった日や自分に余裕がある時は、寄り道することが多いです。ライターだと、子供が寝た後も仕事ができるのがメリットかなと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者からあんたは来るな、対応しないでいいって言われた...今の部署では新人でも一応看護師4年もしてるのになあ...何かあったわけでもないのに私に対してだけキツく当たってくる...他の患者さんはいい人なのに仕事辛くなる

透析外来ストレス

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析

12023/08/29

ぽんず

病棟, 一般病院

分かります!こっちは、普通の対応してるのに、患者さんがあたりきつい時ありますよね(T . T) たぶん、人によって合う合わないってあるように、患者さんでも合う合わないってあるんじゃないでしょうか お互い頑張りましょう

回答をもっと見る

感染症対策

私が働いているクリニックでは、発熱外来をしています。コロナはもちろんですがインフルエンザAも増えている感じがするのですが、皆さんのところはどうですか? あと、熱があって咳も結構しているのにマスクせずに受診に来られる方が多いのですが、先生が特にマスク装着を促さないので、なんだかモヤモヤします。

コロナ外来クリニック

わお!!

ママナース, 離職中

42023/08/22

ここあ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析

私のところでは最近はインフルエンザよりかは、とにかくコロナがまたすごい勢いで増えてきています。 5類感染症になったことで一般的に世の中のマスクなどの感染対策がすごく緩くなってるなぁと感じます。 政府がノーマスクをうたっているので、先生もなかなか言えなかったのかもしれませんね。 私の病院では免疫等も弱った方もたくさんおられるため、入り口にマスク着用の張り紙をさせていただき、受付の際に皆さんに着用を徹底していただいています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック、外来勤務の方にしつもです! 先生のそばで色々な介助をしたり、指示を受けたりする担当NARSはどのようにローテーションしてますか? 最近、担当が続いていて…小さなことで注意を受けたり、先生のご機嫌を見ながら対応するのも疲れました(T_T)まだ勤務して1年位なので分からないことも多く…ほんとーに疲れます。 みなさんどうですか〜?はぁ~イライラするー!

外来ママナースクリニック

チロル

その他の科, 保育園・学校

12023/08/25

kta

皮膚科, クリニック

美容クリニックで、現在先生担当スタッフをしています。先生の性格によっては、先生につくのが心の底から嫌になるような方もいますよね…。私もよくイライラしてしまうことがありますし、先生が私に対してイライラしているような気配を感じることもあります。 先生付きの看護師の役割としては、先生の診療をスムーズに補助すること、外来がうまく回るよう調整することだと思うので、仕事だと割り切っています。具体的には、怒られたら速攻謝り、濡れ衣を着せられたらそれは訂正して…という感じです。自分の意見はそれほど求められてないことも多いので、お金のために頑張っています。 細かいことを注意されるとのことですが、それを1つ1つクリアして、先生にとっていなくてはならない存在にまでなれるよう日々努力かなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何故 外来のお局ナースってあんなに周りに常に怒っているんでしょうか… 今日も、連絡してこないと行けないのは外来だったのに電話がなかったから確認の電話をしたら逆ギレ。 忙しいのは分かりますが、お互いさまではないでしょうか。 あんな嫌なお局にはなりたくないなぁー モヤモヤする😔💨

お局外来メンタル

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22023/08/23

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私も、そんな…お局さまにはなりたくないです。 あまり関わらないのが一番かもしれませんね…

回答をもっと見る

感染症対策

お盆後から急激に発熱外来の患者さんが増えてコロナの患者が増えていますが、皆様のところはいかがでしょうか?もはやマスク着用してない方の方が多いし、それは良いとしても数日前に熱があったけど下がったから大丈夫と思って、、と言って普通に受診しに来る方もなかなか多いので明日は我が身を感じます。

コロナ外来

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

92023/08/18

みいこ

その他の科, ママナース, 介護施設

デイで勤務しています。 こちらは、同居家族が発熱して休む方がちらほら増えています。 スタッフの間でも、家族が発熱して欠勤者が出ました。 解熱したからと動き出す人が増えたのが原因かなと思います。 先月、娘の幼稚園でも欠席者が多く、娘も発熱したので念のため、自宅で検査したら陽性でした。 世の中かなり蔓延しているのかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 外来で勤務しています。 外来看護師の方に質問です。 日頃どういう勉強していますか? 具体的に教えて貰えたら幸いです🙇‍♀️

外来新人正看護師

こここ

超急性期, 病棟

22023/07/28

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

外来大変ですよね。 先生の癖、物品の場所、カルテ記録、患者対応、検査案内など沢山ありますよね。 あなたが病院の顔となりますので、接遇、疾患理解から始めて信頼される看護師になってください。 まずは、よく先輩や同僚と話したり、先生と関わることから始めてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

外来だと採血プレッシャーある… 失敗続きだと自信喪失する 病棟にいるときは失敗しないことがほとんどだったのに

外来採血ストレス

きゅん

内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期

22023/08/16

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 めちゃくちゃ?わかる気がします… (20年以上前ですが)病院の外来担当していました。 ルート確保とかDrが直接していたので助かった面もありますが、採血とか今でも苦手です。 正直、復職に不安があるんです… 外来は忙しい時が多いのは関係ないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院の外来で時短で働いてるママナースさんいらっしゃいますか?業務内容や前/後残業の有無とか、時短での帰りやすさなど教えていただきたいです。

外来残業総合病院

はるままん

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

92023/07/28

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

外来で働き出して2年目です。科は3つ掛け持ちしてます。今は前後1時間ずつ時短を取っていますが時々残業があります。残務の委託は基本自分でしてます。師長に言ってもあてにならないので、、。正社員なので委員会もあります。帰りやすさでいうと前にいた病棟のほうがよかったかな。自分より経験年数の低い正社員の若手達がたくさんいたので、、。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で外来看護師の方いらっしゃいますか? いましたら、何科で働いていらっしゃるか…理由なども一緒に教えてくださると嬉しいです!😭

外来新人正看護師

ゆっきー

総合診療科, 外来, 一般病院

42023/08/15

千景

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

新卒で脳外科・脳神経内科の外来へ配属となりました。保健師学校に落ちたからでしたが、元々脳外に興味があり、定年前の先輩と2人でまわしていました。救急隊員とのやりとり、採血やルートキープ、血ガスを緊急でまわして検査値を判断、医師へ報告するなど新人としてはなかなか鍛えられました。その後他病院の脳外科病棟へ配属となりとても外来経験が役に立ちました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが五類に移行してからコロナ関連のニュースが減って現状が全く分からないなぁと感じます。うちの職場は減りましたが発熱外来受診して重症な患者は個室隔離で入院もしています。風邪程度の症状は受診すらしてないだろうからコロナの感染状況が不安でまだお出かけも十分にできないです。皆様のところはいかがでしょうか?

コロナ外来

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22023/07/26

よしくん

その他の科, 大学病院

地域によっては、下水道処理データからコロナの感染状況を把握している市町村がありますね。かなり、世の中の空気感がわかりずらいですが増えてきて医療機関のマンパワーが削がれてるきがします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

耳鼻科外来勤務中ですが、処置で子どもが動かない様押さえます。今日、〇〇さん(私)は押さえが下手なんだよ!と患者さんの前で言われ腹が立ちました。この位でカチンとくるのは大人気ないでしょうか?

外来

みかん

総合診療科, 大学病院

62023/08/04

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私もカチンときますw まあ、先生も処置に集中していて余裕がない、子どもに何かあったらどうしよう、と考えているんだと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

経験年数浅めのクリニック看護師です。 先日スズメバチに2か所(初回)刺されて外来に来た30代の患者さんに先生の指示でプレドニゾロン、ニチファーゲン、ポララミンの点滴、冷やすなどの処置をしました。最初は痛みのみで他に症状はなく血圧、呼吸状態も安定していました。 点滴をして15分後くらいに痛みが強くなってきてじっとしできないほどでした。動いたためで翼状針もズレてしまい、刺入部も腫れてしまいました。腫れてしまったから刺し直しますと話していたら急に気持ち悪いと言い、肘が屈曲し、眼球偏位(私もパニックになりはっきりとは覚えていません)になり痙攣を起こしました。すぐに先生を呼び血圧を測り、針を差し直そうとすると自然と意識が戻りました。なので痙攣時間は1分なかったくらいかと思います。(これもはっきりとは言えません) しばらくは顔面蒼白でしたが、血圧も安定しており、吐き気も無くなったみたいでした。アセリオの点滴、冷やすのを続けて点滴が終わった頃には痛みも落ち着いたみたいで、元気に帰っていました。 後日体調を伺ってみても、痛みや腫れもほとんどなく痒みのみ症状があるくらいだったとのことでした。 あの時の痙攣はスズメバチに刺されたことによるアナフィラキシーショックというより、自然に治ったので迷走神経反射の失神による痙攣と考えた方がいいのでしょうか?今思えば痙攣の前に少しの間失神していたかもしれません。失神による痙攣もあるのでしょうか? 患者さん曰く、もともと採血が苦手で具合が悪くなったりアキレス腱が切れた話を聞いたりするだけで具合が悪くなるみたいです。 長文になり申し訳ありません。 どなたか似たような経験がある方がいらっしゃればお話をお伺いしたいです。

外来点滴

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

32023/07/30

みねこ

その他の科, 介護施設

アナフィラキシーショック、たいへんですよね。 患者さんのエピソード(採血が苦手、怪我の話を聞くだけで具合が悪くなる)を聞くと、迷走神経反射を起こした可能性が高いですね。 蜂に刺された部位の腫脹がなかったのなら、迷走神経反射の可能性が高いでしょう。 アナフィラキシーショックと迷走神経反射の鑑別は難しいそうです。 こちらのサイトを参考にしてみてください。 https://www.jsaweb.jp/uploads/files/Web_AnaGL_2023_0301.pdf

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院の外来勤務の方、経験者の方のお話が聞きたいです。 3歳0歳を育てながら転職先を探しています。 中規模総合病院の外来で日祝休み、年末年始、お盆休暇あり、年間休日は75日と記載あります。 月から土まで出勤で平日1日と土曜が午前という可能性が高いのですが、終日休みが日曜しかないのは結構キツイですかね?外来で体力的にはそんなに負担なさそうだし半日が2日あれば割と気持ち的にも体力的にも余裕あるのかなーとも思うのですが。 実際に働かれている方教えてください。

外来総合病院ママナース

ママナース

整形外科, 病棟, 大学病院

22023/07/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

この間まではたらいてましたが、休みやすかったし、大変ではなかったです.

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来での患者急変時に備えて皆さんが普段から気をつけていることや、心がけていることを教えて頂きたいです。

救急外来急変外来

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

22023/07/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

予測する。ですかね。予測、見立てをいくつも想像しておく。それに対して対処方法を確立しておく。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外来で働いています。他病院から来ている先生と上手く関係が築けないです。例えば先日は薬局からの問い合わせで先生に確認してほしいと言われたことがありました。そんなことまで聞かないとわかんないの?とまでは言われませんが似たような雰囲気でした。私が悪く捉えすぎ?勝手に答えるわけにはいかないし、、と個人的には思います。

外来人間関係ストレス

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

42023/07/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

でしょうね。って言ってあげれば良いです。 うまく関係築く方法は、先生の言いなりになってあげること。一つの手段ですね。外部の医者なんて、ヨイショされてますから、こちらが文句言ってもしゃーないです。薬局も疑義なら直接先生に取り次げば良いのに。 あとは、別にうまく築く必要はないです。うまくやらないと、先生が困るだけ。まぁ、患者さんが可哀想なので、患者守る行動だけしておけば良いと思いますよ。医者なんて、ある意味我々がいないと何もできんです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急患いつも日勤終わりそうな時間にくるのですが、みなさんのところでもそんな感じですか?外来でのシステムの都合上しょうがないのでしょうか?みなさんのところではどんな感じなのか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

外来

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

22023/07/19

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私の職場は総合病院ですが16時半が過ぎたら救急外来などと大体の取り決めがあります。

回答をもっと見る

お金・給料

准看護師10年目です。 日勤のみの外来勤務で手取り17万円って普通だと思いますか? 地域や病院にもよると思いますが、80床以上ある急性期〜回復期病院で、基本給168,000円くらいです。

手取り准看護師外来

maco

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

42023/07/17

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

田舎に住んでる身からすると普通かと…お住い分かりませんが、都会なら少ないですね😭年数的にももう少し高くてもいいかと思います🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックで働いていた時に、薬剤師さんなどを置かず私を含むスタッフが院長の指示で内服薬や外用薬を用意、院長の最終確認を経て患者さんに説明しながら渡していました。 みなさんの職場は、薬剤師さん居るのでしょうか?それとも看護師などが準備したりしますか?

薬剤外来クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/07/09

チョコちゃん

内科, リハビリ科, 離職中

お疲れ様です。 以前働いてたクリニックでは、院内処方でしたので、同じように看護師が調剤から説明までしていました。

回答をもっと見る

新人看護師

2年目の看護師が外来に行くことって可能なんですかね…?? もしこのまま、お腹の子どもが成長していくと 来年は、病棟は厳しいんじゃないかと思っていて 外来に行くことを考えたりしてるんですが、 2年目での看護師だったら、外来に行かせてもらえないのでしょうか。病棟にいた方がいいんでしょうか…。

外来妊娠2年目

Moe

新人ナース, 慢性期

42023/07/03

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

初めまして。 1年目でも外来に配属になることは可能だと思います。実際外来希望でなくても配属されている方もいたので。 ただ外来は外来で経験できる技術に偏りがあるので、もし産後復帰を考えているのであればまた外来の方がいいかもしれません。 病棟は夜勤もあるかと思うので流産のリスクも少なからずあります、ストレスの少ない方に行く方がベストと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務の方に質問です。 以前勤めていた病院で、病棟所属で病棟の業務、棟内にあるCCUの管理、カテ室業務、夜間病棟と救急外来患者対応からの緊急カテその後の病棟管理、外来の採血からの検査データだしたり、医師の指示受けなどしていたものです。心外の患者もみてました。 そんなメチャクチャな、なんでもやる病院ありますか?

救急外来外来正看護師

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22023/06/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

去年の9月くらいからCCUがICU管理になったので循環器病棟は独立になったんですが、カテ室はオペ場スタッフがしてます。 あとは救外から緊急カテになら場合はCCUに入るので、CCUのスタッフが対応します。普通の緊急入院なら病棟スタッフですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

内科外来で勤務初めてまだ1ヶ月程度ですが、チモールはどのような時に使用されますか…? 調べてみたのですが、殺菌、防腐作用があることしか分からず、ご存知の方いましたら教えてください

外来内科勉強

ふとん

内科, 整形外科, 外来

22023/06/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

保存剤として調合に使用されますね。軟膏などの基材というイメージです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で就職してから1年で大学病院の急性期病棟(小児科)を忙しさや自信のなさからうつ病で離職し、転職先の別の病院の精神科病棟にも2ヶ月勤務しましたが大学病院のことを引きづってしまい、看護師の自信をなくし辞めてしまいました。 1年近く病院から離れ、自分のしたい仕事(パート)をしていたところ、うつ病の方も今は落ち着き、看護師に戻ろうかなという気持ちになれたため、現在正社員の看護師(日勤)として転職活動中です。 その境遇がありますが、今2つの病院からほぼ内定を貰うことができ、どちらの病院にするか迷っています。 A病院 地域密着型の慢性期病棟で、20代の看護師も何人かいる(私とほぼ同じ境遇の方も)、入院は月に20人程度?、面接の際はフランクな感じで私の不安や気持ちをよく聞いてくれる師長さんと事務長さんだった、ただ病棟業務に私自身の不安がある(体調を崩したトラウマ) B病院 地域密着型の外来 とりあえず処置から入って経験積むとのこと、面接の際は院長・事務長・看護師長・看護部長・外来看護師長の5人でガチガチの面接(一方的な質問)で怖い雰囲気、外来業務は数こなしていけばなんとかなるかなとおもっている、考え方が古い病院らしい という感じでして、みなさんならどちらの病院に就職しますか?? ご意見お願いします。

うつ外来転職

まっちゃ

新人ナース, 病棟, 離職中, 慢性期

42023/06/19

りな

内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

こんにちは。私だったらA病院って思っちゃいました! 上司が優しい感じだと部下も優しい人が多い気がします。同年代の人がいると馴染みやすいですし。慢性期病棟ならゆったりしている気がするのでやっていけるんじゃないかなと! 外来は私も経験がないのでわかりませんが‥

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

42025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

377票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

527票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

550票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.