コロナを受け入れるにあたり外来施設をリフォームした施設で働いている方いらっしゃいますでしょうか? どのようなリフォームをして使い勝手はどうか教えてください。
外来施設
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
まさ
救急科, リーダー
うちは小規模の救急センターです。 参考になるかは分かりませんが、うちはERの隣が霊安室だったので、そこを潰して感染対応部屋にしました。 霊安室と家族待機室が連なってるのでレッドゾーンとイエローゾーンでやってます。 レッドゾーン内には、モニター、採血・ルート類物品、PC、スキャナーを入れて、だいたいはレッドゾーン内で簡潔できるようにしてます。 また、とった検体類はグリーンゾーンから袋を差し出して接触しないように入れて受け渡す感じです。 軽症はドライブスルー形式で霊安室前に車を停めてもらい、車内で窓越しに問診票や抗原検査、医師の診察を行います。 軽症でも1人30分以上はかかるので、回転率は悪いです。ただ、現状はこれ以上はできないかなと。
回答をもっと見る
皮膚科軟膏処置のコストについて2つ質問です。 ·例えば右手が200平方センチメートルだとして軟膏塗布×3回/日となってた場合、取れる皮膚科軟膏処置のコストは100平方センチメートル以上500平方センチメートル未満、でしょうか。それとも3回×200なので500平方センチメートル以上3,000平方センチメートル未満、なのでしょうか。 ·例えば長期療養患者が乾皮症だとして、保湿の為に処方されたローションやクリームを塗布する場合、塗った体表面積でコストを取りますか?それとも長期療養患者 褥 瘡等処置、で取りますか?医事課には近々確認しようとは思っていますが、皆さんどうされているか知りたいです。
皮膚科混合病棟外来
や
内科, リーダー
miu
呼吸器科, 新人ナース
私の病棟では、軟膏処置を3回行ったのであれば、100〜500平方cm軟膏処置の汎用を3回取っていますよ!
回答をもっと見る
勤務が短時間で比較的収入のいいお仕事を探すとすれば、どのようなジャンル、働き方がありますか? パートで週数回の働き方を考えています。過去に正社員で病棟勤務の経験があり、出産後はパートで社会福祉施設で働いていましたが、体調不良(つわり)で退職し、現在は就活中です。 本当は病院(出来れば外来)で働きたいのですが、老人福祉施設や訪問入浴が時給良いような気がするのですが、子育てを優先したいので勤務時間は短めがいいです。
就活外来パート
ms63531
その他の科, ママナース
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
今はコロナワクチンのアルバイトが効率よく時間も区切られてていいかと思います。 私も近々病院退職しますが、転職活動しながらコロナワクチンのアルバイト数ヶ月したいなって思ってます。 時給もいいし、交通費もかなり出るので日勤常勤並みに入っても収入は2倍になります。
回答をもっと見る
質問させていただきます。 現在看護師4年目になります。 今後の看護師としてのライフプランをどうするかなやんでいます。 現在は2次の救急外来で一年目から働いています。 救急での仕事はとても楽しくてやりがいを感じながら働けている状況です。 ですが今後、結婚などして地元を離れて他県へ行った際につぎ就職する場所でまた救急外来を選択するか、 病棟の方にした方がいいのかとても悩んでいます。 よく先輩の看護師たちは病棟経験は大事だよ〜とか経験した方がいいかもね〜とか話していますが、実際に大学病院に一度転職してユニット系の部署に配属になったことがあり、救急外来とはまったくちがった病棟業務の膨大な量と退院を見据えた患者様の全体像などを考えて計画を立てることや、毎日の平凡な刺激のない日々に物足りなさとやりがいを感じない状況に陥ってしまい、毎日自分はなにやっているんだろうなと思う日々があり退職しました。病棟の看護の終わりが見えない辛さも痛感しました。このように少しだけ病棟を、経験してすごく嫌な状態だったのにまた転職した時にHCUなどの病棟にら希望を出さないでずっと経験している救急外来一筋で働いた方がいいのか、今更ながら悩んでいます。まだこれからの看護師人生長いのですが救急が楽しくて病棟には本当に行きたくないのですが、それではやはりまずいでしょうか? どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。
大学病院やりがい外来
あい
循環器科, 総合診療科, 外来, 大学病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 救急一筋で貫いていってもいいと思います。救急やICU、手術室については特殊性や専門性が高く、やはり病棟の業務とはあきらかに異なります。 病棟経験もたしかに大事ですが、すでに経験されているということなので、もう一度経験する必要はないかと思います。 ただ、患者さんの治療は救急で全てが完結するわけではなく、救急での対応が終了したら病棟に引き継いでいかなければならないですよね。その時に病棟の大変さを知っていたり、病棟に看護を引き継いでいくことが重要だと私は思います。 実際、やっぱり手術室が好きな人は病棟勤務は合わないみたいでしたし、救急もより専門性を高めていく人も多かったです。私は救急は憧れていた割には、自分の性にあわないことがわかったので、救急が大好きと思える人はすごいなぁと思います✨
回答をもっと見る
ちょっとした総合病院の外来でフルパートしています。 2〜3科回せるように教育していくとは聞いていたのですが、転職して1年で整形、内視鏡、内科(発熱外来)とほぼ日替わりシフトになっています。 常勤でもそんなに回ってる人あまりいないし、2科ほどしか割振られていません。 そんななか、さらに外科とケモを頼まれました。 パートってこんな感じなんでしょうか? 子育てメインにしたくパートにしたのですが委員会の手伝いも仰せつかっていて…常勤ってそんなに融通きくんでしょうか…?
シフト外来総合病院
みち
整形外科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院
そら
内科, 外科, 急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院
パート、常勤という括りではなく、みちさんはどこでも働ける!という評価なんだと思います。すばらしい!…ですが、辛いですよね。 お仕事を快く引き受けてくれたり、しっかりとしたお仕事をされる方にはどうしてもお仕事が偏ってしまいます。パートなのに…というお気持ちめちゃめちゃわかります! 無理がないように、できないことはしっかりお断りして大丈夫だと思います!
回答をもっと見る
看護師2年目です。1年目では途中まで夜勤はしていたものの、仕事ができず夜勤を外されてしまいフォローもずっと付いていました。夜勤が出来ないため2年目から外来に移動になり3ヶ月経ちましたが、自立できていないものもたくさんある状況です。出来ることが増えればまた病棟へ上がることができますが、自分の出来なさや、将来にとても不安を感じています。たまに、そわそわする落ち着きがない感じや、頭が回らないことがあり早退することが数回ありました。それは甘えなのでしょうか…? また、自分はADHDなのではないかと不安もあります。ADHDで働いている看護師はいるのでしょうか?
外来2年目メンタル
ちー
その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院
さめのたれ
精神科, 訪問看護
ちーさんこんにちは 働く場所を病院にしぼらなくてもいいのでは?と感じました。また、急性期、慢性期といろいろありますが、病院によっても雰囲気や業務のゆとりなどに差があります。自分の合うところに出会えるまで転職するのもありかなと思います。 頭がまわらない、そわそわする。こういったことは環境が原因の場合もあります。 決して甘えではないです。もし仮にちーさんがADHDだとしたらよりその職場は合わないのではないかと感じます。自分のペースで、自分らしさが出せる環境のほうが患者さんにいい看護が提供できると思ってます。私は学校卒業して総合病院の集中治療室に配属されましたが、細かいところの管理が苦手で2年で転職を決意しました。今は、別の環境でのびのびやれているので、転職してよかったと思えてます。 ちーさんが、まだ病棟で頑張りたいんだと思えば応援してます!でも逃げ道も確保しておくといいなと思いました♪
回答をもっと見る
クリニックで外来勤務と病棟だとどちらが良いと思いますか? どちらで働きたいと思いますか?
外来総合病院クリニック
ぱんだ
新人ナース
儀幸
内科, その他の科, パパナース, 訪問看護, 介護施設
初めは、病棟勤務が良いと思われます。 なぜなら、基礎を身につけるには病棟が一番良いからです。 外来では、注射技術が身についても病棟内で行う技術が身につけれない。 クリニックでは、検査の技術が偏りがちなどがあります。 大体の方は病棟で技術を磨いてから子育てなどの理由で外来やクリニックに移動が多いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
ワクチン接種時の声かけについてのご相談です。 ワクチン接種業務や通常業務中、「やっとワクチンが打てた。だから(この生活も)あと2週間の辛抱だ」といった発言が患者さんからよく聞かれるようになってきました。 もちろん、ワクチン接種によって患者さんたちのストレスが少しでも軽減するのは喜ばしいことですが、ワクチンを打てばあたかも新型コロナに絶対罹患しないように認識している方が多いように感じます。 医療者はワクチン接種しても引き続き感染対策や自粛を緩めずに仕事生活していますが、一般の方はそうではない様子。 どうやってお返事、声かけすれば、脅しのようにならずにワクチン接種しても感染リスクはあることが伝わるのでしょうか。
外来コミュニケーション内科
らいち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, ママナース, 外来, 神経内科
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
ワクチン接種をしても必ず感染しないと言うわけではありません。重症化しにくいといわれていますが、感染しにいわけではないので、引き続き感染予防対策をと伝えてみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る
私来月から新しく整形外科外来勤務始まります。レントゲンなど、ちゃんと撮れるようになるか、不安です。 同じように整形外科外来勤務されてるかた、いませんか?^ - ^
整形外科外来メンタル
なー
その他の科, 新人ナース, 訪問看護, 外来
よこまる
外科, 呼吸器科, 離職中
はじめまして! 整形ではないのですが内科病棟から外科クリニックに転職したことがあります! 転んでしまって骨折が心配という患者さんのレントゲンを撮ったりしていましたが、先輩の看護師さんがポジションやプロテクターの付け方など丁寧に教えてくれました。また先生も正面や側面など確認したい方向をオーダーしてくれるのである程度覚えてしまえばそんなに大変じゃなかったです☺️
回答をもっと見る
外来業務で 患者さんを呼び込み、診察室に入ろうとしたら『もう、50分も待ってんだけど!』と… どの科の人が分からず『受付に聞いてください』と返事し、医師に『うちの科が分からないけど、おばさんに怒鳴られた』と 誰かなぁ、うちかなぁ…と そして医師がマイクを使いおばさんを呼び込んでみた そしたら 『なんで私だけマイクなんですか!!!』と、いきなり怒鳴り(笑) 診察が遅いと文句言い 医師が説明 診察し、予約票渡しましたが無視 その後二人で『あの人は何?変な人やなぁ』と意見が一致した(笑) 時間通りにいかんし、2〜3時間待つ人もいるし 思い通りに行くわけ無いやん もう、二度と来てほしくないと誓いました
外来
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ごま。
外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 新人ナース, 介護施設, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診, 小規模多機能
皆自分のことしか考えてないんでね。 話を聞いてほしいだけの患者さんもたくさんいますよ。
回答をもっと見る
コロナワクチンを2回落ち終わったから… ・飲み会をしてもいい ・旅行に行ってもいい ・マスクを外してもいい などの考えってどう思いますか? 私は職場的に(救急外来)感染のリスクが高く、まだまだシビアな状況なので、ちょっと…と思ってしまいます。 実際に、医療者で2回ワクチンを打ってても感染したと言う話も聞いています。 世の中的にワクチン接種も進んできて2回打ち終わった方も増えてきていて、危機感がなくなってきているような気がして不安で仕方ありません… 主人の職場…クラスター発生したことがあるのに、今度送別会をするそうです… なんだか…とてもイヤです…
救急外来外来
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
かぴ1220
循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
2回終わったからといって、日常に戻るのはやはりまだ早いと思いますね(>人<;)!そういう思考の人が増えるから医療は逼迫してるんですよね。ほんとやめてほしい
回答をもっと見る
同期とステップアップが違いすぎる、受け持ちさせてもらえない、外来勤務ばかり 私ってこの部署に必要なのか?
同期外来受け持ち
サイ
ICU, 大学病院, オペ室
らんらん
救急科, ICU, 病棟, 大学病院
私もそう思うこと、入職して、2年目までよくありました。何でだろうって考えると余計に空回りばかりで苦しかったのを覚えてます。でも、人は人で、そこでじゃないと身につかない事を吸収してやるっておもったら、気が楽になって、仕事も円滑に出来るようになりました。
回答をもっと見る
まちゃ
整形外科, クリニック, オペ室
新人さんは病棟勤務からスタートすることが多いと思いますが、わたしは病棟ではなく手術室勤務が最初の配属先でした。新人であれば就職前に勤務希望を聞いてできるだけ意向に沿った配属先を考えてくれる施設が多いと思います。また経験を積んで、結婚、出産を機に産休明けからは外来勤務を希望していた同期なんかもいました。参考にしていただけると幸いです。
回答をもっと見る
すみません、生理的体重減少についての質問です。 生後4日目で出生時よりも2.5%減少しているのは正常ですか?
NICUアセスメント産婦人科
TMM
新人ナース, 病棟
kyon
派遣
生理的体重減少は一般的には10%程度は正常となっています。生後1週間ほどで元の体重に戻ります。
回答をもっと見る
皆さんのナース服(ユニホーム)はどんなデザインですか? 満足な点、不満な点なども教えて下さい。近々、リースが終わるので、変更するのか、現状のデザインでいくのか、検討中です。 私の病院は ●上着:白で脇に紺のライン。前チャック。 ●パンツ:紺 ●上下3枚ずつ支給(少ない??) ●病棟・外来・訪問・地連など、看護師は全て同じもの。 看護補助は、別のデザイン
ナース服外来訪問看護
nana
内科, 病棟, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
上:シンプルな白のナース服で前チャック。あとは紺、えんじ色のスクラブもあり、かぶるタイプ。好きなやつ選べます。 パンツ:白のみ 3枚ずつの支給ですが、年に一回追加できます 補助は緑のスクラブか黄緑のナース服のような素材のもの 不満は白のナース服がシンプルすぎる
回答をもっと見る
薬剤師さん、または詳しい方いらっしゃったら教えてください。 調剤は薬剤師の資格を持つ方だけが行える業務だと思うのですが、 医師の処方箋を見て事務員さんや看護師さんが薬を準備し出している病院があると耳にしました。 法的に、認められていますか? 特例がありますか? それとも違法ですか? ちなみに、外来だそうです。
薬剤外来一般病棟
味噌おでん
その他の科, 小規模多機能, 看護多機能
なーさん
看護師と准看護師については、すべての診療の補助行為ができる」との厚労省の解釈を引用。 医師の指示の下で看護師が調剤を行うことは、「診療補助行為」に含まれるとの見解を示しました。 ただし、医師による調剤が認められるのは、医師自身が診察した患者に投薬するケースのみ。診察する患者以外の不特定多数に投薬するための調剤は、認められないとしています。 って書いてありましたよ。
回答をもっと見る
逃げる血管の採血についてです。 翼状針でいつも採血をしています。 ご高齢の方で逃げてしまいそうな血管しかなく数ミリ手前から刺し採血をしようするのですが、刺した瞬間に逃げてしまい、少し引いて血管の位置を確かめて針を進めるのですが翼状針なので針先が短く届かないことが多いです。手前から刺すのではなくもっと近くから刺した方がいいのでしょうか?普通の血管と逃げる血管に刺す位置は変えたほうがいいの悩んでいます。 また逃げやすい血管で採血をするコツがあれば教えてください。 勢いよく刺す、しっかり固定することは理解しているのですが…。
手技看護技術外来
はるな
内科, クリニック
らいち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, ママナース, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 私の場合は逃げそうな血管は手前ではなく真上から、できる限り浅く刺すようにしています。 また通常は固定するとき自分の方に皮膚を伸展させるだけですが、逃げそうな場合は患者さんの手を後ろから掴むような形に持ち、血管の両サイドの皮膚を斜め下に引っ張るようにしています。 (言葉ではうまく伝えきれないので拙い絵をつけてみました) あとは可能であれば翼状針ではなくサーフローで採血する、ですかね。 細いなぁ脆いなぁと思ったら早々に翼状針を諦めてしまっています。 少しでも参考になりますと幸いです。
回答をもっと見る
外来から病棟に異動になったらPICCとCVの区別がわからなくなってしまいました。どなたか教えてください😭
ICCV外来
ヒミツちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 新人ナース, 外来, 検診・健診
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
基本右内頚とか鎖骨下のポートがCV、抹消(上腕とか正中)から挿入してるのがPICC、って覚えてます! 抹消がつくかつかないかだと!
回答をもっと見る
愚痴になります。 転職し、クリニックで常勤として1年ほど前から働いています。 基本的に、私と、もう1人の看護師2人体制での、勤務です。 この看護師さん、60代と年齢を見れば大ベテランさんです。ただ、外来で可能な検査や、処置等全て私に丸投げ、挙げ句の果てにはまだ勤務一ヶ月もたっていない私に、 院内の雑用や業務を教えてと言ってきたりして、、、一年たった今でもかわらず、『わからない』『やってー』など本当頼りにならないです。 そのくせ自分のしたミスはすぐ私のせいにして逃げます。 先日も久しぶりに採血をしたかと思うと、違うスピッツで、採血してしまい、証拠隠滅していました。とにかくバレなければいいって感じで、みたこともない速さで証拠隠滅してます。すぐバレるのに、、、 検査項目も変わってしまうし、先生に報告しないといけないのに自分でしようとはしません。また私が先生に報告し、注意を受けます。 毎日いらない気を使って疲れます。
外来採血クリニック
もぐもぐ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診
ねむい
内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。ベテランに見せかけて、そこまでいくとあんまり言いたくはないですが老害ですね。 先生が話を聞いてくれる人なら、こっそり相談するとかはどうでしょう…?😓
回答をもっと見る
右下腹部が鈍痛があってなんだろうと思ってたんですが段々痛みが強くなってきて押したりすると痛くて耐えれることは耐えれるのですがやはり痛いです。 歩けるうちに救急外来行った方がいいでしょうか?
救急外来外来
まるこ
新人ナース
coco68
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 外来, 大学病院, 検診・健診, 派遣
大丈夫ですか? 盲腸の可能性も否定できないと思います。 焦らずに、もし行けるのであれば早めに病院に行ったほうがよいでしょう。 早く回復しますように!
回答をもっと見る
療養病棟2年、回復期病棟3年経験のある看護師です。キャリアアップのため、公立病院を受け、内定をいただきました。急性期経験が無いまま、いきなり集中治療や救急はマズいでしょうか?新人さんも入るし、やってやろうという気持ちで志願しましたが、同じような経験や、集中治療・救急に所属している先輩方のご意見をください。
中途ICU外来
にっく
病棟, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
かおりん
急性期, ICU, CCU, 離職中, 保健師, 検診・健診
全くマズくないです! 私は新人でICUに配属されました。 にっくさんのこれまでの経験も必ずプラスになりますので頑張ってほしいと思います。
回答をもっと見る
深い血管に採血をするときのポイントを教えて欲しいです。最近クリニックに復職してようやく採血も慣れてきましたが、深い血管だといつも失敗してしまいます。逆血がこなくて、少し針を引いて探しても見つからないことが多く…。 ちなみに翼状針で採血をしています。また採血をする際は狙う血管の0.5センチほど前から刺入しています。
手技復職ルート
はるな
内科, クリニック
ラベンダー
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
深い血管を狙う時は緊張しますよね。 翼状針だと短いので角度によっては届かないで血管と併走しているのかもしれないですね。長針の方が採血はしやすいですが、今は深すぎる穿刺による神経損傷の恐れから翼状針を進める場所が多い様なので。血管の0.5センチ前からの穿刺だと狙っている血管を貫通している事も考えられるので、1センチ手前位から穿刺してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
現在7ヶ月の子の育休中です。 正社員で外来勤務です。 徒歩30分電車15分、計45分かけて通勤しています。 職場に保育園があるので、復帰後は子どもを そちらに預ける予定です。 妊娠中は感染者対応を外していただいていました(正社員のため居残り勤務時は対応しなければならない)。現在コロナ禍もあり、復帰後に発熱患者の対応に不安を感じています。迷惑をかける事は重々承知で2歳差で子どもも欲しいと思っています。 なので検診センターに異動したいと考えています。 質問なのですが、復帰後に部署変更+パートへ変更された方いらっしゃいますか? 復帰前面談の予定が現在ないのですが、皆さん師長さんに電話でアポをとっているのでしょうか? 転職サイト経由で入社した病院なので人事の方と話しやすいのですが、師長さんも忙しいだろうと思い… どこに連絡していいやら悩んでいます。。
育休外来パート
あゆか
内科, 総合診療科, ママナース, 外来
まぐろ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
わたしは元々内科病棟勤務で、面談などはなく別の病棟に復帰になりました。復帰先の病棟は外科で始めての病棟だったためすごく大変でした。 希望があれば、伝えるだけ伝えた方がいいと思います。答えてくれるかはわかりませんが、復帰時はどこの配属になるのか聞いてみるとか。 また復帰後に希望を言われるよりは復帰前に教えてもらっておいた方が、配属先も調整しやすいと思います。 まずは現在の配属先のトップに話をした方がよいので、師長さんに電話でアポをとってからいくとよいです。
回答をもっと見る
病院に務めて4年目になります。() プライベートのこととか色々ありまして 精神的にダメージを受けてます。(最近カラダの不調が出てきたんですがそれまでは見て見ぬふりというか我慢してました。) 科長とも話をして外来勤務に異動することになりそうです。(産休が欲しいので退職は考えてません。) 病棟から外来に異動した方はどういった変化で異動されたのか個人的に知りたいです。 今まで務めてきた部署の先輩方は口を揃えて、【看護師は病棟に務めてなんぼ。外来なんて出来ない看護師の集まり】と口癖のように言っていたのを聞いていたので、私はここまで出来な看護師だったのかとショックでいます。 もちろん外来に務めてる看護師さんが悪いとかは思っていません。子育てとか体調のことを考えてだと思います。 でもどうしても自分は出来ない看護師とレッテルを貼られてる様で怖いです。(4年間はこう思ったこと1度もありません。最近考えてばかりいます。)
産休4年目外来
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
外来は外来で大変ですよ。大勢の患者さんを効率よく診察して貰わないといけないし、外来で小さな手術とかもしますしね。その介助もしないといけません。できない看護師では回せません。 むしろ病棟の方が一人の受け持ちの数が決まってるし、情報も事前に収集できますよね。だから気にする必要はありません。 からだの調子が悪く、先輩看護にの暴言があるならメンタルやられたことにして産休までひっぱったらいいとおもいますが、、、 産前に動く量が多くなったら心配かな。と思ったりします。 無理せず、気にせずがんばってくださいね。
回答をもっと見る
クリニックに勤務中です。周囲の病院では一泊入院から全ての患者さんに対してPCR検査を行なっている病院が多いのですが、外来手術の患者さんに対してPCR検査を行っている所はありますか?
外来クリニック病院
ラベンダー
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院
ままりん
内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー
外来ではないですが、日帰り入院オペの患者さんは事前にpcrしてます。
回答をもっと見る
夜勤中、自身の病棟が落ち着いていてら、他のは病棟に駆り出されたりしますか? 例えば、救急外来やICUなど。 今、人手が足りず、一般病棟から応援をしていますが、今後夜勤も応援体制に入りそうです。夜勤は分からないことを聞く人も少ないし、不安です。
IC救急外来ICU
まみ
病棟
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
私の所は管理の人が手伝いに来てくれます。救急外来の人が病棟に行くのは何回かありました。 病棟の人が他の病棟に行くのはありません。病棟が回らないので。
回答をもっと見る
外来看護師です。採血室も担当したりするのですが日によってかなりの数を採血しなくてはなりませんが、採血室が狭く、患者さんをお待たせすることがよくあります。いつも申し訳無いと思い、謝罪しながら採血しているのですが、たまに怒鳴ってくる患者さんもいらっしゃいます。そういう方にはどのようにお詫びするのが良いのでしょうか?
外来メンタル正看護師
みみ
その他の科, 外来, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
言い方は悪いですが他にも待ってる患者さんはいますし、怒鳴ってくる方はその方がその文句を言ってる時間でさらに次の方を待たせてしまうなって。 自分もすっごい混む病院に受診するとたしかに待たされはしますが、それに対して文句をいう方がいる→ひとりスタッフがその謝罪でつかまる→内心、黙って座って待っとけー!と思っちゃいます。 待つのってだれしも長く感じますしもちろん申し訳ないとは思いますが、だったら病院にその苦情が多いので、と採血に案内できるスペースを増やしてもらうなど根本的な解決をしないと意味がないと思うんです。 だからその意見はもっと上にあげた方がよいです。 あとはとにかくお待たせしました!と潔く謝ってます。それでもぐちぐち言ってくる人もたしかにいますが、正直黙って待ってて下さってる患者さんのためにも早く出てスペースあけてくださいって思います。文句を言って自分だけ早く案内もらおうとするクレーマー気質の方ってやっぱりいますし、だいたいそういう文句を言ってる方って日頃からそんな性格だったりします。 (みんながみんなそうではないですが)なので、変に説明をしても理解してくれない方や怒っている時って説明しても聞き入れられないこともあるので、基本は潔く謝るにしてます。
回答をもっと見る
クリニックに勤めています。クリニックで働くには受付事務も出来ないとダメだって言われて、看護師が二人いるときに受付事務を指導·特訓を受けています。 クリニックで働く看護師は受付事務もするのが当たり前なのでしょうか?保険証確認して電子カルテを飛ばす、レセプト処理して会計するなどしています。目がちらついて、その後採血とか看護業務するのがしんどいです。
外来モチベーションクリニック
よっちゃん
内科, クリニック
saki
美容外科, クリニック
業務内容が多すぎて、医療ミスにつながらなければいいのですが、少し心配ですよね。 受付人数を増やしてほしいですね。 私もクリニックですが、業務分担はしっかりしていて、受付業務が忙しいときは電話対応だけは看護師も行うようにしています。
回答をもっと見る
翼状針での採血の際に狙う血管のどれくらい前で針を刺入し、針の長さはどれくらい入れますか?その血管にもよると思いますけど私は0.5センチくらい前から刺入して針の1/3くらいの長さを入れるようにしていますが、血を抜いている途中で針先がブレて取れなくなってしまったり腫れてしまったり刺入部の色が変わってしまうことがあります…。 もっと手前で刺入して針の長さの半分は入れたほうがいいのでしょうか?
手技ルート准看護師
はるな
内科, クリニック
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
お仕事お疲れ様です(^^) 私もクリニックで働いている時、刺入部位や針の勧め具合について、すごく悩んでいました。 いろいろ試しましたが、結局深く考えずに刺したいなと思ったところに刺すのが一番良かった気がします。少し手前を0.5ミリとするならば、0ミリということでしょうか。 深さは、入れすぎて突き抜けるのが怖いので、逆血が確認できた時点で止めています。血の流れが悪い時は角度に問題があることが多かったので、深さはそのまま角度だけ調節するようにしていました。
回答をもっと見る
現在外来に所属している看護師です。造影剤を使う検査で20Gでルートをキープする時なのですが、かなりしっかりめに針先を押さえても血が溢れかえってしまいます。ルートを入れること自体は平気なのですがいつも血で患者さんの腕を汚してしまい、申し訳ないです。何かコツはありますか?ご回答よろしくお願い致します。
ルート外来
みみ
その他の科, 外来, 一般病院
たんこぶ
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
僕は接続部位にアルコール綿を敷いてから内筒を抜いて接続しています。
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬・電解質などの人体生理💪・心電図の読み方📝・薬理(化学療法を含む)💊・輸液ポンプなどのME機器🖥・家族看護など、臨床心理🥺・緊急時の対応👀💦・その他(コメントで教えて下さい)
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)