一般病棟」のお悩み相談(38ページ目)

「一般病棟」で新着のお悩み相談

1111-1140/1831件
看護・お仕事

内シャント増設術を受けた患者に対して、橈骨動脈が触れるか観察を行う根拠を教えてください。 今日、内シャントオペ後の患者を受け持ったのですが、「橈骨動脈触れた?」とリーダー看護師に聞かれました。 その後、色々調べてみたのですが、 内シャントオペ後の観察項目に「橈骨動脈触知」はどの本にも載っていないし、根拠も出てきません。 そういえば、上肢を骨折した患者の記録にも「橈骨動脈触知可能」と書いてあった気がします。。 下肢動脈閉塞があったら足背動脈が触知出来なくなるように、 上肢のオペをして血流が悪くなったら、 橈骨動脈も触れなくなるのですか?? そういう根拠で、みんな橈骨動脈を観察してるんでしょうか??

外科一般病棟1年目

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12021/03/30

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

内シャントの手術内容によって異なると思いますが、おそらくスリルの有無を観察しているか聞いているのだと思います。動脈と静脈を吻合しているので吻合部の狭窄等がでていないか確認して欲しいと言う意味だと思います。 上肢の手術でも圧迫であったり浮腫によって血流障害がでたりします。末梢への血流確認は重要ですので確認します。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

他部署のナースの先輩づてに声をかけられた研修医の先生ともう7.8回ご飯や遊びに行っていますが何もありません…。連絡も5ヶ月続いていますが徐々に返信頻度も減って今では1ー2日に1度の時もあります。でもスタンプで終わらせようとすると「?」での質問内容が来たり即レスできたりします…。そんな中でも再来週ご飯に行く予定もあります。 先生が何を考えてるか分かりません…友達と思ってくれてるのか、遊び相手なのか、同じ職場で1歩進んだ関係になるのを躊躇してるのか…(;ω;)

ドクター一般病棟人間関係

くまち

プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

22021/04/17

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

くまちさんは付き合いたいってことですか?? 医者はたしかに、遊び相手としてナースを利用したり遊ぶのはナース、結婚するなら女医とかってわけてたり、あんまり良くない人も中にはいますが。 向こうから最初のアプローチがあったならその後は?って思っちゃいますよね。 今度のごはんの時に 「○○先生ってまめですよね☺️彼女さんがいるときは(彼女さんがもしいるときとか)まめなんですか?同僚のわたしにも頻回に連絡くれるから、研修医のお仕事って忙しいだろうに優しいなって思って😊」みたいに、じわじわと聞いたらどうでしょう? 私ならそうします。で、回答が遊びっぽいなら🙅‍♂️で、真剣にそれで言われたらそのままお付き合いしちゃいます! 遊び目的ならすでに手とか出してそうですし、大丈夫なのでは?🥰 前に、わりと恋愛や遊びのどろどろのある大きい病院で、その中でもとても誠実な先生がいたんですが、まさかの添い寝だけで何も手は出さない。たまに添い寝だけしに行く先輩ナースがいました。(もちろん女性の方は彼がすきで) でもそんなパターンってかなりまれだと思うので、向こうも同じ病院だからフラれたりしたら気まずいとかそういうのが理由とかかもしれないし、私なら自分で聞いちゃいます🤗

回答をもっと見る

看護・お仕事

一般病棟でなかなか座ることができないと、仕事終わりには自分の足の浮腫で足が痛くなる程になります。それが、年齢に伴いどんどん辛くなってきました。皆さんは自分の体に対して、何か対策してますか?

一般病棟メンタル病棟

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

22021/04/16

ともも

産科・婦人科, ママナース

座ることが少ないと下肢が浮腫みやすくなりますよね。 弾性ストッキングはいかがですか? 靴選びも意識されるとよいかもです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママさんナースに質問です! 1歳半の子供がいるのですが、勉強時間はどのように確保していますか?

一般病棟子ども病棟

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/04/15

きんちょ

内科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, HCU, ママナース, オペ室

休みの日の昼寝時間や、本気で勉強するときは旦那にその時間子供つれて出て行ってもらうか、託児所にあづけて1人の時間つくります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤入れてないのに助手さん1人足りないからその人の代わりに助手業務してるんですが、日勤全然シフト入ってなくてこのままできないまま変われず進まず その状態で後輩入ってきて後からできない人ってわかられる方がつらい。

プリセプティ2年目一般病棟

ふう

介護施設, 老健施設

22021/04/04

なー

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 慢性期, 終末期

毎日お疲れ様です。 夜勤の助手業務をされているということでしょうか?😢 色々悩んでしまいますよね。。。所属長に相談することはできなさそうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

薬の溶かし方について。 マグコロールP50gを水で溶かして全容量180mlにするには、水はどれくらい用意してますか? ①水180ml ②水130ml ③その他

プリセプター外科一般病棟

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/04/15

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

確実なのは、溶解できる量で溶解して、そこからトータルを180にしてみてはどうですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴らせて下さい😢 コロナの影響で面会制限をしています。そんな中ターミナルの方の家族が何十人と面会に来て廊下でたむろってる。床に座るわ、雑談するわで他の患者さんからも苦情あり。申し訳ないけどと面会の人数を制限して欲しい、順番に代わりばんこで面会して欲しい事伝えましたが強面の男の人に怒鳴られる…患者がコロナ感染したらどうしてくれるんだよって話よ。非常識な家族の対応で嫌だったな。切ないな。

一般病棟メンタルストレス

MK

急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

32021/04/11

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

分かります。 今のご時世、面会出来るだけでも有り難いって思ってもらえたら…って、ちょっと思っちゃいますよね。 最初のインフォメーションが肝心なんですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは副業をされていますか? もしされていたら何をしていますか? 稼ぎたくて始めたのですが、少し私生活が忙しいこともあってあまり稼げず。

副業産婦人科一般病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

12021/04/15

さちこ

泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

私は射精介助の副業をしています

回答をもっと見る

感染症対策

皆様のところではコロナワクチンの接種、始まりましたか? 私の病院ではまだみたいで、いつかなーって感じになっています。

産婦人科一般病棟病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

82021/04/07

みーみ

病棟, 脳神経外科

うちもまだです。コロナ受け入れていないものの、急性期で入退院がすごく激しいところです。 なのに一般のほうへ回っていて、あれ?って感じです、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

コアヒビターを0.2瓶投与で指示受けました。 メインのブドウ糖500mlがあります。 10ccのシリンジで5ccすって1ccをメインに混注すれば良いのでしょうか? 計算の仕方が教わってもよく分からないのでどなたか教えてください。計算苦手です。

輸液手技総合病院

たかりん

内科, 病棟, 一般病院

12021/04/13

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

0.2瓶の意味がよくわかりません、教えて下さい

回答をもっと見る

看護・お仕事

左房の容積とpafの関係性ってなんですか??

循環器科ICUオペ室

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12021/04/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

それって正常な左房のことですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

てんかん発作時の対応として、気道確保を行い、誤嚥を防ぐため側臥位にし、けいれんの部位、持続時間の観察があると思うのですが、他には何をすればいいでしょうか?

総合病院一般病棟勉強

けん

総合診療科, 病棟

12021/04/14

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

発作のその時は、側臥位を保つ行為自体が困難でその場で触らないだったと思ったのですが 危険物と頭部外傷などが起こらないように周りを整えてけいれん時の症状と時間の観察 てんかんセンターのHpにわかりやすい対応が載っていたと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目。今日忙しすぎて23時に帰宅しました。 私の病棟は変則二交代制のため日勤、長日勤、夜勤があり、今日は長日勤でした。明日は夜勤です。 最近は長日勤、夜勤、明け、休みの繰り返しです。とても辛いです😭もう少ししたら連休もあるため頑張ろうと思いますが精神的にも身体的にも辛いと最近思います。 辛いとき皆さんはどのように乗り越えていますか?

二交代2年目一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/04/13

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お疲れ様です😭 私も4月に転職したのですが、転職前の日勤から合計14日間のうち休みが2日しかなくて 死にそうです😭 ひたすら、早く寝る、早く寝る、の日々です。 私も後半に休みが多いので、あと少しの辛抱だ、と唱え続けています… 寝て、食べて回復して休みを待ちましょう!一緒にナースとして頑張りましょうね😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃カメラってGCFって略しますか??おそらく胃カメラのことを言ってるのかなって思ったんですけど、、 何もできないまま看護師2年目になり不安でしかないです😢

総合病院2年目一般病棟

りんご

新人ナース

22021/04/12

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

GTFと言います。ちなみに大腸内視鏡はCF胃はガストロ、ファイバーと大腸はコロン、ファイバーと覚えると忘れないです!

回答をもっと見る

新人看護師

脳神経内科で特に学んでおいた方がいいことがあれば教えていただきたいです! 事前学習をしたいのですが、何から手をつけてよいのやら、、、

神経内科一般病棟1年目

りんりん

新人ナース, 神経内科

42021/04/12

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

どこの部位の梗塞でどんな障害が出るのかなどは学ぶと良いです あとは起こりやすい梗塞の位置(血管)を学んでおくと、理解しやすいです 1冊、新しい文献で細かく脳神経内科について記載されてる本を用意しておくとよいかなぁ、と。(古いのだと中身も古いので改訂が新しいやつがおすすめです) それに加えて、わりとわかりやすく記載されてる文献も用意しておくと理解しやすくて前述の詳しい文献の内容の理解にも繋がります 脳神経内科はわりとパターンというか、 治療や検査などはある程度パターンが多くてそこさえ学べばわりとやることは同じなのでわかりやすいです!

回答をもっと見る

感染症対策

先日コロナワクチンの1回目を接種しました。 まわりの同僚は当日夕方〜翌日には接種した方の腕が上がらないほど腫れたり、倦怠感があったとのことでしたが、私は翌日から接種部位を押すと少し痛いくらいの症状でした。 私のように1回目接種で副反応がほとんどなかった方はおられますか? みんなから聞いていた副反応と少し違うのであれ?って思ってしまい… よろしくお願いします。

一般病棟病院病棟

れい

整形外科, ママナース, 病棟

62021/04/12

kiii

その他の科, 離職中

先日、私の知人がコロナワクチンを接種したようですが何も副反応がなかったみたいです。周りは発熱や倦怠感、接種部位の腫脹など副反応がある人が多くいたと話していました。みんなと違うと気になっちゃいますよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

なぜ認知症の方にマグミットがダメなんですか? 認知症認定看護師が言ってたので気になり質問させて頂きます

総合病院一般病棟勉強

カレン

その他の科, 病棟

12021/04/12

NK14

外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

認知症の方にマグネシウム製剤が禁忌なわけではありません。 2017年〜2020年で調査されたマグネシウム製剤が原因で起きた高マグネシウム血症は15件(うち2件は死亡)でした。その15件のうち、統合失調症などの精神疾患を有する人や認知症の人の統計が多かったようです。 そのため、精神症状や認知症症状でオーバードーズしている危険性があるということと、また精神疾患の薬や高齢者は便秘や腎機能低下しやすいです。便秘に対して慢然とマグネシウム製剤を処方・使用を継続することで高マグネシウム血症を引き起こすリスクが高まる。 と理解してます。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤は月に5回あります。 食事が不規則で入職して6年間で5キロ増えてしまいました。 BMIも肥満のところに入ってしまうようになりました。 おすすめのダイエット方法を聞きたいです。

産婦人科一般病棟夜勤

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

62021/04/10

もりぴー

HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

ジムに週2-3回通ってコツコツ運動していたら食事制限しなくてもすぐ痩せました。気づいたら5kg痩せました。 しかし、このご時世ジムに通うのは難しいですかね😰 ウォーキングや動画見ながら筋トレやるのがいいんですかね〜。 私の体験上食事制限はストレスたまりリバウンドするので絶対におすすめしません😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

地域に寄り添った看護とは具体的にどのようなものでしょうか?

指導実習一般病棟

ごんち

学生

12020/10/05

ともも

産科・婦人科, ママナース

地域には病院に入院するまでもないですが、身体と心に様々な疾患があり看護を必要とされている方々が沢山いらっしゃいます。 ターミナルで自宅療養中 認知症 泌尿器科疾患 難病患者 在宅ケア児 特定妊婦 産後うつ 精神疾患 独居老人 … あげればキリがないです。 つまり、地域には小児、高齢者、妊婦、持病のある方、障がいをもっておられる方など多様な人々が居住し、それぞれが家庭、学校、職場などの地域社会で活動しています。 これらの人々がいきいきとその人らしく健康的に暮らすことができるように、健康増進、疾病予防、早期発見・早期治療、リハビリテーション、終末期療養を支援すること。 それが地域に寄り添った看護だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

今年から新人看護師です!まだ勉強のことは何も言われてないのですが、例えば疾患についてなど勉強してくるように言われたら、ルーズリーフなどに書きますか?それとも自分の持ち歩く用の小さいメモ帳に書いておいた方がいいのでしょうか? また、パソコンと手書きどちらがいいのでしょうか。 分からないことばかりですみません。

一般病棟急性期1年目

ぽぽぽ

新人ナース

82021/04/11

あいあい

内科, 介護施設

国試お疲れ様でした。 勉強してくるよう言われたとしても、看護学生の時のように内容などをチェックされたりはないと思います。 まとめる紙は、持ち歩けるメモ帳の方がすぐに見返すことがてきて良いと思います。 大切なのは、その疾患にどんな看護必要なのかアセスメントできるように知識をつけておくことです。 分からないことが多く緊張すると思いますが、教えてもらえる内がチャンスなので、分からないことは先輩に何でも聞いてくださいね。 応援してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

外科病棟勤務です。だいたいどのオペも当日に病棟に戻ってきて、ラパコレ、アッペやヘルニアなら総室でみます。大腸胃膵臓肝臓食道膀胱はナースステーション近くの個室で、重症管理室でないときもあります 他の病院ではそもそも手術当日に病棟に帰ってこない時もあるとききましたが、みなさんのところはどうでしょうか?

整形外科外科一般病棟

ゆうこ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

12020/09/15

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

1ヶ所は食道のオペ以外は基本的に病棟に戻ってきてましたが、もう1ヶ所は、アッペやラパコレなどの簡単な手術の方は帰室してましたが、それ以外のオペはHCUで1日経過見て病棟に戻ってきてました。 病院によって違うんだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんに質問です! 中途採用で入職した場合、すぐに独り立ちしましたか? 現在入職1週間なんですが、すでに受け持ちがはじまっています!! この連休もなにも教わってませんが、55人の患者を2人のナースでみないといけなくなりました!!

中途一般病棟急性期

carp

泌尿器科, 一般病院

32020/09/19

なーなー

その他の科, ママナース, 老健施設

前職場がどのような環境だったか、入職した先の職場の上司の考えとか人員が不足しているのか充足しているのかにもよるかもしれません! 私は、転職すると大体開けてみたら人員不足で3日で独り立ちさせられるパターンや上司が、「ふつ〜に訪問してくれれば大丈夫だから(笑)」と言って訪問未経験だったにも関わらず1週間で独り立ちだったり(笑) ただ、病棟で全然わからない分野とかになっちゃうと困りますよね(^-^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護師からオペ看になった方いますか? また、何年目で異動しましたか? 異動して適応するのはとても難しいでしょうか? 一般病棟経験して2年が経ちました。 将来のこともぼちぼち考えたいなと思い、オペ室ってどうなんだろう?と疑問に思い質問させていただきました。 学生の頃はオペ看やICUナースに憧れていましたが、配属先は一般病棟でした。 一般病棟でやりがいは感じているし、充分満足しているのですが、この先ずっと病棟看護師をするのは体力的に辛いなと思っています。

異動オペ室一般病棟

どらやき

超急性期, 病棟, 大学病院

42021/04/08

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

質問の回答になりかねないかもしれませんが、オペ室2年経験し、一般急性期病棟に異動しました。 私の場合はオペ室と病棟では畑違いでオペ室で身につけた技術知識すべては活かせず、また勤務形態も違うため、一から学び直すという感覚に近かったです。ただ術式や麻酔看護を知っている分、術後の経過の流れを掴めたり、術後の合併症のケアの技術や知識など発揮できるところもたくさんありました。逆も然りかと思います。 病棟に比べて残業になることは少ないのでライフワークバランスはとりやすいですが、夜勤手当がない分病院によっては給与が低いです。 病院の年間のオペ件数、行なっている手術の規模によりますが、1日かかるオペは1日中立ちっぱなし(動き回るよりしんどいです。)、 オンコール担当では日勤から働いていても手術が長引けば深夜まで働きますし、深夜や休日に緊オペに呼び出された時のショックからオペの準備までの忙しさ、瀕死状態の患者様の術中の状態変動のしやすさ、救命への緊張感はかなり体力と疲労度が強いです。 病棟も夜勤の忙しさや緊張感も分かりますし、一長一短という感じです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペースメーカーのAAI+ってなんですか??調べても全然出てこなくてわかりません😭😭😭😭😭

循環器科一般病棟

ちょこみんと

外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12021/04/09

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

ペースメーカーのモードの種類ですよ! 1文字目がペーシング部位、2文字目はセンシング部位、3文字目が反応用式の種類で組み合わせによって設定があります。 4文字目は心拍応答機能の有無をあらわしていてRと表記しますが、+ということはありということでいいと思います! SSSで房室ブロックがない患者さんなのでしょうか?私はあまり見た事がない設定です! ペースメーカーのモードや設定でしらべると詳しくわかると思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

また明日から連勤が始まると今から嫌だなあ。朝とっても早いし。看護師で定時で帰れる職場あるんでしょうか。

2年目一般病棟辞めたい

めい

72021/04/08

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

消化器外科、内科だけど PNSのおかげで基本定時おわり 終わらなくても、補完が1人いるからその人に任して帰らないといけない

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナワクチンの2回目の接種を終えました。38度まで発熱し頭痛もあります。解熱剤も服用しました。 次の日勤務の場合、何度以上で連絡しますか?

総合病院2年目一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/04/08

こんぺいとう

救急科, 一般病院

私は37.0℃でしたけど、倦怠感と頭痛が強く、喉も詰まっているような感じがずっとあり、吐き気もあったので、連絡してお休みもらいました。

回答をもっと見る

感染症対策

体交する時にグローブの上からアルコール消毒しています。 意味がないって言われました。 意味ないんですか? もちろん、手に擦り込む方が効果が高いでしょうけど、意味ないのか気になります。

プリセプター総合病院一般病棟

かな

急性期, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 派遣

42021/04/07

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

そもそもグローブは破棄するモノですからね😅1人1人毎に付け替えるなら尚更と思いますよ🎵感染症云々よりは清潔不潔に対する個人的な行動と思います。看護師さんの中には清潔不潔に対して過剰反応を示す人もいます。この場合、本人は気付いてないですけどね🎵グローブの意味合いを今一度、考えてみて下さいね🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

体位ドレナージについて質問です。 右肺野に痰が貯留 エア入り左右差左>右 の場合、まず痰を喀出するためにも 体位ドレナージとしては左側臥位(左を下にして右を上にする) で、間違いないでしょうか。

総合病院一般病棟急性期

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

12021/04/08

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

本かスマホにあるから

回答をもっと見る

新人看護師

泌尿器科と形成外科がメインの病棟に配属になりました。 泌尿器科の本はあるのですが(病みえのみ)形成外科の本を持っていません。 何か良い参考書などありますか?

配属一般病棟急性期

みな

新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/04/06

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 泌尿器科, リーダー, 一般病院

運動器の本とか整形の本でもいいと思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんにご質問です。 わたしは9年目看護師です。 今年の2月に8年務めた急性期の病院をやめました。理由は仕事がどんどん偏ってしまい大変だったことと、急性期の忙しさで精神的にしんどくなったからです。 その後、3月から回復リハの病棟に転職し、頑張りたい!と思っていましたが、入明3回連続や、6-8連勤があるなどシフトがかなりハードだったため1ヶ月で辞めることになり、今求職中です。 なるべく長く続けたいので、次の職場は慎重に選びたいのですがなかなか見つかりません。 できれば夜勤がないか回数の少ない職場で、急性期度合いも落ち着いたところがいいのですが、どちらかを妥協しないといけないような感じです。 こんな1ヶ月で辞めてしまうことになるとは思っておらず、自分でも焦ります。 転職活動されている方や、求職中の方でおすすめのサイトや転職で大事にされていること、ポイントなどあれば教えてください。

転職サイト求人一般病棟

きゅん

内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期

72021/04/07

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

転職先もハードですね。お疲れさまです。 転職に当たっては、紹介してくれる担当者さんに念入りに職場環境や優遇を聞いていたほうがいいですよ! いい職場が見つかりますように願っています。

回答をもっと見る

38

話題のお悩み相談

看護・お仕事

こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。

休憩施設訪問看護

みそしる

その他の科, 訪問看護

12025/04/10

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小学生の子持ちナースです。 みなさんならどちらにしますか? ①重度障害者のデイサービス 時給1670➕処遇改善給 利用者5〜8名に対し看護師2名➕介護士3名程度 入浴後の処置、注入、吸引等看護業務 6時間✖️5日の平日勤務 家から車で15分 ②未就学児の重心デイサービス 時給1800 利用者10名まで(日によって変動あり) 看護師4名程度➕保育士2名 学校や自宅への送迎業務あり 入浴介助、注入、吸引などの看護業務 季節に応じたイベントあり。 7.5時間✖️4日 家から歩いて10分 私としては、②の方が子どもの成長も見れて楽しそうなのですが、送迎業務があるのが引っかかってます。

パートママナース子ども

ひぢきん

外科, ママナース, 病棟, 慢性期

02025/04/10
看護学生・国試

専門1年です!!そろそろ授業が始まるのですが、要領が悪いため課題で躓かないか心配です。プライベートでもきちんと時間を取れるように授業を頑張ろうと思うのですが、課題やレポートを少しでも楽にする為に授業中にできることはありますか?教科書の上手な使い方や予習復習の仕方もオススメの方法があればお聞きしたいです!!✨️

教科書専門学校国家試験

もちもち

その他の科, 学生

42025/04/10

つな

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期

入学おめでとうございます。 おすすめ方法…正直私は落ちこぼれだったので分かりません。 授業中はメールするか寝るかでした。 でもね。 今を楽にしよう、頑張ろう。いい心がけですが辛くなります。 出来ないことはあっていいんです。 今のうち沢山挫折をしておかないと、実習や新人になった時にすぐリタイアしてしまいます。 よく、座学出来る子は臨床出来ないと言われます。 頭でっかちカッチカチになるから。 だからたくさん遊んで、本読んで、挫折もして。 赤点もとって。そうやって人間味ある学生時代を過ごしてください! 新人看護師遊ぶ時間なく、青春置いてけぼりになります。 まぁ…強いて言うならレビューブックは持っていてもいいかもね💕︎ そして小さなことでも出来たら自分を褒めて差し上げる。 だってこれこら学ぶことは、高校までの授業をかすりもしないことだらけですから。 だから出来なくてもいいんです。 出来たことには自分を褒める。 それで良いのですよ! 看護目指してくれてありがとうございます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

361票・2025/04/17

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

488票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

523票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

540票・2025/04/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.