一般病棟」のお悩み相談(36ページ目)

「一般病棟」で新着のお悩み相談

1051-1080/1830件
看護・お仕事

昨日8:30〜0:00過ぎまで勤務して、帰ってきて色々してたら寝るのが2時頃に😭 今日も18時には出勤… 体が重いし、疲れが取れない😭

一般病棟急性期メンタル

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/05/20

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です😭労働時間に驚きました💦💦疲れ取れないですよね💦疲労やストレスから体調崩すこともあるのでしっかり食事を摂り、出勤までの時間も身体を休めて下さいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤中、自身の病棟が落ち着いていてら、他のは病棟に駆り出されたりしますか? 例えば、救急外来やICUなど。 今、人手が足りず、一般病棟から応援をしていますが、今後夜勤も応援体制に入りそうです。夜勤は分からないことを聞く人も少ないし、不安です。

IC救急外来ICU

まみ

病棟

32021/05/19

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

私の所は管理の人が手伝いに来てくれます。救急外来の人が病棟に行くのは何回かありました。 病棟の人が他の病棟に行くのはありません。病棟が回らないので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗がん剤での血管外漏出の経験ありますか?私はあやしいなぁていうのから、がっつり水疱ができてしまったケースも見ました。かなり深刻なものは半年ほど治療再開ができませんでした。みなさんの経験もお聞かせください。

呼吸器科外科内科

さくらこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来

32021/04/13

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

血管漏出は普通アクシデントでしょ?

回答をもっと見る

看護・お仕事

経験年数2年。 応援ナースって厳しいよね〜😂

応援ナース転職サイト求人

かな

急性期, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 派遣

22021/03/01

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

2年やからやないですか

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠を機に以前の職場を退職しそろそろ仕事先を探しています。 血液内科での経験しかなく久々の仕事で育児もプラスされるのであまり勉強時間が取れないのではと不安です。 どの科でも忙しいのは分かるのですが近くの病院では血液内科はないのでそれ以外で働きやすい科があれば教えていただきたいです。 またままさんナースはどうやって勉強の時間を作ってますか?

一般病棟子ども勉強

なーす

22021/05/17

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

私も似たような状況にいます^^まずは病棟勤務なとではなく、外来や、クリニックなとで探してみるのが良いのかなと思っています。病棟勤務はやはり看護師がメインで患者さんを見ていくので、外来やクリニック以上に知識や技術が問われると思います。 あとは例えば、眼科や皮膚科や透析クリニックなどのように少しマニアックな科だと、今までの知識もあまり活用できない印象もありますね。 私だったら、消化器内科などを選ぶかなと思います。血液内科に勤めていても、消化器系の問題は割とどの患者さんでも直面することの多い分野だったので。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ禍ですが母親学級があります。 どうしても感染のことを考えて講義型になりやすいのですが、みなさんはどのように運営されているでしょうか?

産婦人科一般病棟病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/05/09

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

やはり、講義スタイルをうちもとっていました。グループワークは基本出来ないですし、望まない人が多いですよね。 なるべく話より動画や映像を多くするようにしてましたよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

婦人科病棟に異動となり、2年目になります。 元々行きたかったわけではなく病院都合です。 ただ、まじめに学びたいと思うので使える参考書があれば知りたいです。

参考書異動一般病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/05/09

みぃ

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院

私も以前婦人科病棟で働いていました。婦人科の参考書少ないですよね、病気がみえるくらいしかなかったです。なのでわからないことは先輩に聞いたりしてました。あとは患者さんの手術同意書に詳しく術式とか書いてたのでそれをみて学んだりしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2ヶ月目の者です。 点滴についてです。 中心静脈用のフィルター付きのルートが入ってる患者様に三方活栓からラシックスやタケプロン等の静注を行うとき、フィルターの手前から注入するかフィルターより後ろ(患者側)から注入するかどちらかわかりません。教えてください。

ルート外科内科

まるまる

外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

12021/05/15

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

フィルターが必要な薬剤、不必要な薬剤は添付書などにも書いてありますが、薬剤部に確認すると確実だと思います。 フィルター透過性など教えてくれるはずです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オリンピック開催を中止させるには、選手に参加辞退してもらうか全国の看護師がデモを起こすぐらいしないともう止められないですかね。 もう疲れました。

混合病棟総合病院一般病棟

けん

総合診療科, 病棟

12021/05/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まずオリンピック開催の権限は日本になく、IOCです。 日本は開催延期や中止の要求はできますが決定権は全くございません。 そして、オリンピック中止による損害金約2兆円の支払いが待ってます。 開催国がその支払いの責務を負うという書類に同意してしまっている以上、これは避けられません。 ただでさえ借金国なのにどこにそんな余裕があるのでしょう。いずれ国民の生活に影響しますね。 なので、日本に言うのではなくIOCに訴えかけるほうが近道かと。そして、その後の借金が国に待っててさらに円安になるリスクを背負って挑まなければならないということです。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師一年目です。 急性膵炎の患者さんにネキシウムカプセルの内服指示があったのですが、ネキシウムカプセルの作用として、胃酸の逆流を防いで、胃痛や胸焼けを和らげるという風に理解しました。 急性膵炎に使うのは、合併症として膵炎の炎症が腹膜に波及して、胃への炎症も抑えるためという解釈でいいのでしょうか?? 調べてもよくわからないのでおしえてほしいです😭

一般病棟急性期1年目

まみこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 透析

22021/05/10

るな

その他の科, 病棟, リーダー

コメント失礼します。 私の解釈ではあります。急性膵炎は、膵液が多量に放出し、膵臓に炎症をおこしている状態です。膵液に含まれるタンパク分解酵素を阻害し膵臓の炎症による腹痛、吐き気などを改善するために使用するためだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

すいません、ただの愚痴です。 コロナ病棟を急ピッチで作ったために、 もともとの病棟のスタッフが移ってきた。 ちゃんとした引き継ぎもされずで、、、 「前の病棟はこうやってたのに、なんでこの病棟はこんなやりかたしてるの?、こんなやりかたやめたらいいのに」 と愚痴を言ってる。 各病棟役割が違うのだから、合う合わないがあるのに。 回復期病棟だったスタッフが、来て2日ぐらいで急性期病棟のやり方に口出すなよ。 とりあえず、もう少しやってみてそこから意見交換やろ。 今はコロナ病棟開始したばかりだから一般病棟の入院セーブしてるけど、また入院再開しだしても手助けなんて絶対してやるか

回復期一般病棟急性期

マイケル

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟

12021/05/12

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

中の悪い医療機関なのね…😢 私は、バレンタインに手作りチョコ差し入れしたりした。 教え子が頑張っているから誇らしい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴についてなのですが、「ペース40」とはどういう意味ですか?汗

点滴一般病棟急性期

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

52021/04/25

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

40ml/hの意味ではないでしょうか! (違ったらすみません…)

回答をもっと見る

看護・お仕事

ママナースさん達に質問です。 現在2人目の育児休暇中で、今年末に復帰予定です。 2人の育児と家事と仕事の両立が不安なので、残業の少ない外来勤務で働くか、時短で病棟で働くか…どちらが良いと思いますか? 時短をされている方は、メリットデメリットなどあれば教えていただきたいです。

外来一般病棟ママナース

ミィ

整形外科, 病棟, 一般病院

42021/05/08

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

子供1人ですが病棟で時短です。 わたしはもともと病棟しかしたことないので慣れている病棟にしました。 病棟の理解もあり、時間で割と帰らさせてもらってます。 デメリットは…?? 人が少ない時とか、バタついてる時に変えることもあるので申し訳なさがあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナの変異型とそうじゃないものとで病態に違いってありますか?潜伏期間や症状などどう違うのかわからないので教えてください。

混合病棟総合病院一般病棟

けん

総合診療科, 病棟

12021/05/12

みーみ

病棟, 脳神経外科

最近話題になっているインド型ですが、アジア人に対しての感染力が強く、かつ致死率も上がっています。従来のものはアジア人は強かったのですがインド型は逆です。なので日本でインド型がどんどん広がれば日本での死亡数も上がっていくと思います。今の所潜伏期間などの差は分かりませんが、症状は基本同じだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ患者と地域包括患者の混合病棟で働いています。コロナ患者を対応するスタッフは決まっていますが、そのコロナ患者を担当するスタッフは地域包括患者も一緒に看ています。また、コロナ担当のスタッフと地域包括患者担当のスタッフが同じナースステーションで仕事しているので、いつ院内感染を起こすか恐れています。コロナ患者を受け入れている病院の方でこんな対応をされている病院ありますか?

混合病棟一般病棟正看護師

ともとも

消化器内科, 病棟, 消化器外科

52021/02/09

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、うちの病院は病棟1つをコロナ専用にしていて、その中でも陽性者担当と疑い担当と分けていますよ😌もちろん、疑いすら無い方はその病棟には入れませんし、陰性が確認出来れば違う病棟へ移動します。 感染広がりそうで怖いですね😰

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から異動した病棟。毎日毎日薬のトラブルが多すぎる!怖すぎる!まだ1ヶ月だし、この病棟のやり方に慣れないとと思うけど、慣れたらそれはそれでまずい気がする。内服準備した薬、検査などで内服しなかった薬、中止薬、頓用薬、よくわからない薬?が処方箋と一緒に全部同じクリアファイルに入れてある。前の病棟のやり方が絶対正しいとは言わないし、そのやり方を押し付けるわけではなくて。でもリスクは取り除かないと、本当に危ない。何か言うと大問題にされてしまうし…。八方塞がりです。改善策が思いつきません。

異動一般病棟

うさ

内科, 病棟

22021/05/11

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

改善策ではないのですが… 私も以前いた病棟が 業務前に患者さん全員のお薬を 処方箋と照らし合わせ確認し 処方箋に印鑑をおし まとめて、バッドへ入れ 配薬時は処方箋で確認することなく 投薬するというやり方で とてつもなく怖かったです。 薬を出した者が休憩であれば 薬を出してない他の者が処方箋を確認することもなく投薬するとてつもなく恐ろしいな。と思っておりました… 水薬がある患者さんも 業務前に処方箋に印鑑だけを押し 投薬寸前に準備だったので 忘れているnurseも多かったと 思います。 私も異動したばかりで キャリアを積んだ先輩はたくさん居られたので何もいえずでおりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴の滴下についてです。 わたしは5秒で何滴かで出す計算をしています。 もう少し細かい秒数で言われると合ってるかの確認ができなく困っています。 例えば500mlを12時間を小児ルートで落としたいときには5秒間で3.5滴で調節しています。 これを1秒や2秒に直す方法はありますか?

滴下点滴一般病棟

ふみか

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

52021/05/11

山毛 徹

介護施設

2秒のとき 5:3.5=2:x 5x=7 x=1.4滴

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ患者が俳諧リスクある場合どういった対応をされてますか? レッドゾーンからイエロー、グリーンに出てくる可能性があると思うのですが、センサーで対応するしか方法はないでしょうか?

総合病院一般病棟勉強

けん

総合診療科, 病棟

22021/05/11

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

センサー付けた上でレッドとイエローの間にパーテーションなど置いて仕切っていました

回答をもっと見る

キャリア・転職

いわゆる看護協会の研修というのは県看護協会が主催してるもののことですか??? また、会員じゃないと受けられない研修とかあったりしますか?

看護協会研修一般病棟

おとこ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/05/11

みなを

その他の科, 離職中

看護協会には日本看護協会と県看護協会、国際看護協会などたくさんの教会があるようです。私の病院では県看護協会に加入している人がほとんどで、研修なども県内のもので参加しました。調べたところ会員限定の研修は分かりませんが、研究価格が会員料で受けられます。と書いてありましたので、非会員の場合は料金が高くなるのだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸水って徐々にたまるイメージなのですが、一気に貯まるときってありますか?またそれはどういう時ですか?

外科総合病院実習

メイ

その他の科, 介護施設

12021/05/11

risa0322

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

明らかにインアウトバランスが崩れているときや心不全のときはたまるのが早いです。 例えば、尿量に対して点滴の量が多すぎると、体に水を抱えてしまいます。 心臓の手術をしたあとの急性期の時期なども多いと思います。 そういったときは利尿剤などを使ってインアウトバランスを整えるのですが、追いつかない場合は、水がたまってしまいますね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

コロナワクチンについてです。 現在妊娠5ヶ月です。 大阪の研究所?の記事などで、妊娠後期にコロナに感染すると重症化のリスクがある という記事を最近目にします。 ですが妊婦のワクチン接種はまだまだ不透明で 不安も多いです。 妊娠中でワクチン接種した方がいましたら お話聞きたいです。 また、副作用が出た際にカロナールは内服しておりましたか?

予防妊娠一般病棟

みな

内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

22021/05/10

ゆっか

外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 透析

只今臨月です。 4月下旬にコロナワクチンを摂取しました。 産婦人科の先生に聞いたところ、積極的に打ってくださいとのことでした。 日本医師会でも打ってもよいと言われているようです。赤ちゃんにもワクチンの効果が出るそうです。 副作用はでてませんが、2回目を明後日に打つ予定です

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだ先ですが、いつかクリニックへ転職したいと考えています。 おすすめの転職サイトありますか?

転職サイト総合病院一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22021/05/09

乾電池

内科, 外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 学生, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, SCU

様々ありますが、お祝い金を用意しているところがお勧めです! また、雇う側からすると転職サイトは費用がかかるため、一部に限定して掲載しているところもあります。そういったクリニックが意外と待遇が良かったりするので、色々なサイトを見て回った方が良いですよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職経験のある方に質問です。 転職はいつ頃決意してどれくらいで決まりましたか? また、転職と妊活はどれくらいの期間を空けてしましたか?

産婦人科一般病棟転職

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/05/08

sarah

内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 脳神経外科

こんにちは 私は職場の人間関係が嫌だったので、その時に辞めました。その後家庭の事情があり1年間が空いてしまったのですが、ハローワークで調べて活動したときよりも、看護師専用の転職サイトがかなり充実していて、多くの案件をいただきました。 即戦力になるようであれば取ってくれるところも多かったですし、自分のペースに合わせて探してみてはいかがでしょうか。私は5月に退職し6月に就職しました。ただ、妊活に間があくとやはり面接時聞かれてしまうので早い方がいいかなとは思います… 横から失礼しました、参考になりましたら幸いです

回答をもっと見る

看護学生・国試

腹腔鏡下手術で回盲結腸切除術をされる方はドレーンありますか? 腹腔鏡下の情報が学校のテキストにあまりなくてよく分からないので術前処置なども合わせてあれば教えていただきたいです🙇‍♂️

専門学校オペ室看護学校

ゆりな

学生

32021/05/08

DMAT_Nurse

超急性期, ICU, CCU, パパナース

ドレーンは状況によって挿入してくることはあります。回盲部切除ならない事が多いように感じます。しかし、ドレーンがない分術後はしっかりと観察が必要です。前処置は手術前日に下剤内服程度ですが、病院によって違いはあると思います。学校のテキストで足りないところは書店に行って雑誌をみると最新の医療、看護を勉強できますよ。頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、一般病棟に勤務して4年目になります。 緩和ケア病棟、ホスピスの施設などで勤務されている、されていた方に、ご相談です。 病棟、施設などで勤務して良かったこと、辛かったことを教えていただけると幸いです。 また、今後長い目でキャリアを積んでいくことは可能でしょうか?

4年目一般病棟

とま

内科, 外科, 病棟, 一般病院

72021/04/29

an

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期

緩和病棟4年、今はホスピスの施設にいます。 緩和病棟は主治医がいてナースも状況を見て医師に相談しながら一緒に薬剤選択などできました。ナースもチームの1人、という感じ。家族看護も学べます。 施設は先生が1人なのでその医師の指示が優先されてそれに従うので緩和的じゃないこともあってモヤモヤします…

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強のやる気が起きません。 やる気を出す方法はありますか。

3年目一般病棟夜勤

その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

22021/05/08

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

難しく考えてしまい覚える事も多いため、うんざりしているのですよね。やりがいや興味が出なければなかなか勉強は進まないですよね。興味のある分野から手を付けてみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

感染症対策

大阪府のワクチン接種看護師のバイト募集してるかわかる方いらっしゃいますか? もしおられれば、どこでしてるか教えて頂きたいです…

アルバイトリーダー外科

むー

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/05/05

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

看護師の色んな転職サイトでも募集してたりしますよ。 indeedとかにも募集されてましたし、ハローワークでも募集されてますよ。 値段が高いのは転職サイトかもしれませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内科勤務の2年目です。 3年目に上がる年に転職を考えています。 よく一般的に[3年働いて一人前]と聞きますが、3年未満であれば転職に不利なのでしょうか? また、3年目以内で転職された方の転職先はどのようなところに行かれましたか?🙋🏻‍♀️

3年目2年目一般病棟

しげぴお

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

12021/05/07

ナナ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

私も3年目に上がる年に転職をしましたよ。引っ越しをしなきゃいけなかったので転職をしました! その時は大きな大学病院に転職しました。とくに不利なこともなくスムーズに転職できましたよ。 でも転職したあとが大変でした💦 一年目扱いする人と、一人前扱いする人がいて、毎日仕事の量が違うし、私以外既卒がいなかったのでみんな対応の仕方に困られたり、私自身も毎日違う扱いにストレス溜まるし、でもそれを共感できる人がいなくて辛かったですね。 転職する理由はいろいろあると思いますが、3年ほどいたら居心地もよくなったりするのでそこにいたほうが楽だよと私は思います💦 でも転職してすぐは辛いですが慣れていくと楽しくなったのでそこを乗り越えられるなら転職してもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

「なーすいっち」という看護師向けのサイトを作りました。 もっと多くの人に役立ててもらうためには、どのような内容があれば良いでしょうか、、、?

大学病院国家試験一般病棟

S田

精神科, 一般病院

12021/05/05

はる

訪問看護

看護師向けと言っても幅が広いので、ターゲットをどこにするかによっても変わってくるのかな?と思います。

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤前で家で仮眠をとると仕事の夢をみて、なかなか寝つけません。寝ること自体はすぐにできるのですが夢がそんな感じなのでいく前から疲れます。みなさんは夜勤前の仮眠をどのようにされていますか?

仮眠産婦人科一般病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

72021/04/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

横になってyoutubeとかながしてるかんじです。特になにも見なくていいような雑談系の動画とかだったら気がついたら寝てる感じですかね。横になってごろごろしてるだけでも大分違いますよ。あとは夜勤のことをあまりかんがえないことでしょうか。重症の患者さんがいたら~とか考えると寝れなくなるのでバカな動画を聞き流しています。

回答をもっと見る

36

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今まで病院にこだわって働いてきましたが、色々自分には向いてないとずっと感じており、結婚してからはほとんどパートでした。 意味不明に急かされたり、パワハラがあったり、キツイ人が多かったです。何度もメンタル壊しました。 同じような病院勤務が合わないなと感じる人が集まる職場ならリラックスして働けるのかなと感じるのですが、訪問看護がそういう傾向ありますか?

メンタル人間関係

ゆりやん

消化器内科, ママナース, 消化器外科

22025/05/08

みみみ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校

コメント失礼します。 私も出産してから働き方やパワハラ、人間関係に悩み、今は保育園看護師として働いています。病院とは違う忙しさはありますが、働き方に満足しています(^^) また、私の知人は結婚や出産を機にクリニックや、訪問看護に行った友人がたくさんいますし、看護から離れた人もいます。合わないところは無理に合わさなくても色々探してみるときっといいところがあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

45歳からの正社員。 子供が中学になるので、子供が中学に慣れたことを見届けてから、長年パートでしたがまた正社員に戻りたいと考えています。 ずっと病院で、病棟、外来、内視鏡と経験しましたが、不妊治療と育児で7年のブランクもありました。 ワンオペで夫は単身赴任です。 看護師自体向いてないというか、人間関係でキツイ人が多くてパワハラとかもあり、ビクビクしてしまうこともおおかったです。 なのでパートでもメンタルが疲れることが多々ありました。元々不器用なのもあります。 今後の日本のことや自分が生きてくことを考えると正社員にならないとと思います。 この歳で正社員、夜勤はNGだとすると訪問看護しかないでしょうか? 訪問看護は患者からの暴力とか時々聞くので少し怖さもあります。 スタッフや、人のサポートをすることが好きなので、企業看護師とかも考えましたが、この歳と、求人がなかなかないことがネックな気がしますがどうでしょうか? 今の内視鏡はスピード勝負であまり向いてないので、 穏やかに仕事がしたいといつも思います。

訪問看護メンタル人間関係

ゆりやん

消化器内科, ママナース, 消化器外科

32025/05/08

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

おはようございます! 訪問看護か、クリニック、外来があると思います!!! ワンオペ、大変ですよね、、、 あまり無理なさらず頑張りましょうね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして 私は去年の新卒で大学病院に入職し、7月末に全般性不安障害で休職、同年の12月末で退職したものです。元気になってきたのでエージェントを使って看護師の復職先を探したりしてきましたがほとんどの施設、病院に断られてしまいます。面接まで行ったところも二つありますが全てお見送りの結果でした。新卒ですぐに休職してしまったので雇用する方も躊躇するのも分かりますし、技術やアセスメント能力もほとんどありません。看護職に戻りたいと思っていたので12月に退職してから他の職に就くことはしていませんでしたがそろそろお金が厳しくなってきたのと、学生時代に経験のある飲食店でパートをし自信を取り戻すために飲食店のパートを始めました。でもやっぱり看護師として働きたいという思いが強いです。こんな私でも雇ってもらえるところはあるのでしょうか?同じ境遇の方などいましたらご回答お願いします😢

退職新人転職

むぎちー

消化器内科, 新人ナース

82025/05/08

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

復職支援(採血などの看護技術)をしている病院や巡回健診はいかがですか? そういったところであれば看護師経験や看護技術を問わずに受け入れてくれるところもあります。そこで実務経験を積んで、自信がついたらご自分の興味ある分野にすすむのもいいかもしれません。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

422票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

534票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.