バイタル」のお悩み相談(7ページ目)

「バイタル」で新着のお悩み相談

181-210/343件
看護・お仕事

術後、初回離床のとき、 ギャッジアップをする前に ベッド上で患者さんに下肢を動かしてもらう ということはありますか…?? ある場合は、それをする場合としない場合どちらの方が多いのでしょうか。

神経外科心電図バイタル

ゆう

急性期, 学生

52020/12/16

ぴぴナース

整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

必ずしも行わなければならないという決まりはないと思いますが、初回離床する場合、高齢ではない場合は起立性低血圧を予防するためではないでしょうか?また、術後臥床期間が長い人、高齢者には下肢血栓ができている可能性も高いです。いきなり離床し肺に血栓が飛べば死を招きます。その可能性もあるためだと考えます。正確な理由ではないかもしれませんがわたしなりに考えてみました。参考になればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

首を吊って自殺未遂で病院に運ばれ意識不明 バイタルは安定 そんな状態が結構続いてても、元に戻る可能性はありますか?

バイタル病院

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

12020/12/17

くろみつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

CTなどで頭の評価はしたのでしょうか?🤔 もし、低酸素脳症のような状態であれば厳しいかと思います。 アブレーション後、CPRになり低酸素状態で2週間程意識もなかった方がその後数ヶ月かけて改善し杖をついて自宅へ帰られた症例もあります。全く可能性がないわけではないとは思いますが、残念ながら可能性は低いかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

周術期の血圧の変動についてです。 術後は血圧が変動しやすいということは習ったのですが、 教科書には血圧低下している場合に考えられる理由は書いてありますが、 血圧が上昇している場合どんな理由が考えられるか、については「疼痛がある場合は血圧が高くなりやすい」としか書いていなく、それ以外の理由は触れられていません どなたか、疼痛以外で血圧上昇する理由を教えていただきたいです!

関連図神経外科心電図

ゆう

急性期, 学生

22020/12/15

なおや

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

一概に何がとは言い難いかもですが痛み以外でも吐気等苦痛があれば血圧上がるでしょうし緊張や不安でも同じでしょうね。高血圧の患者がもし術前に麻酔科医の指示等で降圧剤内服をしてなければ血圧上昇するかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービス勤務です。ルームエアーでspo2が、100%なんですが、気にしなくていいですか?酸素投与はしていません。高血圧の方もあれば、低血圧、やや徐脈(受信歴なし)の方がよく100%になってます。

バイタルデイサービス

母さん

その他の科, 介護施設

32020/12/14

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

ルームで100%なら問題ないと思いますよ😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

認知症の患者さんに清拭や陰部洗浄などの清潔のケアを実施する際に拒否する発言が見られた時、どのような声掛けをするべきでしょうか? また、バイタルサイン測定の実施の際にも拒否する発言が見られたら、どのように声掛けをするべきでしょうか?

清拭バイタル看護技術

ろろ

学生

32020/12/08

プライバシーの問題もありますし、裸を見られるのを恥ずかしいと思うのは当然ですよね。 でも、私たちとしては、清潔を保ち、気持ち良く過ごしてもらいたいと思います。 思い切って、対応する人を変えるのも一つの方法かもしれませんが、 声かけの方法として、お風呂に入る入ると言うよりは、 薬を塗るついでに。 爪を切るついでに。 と言ったように、さりげなく誘導していってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護学生・国試

バイタルのフローシートを書くための4色ペン、おすすめないですか?!因みに今は百均のを使ってます。

バイタル情報収集実習

ささ

救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース

22020/12/04

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

ジェットストリーム一択です、 シャーペンもついてるので、ちょこっとした時に役立ちます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院は 延命処置に関して同意書がありません。 口頭で医師が確認して、紙カルテに記載する。 というルールで運営されていますが 医師の中には電子カルテのみに記入し、紙カルテに指示として残してくれない人もいます。 家族は延命処置を希望しない。 と電子カルテに記載があり、DNRなんだなと看護師間で情報共有をしていたときに徐脈になっていきました。 主治医に電話連絡すると  ①「心臓マッサージはしない」 しかし数分後に電話をかけ直していて ②「アドレナリンだけいっといて」 看護師同士で混乱。 再度電話をかけ直し延命処置に関して確認 ③「心臓マッサージはちょちょちょっとしてて、家族がついたときに動いといてほしいやろ やっぱ、心臓マッサージはいいわ」 その後医師が到着したときには心停止していたが アドレナリンシリンジにカテラン針を用意しろと言われ 5回心臓に直接穿刺をしていました。 効果はなくそのままおなくなりになられたのですが アドレナリンを心臓に穿刺することは いま現代でもされている技法なのか、、 みなさん体験されたことありますか? 延命処置の指示で困ったことなとぜひ聞きたいです!

カルテ4年目バイタル

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

62020/12/02

おにいやん

外科, パパナース

CPRに関しては急変以外では、どこまでするのかは確認していますね。その可能性が高い人には。 フルファイト。マッサージはするが挿管はしない。マッサージとかはしないが薬物治療はする。何もしないなど。 書面上で家族に確認して、サインを頂いています。 でも心注はしないですね…末梢からの静注はしますが…心注はリスクが高いですからね。冠動脈を傷つけたりなど損傷を起こす可能性ありますからね…古いと言うか… 看護部として、出来るなら心注は看護師はやらない方針に決めて頂いた方が賢明と思いますよ!何かトラブルあったときの為にも…しかも口頭ですと、言った言わないになった場合責任の所在が不明になり責任転嫁の可能性が有ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から実習が始まります。 行動計画を完璧にしていきたいのですが、行き詰まってしまいかれこれ1時間経ちます。 時間を無駄にしたくないのでみなさんの力を貸してください。 援助見学をする際バイタルサイン 、環境整備、食事介助の目的を考えています。 患者さんの情報は明日知らされるためわかりません。 みなさんは援助をする際どのようなことに気をつけて援助していますか また、見学するときどんなところを観察すべきですか

環境整備食事介助神経外科

みぃたん

学生

22020/11/29

ゴンガンハム

内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

何のための見学かってのは指導者さんは聞いて来ます。 あと、援助する際に患者さんが持てる力はそのまましてもらい必要なところに援助を私はします。 後、援助するときは患者さんが安全にという第一条件もありますが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です! 心電図モニターをつけてらっしゃる患者さんは、 術後ではなくても大抵の場合、ナースステーションだけでなくベッドサイドにもモニターは置いてあるのですか?

モニター心電図バイタル

ゆう

急性期, 学生

42020/11/26

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

急変しそうな人はベッドサイドに置きますが、そのほかの人で継続的にモニター見る必要がある場合はステーションで見ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ハンプで徐脈になるのは何故ですか?

バイタル薬剤

めめ

内科, 病棟

22020/11/13

ほたる

外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析

ハンプ≒心房性利尿ペプチドには心臓から出されるホルモンで、利尿作用や血管拡張作用、交感神経抑制作用があり、心臓の保護機能も有してるそうです。多分ですが、徐脈はこの交感神経抑制作用から来ているものかと思います。あとは、心拍数を増やすことで心不全代償をしている状況だったら血管拡張作用で後負荷が軽減されて心臓が頑張らなくていい状況になったから頻脈が改善することはありそうですが徐脈は薬剤性かもしれないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ターミナルの方が入院する病棟で働かれている方に質問です。 モニターつけてますか? 在宅だとつけないことが多いです

終末期心電図バイタル

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

62020/11/14

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。以前勤務していた病棟でターミナルの方もいましたが、患者さんの状態でモニターを装着したりしていました。夜間帯だとスタッフの人数が限られているので、頻回に巡回しながら看ていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足と言われ病棟応援に行ってるのに、オペ室が忙しい時はもちろん手伝いには来れない。 なのに、これくらいちゃんとしてよって思うこと多すぎて呆れる。 普段手伝ってるんだからこれくらいちゃんとしてって思うのは間違ってると思いますか? 結構こういうところぐだぐだ、ゆるゆるなんです。 ・同意書のヌケ ・ネームバンド忘れ ・抗生剤忘れ ・診察券忘れ ・弾性ストッキング未着用 ・皮膚トラブル申し送りなし(今日初めて受け持ったので分かりません) ・点滴部基本包帯巻きっぱなし ・バイタルはカルテ見て(私測ってないからわかりません) ・アレルギー カルテ未入力 ・既往歴 カルテに情報たりない ・術後ベットに酸素のせるの忘れ ・術後ベットにオムツなし

カルテバイタル申し送り

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

92020/11/06

もみ。

内科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

前の部署では忙しくはありましたがチェックリストがあってオペ前日にダブルチェックしてたりしてたので、マルマルさんが書いているような抜けは一切ありませんでした。 他のイレギュラー事項があれば別ですが…。その病棟の状況が分からないのであれですが(´°ω°)

回答をもっと見る

看護・お仕事

収縮期血圧の上昇でステルベンがわかる? 前に勤めていた施設で夜間急変してステってしまった方がいました。 そのときの先輩に、 あの人最近血圧の下が上がって来てたよね、だからだよ。ステルベン予測出来たよね。(あなたには分からないだろうけど) って言われたのですが…。 たしかに90代後半だった収縮期血圧が100を超えることがありました。 私は呼吸の状態が変わってきたことは気づいてましたが、血圧は高齢者だしそんなこともあるかな程度にしか思っていませんでした。 収縮期血圧の上昇がステルベンに繋がることってどういう病態ですか?

ステルベンバイタル急変

はにやーん

ママナース, 慢性期

12020/10/28

おずん

ICU, リーダー, 一般病院

下の値、つまり拡張期血圧が上がってくるのは心臓のポンプ機能が破綻してきている前兆とは言えますが、 仰るとおり高齢者で動脈硬化が進んだ血管では多少の上下は日常的にあるためICUで経時的に観察しないとなかなかそれだけで予測するのは難しいと思います、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養病院勤めの看護師です 療養だと具体的にどのような学習に取り組んでいいのかわからなくなってしまって、、、 まずは基本的なバイタル、血糖関連とかの 何が危ない兆候なのかを学習してしているのですが そのような進め方で大丈夫なのでしょうか、 また病態の学習って点においてどの病態から何を取り組めばいいのかわからなくなってしまいました😭 アドバイス頂きたいです、

バイタル病院

みかん

病棟, 慢性期, 終末期

42020/10/24

ショート

その他の科, 訪問看護

みかんさん こんばんは。私は障害者病棟で勤めています。 私は、病棟の患者さんに一番多い疾患から勉強し始めました。 しかし、勉強と実践を重ねて身に染みて感じたのは、急変時の対応です。 両方をコツコツやっていくと良いのかと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日母性看護学実習が終わったばかりなのですが、新生児のバイタルサインやオムツ交換が、新生児が激しく泣いてしまったり先生にみられていると言う緊張感で頭が真っ白になり、うまく出来ずに焦ってモタモタして終わってしまいました。自分なりになぜ出来なかったのか振り返りはしました。 しかし、受け持ちが決まるのが実習期間の最後の方で、実際に新生児のバイタルサインを測れたりおむつ交換ができたのが最終日のこの1回だけでした。先生の前で技術を失敗するだけして終わってしまったのですが、同じような経験をされて単位が取れた方はいますか?また、こういう場合は大体落ちてしまうのでしょうか?この先生たちはかなり言い方とかもキツくて、学生の性格的なことまであれこれ言ってくる人たちですごく苦手だったため、絶対に落としたくないと言う気持ちでやっていて、終わった今でもすごく不安です。

バイタル受け持ち実習

はな

産科・婦人科, 学生

22020/10/25

それだけで単位は落とされないと思います。 プロではないですし、ましてや学生です。 完璧を求めてきた方がびっくりしますわたしなら。看護師を目指す上での経験のため、学習のために行っているのにできないから落とされるは意味がわかりません。やる気がない記録しない、遅刻するなどするなら別ですが。もしそれで落とされたなら抗議するべきです。

回答をもっと見る

新人看護師

手浴前にバイタルって測った方がいいのでしょうか。 普段バイタル安定している方で、疼痛緩和目的で行います。

バイタル一般病棟看護学生

ささ

新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院

22020/10/13

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

手浴ぐらいであればバイタル測定の必要はないと思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

いつもひどいひどい、息ができない、苦しい、などというのですがバイタルは変わりなく、状態著変ないのですが、ナースコールで訪室したりしたときなんて声をかけたらいいのかわかりません。。エンドレスでコール押されますし、、 皆さんはこのような患者さんになんて声かけしますか?、

ナースコールバイタル辞めたい

りんご

新人ナース

82020/09/16

ちょこ

その他の科, 離職中

不安や寂しさもあるような感じもしますね。 私だったら、環境を変えることに目を向けます。 日中は、ナースステーションに連れてくるとか。 声かけとしては、バイタルを測定したときに異常はないことを説明しつつ、不安なことについて聞いてみるかな? このような患者さんに対する声かけも大切ですが、どうしたら状況が改善できるのかも考えてみると良いのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿量がフロセミド投与し効果がある・なし、効きすぎの尿量がどれくらいか教えてください (※バイタルサイン変動あるほどだと異常なのは分かりますが尿量だけで判断する場合です)

滴下バイタル混合病棟

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22020/10/06

おずん

ICU, リーダー, 一般病院

こんにちは😃 利尿剤の効果は水分出納で考えるのが重要かと思います。どのくらい点滴や食事で体に水分が入っているのか、胸水や腹水、浮腫など血管の外に水分は無いか、と比較して尿量がどのくらい出てるかで考えます。 尿量が一向に増えない場合、単純に効果がないときもありますが、そもそも体から水分が枯れているようなときも尿量は増えないので、、

回答をもっと見る

夜勤

新人看護師です。今夜勤のトレーニング中で今日から患者さん7人を受け持っています。 バイタルの報告、確認したいこともあり今日の指導者へお時間の良いときに聞いて欲しいと伝えると「今無理です。はい」と言われ、何も聞いてもらえていません。今日の夜勤のメンツも苦手な人ばかりで声もかけられないような感じです。 本当に辛くて早く帰りとまで思い、仮眠室に来ると涙があふれて止まらなくなりました。本当に辛いです。あと9時間半、頑張れる気がしません…

バイタル指導辞めたい

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42020/09/30

ぽんた

内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

夜勤お疲れさまです。 今無理ですって、ほないつがいいか言うてーやって思いますね。忙しくて優しくできる余裕がないのでしょうか。 私なら今おやつ食べているだけだから聞いてあげたいっ! バイタルの報告とか受けてあげたいっ! 休憩の間だけでも、癒されてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんならどうするか。を聞きたかったので書きました! 感染症の治療で抗生剤投与を続けてる患者さんが居て 熱が下がらない時はカロナールで対応していました。 ずっと解熱が見られないので、明日から抗生剤変更に なる。との事でした。その夜に40度まで熱が上がりカロナール実施したのですが、熱はそのまま40度で経過。他バイタルは変わりなかったです。 皆さんならその後の対応どうしますか? 明日から抗生剤変わる為40度のまま経過観察するか、ドクターコールしますか? 他に何かありますか?

ドクターバイタル

リコリコ

病棟, 慢性期

32020/09/25

なぎ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 透析

カロナールで解熱しないということが分かっていたなら、他の解熱剤(注射薬)などの指示を実施します。それらの指示がなければ、時間内に医師に指示や対応の確認をしておきます。この熱型を医師は把握していながら、解熱に対して新たな指示や定期注射薬などの対応をしていなければ、解熱しないであろうカロナールを内服してもらい、3点クーリングをひたすら継続します。酸素化不良や血圧低下や意識レベルなどの全身状態に変化あれば、さすがにドクターコールしますね…!参考にならなければ、ごめんなさい。他にどのような選択があるか、私も知りたいです!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

延髄と小脳の脳梗塞の患者さんで、片麻痺がある場合、眼瞼下垂も同じ麻痺側にでますか? 対光反射も鈍い気がしたのですが、対光反射も鈍くなるものでしょうか?瞳孔も左右差があるとやや感じました。 数時間前にバイタルとった方は気にならなかったと言われたのですが、梗塞部位的にはありえるのでしょうか?

バイタル急性期勉強

たまごナース

内科, 病棟

12020/09/01

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

眼瞼下垂や、瞳孔不同は動眼神経麻痺が原因だと、動眼神経は中脳にあります。 延髄の脳梗塞=脳幹部の脳梗塞なので、それらの症状が出てもおかしくないとは思います。 その患者さんの今の状態がどうなのか分からないので、何とも言えませんが、明らかな瞳孔不同や呼吸様式の変化など注意して観た方がいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

すみません🙏 アセスメントをしています。 見当識障害とせん妄の違いを教えていただきたいです。 ・自分の名前が書けないときがある(名字は書けるがフルネームは厳しいなど) ・話のつじつまがあわないときがある ・曜日が1日ずれていた などの症状が見られています。 カルテにはせん妄も見当識障害の出現も書いていました。

関連図カルテバイタル

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

82020/09/13

うさぎ

内科, クリニック, 外来

この情報だけだと見当識障害だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

血圧低下時の対応としてRBC輸血が選択される理由を知りたいです。 出血からの血圧低下ではなく、血管内ボリュームが少ない時や透析時の血圧低下に対してこの場面に遭遇しました。Drは「何か濃いものいれようか」と言っていて、アルブミン投与したあとの出来事でした。 血管内ボリューム出したいなら輸液負荷かと思いますが、あんまりinを入れたくない又は浮腫など溜まってるということでアルブミンが選ばれるのかなというとこまでは考えられました。もう一度アルブミンをいくのはダメなのですか??なぜRBCだったのか知りたいです。RBCにも血管内に水分を引き寄せる力があるとかですか?? その時医師に聞けたらよかったのですが、、

輸血輸液バイタル

ICU, 新人ナース

62020/09/06

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

貧血はありましたか? 貧血があるのであれば、RBCを使用して血管内ボリュームを早く増やすというのは理にかなっていると思います。透析の時に遭遇したということですが、透析患者ならもともと貧血があるでしょうし、無駄に輸液を入れても単純に水分が増えるだけになってしまうので、RBCの選択でもいいのかなと思いました。 アルブミンは保険の兼ね合いで1ヶ月に使用できる投与量が決まっていますし、血管外への漏出を最小限にして、血管外から血管内へ水を引き込むという点ではRBCを使用してもいいと思いますが。貧血がないのであればRBC投与はしない気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新型コロナの影響で県外に行く時は所属長に報告書類提出 出勤時バイタル体調食事量まで毎日🍽報告して症状チェック 2週間^_^ 主任が申し送り事 離れてってすごい口調で言ってくるんです!自分のことしか考えてない昔人間に看えます したく無いコールはとらないし、いつになったら薬局業務!薬剤師がするのよ 主任会って力無 リーダーシップ?ありますか

美容外科美容クリニック脳外科

たまねぎ

内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

02020/09/06
看護学生・国試

血圧計について質問です。 「1目盛り2だから、奇数になるのはおかしい」と先生に言われたんですが、 目盛りと目盛りの間で聴こえ始めたり、聴こえなくなったりした場合、奇数になるのではと思います。 血圧計によるかと思いますが、皆さんは実際に医療現場でどのように読み取っていますか?

バイタル看護学校看護学生

ももくま

112020/07/30

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは^ - ^ おっしゃる通りですよ! 電子血圧計だって131とか出たりしますし。血圧は偶数じゃなきゃいけないなんで話しきいたことないです。 ただ、実際の現場では最近水銀計見ませんね…ほぼ電子です。なんなら計測すると電カルに反映されてしまうくらいのものも使ってます(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院で手首型の自動血圧計使ってますか?私は老人ホームなのですが拘縮が強い方の上腕にマンシェットを巻くのがなかなか困難な上 細い腕なのにマンシェットはワンサイズしか無いのです。常勤では無いので買って欲しいとは言えず。でも血圧のたびにストレス感じるのも嫌なので私物で手首型を持ち込もうかと。 使っている場合、精度と測定時の注意点などおしえていただければと思います。

バイタル介護施設介護

chao

その他の科, 介護施設

82020/08/25

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

手首で測定する血圧計を導入していますが、多少の誤差はやっぱり有りますよね(;^_^A 私物を持ち込むのも良いですが… 汚れたり…ちょっと抵抗あるのでは? 常勤でなくても、相談くらいは良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前の職場ではストップウォッチでバイタル測ってたのですが転職にあたってナースウォッチを買い足すか迷ってます。ナースウォッチ便利ですか? 外来がメインになります。

ナースウォッチバイタル外来

めろんぱん

小児科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 外来

22020/08/26

kumi

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

便利ですよ♪ただ高い割に電池交換できないので、チープカシオをリピートしてます。どのタイプが自分に合うか試すのがベストかもですね。ナースウォッチは便利だけど、あまりに安いのを買うとすぐ壊れるし、クリップ部分が弱くてすぐ外れます。

回答をもっと見る

感染症対策

往診クリニックで働いています。訪問看護や往診クリニックで働いている方に聞きたいのですが、コロナ対策ってどんなことをしてますか?最近暑くて熱中症疑いとか、尿路感染とかで熱発する患者さんも多くて、その中にコロナもいるんじゃないかとちょっと心配です。往診だと高齢者や癌末期の患者さんのお宅に行くので、どこかでコロナでたら終わりだな...と思っています。マスクとアルコール消毒くらいしかしてないですし。

バイタル予防訪問看護

ゆきうさぎ

内科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期

42020/08/07

えってぃ

内科, クリニック, 慢性期, 終末期

私も往診のクリニックで働いていますが、 施設内だと熱発している人を最後にしたり、みるときは医師のみでマスク、エプロン、ゴーグルorフェイスガード、手袋をつけて診察を行っています。そして、その後アルコール消毒などを徹底して行っていますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日、半年振りの実習ではじめて受けもたせて頂いた患者さんのバイタル測定を行いました。緊張で手が震えてしまう程で、バイタル測定の際には聴診器を抑える指の関節音(?)が原因で最初のコルトコフ音がどの音なのかうまく聞き取ることができなかったり… 最悪なのが、脈拍と呼吸回数を連続で見る際には所々触知できるか微妙な脈の触れ方で数値が分からなくなり2回測り直したり…などと散々でした。1番の問題なのが、慌てて患者さんのマンシェットを外していたり挨拶していたということもあり、血圧測定で得た数値をど忘れして曖昧な数値を報告してしまったということです。改めて振り返ると、責任感のかけらもないことをしてしまったと感じています。(泣) そういった場合は、指導看護師の方に伝えて再度測定のお願いをしてもいいのでしょうか? 忙しい様子で、伝えなければいけないと思いつつ自己判断で隠してしまいました。正直に報告した方がいいとわかっているにも関わらず。反省点が多い1日でした。  皆さまはどのようなタイミングで記録を取っていたりどのように覚えているのか知りたいです。 私は、自分でも忘れっぽいと感じているので色々考えた結果今までは呼吸と脈拍はゴロ合わせで覚えていました。 また、普段聴診をしていて指が安定せず上手く聴診が出来ているが不安であるため、聴診器を抑える際のコツ等があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

聴診器バイタル

不器用ちゃん

学生

22020/08/20

メモしてはいけないのですか??わたしが実習の時は声掛けしてメモするのはおっけいでしたよ。 必死ですし覚えてられないのもすごくわかります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

文章が纏まっていなかったらすいません! 職場(デイサービス)で、未経験、資格取得の予定なしの資格のない方が介護員として働いています。内服のセッティング、介助やら血圧の低かった方の医療的な判断までしているようなのです。 本来であれば、服薬、バイタルの変化は看護師及び他の医療職者が携わるもの(もしくは確認の後依頼する)と認識していたのですが、職場全体がその当たりがゆるゆるで正直何かあった時にこわいです。 そもそも、そこまでのことをその方独自の判断でやって良いものなんでしょうか?

バイタルデイサービス介護施設

遥々

その他の科, 介護施設

12020/08/20

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

医療事故起きたら最悪ですね。

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

看護・お仕事

新人さんが入職して1ヶ月が経ちましたね。私は去年一昨年はプリセプターをしていましたが、今年からはリーダーという立場になりました。年々、新人さんとの歳の差も出てきて、正直どんな先輩でいるべきなのか、私が新人の頃尊敬していた先輩像ともまた変わってきているのではないかなと感じることが多いです。 皆さんは新人さんの指導で気をつけていることはありますか? できたらなんでも先輩後輩関係なくなんでも話せる関係でいたいので、そうなるための先輩として気をつけていること、また、後輩からもどんな先輩だとなんでも話そうと思えるのか知りたいです!

プリセプティプリセプターリーダー

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

32024/05/20

Nao.09

外科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

私も一時期同じ悩みを持っていました。 私は自分から挨拶をする、声をかけるといった簡単なことから丁寧にはじめました。私は新人さんのお話を聞いたり、新人さんを知ろうとしたら自然と距離がちぢまるのかな、と思っています。少しでもお力になれていたら嬉しいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックナースです。女性の心電図測定なのですが、胸部の電極装着位置は乳房の下ですか、上ですか?乳房が大きい場合、持ち上げて電極を装着した後、手を離して測定しています。

心電図

なす子

内科, 外科, 整形外科, クリニック, 神経内科

22024/05/20

モグ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

なす子さん、お疲れ様です。 女性の方の心電図は、取りづらいですよね。 胸が大きい方であっても、初めの電極は第5〜6間ですから、先ずは鎖骨を確認して、肋骨を数えてみて下さいね。 たとえ胸の上であっても、下であっても、どちらも間違いではないと思います。波形を見て、いい波形が撮れているか、確認をしてみてください。 私も、乳房を持ち上げ、どかしながら、電極をつけています。なす子さんと同じです。 ですから、自身を持ってやって下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在療養病棟で働いている28歳です。 今の所予定はないのですが、将来的に結婚、妊娠・出産、子育てをすることを考えた時に、今の病院は病棟によって当たり外れが激しく、働く上でママへの協力体制があまりないように感じています。研修や委員会も盛んに行われており、今後のライフスタイルを考えるとそこまで大きな負担を抱えたくないですし、これからの家族との時間や身体の負担を考えると今後夜勤を続けたいとも思いません。 早いうちに今後のライフスタイルにあった所へ転職して数年働き、そこで産休育休を貰って働き続けたいと考えています。 なるべくパートではなく正職員として働きたいと思っているのですが、パートとして働いた方が子育てには向いているのでしょうか。 また、協力体制のある病棟勤務だと土日休みや急な休み等も融通が効きやすく働きやすいと思うのですが、そうでない限り病棟で働くのはかなり大変なように感じます。ですが、クリニックはクリニックで人数が少ない分負担も大きいと思います。 人それぞれなのは十分承知ですが、どのような働き方をするのがベストなのか、皆様の意見を聞きたいです。

ママナース子ども人間関係

バタフライ

病棟, 慢性期

22024/05/20

みな

泌尿器科, ママナース, 大学病院

初めまして、30代2児の母をしております。私も子供ができたら夜勤はしたくないと思っていたのですが、幸い私の病院では時短勤務の間は夜勤が免除されていました。病院によって時短勤務が何年までとれるか、夜勤は免除されるかなど違うと思いますので、一度ご自分の病院の規定を確認されると良いと思います。 今お勤めの病院で育休まで取るメリットとしては、育休手当が充実するということだと思います。私は9年勤務してから産休、育休に入りましたので、十分すぎるほどの手当を貰いながら育児に専念することができましたよ。 ご参考までに😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

残業はほぼなし~20時間くらい(1h/日)~40時間くらい(2h/日)~45時間までには収まっている45時間以上働いているな~正社員じゃありませんその他(コメントで教えて下さい)

381票・2024/05/28

あります🤪コメントで教えて下さいありません🙅その他(コメントで教えてください)

522票・2024/05/27

あるない(看護職以外に)転職経験があるその他(コメントで教えてください)

660票・2024/05/26

約束して会ったことがあります😊たまたま会ったことはあります🙆見かけたことはあります🙆ありません🙄その他(コメントで教えてください)

670票・2024/05/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.