休憩」のお悩み相談(4ページ目)

「休憩」で新着のお悩み相談

91-120/549件
雑談・つぶやき

大学時代は訪問看護に興味があり、卒論も在宅などで書きました。知識をつけるためにも病棟で経験を積んでからと思い、病棟で働き続けていますが‥病棟での多忙さや理不尽なことに看護師自体を辞めたくなってしまうこともあるくらいです。 ここ最近は休憩もとれず朝からずっと仕事‥体調悪く連絡するも変われる人がいないと言われ出勤しています。 過去にうつで休職した経緯がありますが、今はなんとか薬も飲まず働けるようになりました。でも最近そのような理不尽なことばかりで嫌になってしまい、ふとしたら涙がでてしまう程でご飯も喉が通らずです。 きっと職場を変えるべきなんでしょうが、勇気がでません。訪問看護へいっそのこと変えてみようかなと思い始めたのですが‥やれるか不安です。 訪問看護ではデメリットというか、悪い面ってあったりしますか??

うつ休職休憩

ひまわり🌻

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

82023/11/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

訪看は完全に事務所によるので、新卒から行く子もいます。ほんと、事務所ありき。 先輩が関西で事務所を3ヶ所していますが。そこはやる気次第で、新卒も入ります。教育もしっかりしてて、特定行為とったひとも働いています。 もし、経験や教育に不安があるならまずは事務所探しからしてみてください。 どんな職場もメリットデメリットあります。

回答をもっと見る

愚痴

昼休憩中のミーティングのために食事も休憩も満足に取れません。 週2回、1時間の昼休憩のうち30分くらいを使ってミーティングがあるのですが、これって労働基準法違反では、、、。看護師の世界ってこんなものだと諦めるしかないのかなぁ。

休憩モチベーション訪問看護

ちよ子

クリニック, 訪問看護, 保健師

22024/03/26

かに

内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析

そのミーティングで、議事録が作成されてる場合は、明確な勤務時間になるので、別時間に休憩しても良い。 議事録が無ければ、スタッフみんな参加のただの仕事の相談になるので休憩時間とみなされる。 と労基に相談した際に教えて頂きましたよ🥹

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日、始めてのケースに当たりました。 予定入院で、パス入力、薬処方されず医師に依頼し処方されましたが院内不採用薬。 薬剤師からは、持参薬使用を言われました.院外処方は一包化になっていると。しかし本人はわざわざピルケースで一包化の袋から開けて管理。 なんの薬かわからない状態。 薬剤部も協力なし。薬みて貰えず。 医師とやり取りで昼休憩もなくなってた。 患者にピルケースを返し患者管理にしました。 しかし指示にない寝る前の薬があるが指示あるものと思っていた。 20時30分にようやく帰ったら準夜担当者から連絡きて、詰め寄られました。 一つ一つ何時間もかけて薬をジップロックに開けて調べて薬の名前を書くべきだったんですかね? よるは疲労で寝てましたが、朝からよけい怠かったです。

薬剤休憩

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

32023/08/09

はち

精神科, 病棟, 一般病院

それは薬剤部の仕事じゃないんですか?うちは持参薬でわからないものはすぐ薬剤師にみてもらって、当院処方にするか決めてから入院処理してました。めんどくさいですね。それで薬のトラブルあったらどうしてくれるんですかね…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人の時休憩室で多分私の事嫌ってたであろう先輩と 一緒になった時 「歳いくつ??」 と聞かれ 「23です(確かそのくらいだった気が、、定かではない)」 と言ったら 「へぇ、若いんだね!嫌いになりそ」 って、言われたのが怖すぎて周り見渡しても 他一緒にいた先輩方は無反応 看護師の闇を見た、、、。

休憩先輩新人

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

192022/02/18

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

怖すぎます。 若手を育てていくはずなのにですね😓

回答をもっと見る

愚痴

元々慢性期希望でしたが大学4年の時先輩は同期は慢性期行く人は誰1人いなくて、まあ、経験もできるしと思いとりま3年くらい目標でと考え急性期へ。 病棟約4年、ICUへ。モチベーションは皆無。 無理な先輩多すぎて死亡。休憩時間トイレとか別の場所へ避難。仕事前やあとは腹痛や下痢の日が多く不眠も日常に。眠剤複数併用無理やり寝る。シフトはあんまり早く見ると不眠が悪化するためある程度直前で見るが結局地獄は変わらない。たまに崖が崩れ落ちる夢とか、歯が全部抜ける夢とか怖いのみてた。更衣室行く時、私的な話するとか論外。ほんの一部の同期のみ、まれにと言う感じ。ナースステーション行くのも嫌で患者さんのベッドサイド避難。出血伴うニキビ多発。約2年結局勤め結婚退職。今は退職してるけどいまだにアラーム音やら、お局に注意される悪夢時々みる。今は薬も使わずよく眠れる、肌もきれいになった。ゆっくり過ごしてストレスフリーへ。勉強なって感謝してるけどもうこんな地獄見たくない😇😇😇愚痴ってすいません、でも今幸せです。ありがとうございます。当たり前の環境に感謝しかない。

ICお局シフト

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

42023/01/14

しおり

循環器科, 新人ナース

環境が悪いと体調にも精神的にも良くないですよね。十分耐えた方だと思います。 サナさんがその悪い環境から脱出できて良かったです。心と体を壊してまで続ける必要のある仕事なんて無いですよね。ずっと幸せでいてください✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩中にスマホに知らない番号から電話。怖いから無視してた。 伝言メモにメッセージいれてる。 電力切り替え営業らしい。 携帯番号、なぜ知っている? 電力は実家だから関係ないから無視です。 スマホの電池減った(T_T)

休憩

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

02024/03/21
雑談・つぶやき

よく求人の設備欄に休憩室完備、電子レンジ完備などと書かれていますが、当たり前じゃん!と思っていました。 しかし今の所はクリニックモール全体の休憩室となっていて電子レンジもない。 空いてる処置室や内視鏡室でご飯を食べてますが何度もオヤジが入ってきてイライラする。 この間は私が歯を磨いているのに明日の内視鏡処置のために機械をいじりだす。(医師不在で午後休診のため時間はあるのに) せめて休憩中だけでもこのオヤジと離れてたいのにどうしたら良いですかね? 休憩中はモールの休憩室を使った方が良いのかなー

休憩施設

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

22024/03/20

ちゃむ

内科, 外科, 小児科, 精神科, 訪問看護

休憩時間は自由なはずなので、お外とかはどうでしょうか?近くにベンチとか公園とかあったりすると座ってご飯も食べれたり...!暑さ寒さで時期は限られるかもしれませんが、そしたらジャマされなくてすみそうな気がします✨あとはコンビニのイートインとか、、、制服にはおりで食べてる人たくさん見ますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

昼休み15分、夕方休憩は30分 長日頑張った。 患者重たい人ばかりつけられてる(T_T)

休憩

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

12024/03/15

ゆめ

その他の科, 保育園・学校

お疲れ様です! 長時間勤務本当にお疲れ様でした。 帰ったら好きな事して自分を甘やかしましょう(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

平和主義で人と争うのが嫌、悪口を言うのが苦手、自分のことを後回しにして休憩時間に記録をしたりしてしまうタイプの看護師って何科が向いていると思いますか? ちなみに患者さんのことは好きで、出来るなら詰所に戻らずずっとケアしていたいくらいです。 そもそも病棟看護師に向いてないのかとも思いますがいかがでしょうか。

休憩記録病棟

急性期, その他の科, 新人ナース

32024/03/17

さな

内科, クリニック

同じようなタイプですが、残念ながら病棟自体がそのような性質かと思います。悪口とかは病棟それぞれの人間関係で変わってくるので何とも言えません。 私は訪問に転職して、基本的に一人で回るのでその辺のストレスはなくなりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

珍しく仮眠休憩しっかり取れるのに入ってすぐは全然眠くなくて、寝なくてもいいかな〜とか思ってたら休憩終わり間際になって眠くなってくる現象なんだろう🤔🤔

仮眠休憩夜勤

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

02024/03/16
看護・お仕事

休憩時間を私は1時間しっかりとりますが 先輩や上司は全くとらずです しかも毎日 昼休憩時も利用者の話ばかりしてます すごい冷たい視線を感じます 就業規則で1時間とるのは決まりになっているから 堂々ととりますが 私の考えすぎでしょうか

休憩先輩

たぬきうどん

その他の科, 介護施設

12024/03/12

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

休憩が取れない時もあるので、取れる時に休憩を取ればいいと思います。1時間取るのは権利ですので、問題ないと思います。 ただ、私は早く帰りたいので残業しそうなときは早めに休憩から戻ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働いています。 夜勤は16時間で休憩時間は空いてる時間にとるスタイルです。 仮眠時間も空いてる時間なので、ナースコールがなれば起きて対応しなければなりません。なので仮眠という仮眠時間がないのですが、皆さんはどうですか?

仮眠ナースコール休憩

けろんこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 派遣

32024/03/11

まるこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU

介護士さんと交互で休憩等ではなく、常にナースコールは看護師が対応なのですか? それであれば、仮眠が仮眠でなくきついですね。 連携して、看護師ではないと対応出来ない時のみ仮眠中でも声をかけてもらうのは難しいのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎回、同じ人にベッド掃除(拭き掃除)をやらされます。 やらない人は本当にやらないんですよ。 で、また私に当たりまして、午後からベッド掃除。 手はセッセと動かしつつ話していたら主任がそ〜っと、こっそりと部屋に入ってきて隣のベッドは先程まで面会でカーテンが引かれてまして、カーテンに隠れて聞き耳を立ててるんですよ! 毎回、偵察しにくる暇人! サボってないし💢 感じ悪いし! で、思わず言ってしまったんですね。 偵察しにくるくらいなら一緒にベッド掃除したらどうだと。 そしたら、主任かそろ〜っと部屋から出ていきました。 しばらくして、そろそろ休憩時間。 今度は男性師長が偵察しに来ました! 私を見てから黙って詰所へ戻る男性師長。 主任がチクったのか? 二人とも感じ悪いし👎 サボってないし💢一人で黙々とベッド拭いてたし! むかついたから午後は看護業務、やらへんで! 休憩明けたらベッド掃除に行きます。

男性休憩明け

72

病棟, 終末期

22024/02/27

えちゃ

外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院

ひどいです!! 嫌な感じですね。 仕事しない人に限ってそういう陰湿な事しますよね!! 上2人がそんな職場…悲しくなります。泣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックゆったりしていて眠い‥‥ それでも仕事に行きたくないのは行きたくない笑

仮眠休憩パート

モカこ

小児科, クリニック

12024/02/26

れな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期

このまま帰りたい気持ちになりますよね。笑

回答をもっと見る

感染症対策

感染症対策に正直疲れてる。 ことしになり、コロナ罹患者が出て一か月間。ようやく落ち着いて,勤務体制も戻った矢先、 インフルエンザB罹患ゲストがでた。なんとか一人だけで経過。 良かったねーと言っていたら インフルエンザA罹患が出た。 数人隔離している現在 あと少しでみんな隔離解除だねー そうはなしていたら、 コロナ陽性ゲストがでた。 もう、予防は無理だなってかんがえてる。コロナ隔離room、インフルエンザ隔離room 勤務者も数人罹患してる。 こんな複雑な状況は、うちだけでしょうか?

手技休憩看護技術

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

72024/02/14

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 うちの病院も同じ事が起きていました…今は両方流行っているので、仕方ないかなと思っています。 職員も3分の1が倒れ、回らないのにクローズすらかけさせてくれない。もう、そんな状況に疲弊しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場につわりで頭痛と吐き気を訴えてる人がいます。 「少し休憩してていい?」と聞かれるので自分の担当の仕事が終わるのであれば良いと思って少し休憩してもらってます。 私は妊娠したことがないので、つわりの経験がありません。 なので他に何をしてあげられるかがわかりません。自分の担当があるので、仕事をすべてやってあげることもできません。 つわりで大変なのはわかりますが、他に何をしてあげたらいいんでしょうか?

休憩妊娠

ゆ氏

内科, その他の科, 介護施設

52023/06/08

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

はじめまして。2回産休まで働いて、2回とも25週くらいまでつわりがありながら出勤していました。 仕事を全てやってもらうということは私もありませんでしたが、担当患者さんのコールでも、重たい人のトイレ介助や体位変換、オムツ交換などはやってもらうことが多かったです。あと、匂いが結構辛いので、食事介助の時間に休憩に入らせてもらったり、尿破棄やストマパウチ破棄(交換)、ドレーンの排液の破棄など依頼することが多かったです。 私はリーダーができたので、部屋持ちはせずにリーダーをしていることが多かったです。部屋決めの時に軽い部屋にしてもらうなどすれば、手伝ってあげるとかは要らないかと… ちょこちょこ抜けて口に何か入れて(食べつわりだったので)乗り越えました。 本当に無理!なときは、休んでくれた方が楽なこともありますよね。アセトアミノフェンなら飲めますし、その方にもうまくつわりと付き合ってもらえたらいいですね。 私も本当に周りに助けられて産休まで働けたので、ちぃさんのように経験がなくてもどうしてあげたらいいかな、と思ってくれる人がいるのが、ありがたい存在だなぁと思います!とても素敵です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナクラスター発生中、 急遽日勤から長日へ勤務変更。 看護師準夜3人回しに(T_T)。きついです。 通常4人夜勤です。 応援もらえてなんとか回れました。ノンストップ、30分の夕方休憩は5分でした。 記録の時間は、ずっと水分飲み続けてました。 やばい 口渇、N95

休憩コロナ記録

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

22024/02/03

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 コロナとインフル大流行してますよね。お疲れでませんように😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

今までの職場で犬猿の仲くらい合わない、嫌われていたなど先輩とのエピソードありますか? 私は無視される、何を言っても首を傾げて聞いてくれない、疑いから入る、同じ部屋で休憩なんて論外、お互い2人きりにならないように避けるなどありました。

休憩先輩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

52024/01/17

,ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生理に慣れていないのか、ナプキンをつけると、おしりの方がゴワゴワして、気持ち悪いです、まだ子供なので、親に言いずらくて、他にいいものとか、買わなくてもいいゴワゴワしないナプキンの付け方とか、安くて、かっても親にバレないものを教えて下さい!あとお風呂ってお湯に使ったらダメですか?毎回私を1番最初に入れようとしてきて、汚いと思って入らないんですけど、寒くて、、、皆さんはどうしてますか?

仮眠休憩看護技術

あや

その他の科, 学生

172024/01/16

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック看護師で2時間休憩があります。 正直言って2時間も休憩いらないから早く帰してほしいところではありますが。 休憩が、2時間くらいある方で、どのような過ごし方をしているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

休憩クリニック正看護師

mamorimo

総合診療科, 一般病院

112023/09/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

クリニック勤務です。 自宅に帰りご飯と仮眠で1時間程 30分ほど自分の仕事をこなして、ゆっくりして仕事戻ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

準夜勤を就業規則改定で1時間早く出勤、着替え時間など含めた5分早く退勤できるけどさ準夜勤は休憩60分必ず取りなさい、となりましたが取れた事ないですよ。コロナで制限していた時くらいしか記憶にありません。60分休憩取れない場合のお金てどうなるの?他の病院も無給で働いてますか?この事は全く給料に反映されず建前ばかりの勤め先にますます不信感が募ります。そもそも就業規則はいきなり変えられるの?

休憩夜勤

ゆう

内科, 整形外科, 外来

52023/10/07

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 他の業界もですが…けっこう休憩時間足りてないんですよね 労基法では拘束時間が… 6時間を越える時は45分以上 8時間を越える時は1時間以上 を勤務時間内に、みたいにありますが、けっこう守られてないんですよね。 今の会社も拘束時間が9時間になりますし… 病院にいた時は、しばしばサービス残業に。

回答をもっと見る

職場・人間関係

群れずに静かな人、みんなはどう思いますか? 中途できて半年になります。みんな優しいですし、同世代もおおいです。だけど、何となく休憩時間は部署の人と話すのが疲れるというのと、口は災いの元というから下手なことを言っていじめとか派閥とか巻き込まれたくないのと、まだ一応中途といっても1年目だから距離詰めてグイグイ来る人と思われたくないという理由から、テーブルが並列の会議室みたいなところで休憩取って、みんなが雑談してる狭いスタッフルームで休憩していません。 仕事では普通に笑顔でやり取りもしますし、世間話的な会話もします。でも、比較的静かだよねといまれます。私みたいな人、皆さんどう思いますか?嫌いになりますか?仕事は黙々とします。

いじめ中途休憩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

152023/09/25

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私も同じようなタイプです。そんなスタイルで人間関係をやり過ごし、仕事する方が楽に感じます。多分、チームワーク苦手なタイプです。 だから、訪看の方が合ってるかな。って思ったりします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から看護師になりました。 入職して1ヶ月。いまだに業務が流れについていけないところがあるので朝早く出勤してバイタル測ってお昼休憩も朝できなかったことをするために早めに切り上げて戻って帰りも残業してる毎日ですが、、、新人さんは休み時間どう過ごされてますか❓休み時間なんてあってないようなものでしょうか❓

バイタル休憩入職

くまみん

その他の科, 新人ナース

42023/05/08

よもぎ

外科, 急性期, 病棟, 検診・健診

そうせざるを得ないのであれば、休憩をしっかり取らせない職場にも問題はありそうですが‥。 実際のところ、焦ってしまって私も新人の頃は始業のかなり前に出勤して情報収集、昼休憩も半分は記録をやっていましたね‥ でも食事はしっかり取ってひと休憩はつくのも大事だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護メインの事業所で訪問看護やってるけど… 1日6時間の勤務で多い時は8件の訪問。そのうち6件は介護でオムツ交換買い物掃除。訪問看護あっても浣腸、摘便くらい。Aさん30分ケアをして、Bさん30分ケアをして。Aさん宅からBさん宅まで30分かかるのに、ケアも移動時間も込めて1時間でシフトを組まされる。もちろん移動時間=休憩時間なので車の中でおにぎりを頬張ることしか出来ない。 面接の時にヘルパー業務も手伝ってもらうという話はあったけど、ここまでヘルパーメインだと、なんのために国家試験とったのかも分からなくなる。ちなみに契約では60分休憩になってるのに、移動時間に取ってもらうなんて話しは聞いてない。 上に言ったら「ヘルパー達は訪問時間しか給料として反映されてないけど看護師は時給として移動時間も給料が出ているから文句言うな」と。休憩の1時間は無給なんだがな。もう上も終わってる。早く辞めたいけど旦那の転勤が3月にあるかもしれない。その中で転職しても次の場所は3ヶ月くらいしか働かなくなるから履歴書が無駄に黒くなる。でも、幼い子供のためにもお金は貯めていかないといけない。 転勤あってもなくても3月には辞めると心の中で決めたけど…それまでのモチベがないなぁ。新卒の時の方がまだやり甲斐あったなぁ。まだ20代なのに、買い物掃除なんかで、キャリア潰さなきゃ行けないのか。思ってた訪問看護と違かったなぁ。利用者と関わる時は楽しいのになぁ。辛い

履歴書シフト旦那

ほたる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診

22023/12/07

たいひび

消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 保健師, リーダー, 大学病院

それは大変な現場ですね。 上がブラックだと大変ですよね。 そして、いくら下が声を上げても響いてくれませんし…。 辞めると決めてもそれまでの間を働くのは生半可ではないと思いますが…応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前残業なし。 残業あったとして月3時間くらい。 休憩時間は時間で必ず取れる。 夜勤も休憩絶対取れる 急変ほぼなし、看取りなし。 今思えば最高だったなー。 残業30分とかしてたら声かけてもらえる環境だったし。 夜勤ばっかで疲れてたけど。 体力的な疲れはあっても精神的にはそんな疲れることなかった。 産後戻ってくる人が嫌で辞めたのもあるかも。潜在的に本当に嫌いだった。存在が気持ち悪かったのでもう会わないでいれるのが救い。 通勤時間が1/5に減ったこと、社食があることがいいこと。サビ残だらけだけど。いいこともあった。

急変休憩残業

リハビリ科, 病棟

12023/12/02

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とっくに限界迎えてた。 トイレ、帰り道、電車で涙。 唯一の救いの同じ時期に異動した同い年も辞めるし 毎日クレーム対応、ナースコール、電話、アラーム、、、 オペ室から病棟に異動させられ給与も下がり、常勤だからと夜勤もあるって言われてて、やりたいことやれる環境ではなくなったからかな。 残業も増えた。 休憩時間、病棟にいたくなくて地下に隠れる。 そこで薬剤師や放射線科の仲良い人に元気ないって話聞いてもらって、また涙。 今日も昼からどれだけバックれたかったか。 夜勤は仮眠室なくて食堂で休むらしいし、休憩室なくて休憩中もナースコールと電話とらなあかんし、汚くて臭いし、動線悪いし、物品少ないし。 もう無理、やめよう!って決めて 辞めるって言ったら、部長との面談もなしで届けくれるらしい笑 辞めさせたくて異動させたん?笑 さ、次。

仮眠ナースコール部長

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32021/06/23

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

いろいろ辛いことばかりなんですね。 そんな悪い時期ばかりではないことを信じて、前を向いて頑張って下さいね。 ちょっとお休みして、新たな一歩を踏み出せるといいですね。 応援しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設で働いてる方!休憩は1時間取れますか?時間で帰れますか?

休憩施設

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

12023/11/10

くらげさん。

整形外科, 総合診療科, その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, 透析

働いている施設や看護師の人数、看護師にふられている施設の役割によって違うと思います 利用者さんに何もければ、基本的には定時で帰れますし、休憩もきっちり1時間取れればお茶する時間もできます

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックでパートをしています パートの概念がわからくて、、、 以前、正社員で働いていた時にいたパートさんは、パートの時間が終わると退社されていました。 1日、半日、と、勤務は組めますが、昼休憩返上で、出張ワクチンだったり検診に同行しないといけません。 正社員の看護師がいなくて、パート4人です。 正社員がいないのだから仕方ないのかもしれませんが、朝も早いので、1日11時間以上の勤務になることがあります。 これってパートとしてよいのでしょうか?

休憩残業パート

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/11/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」いわゆるパートタイム労働法2条では、「短時間労働者(パートタイマー=パートタイム労働者)」とは「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短い労働者」であるとしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室の休憩って皆さんどういうふうに回してますか? 今働いてるところは行きあたりばったりでもうすぐおわりそうだから、そのままとか…入ってる人がきつくなったら交換?とかその人の匙加減なんです。

休憩手術室オペ室

チョコちゃん

外科, リーダー

42023/10/21

shu-3

パパナース, リーダー, オペ室

手術室勤務10年目のものです。 休憩のタイミング微妙な時ありますよね! 私の勤めている手術室では一応長時間の手術の時にはお昼休憩のことも考えてその日のシフトを立てています。 手術が多い時はなかなか休憩交代のスタッフをつけれないことがありますが…

回答をもっと見る

愚痴

同僚1名がコロナ陽性で休み。休憩が重なって濃厚接触者になったスタッフ6名が5日間の自宅待機。そのため、代打で6勤。師長はこちらの予定や都合を聞きもせず連勤を打ち込んでくるし、副師長はたぶんスキー旅行に消えた。お局は、ずーっと機嫌悪い。 もう、行きたくない。

お局休憩コロナ

病棟, 一般病院

12023/01/05

にっく

その他の科, 離職中

そんなとこ辞めてしまえ〜。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

看護・お仕事

シャント作成したての患者さんで、 シャント作成側の第1.2指に冷感がありました。 穿刺してQB100はとれますがまだシャントもそこまで発達しておらずスチール症候群にしては…と思ったのですが、なにが原因だと思いますか?おしえてほしいです

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

12025/07/17

ゆらナース

外科, 整形外科, 一般病院

シャント作成直後の患者さんで、第1・2指に冷感があるとのことですが、確かにスチール症候群を疑いたくなる所見ですよね🤔 以前、私が関わった患者さんでも、シャント作成直後から指先に冷感があり、血流量は測っていなかったものの、まだシャントも発達していない段階だったので「血流奪取にしては早すぎるのでは…?」と主治医も首をひねっていました🤔 そのときは、患者さんが血圧低め(収縮期100前後)の方だったため、 • 血圧低下による初期のスチール症候群 • 元々末梢動脈が細くて血流不足になりやすいケース などが考えられる、という話になりました。 あくまで一例ですが、ご参考になれば😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生時代に精神の実習で鬱になりかけました。たぶん私は感情も入ってしまいやすいので精神は向いてないのだと思います。精神病院で働いている人は実際しんどいなって思うことはどんなことでありますか? 精神病院は怖いイメージですが、大学病院の精神科で働く人を見たら定時に帰れていいなとも思ってました。

精神科メンタル人間関係

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

22025/07/17

なーさん

精神科に所属してます。 まだ3年しか精神科で働いていませんが、精神科初心者として大変さ、難しさを感じているのは以下のことです。 教科書通りの症状の人は入院患者さんにはいない。教科書にあるような方は外来で済んでいる 教科書が役に立たないことが多い。 こちらの普通、一般的な常識で患者さんと関わると失敗する 看護や対応に正解や模範解答はないが、不正解や不適切な対応はある。 急性期の患者さんは暴力や錯乱がありはじめは驚く 身体拘束や隔離などの倫理的配慮に対して法律に準じて厳しく対応している 書類や法的手続きをしなければ、身体拘束などできないが、急性期の患者さんはその手続きを行なって実施する 入院適応になるような患者さんは薬物療法をしても幻覚などの症状は無くならないことが多く、その症状をコントロールしながら生活することに対して、指導などを行わなければいけないが、自分が未体験の症状がゆえはじめはすごく難しかった 優しく丁寧に対応すればいいとは限らない。依存させて症状を悪化させる場合が多くあり、よく注意されていた。 清潔に対する意識が向かないため、入院時はすごく汚れている方が多く、全介助で清潔ケアをするが、時期を見極めないと何にもできないやれない患者さんにしてしまうことがあるので、注意が必要 信じられないものを使って自傷行為を行うことがあるので、危険物と呼ばれるものの管理が難しい。髪の毛のゴム、パンツのゴムからペンや紙なども危険物になりうる 向精神薬の影響で痛みに鈍感な方が多い。一般的な病気ではのたうち回る激痛の状態でも(例えば腸管が穿孔しているなど)普通にしている。 そのため全身状態はよく観察したほうがいい。 でも働いているうちにわかってきて、今は働いてよかったと思っています。 今は精神科に所属しながら学校にいかせてもらっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設でオンコールありで勤務されている方へ質問です。 オンコールの内容、かかってくる頻度、出勤する頻度、お手当を教えていただきたいです。 うちは夜勤は介護士さんだけなので、介護士ではできない医療処置が必要になった場合、お亡くなりになった(なりそうな)場合などにかかってきますが、エンゼルケアは介護士さんがやってくれます。月に10回くらいもって、かかってくるのは時期によりますが2,3回、出勤は1回あるかないかといった感じです。平日1500円、休日2000円、電話対応や出勤した場合はトータル15分以上対応した場合のみ時給換算で手当が出る仕組みです。相場より安めかなと思っています。

施設夜勤

おはぎ

急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 大学病院, 終末期

02025/07/17

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

田舎🏠都会🏢どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

209票・2025/07/25

思う🙆思わない🙅どちらでもない🐈その他(コメントで教えてください)

484票・2025/07/24

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/07/23

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

556票・2025/07/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.