記録」のお悩み相談(10ページ目)

「記録」で新着のお悩み相談

271-300/716件
看護学生・国試

すみません。 食事を摂った後の体位について質問があります。 左半結腸を切除した患者さんが食後、臥床する際には右側臥位か左側臥位かどちらの方が良い(消化が促進されやすい体位)のでしょうか?

アセスメント記録実習

@

小児科, 病棟, 一般病院

22021/12/14

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

胃の解剖から考えると左側臥位

回答をもっと見る

看護・お仕事

OとPがわかりにくいのですが、 実施したことはどこに書くのでしょうか? 例えば、状況から便秘だとして、浣腸して、排便多量であれば、 O に腹満、腹部不快、排便3日なし、浣腸をして、多量排便あり とするのか、 Pに浣腸を実施する として、別の記事のOに浣腸実施後、排便多量あり とするのか。 教えてください。

記録一般病棟

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

92021/12/10

きのこ

循環器科, 急性期, ママナース, 病棟

はじめまして。 まず、Sは主観的情報、Oは客観的情報、AはSとOの内容からのアセスメント、Pは計画になりますよね。この基本事項を理解すれば書けると思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。 すみません。術後のイレウスについてよくわからないので質問させていただきました。 下行結腸がんで腹腔鏡補助下結腸左半切除術を行ったという事例なのですが、術後2日目で腸蠕動音は聴取あり、排ガスあり、腹痛なしなのですが、腹部膨満感があります(午後になるにつれて膨満感が増していました)。 食事はまだ欠食です。飲水は開始しています。 この場合どのようなアセスメントをすればよいのでしょうか?術後イレウスは現状は起こってないと判断して良いのでしょうか? 腹部膨満感が解消されないのがよくわかりません。

術後アセスメント記録

@

小児科, 病棟, 一般病院

22021/12/11

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

排ガスが十分ではないのでしょう。離床促していれば排ガスも増えて膨満感も軽減されると思います。飲水可であればガスモチンなど処方されるかもしれません。 嘔吐や吐気、レントゲン像はどうですか。イレウス兆候あれば腸蠕動音も変わってくるし、腹痛があると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護記録について質問です。 職場では全て手書きカルテの為都合不都合もあるのですが、先日他の病棟である看護師が呼吸器の設定を変えてその患者さんが亡くなってしまったそうです。 設定変更と死亡の因果関係は確実性はありませんが、吸入酸素濃度を上げてナルコーシスを起こしたらしいのですが‥ その時点でも問題なのですが、看護記録の改竄があったそうなんです。 簡単に言うと呼吸器設定変更の記録に関するものを証拠隠滅したという内容でした。 これって刑事事件になりませんか??💦

看護記録カルテ記録

machine

内科, 外科, 病棟

42021/12/03

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

まぁカルテ開示になるとだいぶ不利ですね。 刑事事件になるかは分かりません。 改竄が第三者にバレているのかも、刑事介入されているのかも不明です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、勤務している病院ではフォーカス形式を使用していますが、A(アクション)の部分に、〇〇しつつ〇〇を実施と記載するのはありでしょうか?記録係には「問題なければこのままで」と言われています。 私的には、公文書にこのような記載はどうなのかと疑問に感じています。 みなさんの考えなどを教えてもらえればと思います。

記録

チイ

精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

12021/11/23

うさぎ饅頭

その他の科, リーダー, 外来, 大学病院

あまり書き方的にはよくない気がしますね、、、。実際に同時にやってたとしても、別々で書きますね。例えば、「陰部洗浄しながら導尿施行」でも実際には順番的に陰部洗浄した後に導尿を行っているので、「陰部洗浄施行、その後導尿施行」でいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

重症心身障害者の看護をしています。 今まで尿瓶を利用していなかった方に尿瓶対応をしています。Yes. Noが伝えられる人で、支援学校でトイレットトレーニングをしていた。という所から実施に至りました。 定時排泄3回/日であて、3ヶ月程度行っていますが成功なし。記録を見直し排尿間隔の規則性もなく日によるもの。13時~14時に尿が出ていることに気付き、他の時間+13時台に2回ほど当てたりしましたが、その時間に出ずリラックスできないのか最終排泄時に多量に出てしまいます。 あてることで排尿を妨げているのかと思い13時台に1回のみの対応としています。しかし、尿瓶をあてる時間が介助者により違い、凄く長くあててる人もいるようです。。。統一して欲しいと意見がありました。 尿瓶をあてる長さというのはどのように判断し統一したらいいのかわかりません。 他の病棟や施設で行っていることがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いしますm(__)m

デイサービス記録施設

ぬおー

その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設

22021/08/24

machine

内科, 外科, 病棟

なかなか難しい患者さんかもしれませんね💦💦 尿瓶を使用するときに腹圧をかけるように下腹部を圧迫したりしてみてはいかがですか? 長く当てても10分くらいが妥当だと思いますが。

回答をもっと見る

看護学生・国試

メルカリなどで売っている実習の参考資料が入ったUSBって本当に実習の役に立つのでしょうか? 記録を書くのが苦手で時間がかかるので役に立つなら購入したいと思ってるのですが…

記録実習

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 検診・健診

22020/01/22

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

そんなUSB売ってるんですね…。驚きです。その学校によって書式とか書き方とか違ったりしますし、どうなんでしょうね。内容は詳しく記載されているんですか?内容に見合う価格なのか、実習に活かせる内容なのか、見極めは難しいかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪看の求人を見ているんですが、実働給(移動・記録を含む※規定あり) と記載されているのですが、例えば4時間2件働いたとしたら、記載通りの時給が貰えると認識していいのでしょうか? 会社に問い合わせるのが明確ですが、皆さんの中で知ってる方がいればと思い質問させて頂きました!よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

訪看求人記録

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22021/10/08

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

正社員なら、基本給だけの所もあるし、基本給プラス1件いくら、らとか手当がつく所もあります。 パートなどの時給なら、訪問件数に関係なく勤務時間分の時給が出るところもあるし、時給の設定が低い場合は1件あたりの手当がつく所もあります。 家と家の移動や記録も含む、という規定なら、訪問件数に関係なく、働いた時間分はもらえそうなイメージですね。 それぞれの訪看ステーションによって違うので、問い合わせ必要な感じですね(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

遠隔での看護学実習が今日終わったのですが、記録の修正が1つ終わらないまま提出時間になってしまいました。実習落とされないか不安でしょうがないです

記録実習病院

みゆ

学生

12021/10/06

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

修正できなかった理由を先生に伝えましょう。ひょっとしたら理由次第では修正が認められるかもです。また姿勢が評価されると思いますよ。黙っているより遥かにいいのでは…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 学生の時は先生も実地指導者も怖いし、記録が終わらなくて寝れないしでかなり精神的に辛かったです。私的には学生の時の精神状態が良くなかったと思います。しかし、学生の時は「あと〇週間終われば実習が終わる」「明日は学内日だから天国」と自分を鼓舞することが出来ました。  今看護師1年目として働いています。学生の時よりは精神的負担は少ないです。しかし、学生とは違い終わりが見えないことをはじめ、慣れない技術や知識不足等日々ジワジワと精神的ストレスが蓄積されていっています。  現在は抗不安薬と睡眠薬を内服してコントロールしながら毎日出勤しています。  

記録指導実習

コーヒーゼリー

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

12021/10/04

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

1年目の冬ですね... 同期も数人辞めて自分もいっぱいいっぱいなのに次から次へと課題が与えられて、帰る時間も毎日遅くて、それこそ終わりが見えない日々でした... 抗不安薬飲んでたり、体が動かず休むこともありましたがなんとか2年目続けれています。 今も終わりが見えず、やることは山ほどありますが無理のない範囲で自分に出来ることを頑張れるように動いています!コーヒーゼリーさんも無理せずに!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルームエアでSpO2 95%以上維持していて 呼吸音もスースーしっかり音が聞こえるのに先輩たちはエア入りが浅いと記録しています。 しっかりと音がするのにエア入りが浅いのでしょうか?

記録先輩

コーヒーゼリー

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

22021/09/29

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

浅くないこともたくさんあると思います。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

紙カルテで記録はほぼ定型文が多く、カルテ内容まで見る人ほぼいない状況で 申し送りは日々の情報をまとめたシートを利用して申し送るけど 書ける枠が小さいからか 口頭も多い ここまでが前提で 前の日に採血データが急激に悪化し 転院騒ぎなった人がいたけど 私は担当ではなかったため 大まかな事しかわかってなかったのですが 次の日の朝の申し送りで夜勤がその日のリーダー(先生への確認事項とか全部纏めてる)に 「〇〇さんのこと聞いてる?」→「さっき聞いたよ」 これで終了ってびっくりしませんか? 一応IC内容の記録はありましたが、自分が聞いた内容が全部かもわからなく無い? それで1日掛けててんやわんやした出来事の申し送り終了って… ダラダラ言うのも良くないけど 短すぎだろ マジで怖い しかもそのICに 他の家族に相談するけどとりあえずDNRみたいな感じで書いてあったけど その後どうなったか記録残ってないんだよ なぜ記録を残さないのか… マジでこの病院怖い

記録リーダー採血

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

42021/09/25

さき

ママナース, 一般病院, オペ室

それは怖いですね。今時、カルテ開示の要求をされたらできるように誰が見ても分かるように書くべきですし、ICは医師だけでなく同席した看護師も記録を残すべきと言われています。そういう病院は自分の身を守れないので、全力で逃げた方がいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「なんで帰れないの」って言われても‥記録があるからです!私だって帰りたいです!!‥すみません独り言です‥😭

中途記録転職

毎朝りんご

病棟, 大学病院

12021/09/23

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

私も新人時代そう言われました(・・;) どうしようにもないですよね… 急いでミスするよりはいいと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護4年目です。 記録がタブレット化になり、訪問の合間でも記録がかけるのは良いのですが、 正直追いつきません。 訪問が終わるのが17:30頃、 定時は17:00まで。 (精神の方で作業所に行ってる方は、どうしても定時には終わりません) 記録ももちろんですが、計画書・報告書も。 朝から夕方まで訪問に行き、 皆さんどのようにされてますか? 普段からタブレットを持ち帰って続きをするのですが、家の事もあり、うちは小さい子どももいるので、なかなかはかどらないし、正直、うちに仕事は持ち帰りたくないんです。 これはワガママでしょうか。 訪問看護師の方、どうされてますか。 最近コロナの影響で、病院から自宅に帰られる利用者さんが多数いて、新しい利用者さんがぞくぞく増えてます。そんな中でオンコールもしてるし、正直疲れました。

記録訪問看護ストレス

はなちゃんまま

小児科, 精神科, 訪問看護

62021/09/09

えつ

総合診療科, ママナース, 訪問看護

お疲れ様です 私は4月から訪問看護師やってます。記録が終わらない問題。ここでもよく聞きますよね。 四年目のはなちゃんままさんが追いつかないなら、私なんて本当に無理なんですが、、、 まず1日の訪問がギッシリ!と言う、ブラック気味な事務所だと定時に記録まで全て終わらせるのははなから無理だど思います、、、報告書、計画書は結構な割合で家でやっているようです。 私もできるなら、家に仕事持ち帰りたくないです!わがままじゃないですよ。 私は1日訪問5.6件で訪問の間も時間があるので、合間合間で午前中の記録は昼までに、午後の記録も車の中でやってます。あと、利用者さんによりますが、訪問先で話をしながら入力もしますし、何を記録するか話しながらまとめるようにしています。訪問自体も終われば時間いっぱいまで居なくて良いと所長に言われているので、ちょい早めに退出するのを目標に頑張ってます! コロナ禍で、訪問が注目され依頼も多く大変ですよね オンコールは私も慣れませんが、、、 お互い頑張りすぎずに、頑張りましょう(๑>◡<๑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在実習真っ只中ですが、コロナのこともあり、学内実習になりました。本来なら一人一人に受け持ち患者がいましたが、それが出来ず、人数も多いので、事例患者1人に4-5人くらいの学生が受け持っている形になっています。 僕は記録物をするのがすごく遅く、完璧を求めなくとも考えが止まらず、書きたいこともまとまらず、事例メンバーにすごく迷惑をかけてる、もはや置いていかれます...僕以外のメンバーが談笑している時(実習中なので本当は出来ませんが、先生いない間とか休憩時間等)も1人遅れている記録物をしていて居心地が悪いです...混ざりたいというのもありますが、それ以前に自分のできなさに劣等感を抱き、みんなを待たせていることに申し訳なく思ってしまい、毎日大学に行くまでが憂鬱になります。。 技術については逆に少しは自信があるのですが記録がとても苦手で....特にカテゴリーアセスメント...文章がまとまらない... こういうのは慣れるしかありませんよね...?😥皆さんの経験等でこういうことありませんでしたか?? 文章長くてすみません...これを見てわかる通り、ほんとに文章をまとめるのがド下手くそです💧

アセスメント記録実習

しゅう

学生

42021/09/07

まよ

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

こんばんは。看護師1年目の者です。私も文章まとめるのが苦手で共感しました😭でも大丈夫ですよ!働き始めると分かったのですが看護学校でやったようなアセスメントは基盤として大事ですが実際記録などは現場ではそんなに量書かないです😂働き始めるたら先輩の書き方や表現の仕方を学んで書いていけばアセスメント能力も少しずつ身につくと思います!なので焦らないでくださいね✋コツコツやっていけば必ずアセスメントは上達します!今コロナ禍で実習もあんまり出来なくて余計不安な面も多いと思いますが自分のペースで頑張ってください。応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ボーダーの患者からお手紙ついた 精神科ナースは読まずに捨てた 仕方がないので記録に書いた さっき、変な、手紙を渡される。 連れが歌ってたが精神科の闇を見た。

記録精神科

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

12021/09/11

なーさん

いつもつぶやきを見させていただいていますが、面白すぎる

回答をもっと見る

看護・お仕事

全身麻酔後の患者さんが直帰する場合はどのくらいの間隔で観察、記録しますか?もちろん術後の程度によると思いますが、だいたいの基準があれば教えて下さい。

術後記録

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/09/09

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

最初の1時間は15分毎 次の2時間は30分毎 次の2時間は1時間毎、 以後2時間毎って感じです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

廃病院からカルテを持ち出さそうとすると看護師の霊に取り憑かれるって怪談があるけど、やっと記録書こうと思ってる時にカルテを持っていかれるって取り憑かれ手も仕方のない所業やなって納得した。

カルテ記録病院

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

02021/09/08
職場・人間関係

特養、老健など施設で働かれている方に質問です。 他職種との連携はとれていますか?施設内だけでも介護、看護、リハビリ、事務などいろんな職種がありますが、なかなか一貫性のあるケアや対応が難しいと感じています。 ケアの方法をベッドサイドに貼ったり、記録上に残したりしていますが、周知が難しいです。 皆様の施設ではどのような工夫をされていますか?

リハ記録介護

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

32021/08/30

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

統一したケアって難しいですよね。毎日各職種とカンファレンスがあるのでその時に周知してます。あとはケアノートのようなものがあるのでそこに記載してます。それでもなかなか上手くはいっていません、、、

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です! みなさんは生理前症候群とかで看護記録がなかなかできない時どうしてますか。 私は重いつきだと、集中が出来なくて、何しててもぼーっとして眠くて寝たら何時間でも眠ってしまってカフェインの錠剤やエナジードリンクもいつもは効果あってもその日は絶対に効かないんです。 実習もできる時とできない時の差がはげしくて困ってます。 彼氏もいるんですが、会う日の調節とか電話とかも正直ストレスです。

看護記録記録専門学校

看子

新人ナース, 学生

52021/09/01

AI

生理前症候群、つらいですよね。お気持ちよくわかります💦 理解してくれる人もいれば理解してくれない人もいるので大変ですよね😖 私は生理が来る日がズレなかったので、眠くなることや記録が進まなくなることを事前に考えてなるべくその日に記録が溜まらないようにしていました💦 後はあくまでも参考程度になりますが、低容量ピルも生理前症候群の緩和に使われますし、私自身も使っていてとても和らいでいます。 支障が出てしまうのはとても辛いと思うので、自分に合う方法を見つけていけるといいですね☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

うちの学校では実習時に遅刻や忘れ物をした場合、追実習(学内)となり、1日目あたり8000円かかるのですがこれは普通なのでしょうか?15分の遅刻や記録などの書き忘れでもつい実習の扱いとなります。 皆さんの学校はどうなのでしょうか?

記録専門学校看護学校

その他の科, 学生

42021/08/26

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

そんなことあるんですね💦 追加料金払ったことはないです。。 大変ですね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。 外来オペの器械出ししてて物を取りに行って欲しいから外回りとは別のヘルプで来てくれた人に頼んだら、外回りの人から「私がいるんだから私に頼めばいいのになんでそうしないの?他の人にやって何かあったら責任取るのは外回りの私になるんだよ。誰かに頼むなら私いる意味ないじゃん」と怒られました。 正直外来オペの外回りは記録やコストなどやることいっぱいで忙しいし、それを知ってるから、使うかも分からない器械を取りに行かせるのはどうかな?と気を利かせたのになんでそんなこと言われなきゃいけないの?ヘルプで来てくれた人だって忙しいから手伝ってきてくれたのに。 「今度やったらもう一緒に組まない」とまで言われる始末で謝りましたが去り際に睨まれ無視されて…。 私そんな悪いことしました?他の先輩たちだって同じことしてるのになんで私だけ怒られなきゃいけないんですか?たかが物取りに行くだけですよ?そんな患者の命に関わること?責任問題に発展するほど? とりあえず謝りましたけど正直謝りたくなかったです。

器械出し記録外来

きーちゃん

急性期, 一般病院, オペ室

12021/08/25

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

体に気をつけくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

テンポラリーペースメーカーについて質問です。設定について、VVI 60 5 Vと記録に書いてあったとき、5Vとはペーシング出力なのかセンシング感度なのかどちらでしょうか?

記録

mell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院

12021/07/28

りゆう

救急科, 急性期, その他の科, 新人ナース, パパナース, リーダー, 外来, 一般病院

Vは、ペーシングスパイクの事ですね!つまり出力、心臓を動かす為の電気量と思ってOKですー。センシングはmVで表示されますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おっさん… 真夜中にカルテの観察項目を記載していた 真夜中に腸蠕動音聞きますか?→聞きません 真夜中にシャント音聞きますか?→聞きません 真夜中に痛みますか?と起こして聞きますか?→聞きません あなた、何かあったら責任取れますか?→とれません 記録が多くて帰れませんからと言う理由でやっていたらしい💧 もう、どうでも良くなってきた

カルテ記録

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22021/07/14

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

めっちゃ分かります! 発赤なしってあるけど夜中に見たの?寝てるのに?わざわざ? って言いたくなる

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設内訪問看護ステーションで勤務しています。 ひとりの看護師が排便管理表として、画像の物を提案しました。 書き方としては、 ・その日の日付けを記入 ・排便のない方(名前)を記入 ・滞便日数を記入 ・処置内容を記入(内服やその他) 日々羅列していくだけです。 私としては、効率も悪いし何がしたいのかわからないし 経過を追って見ることも難しく 全く無駄だと感じています。 (提案した看護師にも伝えました) 画像の横に賽の目で区切っているものがあるのですが それは、左端にご入居者の名前を記入し、カレンダー式で経過を記録していくものです。 カレンダー式で記録する方法に対しては、全く聞く耳を持っていただけず 自分の提案した物を推し進められました。 また私の事が気に入らないらしく「反抗的だ!」と敵意を向けられ 現在無視状態です。 私が何か言うと「あなたから話しかけてきたんですよね!だから答えてやってるんです!」と トホホ…です。 はじめは正直イラッとしていましたが、今となっては彼女についてはどっちでもいいって感情です。 話が脱線しましたが、下記表について"使い易いね"とか"ちょっと…"など 是非をお聞かせ願えると助かります。 よろしくお願いします。

彼女記録施設

ポー

22021/07/07

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 んー?えっと? 既に入居者一覧の排泄管理表あると思うのですが。。。24時間で尿便がいつ出たかを記入するようなタイプが。。。 既にあるもので管理出来るのであれば、それでよくね?、となりますがわざわざ仕事を増やすタイプなんでしょうかね🙄?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

電カルあるあるの投票が出てますが、記録が途中で消えた時の絶望感というのが今のところ一番投票率が高いですね。 私は電カルを使っていて途中で記録が消えた事はないのですが、どういった状況で途中で記録が消えるのか教えてください!

あるある記録

natsu

その他の科, 病棟

12021/06/24

まさ

救急科, リーダー

電カルのシステムによっては、毎日何時に強制再起動が入ったり、一定時間放置してるとログオフされたりします。あとはシステムメンテなどで登録できないこともあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CDEJ(日本糖尿病療養指導士)を持っている方はいますか? 糖尿病患者への指導時間1000時間とありますが、どのように証明しますか?誰に、いつ、何時間指導したか覚えていないし、カルテの記録をさかのぼる気力はないです。 また、10症例のレポートを提出とありますがフォーマットや記入例などはあるのでしょうか?

カルテ記録指導

なみ

訪問看護

12021/06/17
看護・お仕事

連日質問ばかりですが、よろしくお願いします チームリーダーに患者に変化があるのにその変化がある記録がない!と言われました。 具体的には教えてもらえなかったので、改善できませんが何かアドバイスがありましたら、参考にさせて頂きたいです。 同じ患者さんを受け持つと同じ記録になってしまうことが多いです。化学療法後の患者、トラッカー抜去後の患者自己喀痰が困難な患者を受け持ってました。

記録急性期メンタル

かな

内科, 急性期, 一般病院

32021/06/10

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

コメント失礼します。 記録の方法の問題なのか、変化に気付けていないのか、どちらですか? 変化に気付いているのにカルテ内容が連日同じような記載になっているのか、変化自体を気付けておらず変化を記載することが難しいのかによってアドバイスも変わってくると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

助けてください😭 心電図が与えられて、この波形からどんな不整脈を疑うかを、問われています。心室細動であることは分かるのですが、山のてっぺんが分岐しているような形です。心室細動は心筋が無秩序に興奮している状態なので、この分岐は気にしなくて良いのでしょうか…?

教科書心電図循環器科

はな

その他の科, 学生

32021/06/04

さん

内科, 外科, 循環器科, 病棟, 保健師, 一般病院, 派遣

心室細動に移行するまでの過程ですかね? 心室細動となれば直ぐに救命が必要となるので、とくに気にしなくてもよいと思います。波形を見ていないので分かりませんが、その波形が緊急を要するということを理解できていれば問題ないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。心電図の記録についてです。 ナースは診断はしてはいけないと習いましたが、心電図波形を確認し「これってafじゃね?」「洞房ブロックにしか見えない」と波形が明らかな場合、記録にはそのまま「心電図にaf波形あり」「洞房ブロック波形あり」と記録しますか?ドクターの確認、診断前とします。それとも「心電図に基線の動揺あり」と波形の特徴を記録しますか?

看護記録心電図記録

内科, リーダー

42021/06/07

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

看護必要度を取る上で看護師は毎日心電図のアセスメントを行い記録を記載しなければならないとなっているので記載しても問題ないと思います。 ただ不整脈の細かな診断はDrがすることなので、自分は〜様の波形ありなど断定的ではない書き方をします!

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

看護・お仕事

回腸導管のオペ患者で術後7日目ピークでその後徐々に浮腫が軽減していきますが、退院後の面板の選択で種類やアクセサリーは決まっていてもストーマのサイズがまだ変動ある(ちいさくなっていってる段階)のできめられません。フリーカットのものにするとハサミを使用することになるためプレカットのものを使用していきたいのですが退院後に使用するサイズの目安ってありますか。例えば今合うサイズにして購入する数を少なめにしといて次ストーマ外来のときにサイズを計って必要であれば小さいサイズに次から変更など。。

ストーマ退院術後

ろーん

外科, 病棟

22025/09/22

さくら

急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

回腸導管のストーマ管理の経験があります。 ストーマサイズに変化がある場合、ストーマから0.5cmのところでカットしたものをいストーマ外来の日を考慮して+多めに渡しておく。 ストーマ外来を予約してあげて、専任看護師さんに判断をしてもらったらどうでしょうか? 自己管理する方なら入院中に面板カットの練習してもいいし、無理そうなら家族指導、訪問看護介入を検討されるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

Instagramなどで在宅の看護師に興味ありませんか?とメッセージがくることが多いのですが、在宅で看護師って何をやるのかわかる方いますか? その方に質問をするとzoomに誘導されるので、、、なかなか詳しく聞けません。

派遣転職正看護師

のん

内科, 病棟

32025/09/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

詐欺案件かと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

いま単発のバイトを探しているのですが、施設や訪問入浴しか見当たりません。 午前中だけの単発バイトもなかなか近辺になく。 おすすめのバイトやサイトなど知っている方がいましたら教えてほしいです。

単発アルバイト正看護師

のん

内科, 病棟

22025/09/22

おるりば

内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

施設が多そうですが、メルカリのアプリをお持ちでしたら、メルカリハロで看護系の仕事の募集も私の地域ではありましたよ〜! ただ時給がすごいいいわけではなさそうなので、気分転換に看護以外の仕事をするのもありだなと個人的には思ったりしています♩

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

最近、自分のやつを無くしまして…○○みたいなボールペン知りません?そのボールペンは、先生のですか?そのボールペンって、私のかも…?返してください😊その他(コメントで教えてください)

201票・2025/09/30

しーんとして静か和気あいあいとして明るいメンバーによって変わる忙しくざわざわしているナースステーションがありませんその他(コメントで教えてください)

468票・2025/09/29

肌色黒色ネイビースクラブなので気にしていません!その他(コメントで教えてください)

523票・2025/09/28

人間関係業務を覚える事名前を覚える事職場の中で迷子になるその他(コメントで教えてください)

541票・2025/09/27