彼氏は看護師です、彼氏の職場でいまクラスターが発生しているそうです。そ...

ぴい

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

彼氏は看護師です、彼氏の職場でいまクラスターが発生しているそうです。そんな中彼氏から遊びに誘われます、会う前にコロナ検査をして陰性だったら会おうと言われます。、皆さんならどうしますか?? 結構付き合いたてで彼氏は会いたい会いたいって言う感じですが私は、今断るとコロナ病棟で頑張っている彼氏に対して断るのは失礼かなと思い困ってます。

2022/07/22

3件の回答

回答する

私だったら今の多意味で会うのはやめておくと思います。 陰性だとしても、もしも感染してしまったら取り返しのつかないことになってしまうから。 せめてクラスターが収束してからの方が良いと思います。 ここで相談している自体、ぴいさんも会うのはちょっと…と悩んでいると思っているので、今は我慢したほうがいいと思います。 断るのは全然失礼じゃないと思います。

2022/07/22

回答をもっと見る


「彼氏」のお悩み相談

恋愛・結婚

付き合ってもうすぐ2年になる医者の彼氏がいます。私は27歳、彼氏は33歳です。 彼氏は大学院生で、元々車で片道2時間程度の遠距離をして、3ヶ月くらい遠方に研修?に行きやっと車で40分程度の所に住むようになりました。 私も彼もいい歳ですし、そろそろ結婚したいし子供も欲しいのでこれからのことをどう考えているのか聞いてみたところ、まずは同棲してから考えたいとのことでした。 私は元彼の時に同棲しようとしたのですがやっぱり色々ダメで、同棲はしないで結婚したいと思っていたので、その考えを受け入れられず変な雰囲気になってしまいました。 私ははっきり結婚したいと思っていると伝えたのですが、今まで遠距離でやっと近くにいれるようになったから一緒に住んでから考えたいという返事でした。 彼が言っていることも分かるのですが、将来の予定(結婚式、妊娠出産)を考えると早いうちがいいという気持ちが譲れなくて…… 次会う時にどうしたらいいのか分からなくて、アドバイスいただきたいです。

彼女医者彼氏

はふ

整形外科, 病棟

22025/02/11

りここ

その他の科, 保健師

生活すると違いもたくさん見れますので、同棲から始めてみるのも一つかと思います。私は3年同棲してから結婚しました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

主に女性にお聞きしたいのですが… 女性が男性に「可愛い彼女がいそう」って言うのはどういう意味なんでしょうか? 褒められてる?何かの皮肉?褒めることがないからただ言っただけ?

彼女男性彼氏

通りすがりのきゃんごし

22025/06/24

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 私の場合 ・理想が高そう ・レディファーストで優しそう な感じがその男性からする時。 適当にその場しのぎで流す時。皮肉とか悪い意味ではなく雑談として。

回答をもっと見る

看護・お仕事

長いです💧 私は今年、養護教諭の資格が取れる大学の受験勉強に専念するために病棟を辞めました。 現在辞めて半年。大学受験まで残り数週間。 急に養護教諭になる気が失せてきており、美容クリニックや心療内科等の看護師として働きたい欲が大きくなっています。 多分、養護教諭の資格を取得してもこの先就職はするつもりが無いため合格した後の1年間の学生生活は無駄では?と思ってしまっています。 しかし、夏頃に彼氏のご両親と食事に行った際大学受験のため病棟を辞めた話をすると「辞めてまで挑戦するの凄いよ!」と、とても応援してくれました。 昨日も応援メッセージをくれました。 その手前、「やっぱり養護教諭辞めて美容看護師になりました」と言うのは気まずくて… 応援していた自分の子供の恋人が「やっぱり養護教諭になるの辞めました」と言ってきたらどう思いますか?印象悪いですよね…?意志弱いなーと思います? 「落ちた」と言ってもこの1年間何してたの…?ともなりますし😭 (私の両親は「もう願書出してるんだし受けるだけ受けてみたら」と言ってます。) この1年間、時間とお金の無駄でした…。

養護教諭美容クリニック彼氏

猪子

病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

92025/10/22

まどれーぬ

その他の科, クリニック

元々、どうして養護教諭の資格を取ろうと思ったのか、 そこに立ち返ってみてはいかがですか? どうして美容クリニックや心療内科で働きたいという欲が大きくなったのか、 それも考えてみる。 人様の顔色を窺ってやる気のない資格を取る、というのはおかしな話だと思います。 印象悪いとか、意志が弱いとかじゃなくて、 誰のための資格なのでしょうか。 彼のご両親の評価のために取るのですか? 私は、猪子さんのご両親がおっしゃるように受けた方が良いのではないかと思います。 猪子さんが今おいくつかは存じ上げませんが、 美容クリニックに長く勤めることって多分難しいですよ。 私は美容クリニックに勤めていたことがありますが、 子どもがいない人がこなせるようなシフトと勤務時間なんです。 出産前までと考えると、 美容クリニックに勤められる年数には限りがあると思います。 一方で養護教諭は資格を取っておけば、 年齢を重ねてからでもできる仕事だと思うので、 将来の自分のために取っておいた方が良いのではないでしょうか? と思いました。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

旦那彼氏

りんご

学生

422020/05/06

uuua

外科, オペ室

学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

852018/12/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

休職急変妊娠

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

302020/12/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在年2回ある職場の健康診断が進行しています。 3フロアある中で、フロア以外のスタッフ(事務・ケアマネ・薬剤師など)の心電図を3フロアで割り振られていました。 私のフロアでは事務スタッフの心電図をとることになっていました。 フロア看護主任が《今日事務長が心電図をとりにくるから、よろしくね》と、私と先輩看護師に一言言って役職の仕事をしにフロアを出ていきました。 しかし事務長より《役職の付いているものがとるように》と。 役職のついている看護師がとる心電図と、ただの平社員がとる心電図に何か違いがあるんでしょうか?

心電図准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

62025/11/26

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

撮られる側のただの気分の問題だと思います!🤣 それか、看護主任と話したいことでもあったのかも?!

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問です! 大学看護学校と看護専門学校(高看) どちらの方が実習は厳しいですか?教員の質や匙加減で落とすなどのような部分はどちらもあり得ますか? 教えて欲しいです🙇

専門学校看護学校看護学生

内科, 消化器内科, 学生

72025/11/26

佐藤

産科・婦人科, クリニック

大学の看護学部で教員経験あります。 大学看護学校とは大学の看護学部のことで大丈夫でしたか? それでしたら専門学校より大学が圧倒的に実習は楽だと思いますよ‥。 都内の大学でしたが実習の単位を落とす際も指導担当教員だけではなく、助教や教授との話し合いの末に決定するのでたった1人の教員が自由に決められる環境ではなかったです。 また実習に対するサポートもかなり手厚くて逆に臨床に出た後にやっていけるのかと心配になるくらいでした😅 専門学校でも医科大附属の専門学校と実習先病院をもってない専門はまた違う印象があります。 大学附属の専門はある程度、教員にも余裕があるように感じます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いているのですが、子供のワクチンは先生が打っています。 私はきちんと針先が接続していることをギュッとして、毎回確認しているのですが,今日、先生が片手でキャップを外したら、針先も抜けると言うことが2回もありました🥲 どういった対策を取れば良いでしょうか。

ワクチンクリニック子ども

いろえんぴつ

内科, ママナース

12025/11/26

tomomo

精神科, リーダー

こんにちは ギャップを外す力が強く、針まで外してるんでしょうね‥ あらかじめ、キャップを緩く閉めといてあげれば、防げますよ! 先生にも、緩くしてます。と伝えてくださいね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

水分摂取量を聴取し、促します。腹部マッサージなどアドバイスを温罨法など、温めるかなぁ…。食事内容をまず確認する。下剤を勧める、医師に相談する浣腸するその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/12/04

あります🙋ないです🙅尿カテ留置中の人がいません💦その他(コメントで教えてください)

455票・2025/12/03

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

511票・2025/12/02

あったなかった経験加算はないところだった転職経験はないその他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/12/01