点滴急速投与のインシデント起こしてしまいました ラクテック500mlを、5時間(10~15時)で投与 抗生剤100mlを、1時間(10~11時)で投与 の、指示でした。 二本同時に投与開始 し、その場を離れました。2本の 滴下 速度 を正確に合わせるのが困難でした 12時前に、ラクテック残がわずかと報告受け、 インシデントになりました 質問です。 ・ どのような時 インシデントになるのでしょうか?今まで、急速投与でのインシデントを、見た記憶がありません。指示より何時間以上早いときとか、条件や目安ありますか? 残量が多いため、速度を早めるのは、インシデントにはならないのでしょうか? ・再発予防について ①急速投与のリスクや危険性を、もっと重視するべきでした。これから急速投与を、学び直そうと思います。特に大きな合併症など、知っておいた方が良いことはありますか? ②1本ずつ 滴下すると良いと教わりました (抗生剤投与後ラクテック投与)1本ずつの方が滴下速度を会わせやすいため こまめな敵下確認 これ以外に予防策はありますか? すみません宜しくお願いいたします
インシデント点滴
りり
新人ナース
あおし
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
お疲れ様です。インシデント辛いでよね...でも患者さんに影響がなければ、再発予防に努めるよう前向きに考えましょう。 インシデントの目安は、明確にはないですがラクテックを250ml/hで投与するのはさすがに危険だと思います。2時間量以上のズレはインシデントにしても良いかと思います...帳尻合わせをするにしても2時間量はないと思います。急速投与により心負荷がかかり、最悪の場合は心不全で呼吸状態が悪化するリスクもあります。 再発予防は、新人さんであれば慣れるまでフォロー看護師に速度を確認してもらうのはどうでしょうか? またこまめにといっても多忙であれば忘れてしまうと思うので、アラームをかけておいて観察するなどしても良いと思います。(^^)
回答をもっと見る
忙しすぎて久々にインシデントやってしまった。ダブルチェックしてたのに2人して見落としていた。患者さんには申し訳なかった。申し送りであの人何やってんだよ、ありえないとか思われそうで明後日出勤するのが気が重い。
申し送りインシデントモチベーション
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
勤務先で患者に実害のあるインシデントが発生しました 患者側からのクレームにて判明し、師長や医師が患者から直接ヒアリングした上で謝罪しました。 その後、該当の看護師が患者と直接面談して謝罪の上でことの経緯や患者と対面して質疑に応答しました。 今回の件に私は関与していないのですが皆さんの勤務先ではインシデントの際に患者に説明などを行うのはどのようにされていますか? 私は今まで自分がインシデントを起こしてしまった際に謝罪はありますがそこで質疑応答にまで発展したケースは初めてです。 今後、インシデントを起こさないのが1番ですが起こしてしまった場合の初期対応として参考にさせていただきたいです。
インシデントモチベーションメンタル
きょうか
産科・婦人科, クリニック
kei
小児科, リーダー
私の病棟では、重大インシデントの際、師長から該当スタッフへの聞き取りはありますが、該当スタッフから患者さんへ直接説明の場を設けたのを見たことはありません。 主治医と師長から患者さん患者さん家族へ説明と謝罪をしています。 ただ、1度だけ患者さんから該当スタッフを出して欲しいと申し出があったので、該当スタッフと患者さんが直接インシデントについて話す場が設けられたことがありました。
回答をもっと見る
明日、師長ミーティングで私の今後のトレーニングについて検討するみたいです。私自身ミーティングには参加予定ではありませんが、とても緊張🫨します。先日インシデント起こしたので自業自得ですが… よい方向に進めば良いな。
インシデントメンタル人間関係
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
お仕事お疲れ様です。 どのような内容のインシデントかはわかりませんが、インシデントってひじきさん1人だけの責任ってことは少ないと思います。 今後、ひじきさんに何らかのサポートが検討されているのであれば、前向きにサポートが受けられるといいですね。
回答をもっと見る
私が悪かったのか、プリセプティーが先日仮病で休みました。 そして出勤してきたと思えば、しばらく休職か退職したいとリーダーの先輩に相談し師長と面談していました。 どうするかはまだわかりませんが…私の責任かなと自分を責めてしまう気持ちが拭えません。。 4月2周目から病棟へ配属となり、徐々に受け持ち患者を担当し私も今まで3回プリセプターを経験したのでそれと同じように指導していました。 しかし、違和感を覚えたのはプリセプティーと仕事をし始めて少しして… メモはとるけどそれが活かされず、とにかくおじことを何度も何度も説明しないといけない。患者確認のことを説明しているのに一向に患者確認をせずに投薬や点滴を行おうとする。こっちが問いかけたことに対して反論してきたかと思えばどうしたらいいのかわからないといちいち聞いてきて同じことを何回してもわからない。とにかく学生気分がいつまでも抜けない子でインシデントもよくし、患者さんを怒らすこともしました。なのでGWあけから少し私もイライラして口調がきつくなった指導をしてしまったり、自分で考えずにすぐ質問するときは突っ放しましたし、常に優しく指導はできていませんでした。 でも、プリセプティーが辞めたいってなったらプリセプターの責任ですよね…
プリセプティ配属休職
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
プリセプティが仮に辞めたり休んだりしたとしても、プリセプターだけに全責任があるわけではないと思いますよ。 ママナースさんは頑張って教えていたわけですし。自分を責める必要なんてないですよ。 すごく覚えの悪い新人さんということで以前のコメントも拝見していましたが、その新人さんなりに、できなさすぎて適応できなくてつらくなったのではないでしょうか。でもそれは誰かのせいではないと思います。患者さん怒らしたり、頻繁にインシデント起こしてたら自分だったらこの仕事向いてないのかもって感じると思います。 無理し続けるより休む、辞めるという選択肢をとれたほうがベターだと思います。ただ単に向いていないのかとも思いますが、以前の投稿など読ませていただいてると、実は周りも本人も気づかずに来たけどADHDのような障害が隠れているのではとも思います。 実際社会人1年目で全く仕事にならずすぐに辞めてしまう新人さんの中には、少なからず、実は発達障害でした、という人もいます。
回答をもっと見る
回復期病院に転職して1日の流れはゆるやかで業務量はだいぶ減ったのですが、人手不足があり忙しいときはやっぱり忙しい、、、 今日も欠員だらけでリーダー業務をしていてキャパオーバーの中で患者さんの対応したらインシデントやらかした 切り替えようと思っても落ち込む時は落ち込むものですね
回復期インシデントストレス
アニー
消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 透析
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
毎日おつかれさまです。 同じように回復期病院に転職した際リーダー業務しながら人手不足で忙しかったのを思い出しました。 どうしても人がすることなので、ミスは誰にでもあり仕方のない状況もあるかと思います。 職場やこちらでも、どこでもいいので1人で抱え込まずに溜め込まないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
入院する以前から自宅で数え切れない程転倒してきた既往がある患者さんが夏前に入院しました。 入院した時も全身あざだらけでした。 もちろん入院してからも数え切れない程転倒し、事故報告書も何回も上がっています。 夜間帯は30分に1回以上のトイレ歩行。 転倒は多いときで1夜勤3回私の時はありました。 いずれも外傷などはなく経過していますが… ポータブルトイレの使用を検討しましたが、本人は「トイレまで歩くのがリハビリだからダメだ」と拒否ありで。 そのうち頭を打って大事に至りそうな予感がして怖いです。 このような場合どう対処すれば良いと思いますか?
転倒急変インシデント
いつもねむた
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
どうしてもトイレまで歩きたい方、いますよね…。 私の勤務する病院では、もしも転倒や転落しても外傷が少なくなるように、ベット周りに緩衝マットを敷いていますよ。
回答をもっと見る
麻薬のシリンジ ロック付きシリンジを使うべきが普通のシリンジ使ってた、、なんで? 最近インシデント多すぎていやになります
インシデント
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして☺︎ 麻薬!やばい!とわかっているからこそ、とてつもなく落ち込みますよね🥲 わたしは疲れていたり、辛いことがあった時に追い討ちのようにインシデントやヒヤリハットを起こしていました😭 ぜひ何かで自分を癒してあげてください😌
回答をもっと見る
人に迷惑をかけてしまったり、インシデントをしてしまうから仕事を辞めた方がいいのか 諦める新人ばかりと言われるので頑張り続けた方がいいのか どちらが正解だと思いますか?
インシデントメンタル新人
やま
新人ナース, 病棟, 大学病院
えでぃ
内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 慢性期, 終末期
新人の方は特にインシデントは怖いですよね。ですが、先輩たちも新人の時はインシデントの経験を経て今があります。インシデントはある意味、新人の踏ん張りどころの一つかもしれません。インシデントは悪い事という印象が強いかもしれませんが、改めて自分が学べる部分であったり、次から気をつける事が出来るという気付きの機会にもなるので、ある意味それくらいの気持ちでいてもいいと思います。かといってインシデントの数が多ければいいということではないのですが。新人の期間は学ぶ期間です。全て1からなので何も億劫に思うことはありません。頑張り続けることも大切ですけど、頑張り過ぎるのは良くないですし、難しいですよね。こればかりは正解はないと思います。自分の憧れの看護師像みたいなものがあったとしても、いざ現場へ出ると、スタッフやその職場によって思ったものと違うなとなる時もあると思います。流されずに自分の意思を大切に素敵な看護師になれたらいいですね。
回答をもっと見る
以前私は内服インシデントでこっぴどく叱られました。 同じ薬を先輩は薬の配薬忘れを隠蔽している姿をみてげんなりしています。 この環境どう思いますか? なんか平等でないんだと悲しくなりました。
インシデント先輩正看護師
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
同じ間違いを2度としない 隠蔽はしない これをあなたが守れれば良いです。 他がどうしようと、あなた自身がちゃんとやることです。 平等とか関係ないです。 先輩は上手に隠蔽したかもしれませんが、それが良いことではありません。あなたは、間違っていません。 現場ではちゃんとやった人が最後は認められます。今は悔しいかもしれませんが、バネにしてください。
回答をもっと見る
ここ最近自分がインシデント発見して長々と報告書いてるし、自分の担当患者が同じタイミングで状態悪くなるし、変なクレーマー患者に変なタイミングで怒られるし、色々引きすぎてる、、 お祓いにでも行こうかしら。。 でもそんな悪いことは起きるけど、推しに会えたりライブ当たったりしてて、色んな意味で引きが強いのかなぁなんて。 何年かしてすごく珍しい病気になったらどうしようなんて考え始めた笑 とりあえず、自分の勤務帯でどうにかなるのほんとやめてくれや。
インシデントストレス正看護師
あむ
内科, 循環器科, 病棟, 大学病院, 慢性期, 透析
私は無理なシフトなどのためか疲労困憊状態で尚出勤しようとして会社の駐車場で転倒し負傷したことがあります… 普段は、まずないのですが…みなさんは?
転倒予防インシデント
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
看護師5年目です。いまだに紙カルテで来月電子カルテ移行予定です。夜勤中に1年目看護師が書いた記録の内容が不適切ということで記録用紙が半分に折り畳まれていました。患者さんのクレーム内容が日勤者への当て付けという理由です。他患者さんの床頭台に該当患者さんの目薬が置いてあり、させないことによりクレームとのこと。これって置き忘れた人のインシデントですよね?あと記録を抹消するのは看護師として違法行為ではないでしょうか?皆さんの意見を伺いたいです。
インシデント記録
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
はち
精神科, 病棟, 一般病院
インシデントですね。 たとえば、私は精神科なので、使ってはいけない語句みたいなのがあって、師長が記録を読み返してこの語句はダメなので書き直しね、と指示が入ると、その記録まで遡ってそれ以降記録書いた人全員が書き直しすることはあります。 でもDr.や師長の指示なしに、抹消?取り消す?ことはありません。それは間違っていると思いますが…。
回答をもっと見る
何故かよくもらいアクシデント?に当たります…… 1つ目は夜勤帯で抑制帯をきつく閉めたため、日勤帯でその部位を観察しようとしたらその部位が皮下出血😭 2つ目はお風呂担当になってヘルパーさんと入れていたら、とある患者様の入浴用車椅子から普通の車椅子に移乗する際ヘルパーさんが移乗させたら元々皮膚が脆弱だったので車椅子のフットペダルに足をぶつけたようで9針縫う大怪我に……。 ヘルパーさんはヘルパーさんで、患者様に怪我をさせてしまったのに看護師数人で怪我の状況を確認しているときに「お昼休憩に行っていいですか?」というし、謝罪もしていないし、逆に私が動揺しすぎて泣いてしまい、状況を知らない方からは私がやったというように捉えられてしまっていると思います。 たしかに安全面でもっと自分も出来たかもしれないけど……。報告するのは私だし、せめて患者さんに謝ってくれと思ってしまいました……。 まだ入職して2ヶ月なのに、なんでこんなに遭遇しちゃうんだろう……。 遭遇したら遭遇したで、自分もこうならないように気をつけようって思うけど、なんでどれもインシデントじゃなくてより重いアクシデントに遭遇してしまうの……
怪我アクシデントインシデント
まーち
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
はるぽ
循環器科, パパナース
よしよしノ(ノ∀;`)
回答をもっと見る
日勤16時には最終確認していましたが、準夜に入って貼付剤が剥がれていたそうです。夜勤明けでそう報告をもらったのですが…インシデント書いてって言われたけど、色々とモヤモヤする。準夜で剥がれてたなら準夜の人が発見者じゃないの??
インシデント
みにー
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
その通りだと思います。 どんな内容で書いたんですか? 書くのむづかしいですよね。 発見者で、いいと思います。 どんな感じで何が悪かったのか 改善点は何がなどかけますもんね。 お疲れ様でした
回答をもっと見る
職場や部署が変わって「え?」って思ったことってありますか? 例えば、血圧低いからと安易に下肢挙上を延々としている、表皮剥離をインシデントに挙げないなど
インシデント
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
みかん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期
・膀胱留置カテのテープ交換毎日やらない病棟 ・院内褥瘡隠ぺいする師長 ・D N Rで夜間急変してもなんも報告しない ・抑制評価ずーっとしないで、亡くなるまで抑制する ・人数いるのにフリーを2人おきたくて下っぱは受け持ち13:1 他病棟に異動してから、今までいた病棟の上の人達がブラックだったことを最近になりよーくわかりました。
回答をもっと見る
今日インシデントで、ラシックス0.5本投与を1.0本投与し、過剰投与してしまいました。 ダブルチェックで、1本投与の時は、ダブルチェック必要ないと言われ、シングルチェックの際に焦ってしまい、1本投与と勘違いして、ダブルチェックも無しに投与してしまいました。 自分の改善点として、 ①1本投与の時もダブルチェックを行う ②情報収集の時に、見落としやすい容量にマーカーを引く ことを挙げました。 明日からは、2度と同じミスをしたくないと思い、 他に良い改善点ありましたら、教えて頂きたいです。
情報収集インシデント
ありりん
呼吸器科, 病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ダブルチェックが1番だと思います。あとは、パソコンでの点滴の認証などはないのでしょうか??
回答をもっと見る
新人看護師です。4月から2年目なのですが、最近重大なインシデントを起こしてしまったりミスが重なり先輩に怒られてしまったりと負の連鎖です。「◯◯しないようにきちんと確認して気をつけよう」などと心掛けても思わぬときにミスをしてしまいます。当然怒られる事はありますが、重なり過ぎてしんどくなってきました。1年もやっていない看護師という職業にやる気も半減してきました。先輩方もこのように負の連鎖に陥った事はありますか?自分でも浅はかな考えだとはわかっていますが、ご意見を頂きたいです。
インシデント2年目先輩
えす
内科, 新人ナース
shigure2816
循環器科, 病棟, 一般病院
初めてまして。10年目の看護師です。 負の連鎖は良くありました。未だにあります。 えすさんのように、ちょうど2年目に上がる時に同じ悩みを抱えていましたよ。でも、えすさんが色んな業務が出来るようになったから起きたことだと思います。気をつけようと心掛けて仕事をしているだけで偉い! 負の連鎖はいつか無くなるので、もうちょっと頑張ってみて!応援してます!
回答をもっと見る
バンコマイシン30分前に採血をするのを忘れてバンコマイシンを投与してしまい、慌てて採血を採取しましたが… やっぱりインシデントになりますよね…
インシデント採血
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
みたらし
内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院
日々の業務お疲れ様です。 バンコマイシンの場合、投与後にも採血を行い血中濃度を調べて投与量を調整する場合もありますが、今回の指示の詳細はどんな内容でしたか? 文章からすると投与前に採血の指示があり、医師は投与前の血液データが欲しかったと思うのでインシデントになると思いますよ。
回答をもっと見る
先日大きなインシデントをしてしまいました。がっと集中してしまうと他の大事な事がごそっと抜け落ちてしまいます。 どんなにメモしていても、何か大きなイベントや目の前の事に集中すると忘れてしまいます。発達障害でしょうか。 学生の時も大きなインシデントをしていて、その事もあり、もう助産師をやめようと思います。 いつか赤ちゃんやお母さんを死なせてしまうと思います。 お世話になっている先輩や色んな人に迷惑ばかりかけていて、助産師にならなければ良かったと思いました。
5年目インシデント産婦人科
leona
産科・婦人科, 一般病院, 助産師
まさお
その他の科, 介護施設
心配している方が安全だと思います。 注意している証拠です。助産師さんが目の前の事に集中しなかったらインシデントでしょう。 たくさんの赤ちゃんに出会えると思います。 看護師さんの詩 【新しい命に会える喜びは優しきよ
回答をもっと見る
病棟から「昨日の分の内服飲ませた?1つ余ってて、残数が合わない。飲ませてなかったら先生に報告しようと思ってるんだけど。」と電話がありました。今日は休みです。 内服してもらう前にダブルチェックをするので渡し忘れがない限り飲ませていない、ということはないはずなのですが、何せ夜勤中だったので記憶が曖昧です。自信を持って飲ませたとは言い切れません。思い返せど分かりません。 先生には報告しとくから次の出勤時に再確認してほしいと連絡を受けました。平常時なら申し訳ないと思うのですが、何せ術前内服なので結果ただの数え間違いだったのか、飲ませ忘れていたのか気になりすぎて病棟に折り返しの電話をしようか迷ってます。何ならもう病院に行って確認したいほどモヤモヤしてます。 こういう場合は病棟の忙しさも考慮して電話しないでおくべきなのでしょうか。連休なのでもやもやしたままでいたくないです。病院に直接行くべきなのでしょうか。。
インシデント2年目夜勤
マイペース
外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
電話しない方が良いと思います。 その結果を知ったから、何をするつもりですか?迷惑をかけた人に謝るのは休み明けでもできますし、今、困っているのですから、あなたが結果を気にしたところで何にもなりません。ただの野次馬だと思われるだけだと思いますよ。
回答をもっと見る
急速投与のインシデントがありました。 病態生理が苦手なのですが、急速投与によって血圧は低下しますか?上昇しますか? ちなみに点滴はポタコールでした。 ショック時に血圧上昇させるために急速投与を行いますが、複雑に考えてしまうのか、よく分かりません…。 よければ教えていただきたいです。
滴下バイタルインシデント
やーやん
病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
急速投与が薬剤上禁忌かと言われたらそうではないと思います。血圧上昇を期待し、ボーラス投与を行うことはありますが、どんな薬剤でも肺水腫やアナフィラキシーショックなどを引き起こし低血圧が起こる可能性はあります。
回答をもっと見る
先日仕事を遅刻してしまいました。 すごく怒られた訳ではないのですが、これから遅刻しないように対策を考えてと言われました。 アラームはいくつかかけているのですか、それ以外の対策が思いつきません。 難しいですか、一番の対策は定時に帰ることだと思います みなさんどう思いますか? あと遅刻したら、インシデントみたいに看護部長に報告するものですか?
部長インシデントストレス
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
つなの看詰
その他の科, 大学病院
人間だから、朝起きれない時もある。 社会人だって、寝坊することはある。 「遅刻しないように」って気をはると、逆に寝れなくなり遅刻をする。 「次から気をつけよー」で良いですよ☺️ 上は直ぐに「対策」とか言うけれど、そんな理屈で人間の生理現象は操作できない。 その先輩はないんですかね?遅刻。 逆に聞いてみたらどうでしょうか。 「どう対策してますか?遅刻した事ないんですか?」って。 因みに私は毎年1回は必ずやります。 忙しい時期ってアラームかける前に床で寝落ちとか普通にあるし、お互い様って分かっているから上司にも「やっちまったな!とりあえずゆっくり情報とりなー」と笑われて終わりです。
回答をもっと見る
患者さんの歩行見守りしていたにも関わらず、転倒事故を起こしてしまいました。 80代の女性で、元々歩行フリーでした。しかし、転倒の危険性があるとのことで、状態変化時は見守りでとチームで決めていました。 患者さんがトイレに行きたいというので見守り、バックコールもありベッドまで見守りました。輸液ポンプやシリンジポンプが繋がっていたので、バッテリーを繋ごうとしている時、患者さんが「歯を磨きたい」といい、点滴台を持たないで移動し始めました。身体を支えようとした瞬間、転倒し頭部に創傷ができ出血、CTでは右肋骨にヒビが入ってることが分かりました。フォーレ挿入しほぼ寝たきりになってしまいました... なんで近くにいたのに防げなかったのか自分を責めてしまいます...
転倒輸液インシデント
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
琉
内科, 精神科, 心療内科, 介護施設, 慢性期
80代のなので認知的にどうなのかなと思いますがバッテリー繋いだり準備する時に立ち上がる際は点滴台持って立ってください。とか転ばないように注意してください。とか声かけはした方がいいと思います。 いくら認知がクリアな方でも声かけすることで意識すると思うからです。 分かってるって怒る患者さまもいますが(若い患者様など)転倒要注意の患者様なら声かけは大事です。 あとは靴はかかとを踏んでないかとかも見た方がいいです。
回答をもっと見る
認知症を患っている患者さんに突発的に爪で引っ掻かれました(;_;) その時にできた傷から少量の出血ありました。薄皮が剥けた感じで、深い傷ではありません。 患者さんの引っ掻いた爪には傷や出血はありませんでした。 これは、針刺し事故のような採血フォローなど必要なのでしょうか?
インシデント内科正看護師
びぎなー
内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
噛まれたとかなら必要と思いますが、爪なら必要ないと思います。
回答をもっと見る
長文です、ごめんなさい。看護師2年目ですが、1年目の時からプリより虐められてます。 私と話すときは、声が低くなり最低限しか話さない。挨拶は基本無視。昼休憩入るために、注入をお願いしたら「私にやれってこと?」って言われました。 何かと怒るところを探してきて、私がやったことじゃないのにきちんと確認せずに怒ってくる。 しまいには、この間部屋番号と名前、血糖測定とインスリンのスケールがあることを伝えて依頼したのに、申し送りはほぼ無視されて、結局血糖測定忘れられててインシデント。 伝えたら、笑って「ごめん!忘れてた!」って。 は?って感じです。 私のこと無視したりするのは100歩譲ってよいとしても、患者さんに悪影響を及ぼすのはありえないと思います。 しかも今年はチームリーダーしてる人です。 この間の明けでの申し送りで私の事見ずに反対方向向いて送りを聞いてもらえず、我慢の限界が来て4月から新しく来た師長さんに全部話したら大号泣。 こんなに溜まってたんだなって自覚しました。 今の病棟を希望して配属されて、2年目で面白くなってきた時期で、尚且つ奨学金を借りてるので3年間は働くという約束があります。(退職するなら、奨学金返金でも可能です)他の先輩はみんな優しくて今の病棟で働きたいので、チーム替え希望で、それでも無理なら転棟、最終手段は転院を考えてますと伝えました。 まずは本人と話してみてそれからでもいいか、と言われました。 今その話し合い待ちですが、話し合いした所で、何か気に食わないと思われてるのに態度が変わるとは思いません。 こんな人に対して、悲しくなったり怒ったりするのが無駄なんじゃないかって思いもたまにありますが、 なんでこんな目に合わないといけないのかと悲しくなって、勤務が一緒だと前日の夜から漠然とした不安や動機があり眠れません。 おんなじ経験ありますか?みなさんだったらどう対処しますか?お願いします
奨学金申し送り配属
はーと
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
たんばりん0615
超急性期, ママナース, 慢性期
お話を読んでみる限り、病棟からあなたが出て行くより、そのプリセプターが出て行くべきです。自分の感情で申し送りを無視してインシデントを起こすなんて最低です。普通に考えて看護師失格だと思います。はーとさんは上司にも相談されているので、その対処方法で間違っていないかと思います。他の人にはそのような態度を取っていないのですか?とりあえず今月は難しいにしろ、次回から勤務をできるだけ重ならないようお願いできないでしょうか?
回答をもっと見る
リーダー代行すらおらず、リーダーの下が3年目以下の子たちでリーダーが休憩すらいけないみたいな勤務と ほぼリーダー層で固められてる勤務があるのはなんなんだ? もっと上手くできんか????そういう事してるからインシデント多発するんじゃないんか???
インシデント休憩3年目
ポンナス
その他の科, ママナース, 大学病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 前の会社みたいですね… 4人配置の現場でしたが、多い時にはリーダー経験者3人。 逆に私が別の現場に回った時はリーダー経験者0になり、バラバラになったと後で知りました。 (だから急遽?呼び戻された…と納得) その後もリーダー経験者が2人だったりしたことも。 もう少し上手く配置できないんですかね?
回答をもっと見る
訪問看護師として働いている方に伺いたいのですが、インシデントレポートって書いていますか?訪問看護師になってから、(書くようなことがあっても)誰も書いていないのですが、、、どの事業所もそうなのでしょうか?
インシデント訪問看護
もち
その他の科, 訪問看護
アスナ
同行であーあーと思ったことも書かされてなかったので、きっとどこの事業所も同じだと思います。
回答をもっと見る
こんにちわ 今回インシデントを起こしました。 急変対応のため、イノバン、ノルアドをシリンジポンプで投与し、メインで生食で流してました。 メインの指示は生食250ml パワー10ml/h しかし、急変アンド、他の医師は生食100mlパワー4ml/hのことが多く、生食100ml パワー10ml/hで投与しており、他スタッフによる、指摘で気づきました。 指示の容量じゃなく、確認不足だった為、インシデントは認めますし、今後気をつけようと思いました。 しかし、インシデントを指摘した先輩NSは、指示出ししたdrに報告し、他の医師は、ほとんど生食100ml パワー4ml/hて、行ってる為指示変更してほしいと言ってました。 メインの補液は、閉塞予防目的であり、心不全等のインアウト制限はなく、むしろ血圧低下があり、輸液のDR指示は間違えでなかったと感じます。 それを、看護師から指示するのはどうなのかなとおもってモヤモヤです。 病院により、微量補液の場合、メインの補液のパワー数決まり等のマニュアルはありますか? なにか、ご存知の方、ご教授ください🙇♀️
急変インシデント急性期
shi-BABY
外科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
うちはメインとは別にバックアップで生食を流しますが、カテコラミンと生食トータル3mL/h以上となるようにバックアップは流量調整します。 たとえばノルアド1mL/hだったら生食2mL/h、ノルアド3mL/hだったら生食は流しません。 理由はメインは流量調整する可能性があり、カテコラミンの投与速度が変わる可能性があるからです。 もともとのルールであれば、看護師から医師にインシデント予防として今までと同じように指示を変えてほしいということもあります。 閉塞予防の意味だけなら尚更です。 補液を負荷したいなら他のルートから負荷すると思いますし、先輩看護師のした行動は医療安全面からも間違っていないように感じます。
回答をもっと見る
今はもう看護師してませんが、経験年数浅い時や入職してすぐの時、揚げ足取るみたいに他人のインシデントにうるさい人がいました。 いたというより、なんか職場全体的にそういう雰囲気?風潮? あれっておかしいと思いません? 結構、先輩とかもインシデント起こしてるけど隠して、レポート上げなかったりしてるし。 もちろん、インシデントレポート上げることは大切な事だと思いますが、重箱の隅突くみたいだったり、しょうもない事だったりと。結局自分がミスしたらなかった事にするのであればただ、上の人たちが文句を言いたい口実な気すら思う時があります。
インシデント先輩正看護師
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
しろとり
内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期
そんな職場だと若い人は恐怖ですよね…その雰囲気が原因で却ってミスを誘引しそう。 インシデントの原因を考えるときは、ヒューマンエラーの部分ではなく職場の決まりや雰囲気、物的環境を分析せよと教わりました。重箱の隅をつつく人は大抵、ヒューマンエラーの部分だけをみてその人が悪いという結論しか出さなそうですよね。
回答をもっと見る
慢性期病棟で3年働いて、次4年目を迎えるところで スキルアップ・レベルアップしたくて何か資格の勉強をしようと思うのですが、どういうのが有りますか? 急変とか心電図とか興味は有りますが、知識としては無くて、勉強したいなとは思っています。
4年目急変慢性期
らら
総合診療科, 病棟, 一般病院, 慢性期
夜勤明けの日、業務をやったかどうか記憶がないことがありませんか? 私は朝血糖を測ったかなと家に帰って思い出して、結局次の出勤日に確認すると、ちゃんと測っていました。 夜勤の寝不足で記憶力がなくなり、仕事中はちゃんとやっていても、朝の業務はやったかどうか家に帰って思い出しても記憶がなく、不安になります。 皆さんはこういった経験ありますか?
明け夜勤病棟
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
マリーヌ
小児科, 離職中
はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!
回答をもっと見る
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)