点滴を速度調整していてふと疑問に思ったのですが、たまに手の角度で投与速度が速くなり、500mlの点滴を6時間で落とす指示が1時間で入ったというインシデントが他の病棟であったりします。実際に心疾患のある人だと心負荷がかかり心不全になるリスクがあるのはわかるのですが心疾患以外の人で早く投与されてしまった場合に起こりうる現象って何かありますか?
インシデント点滴病棟
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
心不全の人でもそうでない人でも、一気に体の水分が500mLも入っていくと、心臓に津波が押し寄せてきたような感じになりますので負荷はかかります。 そのため脈拍が早くなったり血圧が高くなったり影響しますよ。 耐えられるか耐えられないかの違いで体には全くいいことはないです。 ちなみにお分かりかとは思いますが点滴で500mL入れるのと、口から500mL飲むのとでは体の吸収速度が全く違うので、体は即溺れた状態になります。
回答をもっと見る
患者さんが身体を掻いて直径5ミリのカサブタが剥がれ血が滲んで肌シャツに付いてた っていうだけでインシデント扱い、主治医や家族、相談員にも報告しレポート書くなんて、全員ミトン装着とか両上肢拘束しない限り防げないんですけど… と感じるのは私だけですかね…? もちろんケアの際に職員の手が当たったりぶつけてしまって剥離したならインシデントですけど、自分で掻いただけです。保湿剤も痒み止めも限界があると思うんですけど、、…私の考えが甘いのでしょうか。
インシデント正看護師病棟
あいすくりーむ
介護施設, 慢性期, 終末期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
読んでびっくりです。 私が現役の頃日常茶飯事でしたが、インシデントにはなっていませんでした。 たしかに職員の手が当たってとかならまだ分かりますが自分で引っ掻くことってよくありますよね。 インシデントレポートではなく職員間の共有でどうしたら防げるのか話し合う程度でもいいのかなと思いました。
回答をもっと見る
辞めたいです。 大学病院に就職して1年が経とうとしています。 出勤前は頭痛があり、精神的にもブルーな感じです。出勤前日もブルーな気分で全然休まりません。 職場に行っても時間通りでなんか帰れないし。仕事の日は帰る時間がわからず、何も予定は入れられないです。 大学病院なのに、終末期の方も入院されています。そして、終末期の方は大体看護師に当たってきます。 それもきついです。 良い先輩もいるのですが、人のミスは何でもインシデントにしたがる先輩や、自分の仕事はしないのに、1年目の仕事にぐちぐち言う人もいます。 インシデントもみんなの前で発表しないと行けません。それも精神的にきついです。 辞めたいなぁ。 辞めて仕事あるのか不安だけど、こんな思いしてまで働く必要あるのかなと思ってしまいます。
インシデント大学病院1年目
さきち
耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
こんにちは。毎日お疲れ様です。 いい先輩もいるのに、嫌だなって思う先輩がその日の勤務に1人居るだけでもなんだかブルーになりますよね。 1年目、看護記録をみながら横で「ねぇ、学生の時レポート書いたことないの?笑」などいや〜な言い方をする先輩がいて、本当に嫌いでした。 でも素敵だなと思う先輩や、嫌な先輩のことを一緒に「あの人嫌な言い方するよね〜」と共感して、笑ってくれる先輩がいて私は頑張れたなぁと思います。 さきちさんにもそんな先輩や同期が居てくれたら…居るんじゃないかなと思ったり。どうですか? 環境、人、仕事にやっと慣れるとやりがいや楽しさが見えてくるかもしれません。でも、自分の心と身体を1番によく看て、大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
肺の部分切除されたオペ後の患者さんが 分3でロキソプロフェンを内服されていたのですが、 肝酵素が上昇しているため今日の朝から内服が 中止になっていました。 その日、私は夜勤で受け持っており夜になってから 38度の発熱があったため、指示簿で ファーストチョイスがロキソプロフェンであった ため夜勤のリーダーさんとダブルチェックし、 内服させてしまいました。 内服した後から「あ、この人ロキが中止になっている人だ」と気づき取り返しつかないことになって、 心の中焦りまくりで今にも泣きそうです。さらに、 その患者さんの主治医はとっても怖くていつも最低限のことしか話さないような先生なので、朝報告するとき怒鳴られるのが目に見えるので本当に 怖くって逃げ出したいです。 私の確認ミスがいちばん大きな問題ではありますが、 もう気が病んで仕方ありません。 私は重要ことをしっかり気づくことも出来ないし、 責任感がない看護師には向いてないと 本当に思う日々ばかりです。 助けてください、。
インシデント夜勤新人
ナマケタイモノ
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
れいな
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 慢性期
おつかれさまです。新人看護師さん、大変ですね。。 失敗したとき、私は向いてないと思う気持ちも大変わかります。 医者が大ハズレですね。。。 でも指示でゆうと、 正直、医者の指示も悪いです。 定期のロキソニンは中止になっていますが、異常時指示のロキソニンの指示は変えてないですよね?なので、間違ってはいません。が、確認して内服をさせるのが1番いいところです。 医者もロキソニン禁止にするなら異常時指示も変えなくてはいけないので、医者のミスでもあります。 なので、怒ってきたとしても、自分も変えてないでしょ。くらいでいきましょう!それだけ反省していると、自分で悪かったところはわかっているので、今度から気をつけましょう!!そのくらいのメンタルでないと正直しんどい仕事です。最初、あーーーーやってしまったと思う気持ちは新人でもベテランも同じですが、、そのあとが大切ですよ。 先生、怒りませんように!!!!!!!!と祈りでいきましょう!
回答をもっと見る
慢性期の精神科病棟に勤めています。ヒアリハットの提出についてです。医療安全委員会からマニュアルが出ているので、それに合わせて行いますが、当事者、発見者どちらが記入するのかで迷います。夜勤バイトさんと一緒の時が一番困ります。なかなか書いてくれず自分がしょうがなく記入します。ヒアリハットの存在をわかっているのかすら理解できません。看護師長に相談してもバイトさんだからしょうがないとの返答で改善しません。何かいい方法ありますか。
インシデント精神科病棟
nissan7318
精神科, リーダー
れいな
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 慢性期
お疲れ様です。 師長さんが言ってくれないのがきついですね。。しかし、師長さんや主任さんに言ってもらわないとこちらの負担が大きいですね。ヒヤリハット自体はどちらかが記入したり、両方が書いたりしていました。医療安全委員の方はいらっしゃらないですか?言ってもらいましょう!バイトでも書けるはずです!!
回答をもっと見る
先日、シリンジポンプを使用する点滴に関して、病棟内でインシデントがありました。ヘパリン+生理食塩液の持続投与なのですが、シリンジ に点滴をつめた人が総量をつめ間違えて、指示よりも少ない総量かつヘパリン濃度の濃い点滴が投与されてしまいました。 完全にヘパリンをつくった人のミスだと思うのですが、そのミスが発覚したのは17時間後のことでした。日勤で開始して、見つけたのが準夜→深夜の朝でした(私の病院は3交代です)。そこで経過表の点滴の欄に、「残量は書いてあるけどin量や速度が書いてない。なんでみんな書かないのか。」、と上の人たちが指摘していました。私の病院の電子カルテは、点滴の欄に関して、in量・残量・残量破棄それぞれに⚫️ml、備考欄に滴下速度(3秒に1滴、⚫️滴/分など)他を入力できるようになっています。今回のインシデントが起きた時、準夜深夜勤務者はin量や速度を書いておらず、残量のみ記録していました。それに対して、なぜ入力しないのかと主任やベテラン看護師、師長たちが声をあげてました。 正直なところ、人によってすべて記録する人と、残量だけ書く人がいる状況です。特に最近は病棟ほぼ満床で看護師もマイナスで動いている中、in量を書いている余裕がないのも事実です。私は余裕がある時はin量を書きますが、あまりにも忙しいときは残量も書けない時もあります。さすがに次の勤務者に引き継ぐ最後のラウンドでは、残量だけでも記入をしますが、、。本音を言えば、残量が分かれば、inがいくつなのかも分かるからそこまで厳密でなくてもよいのではないかと思ったりもします(普通の生食点滴やキープ用の輸液に関しては特に)。 みなさんの病院では、どこまでin量、残量、滴下速度を経過表に記録していますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。 長々と申し訳ありません。
インシデント記録点滴
こ
保健師, 検診・健診
れもん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
毎日お疲れ様です 私の病院では点滴を積める時、患者に持って行く時、つなげる時にダブルチェックを行なっています。 経過表には何も書いていません。 小児科はポンプが多いので別の専用の用紙があって勤務交代時と検温、巡視の時に投与量や残量をかく決まりがあります。 正直、残量が分かればinの量がわかるので残量だけで良いと思いますが… 積める量を間違えてしまえば、気付くのが早かったとしても患者に間違った量の点滴がいってしまうので、どうしたら間違えずに正しい点滴を作ることができるのかを考えた方が良さそうですよね、、
回答をもっと見る
インシデントを書いて上司に見せたら文章能力ないと言われました。これってどう思いますか?書き方のアドバイスもくれずに書き直しとしか言われません。 あと、PTCCDドレーンが2cm抜けているのはインシデントになりますか?教えて下さい。
PTインシデント
リンカ
病棟, 慢性期
m.h
内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期
日々の業務お疲れ様です。 文章能力がないとは失礼な言い方ですね。上司として指導する立場にある人間の発する言葉とは思えません。 私も以前内科勤務時代PTCDチューブが数センチ抜けておりインシデントレポートを書いたことがあります。少しズレるだけでもリスクはあるものですのでインシデントになるかと思います… ただその言い方はないと思います。ならどう直せばいいのか指導が欲しいですよね。
回答をもっと見る
看護師5年目の者です。 先月から新しい職場で働いています。 今日ミスをしてしまって、それに気づいたのが 家に帰り着いてからでした。 先月もミスをして、インシデントレポートを書いたのですが、 また同じミスをしてしまい、ひどく落ち込んでいます。 私ってどうして何もできないんだろうと悲観的になってしまいます。 次は同じミスをしないと気をつけていたのにすごく悲しいです。 みなさんは同じミスを繰り返されたことはありますか? また、繰り返されたことがある方はどのように気持ちを切り替えましたか?
インシデント慢性期メンタル
ひすい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あむ
消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 大学病院
お疲れ様です。私も同じミスしてしまったことあります。恐らく誰でもあるのではと思います。気を付けようって思ってるのに繰り返してしまうとかなりへこみますよね(ToT)起きたことはもう仕方がないと切り替えて、今度こそ起こさないために何か対策できることがあればするって感じですかね。あと、そういう時私の場合は疲れが溜まってたり睡眠不足だったりプライベートで悩み事があったり、他に問題があることが多かったので自分の体調管理も大事なのかなと思います☆
回答をもっと見る
直接的にしたことじゃなく、身に覚えのないことだけれど、インシデントがあると、人のせいみたいに、言われてショックです。 他の人には、聞かず、言わないのに、悲しいです。 こんな時、皆さんなら、どう対応しますか?
インシデント
moko
内科, 病棟, リーダー
そら子
循環器科, 病棟
身に覚えのないことで、自分ばかり言われると悲しいですよね。 私がそのような状況に立たされたとしたら、まずどんなインシデントだったのか調べると思います。 そして、自分は関わってないな、と確認でき次第話しやすい先輩や同僚に相談すると思います。 そのままにしておくと、良くない噂が広がり嫌な思いをされるかもしれないので、早めの対処がいいと思います。 頑張ってください。
回答をもっと見る
コロナ陽性患者を受け入れるために、1病棟閉鎖となりました。 閉鎖した病棟の一般患者を受け入れるため、ベッドコントロールに追われる毎日。病棟から、ベテランnurseは引き抜かれ、経験の浅いnurseだけで奮闘しており、インシデント多発。 暗いトンネルに入った感じ。
インシデント病棟
あーり
消化器外科, 大学病院
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
しんどいですね、、 早く終息することを祈ってます😭
回答をもっと見る
貧血で1か月ほど入院している患者さんで、採血結果が悪くなってきたため入院継続している方でした。元々経口でペースト食を食べている方です。最近は飲水も食事も進まなくなってきており、点滴もなにもしていませんでした。モニターも外してしまっていたのですが状態悪化するリスクが高いと考えモニターを夜間帯つけました。明け方発熱はしていましたがレベル低下はなく 内服だけ飲むと話すので内服だけして その場を離れました。その際むせ込みはなかったです。しかし1時間後日勤者に引き継ぐと レベル低下していると報告がありました、 吸引をすると朝飲ませた内服が引けそこから 意識レベル酸素改善が見られました。 完全に内服を詰まらせたことが原因です。 モニターをつける際にSPO2も計れるのに すればよかったのですが、呼吸状態も 問題ないので普通のモニターをつけました。 内服する際もむせ込む様子はなかったです。 どうすれば内服詰まりを防げたのでしょうか? 周りは仕方ないと言ってくれる方もいますが 引き継いでもらったからからは 睨まれてしまって…。
インシデント
藤牧
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。それは辛い思いをされましたね。 嚥下状態が悪くなっていたのですね。 どうすれば防げたのか、ということですが、正直難しいと思います。 強いて言えば飲水、食事、内服時の様子を普段からよく観察するという事でしょうか。 最近は飲水も食事も進まなくなってきていたという点からも嚥下機能が低下し 誤嚥リスクが増しているとアセスメントできるかと思います。 状態悪化の可能性がありますので日中のモニターも必要になってくる頃だったのでしょうね。 今回のインシデントは内服方法や処方内容など見直しのきっかけになりますので 後ろ向きに捉えすぎず前向きに考える事が大切だと思います。 注意深く観察する力と思考力を養う機会と捉えて頑張られて下さいね。
回答をもっと見る
一年目看護師です。 NICUからGCUへ移動し2ヶ月が経ちました。 最近仕事に少し慣れ始めたためか、失敗が増えてきてしまい辛いです。 色々とチェックしながらしているのですが、思わぬところでミスをしてしまったり、緊張してしまったりとしてしまい、ミスをしています。 ミスを少なくするアドバイスをいただけると嬉しいです
インシデント1年目新人
りーやん
救急科, 一般病院
シケノ
内科, 外科, 大学病院
一年目のときは誰しもミスするものだと思います。むしろミスしない人の方が珍しいです。辛いときは同期と共有してみてください、少し楽になります。仕事頑張ってください!
回答をもっと見る
最近先輩のフォローもつかなくなってきた。 そのせいかインシデント多発。 もらい事故もあるが自分はこのまま受け持ちしてて大丈夫なのか本当に不安。 人手不足もあって質問できる状況は少ないし、もうなにやるにも不安すぎる。 わからないことを質問するともう1年目後半だよね?っていう圧も怖い(でも質問はする)。2年目になれる気もしない。 こういう不安を抱えて涙堪えながら毎日出勤してて、 それが爆発した時、師長にそんな泣いてたら周りに迷惑かけてる・あなたはまだ自分の仕事しかしてないって言われてもうこの人に何言っても無駄だと思った。 結局喝を入れるために厳しくしたのはわかるしとてもありがたいことだけど、不安は解消されないし怖いで全く解決にもならなかった。 先輩方はどう乗り越えてきたのか、、 1年目後半になって不安な部分が明確になってきました。
インシデント師長1年目
おん
急性期, 新人ナース, 慢性期
ちぇこ
離職中
はじめまして。1年目の後半ってまだまだ新人なのに、ひとり立ちするように圧がかかり辛いですよね。お気持ちよくわかります。師長さんがそのような方でしたら、師長よりも上の立場の方に相談することも必要だと思います。 真面目な方だと思いますので、 自分を大切にすることを忘れないでくださいね。
回答をもっと見る
インシデント落ち込みすぎて何も手につかないです。 早く立ち直りたい
インシデント
ねむ
ママナース, 病棟
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
お疲れ様です。 結構つらいですよね。でもその気持ちは大切なのだと思います。 何故起きてしまったのかを考え、次は起きないように繋げていけるといいですね
回答をもっと見る
なかなか報連相が出来ません。分かってはいますが経験者であることから自分で出来る事はやっています。それがインシデントに繋がったり、患者が急変したりと続いてしまいます。アドバイスお願いします。
インシデント大学病院
みかん
総合診療科, 大学病院
あるる
整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU, 派遣
こんばんは(*^^*) 報連相するタイミングって難しいですよね💦私も聞けずにミスることあります💦私はとにかくインシデントレポートとインシデントカンファが嫌で声掛けれるようになりました(笑) 「聞いてもいいですか?」って挙手して自己主張激しめに声掛けてます🤔 あと、どうしても今聞いてほしいってこととか、手を貸してほしい時とかは「助けてください」って伝えてます(笑) そしたら周りが気にかけてくれるし、聞いた人が無理でも周りに振ってくれるので報連相がちょっと楽になりました!
回答をもっと見る
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
そうですね。医師の指示で出されたものなので投与しなかった場合は完全にインシデントです。報告しましょう。
回答をもっと見る
夜勤明け日の朝に患者Aに実施するはずのトルリシティを患者Bに実施してしまい、インシデントを起こしてしまいました。全て私の確認不足と、緊急入院が来ていて他の対応もしないといけないと気持ちが焦っていたことが原因だと思っています。 血糖値の低下や有害事象は夜勤明け日には見られませんでしたが、1週間効果のある薬なので患者にどうなるかわかりません。 夜勤明け日にインシデントレポートを提出しました。 夜勤明け、休日は上司は出勤していません。 この場合、LINEや電話等で直接上司に報告するべきでしょうか。 明日は日勤なので、上司も出勤しており、朝1番に報告する予定でいます。 皆さんの意見、助言をいただきたいです。
インシデント明け急性期
なぎ
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ひつじナース
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
転倒、ドレーン自己抜去、点滴自己抜去、食前薬配薬忘れ etc... 重なる時は重なりますよね(泣) 明けでインシデントレポート書いてると泣きそうになること何度もありました。
回答をもっと見る
先日1つ上の先輩から「前期のインシデントから勉強会をしようと思ってる。前期のインシデントで大きなものは皮膚剥離があるからそれについて勉強会やって!だから文献とかしらべてまとめといて!いつまでなやるのっ!」と言われました。 今月に自分の勉強会も控えてて、ラダーのレポートもあるので正直辛いです。 そのインシデントを起こしたのはその依頼してきた先輩なのですが、その方は新人指導のため勉強会を割り振られていなかったのですがみんな辞めてしまったため空いていると思っているのですが… 私は今年、褥瘡委員会に所属しているので私かやるべきなのでしょうか、、 でも正直先輩にやって欲しい気持ちもあります…
委員会インシデント先輩
海稀
プリセプター, オペ室
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 あるあるですよね💦 ただそこで先輩がやって下さいというとかーなーりその後の関係が危ぶまれるような気がするので笑 やってみます!もしなやんだときは相談させてもらってもいいですか?と聞いておいて、資料まとめながら、こんな感じでいいですか?とかその先輩に相談するのはどうでしょうか??
回答をもっと見る
インシデントを起こしてしまいました cvポートのヘパロックを行った際に、シュアプラグが緩んでいたのか外れてしまって、脱血してしまいました。 それに気づいたのが、アセリオを繋ぐ時(約1時間後)くらいで、患者さんのパジャマ(脇のところ)まで血液が流出してしまいました。 とてもショックです。これで患者さんに何か影響があったとしたらとても怖いです。
インシデント1年目メンタル
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
つばき
内科, 離職中
大変でしたね。でも、起こってしまったことはしょうがありません。出血量や感染のリスクが気になりますね。 私もインシデントをしたことがあります。だからこそ、より気をつけるようになりました。 今回のインシデントでこれから気をつけることと、トラブル時の対処を学べたと思います。 滅気ずに前を向いてお仕事してくださいね!
回答をもっと見る
インシデントをしてしまった時、私はとことん落ち込んで、そこから這い上がるのに時間がかかってしまいます。 夜勤中(準夜)にインシデントをしてしまい、なかなか立ち直れず、仮眠の時間も寝られず、ずっとやってしまったと落ち込みっぱなしです。 他の業務に支障が出るのではないかと思い、相談させていただきました。 そんな時、皆さんはどうしていますか?
インシデント1年目新人
すず
外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!おつかれさまです。わたしも新人のとき、インシデント経験しました。相当落ち込みます。。次の勤務に影響出るくらい。 でも、気にしても気にしなくても、やったことが、チャラになるわけではなくて、次二度と同じことを繰り返さないことにいみがありますよね。経験積んでいくと、気持ちの整理の仕方も自然に身につくはず。新人のときはなにもかも、初めてですから。 時間薬を信じて、忘れては行けないけれど、患者さんの安全安心な入院生活のためにがんばりましょうね!
回答をもっと見る
点滴が予定より早く落ちてしまったインシデントについてです。 感染病棟勤務で、その日私は外回りで患者さんとは一切関わらず、点滴作成等を行っていました。 かなり忙しい日だったので次から次へと業務を行っていたことや、点滴も多かったため点滴作成をした時に24時間の点滴に時間振りをし忘れてしまったようでした。 実際に点滴を繋いだのはレッドゾーン担当の他のスタッフで14時頃に試行、夜勤に切り替わり0時を過ぎた時に点滴が予定より14時間程早く終わってしまった事に気づいたそうです。 その後夜勤者が師長へ報告、その際に点滴を作成した人がインシデントレポートを書くようにと言われたとのことで夜勤者から私に報告がありました。 時間を降っていなかったから早く終わってしまったからという理由らしいです。 確かに時間振りを忘れてしまっていたので私も悪いのですが、この場合インシデントレポートを書くのは点滴を繋いだ後の観察不足なども大きな要因な気がして腑に落ちません。 点滴を繋いだ段階でも流量を合わせるのに注射せんの指示を確認する、夜勤者も点滴には24時間点滴と記載があるため点滴の滴下状態を確認するためその際にも気づいていないのであれば、レポートを書くのであればその他のスタッフも対象になるのでは?と思ってしまいました。 もし自分が点滴を繋ぐ担当だったら、繋ぐ際に時間振りが無ければ振るだろうし、夜勤でも確認すると思います。もし、自分がその立場でインシデントが発生したら自分がレポートを書くと思います。 時間振りがない=早めに点滴が終わった、という理由で点滴を作成した人がレポートを書くのにも無理があるような気がしてモヤモヤしています。
インシデント点滴病棟
ゆめこ
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 一般病院
M
病棟, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 腑に落ちない話ですね。普通は点滴作成者ではなく、インシデントの発見者がレポートを書きます。 ゆめこさんに落ち度は無いと思います。
回答をもっと見る
ちゃんと確認したら防げたはずが、確認を怠ったからインシデントを起こしてしまった、、。 100%自分の責任だから言い逃れもできないし(するつもりはないけど)患者さん怒らせてしまったし、4年目にして久々に看護師辞めたくなった。 次出勤するのがこわい、、。
4年目インシデントメンタル
ゆな
リハビリ科, 新人ナース, 病棟
きゃ
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院
大丈夫だよ、 患者さんは元気に怒ってるわけだし 死んだわけじゃないから忘れよう
回答をもっと見る
先月から続けてインシデントを起こしてしまい、落ち込みます。同じ過ちはしないよう気を付けていましたが、全て異なる内容で、仕事行く気になりません。
インシデント
みかん
総合診療科, 大学病院
レオさん
内科, 病棟, 慢性期, 終末期, 検診・健診
続く時は続きますよね。 きっと負のサイクルから抜け出せると思います。 頑張って下さい。応援しています。
回答をもっと見る
インシデントレポートなんて数知れず書いてきましたが、今までで一番やばかった事なんですか?? 私はインスリンの打ち間違いで低血糖にさせてしまったことが今でもトラウマです。 ノポラピッドというインスリンがありまして、その中でも何種類かあるのですが、その種類を間違えて打ってしまった事があります。 以降、この出来事はかなりショックでなかなか立ち直れませんでした。 皆さんはありますか??(なかなか書きにくいかもしれませんが、、、)
インシデント辞めたい急性期
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
hj
内科, 派遣
私もインシデントはいろいろやらかしてきました。 中でも一番ひどいものは、DICの患者に入っていたドレーンを誤って抜いてしまったことです。私の足にドレーンが絡まっていたことに気づかず動いてしまったので、テンションがかかり抜けてしまいました。患者は抜去部からの出血が止まらず、大変なことになりました(終末期の患者さんだったのもあり亡くなってしまいましたが、死期を早めてしまったかもしれません)。患者さんには心から申し訳ないことをしたと今でも反省しています。
回答をもっと見る
薬のダブルチェックをすり抜けて内服投与忘れになった場合、インシデントはダブルチェックを行った二人が書きますか?それとも準備した方が書きますか?
インシデント
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちはPNSなので書いてから2人で印鑑押します
回答をもっと見る
先日体調を崩し近くの病院でxp、採血を行いました。 その際、なかなか血管が見つからず私も了承した上で手首付近からの採血を行いました。すぐ神経に当たってしまい抜去していただきましたが神経損傷が起きてしまいました。本日が重傷2日目ですが日常生活内で挿入部が軽度圧迫されるだけで電気が走るような激痛や感覚鈍麻、しびれなどの症状が続いています。 私も看護師をしていて知識として神経障害リスクは認識していましたがまさか自分がという感じです。 神経障害に関する詳しい知識や治療方法、今後併発する可能性のある合併症やその他リスクがあれば教えていただきたいです。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします
インシデント採血
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
いろえんぴつ
内科, ママナース
私のクリニックでは、受診していただき、神経を回復させるためにメチコバール処方になります。手が握り辛い、痺れ、痛みが続くなど、1週間ほど様子を見て、治らなければ整形外科の受診をお勧めしています。 参考になりましたら。 どうかお大事になさってください。
回答をもっと見る
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
もちろんありましたし、インシデントレポートのファイリングやミーティングでの振り返りもしていました。看護師だけでなく、医師や受付さんもそれぞれの業務内容に応じたインシデントレポート書いてました。ただ私よクリニックの看護師は、医療行為に関するインシデントよりも、証明書の誤字などの非医療分野でのインシデントが多かったです。
回答をもっと見る
インシデントってみんな起こすものなんですかね インシデント起こしてめちゃめちゃ落ち込んでます
インシデントストレス
もさ吉
新人ナース, 慢性期
リーフレタス
内科, 病棟
ほんと、落ち込みますよね💦 スタッフみんなで共有する必要があるのはよーく分かっているんですけど、雰囲気的に「吊し上げ」になってしまうんですよね😖 もさ吉さんの気持ちが手に取るようにわかるので、どうか少しでも重ーい気持ちを軽ーくして下さいね☺️
回答をもっと見る
コンビニのレジ横に売ってる商品(ポテトやチキンなどなど)あるじゃないですか?それを店員さんに注文してレジ打ちもされたのに、肝心の商品を入れ忘れられた経験のある方いますか? 私、その経験にそろそろ名前を付けたいくらい、その経験重ねてきました😅 人間のすることだからミスがあるのはもちろん仕方ありません。私たち看護師も同じです。 実は先程も、コンビニにてレジ横にあるチキンを頼んで店員さんも返事されたのですが、結局他に買ったものをレジ袋に入れてくれているうちに忘れてしまったのか、支払いをしてお釣りを頂く最後までチキンが入れられる様子はなく。「あの、チキンって入れてもらえましたっけ?」とこちらから尋ねて「あっ!💦」と。丁寧に謝罪もして頂けたので全然問題ないのですが、、、看護師的にいえばヒヤリハットで済みました。 しかし数年前、同じコンビニにて同様にチキンを頼んで(チキン大好きなんです😅)、店員さんも返事をされて。けど最後までチキンがレジ袋に入れられる様子はなく。その時も伝えました、「あの、チキンって…?」と。すると店員さん、「入れました」と。え、いつの間に…?🤔きっと私が見逃していたんだなと思い、店員さんがそこまでハッキリ仰っているし袋の中身を確認するのも嫌味ったらしいなーと感じ、そのまま帰宅しました。しかし、袋の中にはチキンは入っておらず😢やっぱり無いじゃんー😫って悔しくなって(しかもレジ打ちはしっかりされていた)、すぐさま同じ店にもう1回買いに行きました。しかし、その頃には売り切れてしまってて…😭泣く泣く、引き返したという経験があります😓 普通にインシデントじゃん😤って当時はかなりイライラしてしまったのですが、人間のすることだ、自分も同じだと言い聞かせました。自分だって仕事でミスをしますし、相手のことも許せないといけませんよね。わざとじゃないはずですし…。 だけど、そのインシデントと、今日のヒヤリハット以外にも本当に同様の経験が多すぎて(たぶん10回くらい経験あります)、一体何が原因なんだろう?🤔と自分なりに分析してみました。 私がレジ横の商品を注文するときって、いつもレジカウンターにカゴを置いた瞬間なんですね。最初に言っといた方がレジ打ちもスムーズなのかな?という勝手な思い込みで。そうすると他の商品のレジ打ちしてるうちに忘れてしまうのか…?それなら私が最後の方に注文することで防げそうですが、店員さん側も注文を受けたらその時点で商品をレジ横から持ってくることで難なく予防に繋がると思うんですよね。ちょっとコンビニ業界のアレコレについては無知なのですが、きっと何らかのマニュアルはあるのだと思います。ですが、客から受けた注文にきちんと応えること、もしミスをしてもそのときはきちんと謝罪できることが社会人として大切なことだと思うんですよね。今日も、頼んだものを入れ忘れられそうになって、自分の仕事を振り返る作業に繋がりました。職種は違えど、仕事でミスした時って、どう対応していくかが重要なんだなと実感した次第です。こんな長文駄文を読んでいただけましたら幸いです。ありがとうございます!そして、同じ経験したことあるよーって方いましたら是非教えてください◎
インシデントストレス
しお
内科, 病棟
さし
外科, 小児科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師
あります!!! レジ打つのだけは一丁前だし、やりましたも一丁前に言うんですよね! 目の前でレシート見せながら袋から購入物広げるもしくは全て取り出してないことを証明させてます。 チキンって(私はファミチキ派なのですが) 多分購入物多いと忘れるんですよね、店員さん。 特に入りたての子だと、どこに何の商品のボタンがあるかを探すかで精一杯なんだと思います。(たまにわざと商品を入れない確信犯も存在します。) だからなるべく全部打ち終わって良い感じに袋に入れてるのを見計らって、チキンお願いしますと言うようにしています。 これできなかったら、重大なヒヤリハットなのでお客様センターに電話しても良い案件だと思います。マニュアルがなってないと判断できるため。 以前飲食店で働いてた時、クレームやご意見は全てスタッフ間で共有し改善していました。 意外と上司ってそういうこと知らないんですよね。上司のところまでにクレームがいかず、改善されない(もしくは上司がなってない)ためだと思います。 社会人としてやるべきことだと思うのでハッキリ言っちゃいましょ!!これからも気持ち良くチキン食べたいですし!!!
回答をもっと見る
慢性期病棟で3年働いて、次4年目を迎えるところで スキルアップ・レベルアップしたくて何か資格の勉強をしようと思うのですが、どういうのが有りますか? 急変とか心電図とか興味は有りますが、知識としては無くて、勉強したいなとは思っています。
4年目急変慢性期
らら
総合診療科, 病棟, 一般病院, 慢性期
夜勤明けの日、業務をやったかどうか記憶がないことがありませんか? 私は朝血糖を測ったかなと家に帰って思い出して、結局次の出勤日に確認すると、ちゃんと測っていました。 夜勤の寝不足で記憶力がなくなり、仕事中はちゃんとやっていても、朝の業務はやったかどうか家に帰って思い出しても記憶がなく、不安になります。 皆さんはこういった経験ありますか?
明け夜勤病棟
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
マリーヌ
小児科, 離職中
はじめまして 起業してセラピスト一本でサロン経営しています。 看護師からの起業は、かなり自立と自律が必要です。 タスクを自分で作って管理、売上も自分、経理も自分になりますので、仕組みが出来上がるまでは、休みゼロです。 覚悟を決めて起業して、一本でできてます。 建業だとそこまでこんつめなくても良さそうですが、集客の戦略は練った方がいいです!
回答をもっと見る
・何度もなっている・たまになることがある・血管が無いので腕を貸せない・怖いため腕を貸したいと思えない・指導係の時は腕を貸していた・その他(コメントで教えてください)
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)