給料」のお悩み相談(20ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

571-600/1247件
雑談・つぶやき

給料良くて休日日数も多くて働きやすい職場ってあるんですかね。。

給料

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22023/01/24

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。 私の病院は病棟によりますが、私が勤務している病棟は有休消化率90%程、休日も希望で何日でも取れます。休日日数は119日ですが、生理休暇が取れます。他に夏休み5日、勤続年数に応じてリフレッシュ休暇があります。最近はパパナースもパパ育休をとるスタッフが増えて来ました。私が住む市町村内では一番手当や給料が良いと言われている病院です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一番働きやすかった職場はどんな職場でしたか❓ 一人一人、理想は違うと思いますが、教えてください。 ちなみに、私は今、人間関係もよく、給料もそこそこなので、できれば働き続けたいです。

給料人間関係

ハロー

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校

42023/02/06

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

ハローさん、はじめまして。 ・悩みを相談できる同期や同僚がいること ・相談しやすい先輩や上司がいること ・お互いにフォローし合える風通しの良さ などを感じれると良い職場だったかなと思います。働いてるうちはやっぱり大変でなかなか気づけないんですけどね…。 あとは、残業代ちゃんと付けてくれるところが良いです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

これから就職先をきめて春頃には就職試験があります。家から近いから、給料が良いからという理由でなんとなく第一志望の病院は決まったのですが、面接やエントリーシート?などで志望理由を言ったり書いたりする時に、どのように言えばいいのか分かりません。また、配属先の希望?も、何科に興味があるなどが特になく、周りの子は手術室、脳外、精神に行きたいなど決まっている子が多いのでとても不安です😭 看護師の方や就職先が決まってる方で、病院の決め手や配属先の希望をどのように決めたかなど、教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

面接給料看護学生

らら

その他の科, 学生

52023/02/01

さくら

整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

初めまして。 私も新人の頃は特に配属先の希望もなく給料だけで決めました。配属先の希望は正直に特にない事伝えていいと思います。これから様々な事をどんどん吸収していきたいと思っています等と伝えるといいかもしれませんね。 仕事が始まると大変なことも多いですが頑張ってくださいね!応援しています!

回答をもっと見る

お金・給料

職場で副業禁止でもされている方はいますか? いたら、どんなことをされていますか? また、お給料のもらい方など何か調整されていますか? 看護師と関係ない副業でもいいので、差し支えなければ教えてください。

給料国家試験ママナース

ぴっぴ

消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期

42023/01/26

kta

皮膚科, クリニック

私の職場は副業禁止ですが、許可をもらってWEBライターや覆面調査、データ入力の副業をしてます。前勤めていた大学病院の職場は副業禁止でしたが、同期が介護施設で夜勤をしていました。 大学病院などで副業は難しいかもしれませんが、個人クリニックとかであれば院長に相談すれば意外と副業OKもらえるかもしれませんよ!堂々と副業した方が色々気にする必要がないので今後ストレスにもならないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

消化器内科4年目の看護師です。急性期病院で働いています。1年目から同じ病棟で働いていて、人間関係はそこそこ良い方と思っているのですが、病棟の回転率が高く院内で1番忙しい病棟と噂があります。給料が少ないと感じていることや、面倒くさい同期がいてストレスが溜まること、一向に身に付いていないと思われる技術と知識に反して今後認定看護師の資格を取りたいと思っていることなど、いろいろな気持ちがありここ最近自分の出来なさに悲しさと辛さを覚えます。人間関係もそこまで悪くなく辞めるまではかな?と思いますが、このような状況に置かれたこと少なからずあると思うのですが、どのように乗り越えていましたか?もしくは今後どのような道を進んだら良いのでしょうか?アドバイス貰えたら幸いです。

4年目給料人間関係

aya

消化器内科, 病棟, 一般病院

42023/01/29

さんちゃん

HCU, 離職中, 一般病院

aya さんはじめまして。 消化器内科勤務、大変なことと思います。お疲れ様です。 私も回転率の高い病棟に新人の頃から5年間勤めていました。回転率が高いために継続して一人の患者さんを看ることができず、ただ繰り返しているだけだと感じてしまう業務内容に、このままでは私のやりたいことができないと思い、5年目の終わりに病院を退職しました。 そもそも2.3年目の頃から急性期が自分には向いていないと思っており、師長さんにその旨と病棟移動の希望を伝えていました。しかし師長さんからは、5年間は継続してみないと本当に向いていないかなんて分からない、と言われ、5年間続けてやっぱり向いていないと思い、退職した次第です。 私も人間関係についてはほとんど問題がなく、とても居心地の良い職場でした。しかし、業務内容や教育に関して改善点を同僚や係長などに言っても、現状維持で良いと言われたり、同僚や先輩に向上心が感じられず、このままここにいたら、自分が本当にやりたいことや、やりがいを持って仕事をすることができないと感じていました。 私は現在、どうやったら患者さん、特に認知症患者さんや高齢者が笑顔で施設や在宅で生活できるのかを考えるために、デンマークで福祉やそこでの生活を学んでいます。仕事もしておらず、完全無職でデンマークの学校に行ったり、ボランティアをしたりして生活していますが、病院を退職したり、日本から離れたことで、それまでの自分が置かれていた場所を振り返ることができ、これからやりたいことがより明確になってきました。今はこれからどんな自分になっていくのかが少し楽しみになっています。 ayaさんには認定看護師を取りたいという素敵な目標がある一方、そこに自分が向かっていないのではないかと感じる現状に違和感を持っているのではと思います。私は5年目まで、と言われたため仕事を続けましたが、5年までやったメリットは、指導者の経験ができたこと、5年目以上の経験が必要な仕事や資格取得の幅が広がったことです。前者は自分の経験値や視野が広がったことに関してはメリットでした。後者は選択の幅が広がったことはメリットでしたが、結局ほとんどの場合で3年目以上の臨床経験で良いので直接メリットを感じたというわけではありませんでした。 私の場合、ワーキングホリデービザが取れる年齢だとか、漠然とした海外への憧れがあった、などの理由もあり、病棟移動や職場を変えるのではなく仕事を辞める、という選択をしました。 aya さんはすぐに退職したいというわけではないと思いますので、まずは仲の良い同期や先輩に相談しつつ自分が本当にやりたいことを考えたり、自分の気持ちをノートに書き出して可視化したりして、自分が向かいたい方向を理解してみると良いのではないかと思います。 それが分かったら、そこに向かうためにはどうしたら良いか、どんな知識や経験が必要かを調べて、いつ行動に移すべきかを考えます。 実際に私は上記のことを実践し、自分がやりたい!と思うことは積極的に周りに言うようにしました。そうすることで、背中を押してくれる人もいますし、色んな情報をくれる人も、助けてくれる人もいました。そんなの無理だと言う人もいましたが、そういう人には、自分の人生は自己責任なので、どうなっても大丈夫です、と返しておきました。 aya さんが本当にやりたいことがあるのであれば、それは絶対にやったほうが良いと思います。自分の人生ですし、挑戦して失敗したとしても絶対何かは得られるはずです。 この回答が少しでもayaさんの背中を押せていたら嬉しいです。 大変な長文を失礼致しました。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師って給料高いって世間ではいいますが、夜勤をしているからですよね。正直、夜勤をしないと給料全然ないですし。そこで、副業を考えています。副業自体はしても良いのですが、2歳の子どもも育てているので忙しくて。でも教育資金は貯めたいし…なんの副業が効率よいですかね?

給料ママナース子ども

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

52023/01/27

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 終末期

日々勤務お疲れさまです。こどもがいるとなかなかお金を稼ぐのが難しいですよね。 うちは旦那が休みの日に派遣看護師として働く、旦那が夜中に2時間ほどパチンコやの清掃バイトにいく、などしています。家族の時間も必要だし難しいですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

物価がどんどん上がる中、給料は上がらず…。でも気分転換や家族で外出などもしたいので、普段の生活でできるだけ節約したいと思っています。できるだけ自炊をしていますが、仕事が終わると疲れて、惣菜を買って帰ることもよくあります。働きながらできる節約で皆さんが行っていることはありますか?

給料

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

112023/01/25

はむ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 私は作り置きをするようにしてます。もしくは、安い袋ラーメンを買い置きしておきます。ファストフードやお惣菜を買うよりは安くつくかなと思います。 作り置きに関しては、お弁当のおかずだけです。冷凍しておけば長持ちしますし、休みの日にいくつか作っておくだけであとは詰めるだけですからね。お弁当の分だけでも、十分節約になるとは思います(・_・) 私もですが、給料がなかなか上がらないのは辛いですね、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

ぶっちゃけた話皆さんの手取りっておいくらでしょう、、私の手取りは19〜22万です。周りの友達に私の病院の給料は低いんじゃない?と言われます。 勤務形態は常勤で日勤、夜勤、早出、遅出の病棟勤務で、月の残業は5時間無い程度です。

手取り給料

一咲

リハビリ科, プリセプター, 病棟, 回復期

32022/06/24

mini.su

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 私は今のところ日勤のみで残業代とか込みで考えると18万から19万です! 低いですよね🫠 一年目の頃から同じ給料なので自覚してなかったですが、やはり少ないなぁと改めて思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもが小さくてパート勤務しているのに、旦那に給料少ないのに美容室行ったりマツエクしたりで美容にお金かけすぎ!稼ぎも少ない10万ちょっとしか手取りないのにパート勤務は甘えだ!と言われました。 皆さんの旦那さんは理解ありますか⁇

給料クリニック子ども

izu izu

内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能

62022/06/25

くま

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校

ないです〜笑 私は逆に主人が浪費家で、 めちゃくちゃです。笑 自分に使えるお金なんてないのに勝手なことばかり言う主人です。笑 この時期のお金の回し方難しいですよね。 余裕あるなら全然いいと思いますよ!✨😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

春にコロナが5類に変わることになりますが、コロナ関連のお仕事をされている派遣看護師の方はこれからどのように働いていく予定ですか? コロナ関連のお仕事はお給料面がとても良かったと思うのですが、派遣で同じくらい稼げるものでしょうか?

派遣コロナ給料

しろくま

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22023/01/20

さな

内科, クリニック

コロナのワクチンバイト、コールセンター色々やりました。遂に来たか~~という感じです。皆でそろそろかね、と話していたので通常の派遣に戻るか、どこか再就職するかですね。 訪問看護や訪問入浴などでお給料高いところはありますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護学生ですが、中規模病院で准看護師として働いた経験が三年あります。 正看護師になったらこの経験は考慮されずに新人として扱われるのでしょうか。(給料面) 卒業したら大規模病院に勤める予定です。 ついでに言うと現在その大規模病院から奨学金借りてます。

准看護師給料看護学生

なすす

その他の科, 学生, 外来

12020/06/19

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

ピーポマンと申します。私は大学病院の直系病院(同じ敷地)の准看学校で大学病院で働きながら准看とり卒業と同時に高看学校に行き、また大学病院で準夜勤しながら正看とり、大学病院に正式採用されました。同期が高看学校受験浪人で2年准看として勤務したりしてましたが正看取得後は初任給からスタートでした。准看護師としての勤務経験は給料評価されません。しかしそのスキルは自分自身のものとして役立ちます。それだけです。頑張ってください。 

回答をもっと見る

職場・人間関係

どこの病院でも、病棟クラスターなどでコロナ感染し欠勤すると有給扱いや労災扱いなどの対応はないのでしょうか? 普段は一般病棟ですが、コロナのクラスターが病棟で発生し現在コロナ病棟と化しています。 私も含め何人もの職員と患者さんがコロナ感染しました。 毎日心身共に辛いですがなんとか頑張っていました。 しかし、今月のお給料で欠勤控除されており、かなりのお給料ダウン…。(有給はあります) 毎日辛いけど病棟のためと頑張っている最中に自分もコロナにかかり、お給料は減らされてる、欠勤扱いだから夏のボーナスにも影響する…。 今回の病棟クラスターは労災レベルだと思いますが、頑張ってても何も報われないし、職員を守る姿勢もない職場なんだと思うと悲しくなりました。 どこの病院でも、病棟クラスターなどでコロナ感染し欠勤すると有給扱普段は一般病棟ですが、コロナのクラスターが病棟で発生し現在コロナ病棟と化しています。 私も含め何人もの職員と患者さんがコロナ感染しました。 毎日心身共に辛いですがなんとか頑張っていました。 しかし、今月のお給料で欠勤控除されており、かなりのお給料ダウン…。(有給はあります) 毎日辛いけど病棟のためと頑張っている最中に自分もコロナにかかり、お給料は減らされてる、欠勤扱いだから夏のボーナスにも影響する…。 今回の病棟クラスターは労災レベルだと思いますが、頑張ってても何も報われないし、職員を守る姿勢もない職場なんだと思うと悲しくなりました。

有給ボーナスコロナ

なみなみ

クリニック, 慢性期

62023/01/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私のところは、全て欠勤&労災申請扱いです。そして、年俸制なためボーナスは一切関係ありません。 今回2回なりましたが、全てその対応です。 さらに、従業員のために保険かけてくださっててトータル100万くらいの給付金下りました。 さらに多忙なため繁忙期手当といって助成金の残りを分配してくださってます。 一番従業員のことを心配して療養中も食品等のお届け物がありました。現物支給も多くあります。 従業員ファーストのところにやっと出会えたなと感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護は好きですが、オンコールは辛いので、訪問看護と訪問看護のダブルワークはどうかな?と考えているのですが、されている方はいらっしゃいますか? その際、給料は下がるのかや、確定申告などをどうされているのかを知りたいので、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

給料訪問看護転職

りんご

その他の科

12023/01/13

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

訪問看護のダブルワークではないのですが、参考までに。 メインの就業先以外では、 税率が高く取られるので、確定申告で取り返してます。 あと、2022年の10月から、 月80時間以上勤務すると、 メインで社会保険に入っていても サブでも保険に入る義務ができたので、 社会保険料が高くなります。 簡単な説明ですが、参考までに。

回答をもっと見る

愚痴

看護師2年目です。 来年度、3年目になる年に ケーススタディをしないといけません。 ラダーと称して強制的です。 ケーススタディをしないといけないけれど 逃れられた方、いらっしゃいますか? どのように逃れられましたか? 給料が下がっていいので、 やりたくありません。 何をしたら良いのかも分かりません。 先輩方からは、「来年度ケースだね」 と言われるなど、プレッシャーです。 どれくらい嫌かと言うと、 ケースと言われるたびにストレスになり 肝臓を壊して病休するくらいには嫌です。 現在病休中です。 あしたから復職です。

ケーススタディラダー復職

もと

小児科, 精神科, その他の科, 病棟, 慢性期

12023/01/14

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

もとさん、こんにちは! 体調いかがですか? ケーススタディを逃れるのには、 退職したり、病休、産休・育休中などでしょうか。特別な事情がないと難しいと思います。 仮に逃れることができても、復帰した際に後輩に混じってやることになる可能性もあると思います。他病院に転職をしたとしても、前病院でやってきていなければ、やることになると思います。 ただ、もとさんの場合は復帰されたばかりでし、病院ごとにケーススタディの取り扱いや考え方も違うかも知れません。不安なことと体調面も合わせて、上司に相談されるのがよいのかなと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

もうすぐ年度が変わります。皆さんの職場は、毎年昇給はありますか?ちなみに、私のところは1000円です。物価高で、昇給も少ないので益々節約しなきゃです…。

給料

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/01/14

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

サンフラワーさん、はじめまして。 わたしの職場は、毎年 年一回昇給していきます。職場によって、昇給幅ってそれぞれなんですね。 物価高なのに、1000円は少ないですよね🥹

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が勤めている病院に受診した場合、受診料や薬の受け取りはどうなりますか。 今の勤め先では、給料天引きで処方薬は薬剤部に取りに行く感じです。領収書は何ヶ月も後に来ます。 皆さんの勤め先はどんなかんじですか。

手取り保険給料

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

82022/02/13

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

かかった費用は一度支払いますが、申請したら帰ってきます。 隣の薬局に行って処方箋出します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めまして。重症心身障がい児放課後ディサービスで 働いている看護師さんに質問です。医療ケア児など 重心の放課後ディでの仕事は大変ですか? 辞めたいと思った事はありますか? お給料とボーナスはどれぐらいもらってますか?

ボーナス給料人間関係

あやね

52022/04/02

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

重心の病棟で働いていた事があります、国立病院だったので給与は良かったです、家族会がありました。仕事は大変ですが患者は可愛い子達でした、最高齢でも40歳代でした、辞めたいと思うとしたら人間関係ですね、あとボランティアの方も来ていました。呼吸器を付けた子でもお風呂に入ってました、一人の患児に3人の看護師が介助で入浴です、大変でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

各業界の一部の企業で労働賃金の値上げについて報道されていますが、看護業界もその波に乗って、これから給料の値上げはあると思いますか?

給料

りんご

その他の科

32023/01/11

きいろ

内科, 小児科, ママナース, クリニック, 保健師, 派遣

おつかれさまです。賃上げ羨ましいなあと思って見てました。看護業界はどうなんでしょうか。コロナの時も少々手当があったり、40円ほど値上げあったような気も。。大幅な値上げを期待したいです。賃上げないままだとこんなに大変な仕事なのに看護師辞めたくなっちゃいますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

私の病院は1年目は基本給に新卒手当が組み込まれてて、1年目でラダー1が取れなかったら2年目からは基本給から新卒手当が引かれるんですけれど、皆さんの病院も同じようなものですか? 500床くらいの病院です。

手取り手当給料

ネコ

透析

52023/01/07

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

初めまして、お疲れ様です。 私の病院は1年目で絶対ラダー1をとらないといけなかったので、どんな人も1年目が終わる頃にはラダー1、2年目ではラダー2に挑戦になっていました。 新卒手当があるんですね、私の病院にはなかったです、400床以上ある病院でしたが💦 でもラダー1とれなかったら新卒手当天引きはなかなか酷いですね。

回答をもっと見る

お金・給料

今は美容クリニックに働いていますが、前は4年間超急性期の病院で働いていました。 私がいた病院は夜勤手当が安いという印象が強く残っているのですが、皆さんの病院は夜勤手当はどのぐらいでしたか? 大体準夜+深夜2交代の夜勤で6800円とかでした。あと時給に0.025ぐらいかけた金額が深夜手当で出てました。夜勤ってメンタルも身体も削られるし、もっとお給料欲しいなと思っていました。

二交代手当給料

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

142023/01/07

ななみ

プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 一般病院

2交代で6800円は確かに安い気がしますね。 私のところは2交代準深通しで12000円でしたよ^ ^

回答をもっと見る

お金・給料

3年目です。 給料が上がらないことに対してすごく将来が心配です。 同年代の看護職の皆さんはどの様にして生活を行っているのか疑問があったので質問させてください、、

3年目給料

シケノ

内科, 外科, 大学病院

32022/12/29

ナラ

呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

田舎で給料少なく、プライベートの時間も取れないので転職します💦 あとは投資の勉強をしてお小遣い程度に稼いでいます☻

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職を申し出ましたが、撤回して後悔しています。 今のメリットは家から近い。日勤のみで残業がない。 休み希望が通る。ことです。 デメリットは給料が安い。看護業務以外に何でもしなければならない。 退職理由は給料安くて何でもしなければならないからでした。 しかし、退職後の看護体制が気になり撤回しましたが後悔しています。

給料退職人間関係

セナ

32022/12/27

R1

外科, プリセプター

お疲れ様です。看護師は給料と仕事内容といまいち噛み合わないですよね。私も同じようなことでいつも悩みます。給料を取るのか、しんどくない方を取るのか悩みます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来月のシフトを見たら夜勤がなくなっていました。 今までは月に1〜2回は入っていたのですが、全て日勤になってました。 夜勤やらせるには能力が足りてないと思われているのでしょうか… 給料にも響きます。

オペ室給料夜勤

ネコ

透析

22022/12/27

R1

外科, プリセプター

お疲れ様です。何も言われずに夜勤が全く無くなることがあるんですね。 いや、私の先輩にもいきなり1か月だけ夜勤がなくなる人がいました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在、転職を予定しています。 今と似た条件で探すと、どうしても年収ダウンしてしまいます。 みなさんは転職する際は年収ダウンしていますか? それとも年収アップしていますか?

手当給料退職

かえるうさぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 脳神経外科, 検診・健診

62022/12/25

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 それは、病院によるんじゃないでしょうか?同じ金額でも、賞与など一年目は満額でないことがあるのでダウンのケースが多いというだけです。

回答をもっと見る

お金・給料

看護師って、夜勤なかったら給料全然低いですよね…。普通の会社員と変わらないの、今更ですけどなんだか納得いかないです。 看護師に限らず、医療専門職全般、給与低くありませんか?患者さんのため、の想いで頑張れる部分もありますけど限度がありますよね🥲 もっと医療従事者への待遇がよくならないのかなあと根本的なことをぼんやり考えてます…。 保険外診療で荒稼ぎとか、トンデモ医療で荒稼ぎしてるのをみると腹が立って仕方ないです…😇

給料転職

MOMO

離職中, オペ室

102022/12/24

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

私もそう思います。 20代前半の時は周りの他の職種の人たちと比べて高いなって思ってましたけど、年齢を重ねて夜勤やらないようになったら、給料全然高くない!って気付きました。 国家資格なんだし、根本的にお給料も働き方も、もっと待遇よくしてほしいですよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。 現在は看護師の専門学校に通っているのですが、社会人経験を経てからの入学をしました。 社会人に入る前に私立の社会福祉学科の大学を卒業しました。 質問内容は病院に入職した後、大卒看護師の採用となるのか専門学校卒の採用となるのか、どちらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門学校入職給料

ジロウ

老健施設

32021/12/09

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

看護においては専門だから専門卒として扱われる可能性のが大学生ですかね

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供がいて働くのって大変ですよね。 まだ0歳と3歳なのでパートで外来勤務をしていますが、落ち着いたらもう少し給料の高い分野で働きたいと思っています。 休みがあって給料も少し上がる、オススメの施設形態はなんでしょうか?

外来パート給料

わか

外科, ママナース, 外来, オペ室

32022/12/15

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。給料あがるかどうかは未知数ですが、特別養護老人ホームは夜勤もなく、かなり時間にゆとりがあっておすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前職でメンタルが壊れ、約半年、なんとか復活し、仕事をしようと2つの病院に面接に行ってきました。 2件とも合格を頂き、こんな自分でもいいと思ってくれるところがあって少し自分を認めてあげたいと思うと同時に、決められない、どうしようという思いに苛まれています。 退職して新しい一歩踏めたとおもったら、また、試練が。嬉しい事なのですが、これが最後の転職にしたいと思っているので悩んでしまいます。 1つ目は市民病院で1日の勤務は5時までの勤務。嘱託で週4日ほど。外来勤務希望と伝えてありますが、病棟勤務になる可能性の方が大きい。 看護部長さんはいい人らしい。 2月に病棟が増える事で増員したいらしい。 お給料は前職より時給は良いが、引かれる額も多く、前職より少なくなる。勉強会とかにも出なくては行けないのと残業もある。人間関係はなんとなく良さそうな気がする 二つ目は私大学病院で、一つ目より15分短めの勤務。嘱託で週5〜6日。そのうち2日は半日勤務 一月からの勤務で外来勤務。 看護部長さんは少しむずかしい人らしい。 お給料は前職より少し多くなります。 見学、面接と2日間あったのですが、見学に行った時に体のだるさが出たところです。面接の時は感じなかった。 事務さんが淡々としているので、なんとなくつめたく感じだのかもれないです。 一つ目と違うところは事務的なところがしっかりしているところです。 私は外来勤務しかしていないので、外来勤務が希望なのですが、病み上がりということもあり、時間が短めの方が良かったり、環境が良いところの方が良いかなあと思うところもあり、心底悩んでおります。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

給料メンタル人間関係

まる

産科・婦人科, 外来

22022/12/12

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れ様です。 病み上がりということで、自分の要望に近い2つ目に書かれている私大学病院がいいのかな?と私は思いました。 1つ目の病院は、病棟の可能性が高そうとのことで、外来を希望されているのなら、外来業務ができるところがいいなと思います。 病棟と外来って業務もそうですが、スタッフ間の人間関係も全然違いますよね。 看護部長さんの人柄を気にされていましたが、私自身、働いていて看護部長さんに直接的にお世話になったことがないので、私だったらそこはあまり気にしないです。 看護部長さんが良くても、直属の師長さんはあんまりだったり、その逆もあったりしますしね。 病み上がり、リハビリがてら、こころに少し余裕を持って働けそうなのはどちらでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

今回職場のスタッフでコロナが蔓延しました。職場からは、有給取得でもいいし、労災が適応になるので、労災をとっても良いと言われました。 有給で有れば給料には影響がないのですが、有給の数が少ないので、少し迷っており 労災での支給の申請も考えています。 労災での給付の場合、いつもの給料よりどのくらい減るのでしょうか? 今までに、労災で給付を受けたことがある方いらっしゃいましたら 教えてください。

コロナ給料病院

あんちゃん

外来, 透析

52022/12/10

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちはコロナになったら勝手に特別感染という扱いの休みになります。特に給料減ったとかではなかったですね。あと、職場でもらってるので勝手に労災扱いになり後日総務から書類もらいました。労災もたしか何日以上て制限あったはずです。

回答をもっと見る

お金・給料

はじめまして。 わたしは9月からクリニックに転職した者です。 もう夜勤はしたくないと思ってクリニックを選んだのですが想定していたより給料が低く焦っています。 同僚は家庭がある方が多いのですが独身ではやはり給料面厳しいのでしょうか?

給料クリニック転職

けふこ

内科, クリニック, 外来, 検診・健診

42022/12/10

すえ

呼吸器科, 小児科, 産科・婦人科, 派遣

看護師の給料は夜勤手当で底上げされてるというのがあるので、やはり日勤だけだと厳しいものがありますね。 夜勤無しで給料がいいとなると美容クリニックでしょうか? 後は派遣等で空き時間にバイトをするしかないですね…

回答をもっと見る

20

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

退職転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。

終末期施設訪問看護

みゅう

内科, 派遣

22025/02/19

なな

内科, クリニック, 訪問看護

こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか

面接病院病棟

さえ

内科, ママナース, 病棟

22025/02/19

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

258票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

488票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

588票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.