給料」のお悩み相談(22ページ目)

「給料」で新着のお悩み相談

631-660/1264件
看護・お仕事

大学病院は一般的に安いと言われてきますが 大学病院から一般の病院へ転職した方で給料に差があった方はいらっしゃいますか? どれくらい違いましたか? 夜勤手当など、、、

大学病院給料夜勤

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

22022/10/31

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

都内の大学病院から二次救急の総合病院に転職しました。月によりますがざっくり5〜7万くらい上がりましたかね。基本給は若干少し上がって、主に手当てが増えた感じです。大学病院にも、長くいればしっかり昇給するところとそうでないところがあります。私がいた所は後者だったので辞めましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日本と海外ではまったく看護師としてのあり方 やり方が違うと聞いています。 海外で看護師として経験された方いらっしゃいますか? 給料面や仕事の方式などどうだったか参考にしたいです。

給料

しょこりん

ママナース, 検診・健診, 看護多機能

22022/10/25

あい

整形外科, 耳鼻咽喉科, ICU, 新人ナース

海外で働くには、海外での資格が必要ですし、給料や働き方などは国によって違うと思います。フィリピンの看護理論は確か素敵だったという印象があります。仕事の方式は、日本よりゆったりしていて働きやすいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職して1年がたちます。パートなのですが、時給があがるか心配です。このまま時給があがらなければ、率直に上げてくださいと言ってもいいのでしょうか?個人経営の場合、皆さまどのようにお給料面での交渉をされていますか?

パート給料クリニック

りゅうはん

内科, クリニック

32022/10/23

みや

その他の科, ママナース

私の働いている所は家族経営でしたが年に50円アップしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もらえましたか? 私のところはコロナも受け入れてるし、国の機関なのに…ついてませんでした…おかしい。何にも通知もこないし…

給料病棟

エルモ

内科, 病棟

12022/10/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

開始は絶対今月ってわけじゃなさそうですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場では組合はありますか?組合が職場の環境改善や給料値上げするように交渉したりしているのは知っているのですがそれ以外に普段はどのような仕事をしているのか知っている方がいたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

給料

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

12022/10/18

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

ボーナス時の交渉などしてました。団体交渉時の進めるのを中心に行ってくれたり。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在訪看で約2年半働いています。転職しようか悩んでいます。 時短勤務で9時〜17時勤務でしたが、残業も多く定時で帰れない、保育園のお迎えも延長になったり、事務仕事や日々の記録も終わらず21時近くまで残業することもありました。 入職当時は定時で帰れており不満はなかったのですが、職場の人間関係のゴタゴタで人数も減っていき、忙しさも増していきました。また上司も気分のムラがあり、気を使うのも疲れてきました。なので転職しようと決心してこっそり面接に行き内定をもらったのですが、その面接を受けた先に上司の知り合いがいたらしく、呼び出され退職したいのかと話し合いになりました。当然引き止められるました。思う事を全て伝え、上司も改善していくとの事で給料額も今のままでもう1時間早く帰らせてもらう事になり、それならと思い頑張る事にしました。 それから約2ヶ月経つのですが、退職の話をしてしばらくは雰囲気も良くかったです。しかしまた雰囲気もピリついており、段々前のようになってきたのと、定時では帰れますが その分カルテには書かれてない利用者さんの情報(上司含め他のスタッフも多忙で記録がおいついてないため)が分からなかったり情報共有がしにくくなってしまい、また上司も私に辞められたら困るのもあるのか気を遣ってるのがわかりそれもまたしんどくなってきました。 なのでもう辞めようかなぁと思いつつ、もう少し頑張るべきか悩んでます。訪看の仕事は好きですが、上司の顔も広く同じ地域での訪看はまた噂が噂を呼ぶので将来を考え病棟に戻ろうかなぁと思いつう悩んでます。 やはりこのまま頑張るべきですかね‥??

給料退職人間関係

はむぽこ

内科, ママナース, 慢性期

62022/10/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

何を優先するかです。 仕事か、自分の生活スタイルか、、、 私なら辞めますね。 そもそも時短で17時までなのに残業させている、人員不足、業務が円滑にいってない等踏まえると管理職の管理能力はよろしくないと考えます。 退職を引き止められても、その後の自分の生活を支えてくれるわけではないので、割り切ったほうがいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院での療養よりも、在宅医療へと、近年ますます推奨されていると思うのですが… 医療職だけではないと思うのですが… 利便性が高い世の中になっていってるはずなのに、特にコロナ禍を通して、給料は増えないのに、求められる事が増えていっている気がします。 在宅医療にこれ以上未来はないと、この分野から離れられた医師や看護師もいらっしゃいます。確かに、私自身も医療の質は落ちていっていると思います。 訪問看護は続けたいですが、あと何年も仕事を続けられる気は起こらず、将来が不安です。今後の在宅医療や訪問看護の展望について、何か御意見を聞けたらと思います。よろしくお願い致します。

給料訪問看護メンタル

りんご

その他の科

42022/10/11

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中, 透析

私は自分の父の最期を在宅医療を利用しながら迎えました。 正直、もう最期と分かっていたので、看護の質はあまり求めていませんでした。自分も看護師なのに、父が苦しんでいる時、訪問看護師の方が来てくれるだけで安心出来ました。 その時に感じたのが、医療の質も必要ですが、 人の手というか、家族以外の人がそばに居るだけで安心出来る、心の薬と言いますか、上手く言えないのですが、 訪問看護は自宅で医療するだけでなく、外で人と会えない人が、唯一家族以外の人と会える時間なので、楽しみのひとつでもあるかなと思いました。 すみません。上手く伝えられなくて。 利用する側になって、看護師さんが近くにいる安心感というものを初めて実感しました。 また利用している間、電話1本で直ぐに駆けつけてくれて、嫌な顔もせず対応してくれていました。本当ならゆっくりできるはずの時間なのに、大変だなと思いました。すごく離れたナースコールのようなものだな…と。 在宅医療を利用している側からしたら、訪問看護はなくてはならないものです。 本当に給料は増えないのに求められることが増えていると思います。 すみません。意見というより 感想になってしましました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚科、美容皮膚科クリニック勤務、常勤です。 現在。手取り26万くらいです。 大手のクリニックさんのらもう少しお給料良いのかと思いますが、日.祝は休みなのでこんなもんなのかなぁ💦 施術自体、リスクも伴うことが多いので、転職も考えています。 日勤のみだとこんなもんですか? 同じような境遇の方、いらっしゃったら教えて頂きたいです。

美容クリニック給料クリニック

ぷぴ

美容外科, 皮膚科, クリニック

22022/10/10

びわ

内科, 病棟

以前、美容外科クリニックに務勤めていましたが、木曜日定休で11〜19時勤務。手取り23万円位でしたね。 医師による施術に対するクレームも看護師のせいにしようとしたり、12月になってからいきなり冬はボーナス出しませんなんて堂々と言ってきたので、1年ほどで転職しました。 個人経営のクリニックは、そんなものなんでしょうかね💦 私が勤めていた所が、よっぽど当たりが悪かったと思っていました🙄

回答をもっと見る

キャリア・転職

今のお仕事、リモートでできてとても楽で週3.5日やっています。子供との時間ももててちょうどいいです。4歳の子供がおります。 ただ、ついつい求人で時給が400円〜600円たかくなったりする訪問看護などに行った方がいいのかなーなんて考えたりしてしまいます。 ただ、介護要素がありどちらかというと不得意だと思っています。 今のところ生活に困ってはいませんが、お給料が増えたら何かやりたいことみつかるのかな?ちょっとした贅沢ができるのかな?などと考えてしまいます。 みなさんならどう考えますか? 子育て中の方で転職された方、成功例、失敗例おきかせください。

求人給料ママナース

まなち

整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース

82022/10/06

きんぎょ

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中, 透析

リモートでできるお仕事いいですね。私もそういった仕事がしたくて探しているところです。 私は生活ができるなら、仕事よりも子育てを優先します。 昔先輩に 「仕事はいつでもできる!でも子育ては今しか出来ないよ!成長は待ってくれない!!」 と言われてから、確かにそうた!と思い、育児を優先していました。 現在は職から離れています。 現在7歳、4歳、2歳の子どもがいますが、小学1年生のうちは帰りが早かったり、体調崩して早退と言ったことがおおく、仕事を抜けなくてはならなくなります。 今楽しく出来ているならそのままで、子どもが大きくなってから、もう少し給料の高いところに行くという事も出来ます。 私もしっかり働きに行くなら子ども達がもう少し大きくなってからと考えていますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の資格や経験を活かして在宅でできる仕事などはたくさんあるのでしょうか?? 起業したり等など、、、。 自分の兄弟に他職種で起業した弟がいるのですが、 今の働き方や給料などの不満を話すと、 せっかく看護師なのに自分で起業せんけんよ!! っと言われます💦 その発想が成功する秘訣なのか、、、と思いながら、例えば何ができるのだろうと😂 自分で思いつかないところでもう私に才能はないのでしょうが😂

給料ママナース子ども

けこママ

呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 超急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

22022/10/08

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 今時であればyoutuber、クラウドワークス、ココナラなど知識を発信するような仕事は経験を活かせると思います。 何事もとりあえず始めてみることが大事だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は第三次救急に務めている3年目です。急性期で重傷な患者さんを持ちたかったし色々学びたくてここに居ます。いずれは脳卒中の認定看護師になりたいと思っています。 でもそれは仕事で満たされたい自分がいるからで、忙しい自分に酔っているのかもしれません。正直年数に合わない重い立ち位置にいると思います。家に帰ってからも仕事の事で悩んで、夢でも仕事をして正直自分の精神が限界なのは実感しています。忙しさと給料が見合ってないのもストレスのひとつです。夜勤手当も低いしボーナスも出るか分かりません。昇給も年2回と銘打ってましたがこないだやっと1回上がったくらいです。他院の同職、同期のこの給料と比べて年収は100万以上差があります。 転職も考えていますが中途採用で第3次救急は無く、第2次救急以下になります。第2次救急に行けば自分の心は楽になりますか?少しはゆとりが出ますか?怖いのは、第3次救急に戻りたいと思ってしまうことです。重症で、緊急度の高い患者さんを見たい、手術件数の多いところでたくさんの術後の患者さんを管理したい、ケアを学びたいと。本当はこんなに固執する必要は無いんですよね。ほかでも認定は取れるしICUもあるし急性期は見れますよね。 何が正解なのかわからなくなり、皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

給料辞めたい人間関係

きほ

総合診療科, ICU, 新人ナース

32022/09/15

桜咲く

内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック

毎日お疲れ様です😌💓 私も急性期病棟にいた頃は仕事している自分、患者さんに処置したりオペ後管理などしている自分、格好良い!と酔いしれていました。毎日忙しく仕事をして食事をする時間も無く記録も立ったままして次の仕事に行く…私は必要とされているんだ、と、出来る自分が好きでした。でも、必要とされている以上はスキルも伴わないといけないと思い、採血や処置介助も人一倍練習しましたし清拭や洗髪にも積極的に関わりました。リハビリでわからないことはPTさん、OTさんに色々聞いたり今後の方針についても誰にも求められていないのに参加したり。笑 結婚を機に退職しましたが、次の職場次の職場と渡り歩いても自分の納得のいく看護が出来る職場とは出会えませんでした。自分が何がしたいか、迷走しました。結婚して子供ができて、歳と共に体力気力衰え、更に道は狭くなりました。 きほさんにとって仕事をする上で一番譲れないものはなんですか?給料、人間関係、看護観、通勤時間、やりがい…などなど。全部が希望通りなら完璧ですがなかなかそうはいきません。でも少なくとも他人と比べても仕方がないかなと思います。 固執する必要はないかなと思いますが、たくさん学びたい意欲を無理にかき消す必要もありません。精神的にキツイ、もう少しゆとりが欲しいと感じるならもう少しゆっくり看護が出来るところを探したら良いし、まだまだ頑張れると思うなら自分の納得のいくまで自分らしく仕事をしたら良いと思います。自分の仕事の芯となる部分は何か、考えてみると良いですよ。ちなみに私は清拭などの日常援助の仕事より採血などの処置業務が自分に向いていてスキルアップしたいのでクリニックや検診業務で仕事をしています。まだまだ自分にもやれることがあると思っていますよ。 大丈夫です、道はまだまだたくさん用意されていますよ、迷って良いです、ゆっくり進んでください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

比較的ゆるい?内科&コロナ病棟看護師歴4年目です。最近、やりがいとかあまり感じれなく、委員会とかその他もろもろの病棟看護師ならではの雑務?的なやつにも疲れが出てきてやる気がないです。そんな状態のため看護師の責任の重さに耐えきれなく辛くて辞めたいなぁと思う日々。かと言って、他にやりたいこともなく、給料も悪い訳では無いし看護師免許しか持ってないため、辞めるまででは無いなぁ…と思う日々。でも、辞めたいと思ってしまう。 経験年数的にもまだまだ学ばなければならないことは沢山あるし、勉強しないとなぁと思うこともありますが、やる気が伴わないです。 趣味などに逃げたいですがこれといってない私はどうしたものか。

内科給料辞めたい

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12022/10/07

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです コロナ病棟大変ですよね😅 私は、やりたい事が見つかったのは看護師5年目でした 家族を亡くして、その分野をある程度極めようと思って転職したのが10年目でした この分野は負けたくないと思って資格を取りに行ったのが15年目です 私の経験からすると与えられた仕事をしているうちにやりたいことは見つかる気がします 4年目で委員会を任せられるというのは凄いなと思います 委員会が疲れたなら外してもらってもいいと思いますよ😁 まだわかいのだから焦らなくていいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系クリニックへの転職条件はありますか? 例えば、年齢、ルックス、美容に対する意識などです。 後、オペ室経験がなくても大丈夫ですか?

美容外科手技3年目

ぴこ

内科, 病棟

22021/03/19

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

びびさん 私も美容系に興味があり、バイトしたことがあります。ある程度の美容のことは知っておいた方がいいです。 年齢、ルックスは関係ないですが、キレイな方が働いているのをわかれば、患者さんは安心するでしょう。 なので、自分がキレイになっている努力をしてる姿を患者さんに伝えるとか、あれば、大丈夫やと思います。 オペ経験は入ってからでも遅くないですよ。美容のオペは普通のオペと違いがあるから。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

日勤常勤で、年収400万ありますか? 病床数200前後の病院で勤務してましたが、昇給も毎年3000円程度で、4年目ですが、新卒時とほとんど給料が変わりません。 病院って給料はなかなか上がらないんですか?

年収給料

リトルピッグ

その他の科, 派遣

42022/10/04

まなち

整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース

私は地方なのですが、日勤だけになると400万はなかったですー。月の手取りで20万を切ってました。急性期病院で割と規模も大きいところです。昇給はいしきしてなかったのですが、5年いたところでも上がった実感はありませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園の看護師と施設の看護師ではどちらの方が働きやすいと思いますか?もちろん場所にもよるとはおもいますが、給料面や仕事量、責任的、お休みにそれぞれ比べるとどお思いますか?

保育園給料施設

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

22022/09/29

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。私は特養で働いています。 仕事量についてですが、圧倒的に施設(特養)がオススメだと思います。 最低限の看護の専門性が保たれつつ、ゆとりがたっぷりある空間で自分がやりたいような看護ができます。 保育園で看護師のバイトしていた友人がいましたが、子供は可愛いけど ・○○便りを毎回作らされる ・指示が通らないので感染対策とかは無理 ・風邪でも普通に登園してくる子がいて、そういう子の保護者に連絡するとキレる親がいてめちゃくちゃストレス などと言っていました。 個人的なイメージですが 給料面   保育園<施設   仕事量   保育園≦施設   責任    保育園=施設 お休み   保育園≦施設 かなと思います。 特に「○○便りを作る」とかは「持ち帰って仕事してね」と同義ですしね... そうなるとサービス残業と同じ扱いでしょうし、結果的に給料も仕事時間と見合ってないものになると思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在産休中です。産休育休から復帰する際に、まずは時短勤務から始めてみようと思っています。ですが収入の面でどれくらい下がるのか心配です。実際に正社から時短になって復帰したという方、具体的にどれくらい収入が変わったか教えられる範囲で知りたいです。よろしくお願いします。

復職給料ママナース

ぴぴpi45

美容外科, クリニック

22022/09/27

なーさん

時短勤務で1時間半早く帰る勤務で月に6〜8万ひかれ、ボーナスはあたり年2回の1回あたり20万くらい引かれました。年収で100万以上は減りました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年々、給料は上がらないのに、どんどん求められる事が増え、仕事内容が濃くなっている気がします。加えて、少子高齢化も進んでいるため、今後はもっと需要は増えるのに人手不足が深刻化して、シフトがもっと回らなくなるのではないかと不安です… 定年まであと何十年も看護師を続けたいけど、ますます見合わない給料・業務過多でになっていきそうで、定年を迎えるまでに自分が仕事に潰される日が来るんじゃないかと不安です。 やりがいを持って、相手を思って頑張り続けたいのですが、疲弊しすぎず働いていくためには、これからどんな風に過ごしていけばいいのかを悩んでいます。何かアドバイスがあれば参考に教えて下さい

給料辞めたいメンタル

りんご

その他の科

42022/09/24

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

病院に長くいるとそうなりやすいですよね。 私も役職ついて、教育担当総括、チームリーダー、プリセプター2人、委員会運営5〜6個掛け持ちというのをやり、過労死ラインを軽く超える残業が続きブッ壊れて辞めました。ちなみに役職手当はたった3000円です。バカバカしくてやってられません。今はフリーで掛け持ちして働いています。常勤で病棟に戻ろうとは思えません。 あまりそういうのがないクリニックや施設に勤務するか、副業するか、全く別の職業に転職もありだと思います。他にも看護師として、カウンセリング、保険会社のコールセンター、企業、看護学校など色々な働き方がありますよ。自分がやりたいこと、自分に合った働き方や職場はどういう所なんだろうとまず考えてみてはどうでしょうか? 看護師って真面目で正義感強い人が多いなと個人的には感じています。だから皆文句言いつつ頑張っちゃうんですよね。私はいま頑張らないことを心掛けています。大切なのは病院でも患者でもなく、まずはあなた自身です。くりさんも頑張りすぎないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

給料について。 年収がだいたいどのくらいか教えていただけませんか?住んでいる地域と、役職の有無、勤務先の種類なども知りたいです。役職がつくとどのくらい上がるのかとかも気になります。

年収給料正看護師

かず

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

42022/09/26

マーシュ

循環器科, 病棟

私もとても気になるので回答させていただきます。 地域は東京で3年目看護師です。一般病棟で働いていて大体350万円程度だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後看護師を行いながら副業を始めようか悩んでいます。 看護師をしながら副業をされている方がいれば、参考に教えて頂けたらと思います。

免許派遣アルバイト

りんご

その他の科

62022/09/24

ねね

耳鼻咽喉科, クリニック

整体師です。 といっても最近免許とったので、自宅開業して、細々なので、副業ほど稼いでいません。 看護師のほうがやはりお給料良いです。 アドバイスになってなくすいません。 エステ系の整体師セラピストなら稼げそうかも…。 派遣ですかね。高収入な副業は。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職する際 有給消化率であったり 給料も経験年数によって求人情報に書かれているものとは異なると思います どう聞いてますか? エージェントを通すならエージェントさんが聞いてくれるかもですが、日勤常勤希望ということもあって ハローワークやeナースセンターを介して応募するつもりです 他にも休みの取りやすさ等子供がいるため気になりますが、あまり聞くと お金のことばかりとか そんなに休みたいの?とか思われないかと… 後、地方の個人病院だと休日が105日だと こんなものなんですかね… 今の病院も同じくらいですが、毎月一日は有給を当ててくれたりするのですが そう出ないとなかなか大変だよなぁ…と思ったり 面接の受け答えとかも自信なく 皆さんどう練習したりしてますか?

給料ママナース子ども

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

102022/09/22

ひまわり

外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れ様です。 転職先を考える際にとても悩ましい部分ですよね。 まず休日などの労働条件については自分の希望を明確に伝えたほうが良いと思います。 なかなか希望に沿った転職先が見つからない場合もあるかもしれませんが、希望をはっきりと伝えた上で働かなければ自分と転職先の働き方の認識にのちのちズレが起こってくると思います。なので、最初に労働条件などの働き方の希望は明確に示した方が良いと思います。 また面接の受け方については、家族や友人などの身近な人に協力してもらうことや、YouTube等に面接に関する動画があると思うので参考にしてみるのはいかがですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣として働いてる皆さま、どのように働いていますか? 色んな方の働き方が知りたいです!

やりがい外科給料

yooop

消化器内科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

62022/09/19

クッキー

その他の科, 病棟, クリニック, 離職中, 派遣, 看護多機能

こんにちわ。随分前になりますが、正社員を辞めて単発と数ヶ月契約を組み合わせて働いていた時期がありました。単発は病院やクリニック以外で行う業務も多く、新しい世界を知る良い機会になりました。 正社員で働いていた頃より給料は減りましたが、とても充実した毎日でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方の病院で働いています。 手術室や集中治療室、外科病棟、緩和ケアなど様々な経験をさせていただきました。 しかし、給料が安いため転職を考えていますが、病院はとょっと疲れるので避けたいな、と思っています。 企業ナースや保育園ナースなどあると思いますが、オススメの転職先ありますか?

オペ室給料転職

だやまん

外科, 整形外科, 急性期, HCU, パパナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, オペ室

42022/09/16

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

多く経験されているんですね。それだけ経験値があるなら、どんな場所でも活躍できると思います。 病院以外でしたらクリニックや訪問看護、健診、企業の電話窓口業務や消防、など沢山受け口があると思います。 企業の電話窓口の夜勤は穴場と聞きました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

月夜勤6-8回と激務をこなし、体調を考慮し日勤だけのシフトに変更。なんと、お給料が手取り17万程。(大泣き) 急性期病院と忙しい環境でこのお給料は心も身体も持ちません。日勤メインの訪問看護や透析専門としている病院に転職を考えています。その他にも、日勤だけのおススメの働き方がありましたら教えてください!

シフト透析給料

ちーと

その他の科, 訪問看護

82022/09/17

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

病院の日勤勤務って本当に安いですよね。 体力仕事、専門職ですよ?と思ってしまいます。 日勤のみだとクリニックとか、企業電話応対とか、医療機器関連、消防などに看護職の枠があると思います。 病院によっては、早番だけのシフトで働いてる方もいます。それはそれで早起きなので大変そうでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で緩和ケアに勤務し4年が経ちます。 地元で就職をしましたが、4年目になった今、給料の安さと、県外に出たいという気持ちがあり転職に悩んでいます。美容外科に転職したい気持ちもあります。 緩和ケアは実際、処置も少ない為他の病院、他科に変わることにも自信が持てずにいます。 同じような経験のある方はおられませんか??

給料辞めたい転職

めめっち

病棟, 一般病院, 終末期

42022/09/15

だやまん

外科, 整形外科, 急性期, HCU, パパナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, オペ室

美容外科に興味を持った時期があります。 同僚から聞いたのですが、美容外科は手術室での経験などがあると良いと聞きました。 緩和ケアも経験したことがありますが、なんというかジャンルが違うので難しいと思います。 一度外科系を経験してからではどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんどんな財布使っていますか? 先日、ネットで財布を衝動買いしました。 セリーヌの二つ折り財布です。 税込88000円のものを衝動買い。 今日届きましたが実物を見てとても気に入りました。笑

ボーナスシフト給料

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

102022/09/01

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

前はGUESSの2つ折り財布を使っていましたが、ネットでBetty Boopの長財布に一目惚れし、3500円くらいで新しく買いました。よく褒めてもらえる財布で気に入っています。キャラクターものですが、ロカビリー的でパンチがあって好きです。 セリーヌ良いですね。お洒落さんですね🥰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局、派遣ってボーナスない分時給が高いってことで、給料に関してはそんな変わんないんだろうな…。

ボーナス派遣給料

訪問看護, 終末期

12022/08/22

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。そうです、ボーナスないし、退職金ないし、昇給もほぼない、使い捨て要員です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師は副業とかはできますか??看護だけの給料だけだと不安な部分がありまして

副業給料

さく

整形外科, 学生, 回復期

22022/08/29

うえち

プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

毎日お疲れ様です。 私は大きい声では言えませんが休日に老人ホームでバイトを行なっています。 あとは投資やせどりなどで副業を行なっている同僚を数名見かけます。 看護師15年目で投資だけで収入が成り立ち仕事を辞めた人もいます。 YouTubeに色々載っていますので副業の参考にしてみては! ただ、県立や国立など公務員扱いであれば副業は禁止されていたかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年前、年収を上げるために転職 (夜勤あり、手当が多い総合病院) 現在は1.5次救急で働く7年目病棟看護師 月に夜勤5回(二交代)前後で月の手取り30万前後 年収550万円くらいです 夜勤は手当は一回15000円です 地域によって差はあるとは思いますが 同じ条件(常勤夜勤あり病院勤務)で年収600万超えてる方 どういった方法でその年収まで辿りついたか教えて下さい また参考までにみなさんの勤務形態と年収を お応えできる範囲で聞いても良いでしょうか? 私の中では夜勤ありで病棟で働くのが 1番給料がいいかなという結論はありますが、、、 また、給与の上がった転職方法などございましたら 教えていただけると幸いです、よろしくお願い致します (認定取得などはコスパが悪いので考えていません)

給料夜勤転職

ピスタチオ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

62022/08/24

mito_mama

産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣

看護師4年目の病棟勤務です。 夜勤は月5回程度で年収は600万いかないくらいです。残業によっても月々の給料は変わりますが、残業は月20時間程度です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護学校で働いている知人が転職を考えていると相談してきました。理由は、60歳を過ぎたら嘱託扱いで正職員と同じだけ働くのに給料が30%カットすると言われたからとのこと。 私も不安になり、現在調査中です。 65歳までは正社員だか65歳を過ぎると給料は50%カットといううわさです。 勤務時間も、仕事量も役職も変わらないのに給料だけ下がるのは納得できない。 年金がもらえるようになるから良いじゃないと思う人もいるでしょうが、年金はなるべく支給をおくらせたほうが毎回の支給額が増えます。 地方公務員や私学の健康保険組合に加入していたのですが、 とても生活できる額ではないからなぁ。 なんとか働かなきゃと検討中です。 皆さんの老後の生活プランはいかがですか?

保険看護学校給料

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

62022/08/18

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

とりあえずiDeCoはやってます。 もっと他にもやんなきゃなと思うのですがなかなかできていないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ病棟で仕事してます。 夜中に救急車で運ばれてきて入院になった高齢者。「入院なんかしたくなかった。別に死んでもいいんだ。」と、、 じゃあ、なんで救急車呼んだ? 救急車だって何台も断ったりしてる中、入院させてもらえて良かったとは思わないのだろうか。 こちとら、汗かきながら治療して看護してるのにそんなふうに言われたら本当に腹立たしい。 それで、治療費は公費なんですもんね。 治療したくないなら入院しなきゃいいし ましてや救急車なんて呼ばないでください。 と、思ってしまいました😭 結構、医療従事者は大変な中働いていると思います。 給料を上げてもらうか、医療従事者給付金などがあれば違うかもしれませんね。 コロナ病棟で働いているみなさんは どう思いますか?

給料メンタルストレス

moumou

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42022/08/20

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

コロナ問わず、治療に協力的じゃない患者みんなにそう思います(笑) あんまりにもスタッフに攻撃的な患者に、「そりゃ救急車呼んだらこうなりますよ」って言っちゃったことあります🤣 患者一人入院とるのも大変なのに、ましてコロナだと感染対策するからこっちはガウン着てマスクして汗かきながら働いてる、 そういうところわかってほしいですよね😓 うちは去年の冬は給付金でましたけど、 今また落ち着いてきているからなのかしばらく出ていません。今年の冬また盛り返したら、貰えるのかどうなのやら、、、

回答をもっと見る

22

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

02025/04/06
キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

152票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

488票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.