実習の手書きの意味

あいこ

患者さんにパンフレットをつくって指導することを助言されました。 パソコンでわかりやすいフォントや文字色、フリー素材で見易いイラストがあったのでそれでつくろうとおもったのですが 手書きのイラストをいれて とのことで。 パソコンでとても分かりやすいフリー素材のものがあるのに なぜ手書きにこだわるのでしょうか? 心がこもっているや、患者さんがよろこぶ ということはわかります。 しかし、 絵が壊滅的に下手すぎて、たぶん何をかいているのかが伝わりません。 パンフレットを作る意味は、 手段として、理解を助けるためと考えます。 それでしたら、 手書きにこだわることは、必要なく、 伝わりやすい方法を一番に優先すべきだとおもいます。 もちろん、患者さんが喜ぶ、や思い出になる!学生が手書きで書いてきてくれた!ということはあると思いますが、喜ぶだけではなく、きちんと理解できるように作れるのがベストなのでは? 先生のいうことは、 結果的に患者さんのために、なにか改善できるものを!という患者さんの問題解決に至るまでの一つの手段としてパンフレットをつくる、のではなく、 私が話を聞いていると、 患者さんのためというより、 なにがなんでも、手書きで!!!パンフレットを!!! どんなに汚くても手書きで!!!書くことに意味がある!!それが一番心がこもっている!! との力説で、極端な話、 それでは、結局手書きの絵をいれれば 内容はどーーでもいいのか!と思ってしまうくらい 手書きを押してきます。 患者さんが少しでも改善するためではなく、 パンフレットを作ることにかなりの情熱をそそがれます。 そんなことをしている暇があれば、 私はもっと介入できる問題に介入し、 退院後の生活で注意しておかなければならないことを 現状から捉えて、リスク因子を今除去できるように関わりたいです。 パンフレットでしか通じない疾患の方ではありません。 認知、理解力もあり、 視覚、聴覚も問題は生じておりません。 なぜ、そこまで手書きのパンフレットに固執されるのか、 やらせるのであれば、 それこそ、根拠を求めたいくらいです。 理解しやすいパンフレットよりも 手書きにこだわりすぎて、目的が違うのでは?と 実習一週間目でだいぶ苛立ちがすごいです。 どなたか、心がこもってるとか以外に パソコンでは不可欠な手書きの必要性(パソコンでは個人情報漏洩があるとかは全然考えなくていいとしてお願いします)を教えて頂けませんか。 または、どうやって割りきった、乗り切ったなどのお話を聞かせて頂きたいです。 長くなってしまいました。ここまで読んでくださりありがとうございます!

2021/11/24

27件の回答

回答する

先生が古すぎるから、もしかしたら指導方法も古いのかもしれないですね。私は、卒業するためにギリギリでもいいから、追加実習にならないようにやってましたね。真面目にやっても国家試験に受からないと意味ないので、実習は最低でもいいと思ってやってました。私の知り合いでも、パワハラみたいに意地悪されたりしたので、まずは卒業して国家試験合格を考えて頑張ってください

2021/11/24

質問主

ゆうゆう様!お返事ありがとうございます! 大変参考になる意見で感謝です! 卒業されたということは、今は看護師さんでいらっしゃると考えて、お尋ねしたいのですが、 看護師サイドからみて、 病棟のきた、学生が手書きのパンフレットを作ってくるというのは、とても好印象でがんばってるな!というかんじがするとおもうのですが、 一方で、パソコンで作ってきた学生がいたら、やはり心象は少し劣りますでしょうか? 質問を重ねてしてしまい申し訳ありません。率直な意見でかまいません。お願いできたら嬉しいです! 実習生は 実際のところ、手書きの方が多いのでしょうか?

2021/11/24

質問主

まゆ様!お返事ありがとうございます! その推測通りです! レポートも当然ながら手書き、 事前学習も、手書きで、 イラストや表なども貼り付けてはだめで、 理由をきいたら、 書かないと覚えないから ということです。 正直、書くことで覚える方もいれば、 みて覚える方もいますよね。 私は書いて覚える派ではあるのですが、 きれいにまとめるというかんじの書くではなく、 頭で理解するときに、さらさらと手を動かすことで頭に入る派なので、 入らない紙とかに殴り書きのようにしています。 勉強したノートの提出などを求められたときに、いらない紙に書いているのでありませんというと、 そんなことで頭に入らないわよ!といわれノートの作成を強要させてきます。 ちなみに、学年一位です。 この方法でもうかれこれ一位をキープ、 全国模試でも一桁いっています。 成績が伸び悩んでいるならまだしも、 特にこのやり方でいいと考えていますし、ほかの先生に関しては、私に対しては 勉強はそのままのやり方でいいから、結果が出てるから、といって下さいますが、 今回実習担当の教員とは、やはりあわないようで…涙です。 まとめてる時間があったら、頭にいれたほうが早いと思うんです。 生意気なようですが、 ここで本心を書かせていただけて、 みなさまのご意見にも救われて、 先生の指導では、先生の方式に従うことも視野にいれようとおもえました! みなさま、肯定してくださり、ありがとうございました!心に秘めてがんばります!!

2021/11/24

質問主

こうちん侍様! まず、お返事が遅くなりすみません!! ありがたいご意見くださりありがとうございます!! たしかに、教員の方は、教員歴がとても長くていらっしゃいます。 レポートなどもすべて手書きですし、 学生の手書きで、感謝されて、涙を流される患者さんがたくさんいるということをよくお話されます。 もちろん私が患者だとしても 手書きで頑張ってくれたんだなーと思うこともあるとは思いますが、 表や運動の仕方などは、 ちょこちょこと見易いものを活用したほうがいいのでは?それもだめなの??と💦 手作りが美学な風潮は、 たしかにありますよね💦 まごころとおもいやり精神なのかな?と。 学生は時間があるから、 技術がないぶん、パンフレットなどで 援助をしなさいということなのでしょうが、活用する媒体として適していればいいのかな?と個人的には思ってしまいますね(^_^;) あまりにこうちん侍様の仰る通りだと 私も思います!! 本当に、受容してくださって救われます! あまりに噛みつくのも 現状は変わりませんので、 先生の方針に従いつつも、 自分が看護師になった際には、 方法に拘らず、患者さんにとって最適の援助ができる、または、学生にはそのように伝えて行こうとおもいます!! 本当にありがとうございました!!

2021/11/25

私も教員の経験があるのですが、手書き云々の前に、そもそもパンフレットを作る理由は何か、病棟でも似たようなものを配っているのに、何故みんなパンフレットに固執するのかな。と思っています。 もし、パンフレットを作るのであれば、その人の退院後の生活のことを考えて、どんなことが好きなのか、趣味は何か、家でどんな生活をしているのかを踏まえて、その人だけのオリジナルのパンフレットを作って欲しいなといつも思います。ただ、知識的なものを詰め込んでも、病棟で似たようなパンフレットをもらっていますし、机の引き出しにしまわれるだけ(パソコンで作成したなら尚更)。病棟でやってることとおんなじ事をしても意味がないと思っています。 恐らく先生は、パンフレットにはある意味学生から、お世話になった患者さんへのお手紙的な意味合いも含まっている為、手書きにこだわっているのかもしれませんね。 でも私は、その人に対するオリジナルなことが書かれていれば、別に手書きだろうが何だろうがいいと、個人的には思ってます。ただし、全く病棟でもらってるパンフレットと同じことを書いたものを作るのであれば…(学生さんには酷ですが、患者さんの負担も考えて厳しいことを伝えることもあります。) かなーり話が逸れていますが、結論として、私はオリジナリティがある、退院後の生活を見据えているようなパンフレットになるのであれば、パソコンでもかまわないと思ってます(その代わり、手書きでメッセージは入れてねとは言ってます。これは、看護計画とかの問題ではなく、患者さんに感謝の意を伝えるという意味で、です)。 本題から逸れていますし、少し酷なことを書いてしまいすみません。

2021/11/26

質問主

雪だるま様!! 酷なんてとんでもないです! とても、ありがたいご意見で参考になります!! 教員の経験もあられるのですね(^^) 雪だるま様のおっしゃるように、 プロがつくったパンフレットのように 指導を綺麗に詰め込むのは いまの時代いくらでもダウンロードできますし、必要とおもえば、病院から配布されるものがベストだとおもいます。 そのうえで、なぜパンフレットに拘るのかという理由ですが、 私は教員が拘りとてもパンフレットを押してくる理由は ちょっと不明ですが、 学生が作る意味としては、 看護師さんとなれば、 毎日ずっと患者さんのベッドサイドにいられるほど時間があるわけではないので、 学生のように 一対一で実習期間ずっとその患者さんだけを見ている学生でしかわからない思いや、 個別性にあわせてパンフレットを作成できると思います。 病院で配布されるパンフレットは 健康促進や継続のために、 とても有効な情報がたくさんつまっていますが、 果たしてどれだけの人が自宅に返って振り返るでしょうか? たくさん、情報がありすぎても 億劫です。 要は、こちらが一方的に与えたい情報を与えるのではなく、 その方が求めている情報をきちんと見極めて、 その方が、 『○○ができるようになるために、これはやりたい!しりたい!』と 内発的動機付けにつながるような内容が求められてるのでは?とおもいます。 どんなに医療者がすすめたとしても、 患者自体が、その指導を 求めていなければ、 退院後の継続はないと個人的には考えています。 ですので、 個別性や、 なにを望んでらっしゃるのか、どうなりたいのか、という自分のあるべき姿やおもい描いている姿が今どのようにあるのかということをきちんとコミュニケーションを通して知る、そして、また見たいとおもってもらえるような、動機付けにつながる パンフレットをつくる、 というのが、私が学生という立場で行うべき(もし、パンフレットをつくる必要性を、感じた場合の考え方ですが💦パンフレットに拘りはありません。動機付けになるのであれば方法はなんでもいいとおもっています)にある私の行うべきことなのかな?とおもっています。 実習終わりで子どもの寝付かせ中に書いているので、 変な文になっているところがあるとおもいます。 丁寧にご指導頂いた文章に対して 申し訳ありませんが、 コメント下さった方には、なるべく、はやく返信をさせて頂きたかったので💦 本当に貴重なご意見ありがとうございます! 雪だるま様のおっしゃるように、 個別性や、感謝の意を忘れないようにとりいれていきます!!(^^)

2021/11/26

正直、どちらでも単位がとれればいいと思います。先生がおっしゃられることは、長年の経験でその病院の管理職に好評だったなどの理由があるのかもしれませんし、他の方が言われる様に先生の経験でしか考えられないのかもしれません。 もし私だったら、先生の考えを変える労力と手書きで作る労力を天秤にかけてどちらをとるか考えます。 もしくは、他の先生に相談することは可能かどうかにもよりますが、学校の数年間なのであまり重要ではないと思います🤗あまり思い詰めない様にされてください。 現場ではパソコンで無料素材のイラストなどでパンフレットを作成します。今の時代、パソコンでパンフレット作成できる方が有利です😊 パソコンで印刷したのを真似しながら書く📝くらいでどうでしょうか? これからも色々、納得いかないことはたくさんあると思いますが、自分に力がないうちは正論言っても意見は通りません。実力をつけて味方を増やして、自分がやりやすい環境をつくる努力をした方が有益だと思います😊 どこの世界にも自分の考えでしかものを見れない人がいますので、私はその人と正しさで戦うより、大事なところでその人を動かせるような環境、人間関係作りを頑張ってます👍 実習、国家試験と大変だと思いますが、息抜きしながら頑張ってください😊患者さんのことを想っていることがとても伝わるので、そのような方と共に働きたいと思います😊応援してます🤗

2021/11/27

質問主

おみ様!お返事くださいましてありがとうございます! たしかに、教員の言っていることは 長年経験して、 私に、その経験からこうしたほうがあなたのためになるよという助言も含まれているのかもしれませんね(^o^;) 先生もたくさんの経験をされてきたプロですから、私より遥かにたくさんの選択肢をもっていることをおみ様のお返事を読ませて頂いて気付くことができました! たしかに、実習では 納得いかないことだらけではありますが、 理不尽だなとおもう人をみていると、 学生に対してや、患者さんに対しては かなり高圧的な態度をとるけれども、 男の人や、目上の看護師には にこにことしていて、その人たちの前では、患者さんに対する態度も優しい態度をしていたりと…。 患者さんも、みなさんお世話されているという感覚が強く、『トイレ?今いけないから我慢してよ!なんでもっとはやくいわないの?!』など、言われていて、 こちらが何も出来ないことに歯痒さを覚えます。 私は看護師になったことはないので、 わかりませんが、 忙しくて、看護師になると、 こんなかんじになってしまうのか?と考えるととてもこわいです。今は何もわからないので、正義感でいっぱいですが、 きっと現場にいけば、諦めざるをえないこともあり、このようになってしまうのか?など家に帰って考えてしまって悶々としてしまったり。 話がそれましたが、 その高圧的な看護師さんも 目上の立場の人には 優しい看護師、いい看護師を演じています。 そう考えると、おみ様のおっしゃるように、 今出来ることは、 手書きだとかパソコンだとか言っている前に、きちんと実習を遂行させ 看護師になって、実力をつけて周りの方を納得させられるだけの力をつけることだぁ!!!!! と、目標ができました!! 患者さんには、本当に感謝していて、 排泄や更衣など人から見られたくはないことを見せてもらい、勉強をさせて頂いているので、 それを受け入れてくださった患者さんや、ご家族様には、 『学生がついてよかった』と、なにか一つでも思っていただけるように、私が来た意味が残せるように、せめてもの恩返しをしたいと思っています。 おみ様やみなさまのおかげで、 自分の小ささや悩みがとても小さなことだったと気付くことができました。 本当に感謝しております!! 残りの実習も大切な時間ですので、 頑張ってきますね!! ありがとうございます!

2021/11/27

回答をもっと見る


「新人」のお悩み相談

新人看護師

1年目です。老健で働いています。 慢性的な下部尿路感染症を持っている利用者さんについて、先輩ナースが介護士さんに、 「尿飛びがあったらナースに報告してね」 と伝えていました。 尿飛びがあったらなぜいけないのかはっきりとわからず、教えていただきたいです。 今回の場合、下部尿路感染症を起こしている菌が上部尿路感染症を引き起こして、腎臓が正常に働かず尿量が減っていないかを確認するために報告を求めている、という認識で合っているのでしょうか?

施設1年目勉強

ごはん

介護施設

42024/02/22

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

尿飛び、、初めて聞く言葉です 。どんな意味ですか?

回答をもっと見る

新人看護師

もう少しで2年目になるんですが、なかなかタイムスケジュールがうまくできず悩んでいます。 タイムスケジュールを立てる上で気をつけていることがあれば教えてもらいたいです。

2年目勉強新人

コマ

整形外科, 病棟

52024/02/03

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

早めに行動することです。例えば清拭などの、ケア日だとケアをできるだけ午前中に済ませるようにする。患者さんにもそういう感じで話を持って行く 早め早めの行動でたとえば14時の点滴も13:50とか少し早めにはじめたり、、 何かあった時に落ち着いて対応できるように私は早めに行動します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室看護師です。 術前体温が37.1あり、オペ室で測定したところた37.7ありました。医師と相談し術中は保温しなかったのですが、37.9まで上がりました。 オペ後シバリングが起きました。 シバリングは低体温で起きるものだと思っていましたが、調べたところサイトカインによってセットポイントが上昇した事で高体温でもシバリングが起きると理解しました。 抜管前に先輩と医師が「きちんと保温しないとだね」と言っていました。 私はこの言葉がどういう意味か理解できません。 サイトカインによってセットポイントが上昇してシバリングが起きるのは高体温の患者さんだけでなく、全ての方に言える事だと思います。 高体温の患者さんは特にシバリングが起きやすいから そう言ったのでしょうか?

勉強新人正看護師

😪

新人ナース, オペ室

62023/12/19

アサリ

救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 救命看護師しています! どういう術式なのかわからないですが、 術後は手術侵襲で、熱上がりやすいですよね?そういうことを総合して、熱が上がる前のシバリングと判断したのではないかと思います!シバリング=悪寒戦慄なので、寒気が自覚あるので保温しておくって意味なのだと思います! 低体温の患者も搬送されてきますが、シバリングしてるのは見たことないですね!勉強になりました😆

回答をもっと見る

👑看護学生・国試 殿堂入りお悩み相談

看護学生・国試
👑殿堂入り

来年(112回の)国試を受験する看護学生です。 看護師を目指した最初のきっかけが親から勧められたことで、正直看護師になりたくないです。看護師になる理由は、失礼ですがお金がもらえることと親が勧めたからという理由しかない。進路希望調査、就職したくないって書きたかったですが、書けませんでした。 実習もつらくて。要領悪いので此間も実習中徹夜しました。先生は睡眠時間が少ないのは知識がないからだと言われ、さらに自分の無能さを実感しました。 また、今こうやって音を上げていても、看護師になってからの方が辛いし勉強量増えるなんて何回も聞きました。 本当に向いてません。もっと早く気づいておけばよかったです。もっと前の段階で気づいていれば辞めれたのかなって思うと悲しくて仕方ないです。 就職してからもっと苦労するなんてお先真っ暗すぎて辛すぎます。 今、看護師として働いている方には本当に頭が上がりません。 文章も纏まらない。最悪ですね。これでも、看護師を目指すべきでしょうか。アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

看護学生メンタルストレス

底辺看護学生

学生

212022/01/30

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

同じく来年受験する看護学生です。 お金目当ての方多いですよ。看護師になりたい理由に人の役に立ちたいから…命を救いたい…等の立派な理由を持ってる方は少数派だと思います。 実習ですが、どこの学生も同じです。毎日徹夜。私なんて奨学金がストップしないよう学年で10位以内とれるようにしていますが、それでも実習の半分はオールしてます。そんなもんです。 看護師になって勉強量が増えるというより、今学んでいるものが具体的になるだけなのでそこまで恐れなくて大丈夫ですよ。それに、自分の知り合いですが3ヶ月だけ病院で働き嫌になりやめて、今はクリニックの外来でゆっくりのんびり看護師やっている人もいます。お給料は悪くありません。病棟で働いてた時とほぼ一緒です。夜勤もありませんし。 こういう道もありますよ。絶対病院で働かないと看護師の意味がないという訳では無いです。 むしろ、実習で嫌な思いをもし実習先のせいでしたのなら、全国に何百何千と就職先があるので思い切って引っ越すつもりで視野を広げ探すのも一つの手だと思います。 私は看護師に向いてる人は、人の話を聞いて自分の中で整理しアウトプットできる人だと思います。主様が向いているかは文面上では分かりません。少なくとも実習中徹夜するくらい患者さんのこと、指導されたことを思い勉強しているのは強みだと思います。いいことです。 これくらいしか言えないです。お役に立てるかわかりませんが…月並みなアドバイスですみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

こんにちは!現在高校生で看護の道を考えている者です 看護学生や看護師の方に是非お聞きしたいのですが、看護師になって後悔していたりやめとけばよかったと思いますか?それとも、やっぱり頑張って良かったと思われますか? 色々と将来に不安が多く是非教えて頂きたいです!

看護学生

ぽー

小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 学生, NICU, オペ室, 検診・健診

402020/02/21

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

看護学生、この春から大学2年になるものです。 私は看護の道を選んで後悔したことは今のところないです。 勉強が難しかったり、レポートが山盛りだったり、演習や実習が大変だったりします。 でも、大学1年間勉強を投げ出したり、演習をさぼったりしたことありません。 だって、将来、患者さんを少しでも元気で明るい気持ちにさせたいって思ってるから😌 患者さんの不安なことに寄り添って少しでも解決できたらなって思ってるから😌 私自身入院経験があり、患者の立場を経験していて、その時出会った看護師さんのようになりたいって思って頑張ってます。 まだ1年しか看護のこと勉強していない人が言うのもなんですが。 自分が看護に向いてる向いてないじゃなくて、看護に携わりたいって思う気持ちがあれば大丈夫だと思います🙆‍♀️(たぶんですが…) 看護師の立場の意見はまた別の方が回答してくれるかなと。私も現役看護師さんの意見知りたいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

見て下さりありがとうございます。長いです。 ①グループ系列の専門学校に行っています。 ②絶対に内部の病院に行かなければいけない奨学金を借りずに頑張って3年生になったところです。外部の受験を考えていることは1年生の時から担任・就職担当の事務に伝えていました。 ③現在、内部(グループ系列)のA病院、外部のB病院を志望しています。第1志望はB病院です。 ①-③を前提として読んで頂きたいです。 インターンシップに行ってから何処に就職したいのか決めたいという考えが私にあり、気になっている病院(B病院)のインターンシップに行けたのが8月中旬でした。とてもいい所で、内部の病院がどれだけ古い考え方で人間関係が終わっているのかがわかりました。 A病院は回リハ、慢性期病棟、療養病棟があります。 B病院はケアミックスで総合病院なので病棟が多いです。 私が行きたい病棟は回リハか循環器科です。 以上のことを担任に相談したのが8月下旬です。担任からは、「内部も受けて外部も受ける前例なんてない。内部なら確実に受かるのに外部も受けるメリットなんてあるの?」と言われ、「遠い目で見た時、総合病院で保育施設もあり、子育てしやすく、家から30分以内で手当も多いB病院は第1志望として考えています。ただ、人気で倍率が高く小論文の試験もあって受かる確率が低いため、滑り止めとして内部も受けたいです。もしAが受かってBが落ちればAに行きます。Bが受かってAも受かったらBに行きます。」と伝えました。 「受かったところを蹴って外部に行くなんて社会人としてどうかと思うけど。」と言われましたが、1年生の頃からお伝えしていますし意志を曲げるつもりは毛頭ありませんと伝えたところ、「じゃあ内部の試験も受けてから考えようか」とお答え頂きました。 また、内部の試験は第1志望〜第3志望まで必ず書かなければいけなく、第1志望に行ける可能性はかなり低いと毎年先輩から言われていました。 なら尚更B病院は受けますって伝えた上で内部の試験をしたのですが、絶対に内部に行かせたいと思ったのか、学年で私だけ推薦して確実にA病院に行ける事になりました。 でも、そんなこと頼んでいません。B病院を受けることは何度もお伝えしているのに…勝手に推薦されて、「推薦してあげてここまでやってあげてるのに外部受けるなんて有り得ないしそれって人としてどうなの?」と言われました。八方塞がり状態です。 私の学校では担任→校長の許可が降りないと必要書類の申請をすることができません。申請が通っても貰えるまで1ヶ月かかります。 B病院の看護部長さんは、是非あなたに来て欲しいと言ってくださっていて私も行きたいと思っています。 私の人生のことだから私が決めたいです。推薦されようがされまいがB病院を受けることは決めていました。なのに推薦されたことで申請を通す気はないとはっきり言われました。 どうしたらいいんでしょうか。諦めた方がいいんでしょうか。 就職担当の事務に相談したら、「1年だけAで働いてその後Bいったら?」と私の経歴に傷がつくことがわかっているのに他人事扱いです。本当に酷い… B病院は諦めたくありません。ていうか受かる可能性低いです。倍率高いので。絶対に行ける可能性が低いのになぜか裏で手を回されました。 どうしたら話が通じると思いますか?なんかもう疲れちゃって。 ここまで読んでくださりありがとうございました。客観的に見ることがもう出来なくなってしまっているので第三者の目線でご意見頂きたいです。お時間あったらコメントお願いします。

メンタル人間関係新人

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

312022/09/08

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

お疲れ様です。 学生のうちから意思を持って先を見据えているのに。 推薦ってそんなに勝手にできるものなんですね💦💦💦 先生方はなぜそんなに内部にこだわるんでしょう?🤔😮‍💨 親御さんはなんて言ってますか? 学校には話は通じない気がしますね💦 私ならB病院に落ちても、A病院では働きたく無いです。なのでどうにかしてA病院を落ちることを考えちゃうかも🤔💦 それが可能なのか分かりませんが…💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

2年目看護師です。一年目の1月ごろから受け持ちを外され、フリー業務で清拭・洗髪・機械やストック薬の保管、雑用ばかりさせられています。 もうすぐしたら一年目の後輩も病棟に上がり、受け持ちが始まります。私は夜勤も外され、日勤ばかりです。 この日常ばかりで、何のために資格を取ったのかわからなくなりました。 毎日どうするべきか分かりません。アドバイス等あればコメント頂きたいです。

後輩受け持ち2年目

らぶ

外科, 病棟

102024/04/14

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

辞める、っていうのも勇気がいるかもしれないですが 1度違う病院に転職してみるっていうのももしかしたらありかもです。 その病院があなたに合ってないだけで 他に合う職場があるかもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期リハ病棟4年目になります。今更ですが、整形外科で働きたいと思ってます。看護師になるきっかけになったのが整形外科での入院だったので。 うちの病棟は認知症が多いだけでADLが高く、1年ぶりに吸入の患者さんがきて、みんなでマニュアルを見たくらい処置が少ないです。 面接で落とされそうで不安です。 また、札幌でおすすめの病院あればそれも教えてほしいです。。。

4年目整形外科急性期

だるっぺ

プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期

12024/04/14

いちママナース

外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 以前、整形外科病棟で働いていました。 整形外科はオペもたくさんあります。 またせん妄になる患者さんもいるので認知症の患者さんの対応をされていたなら、活かせるのではないでしょうか? 教育がしっかり行われる病院に転職されるといいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

施設勤務です。 利用者さんが、一年以上前から「B型肝炎」を指摘されていたのに、施設に報告せず、最近ふとした話の中で判明しました。 入浴介助では、自分の手に傷があっても素手でお風呂に入れていたし、うつってないか心配です… 10年ほど前に、B型肝炎予防のワクチンを打ちました。 まだ抗体あるのか、ないのか… 心配だったら病院に行くのが1番ですが、仕事をしていたら、接触する機会が予測できないし、受診のタイミングに悩みます。 皆さんは、感染していないか、定期的に採血されてるんでしょうか??

薬剤デイサービス採血

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

22024/04/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

職場の検診で診てもらえませんか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

315票・2024/04/22

先輩など職場内の人間関係患者との関わり看護業務事務業務勤務の不規則さその他(コメントで教えて下さい)

561票・2024/04/21

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰過酷なノルマ😢体調不良🤧家庭の事情🏠業務内容が聞いていた内容と違う😨業務内容が聞いていた内容と違う😨その他(コメントで教えて下さい)

573票・2024/04/20

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…アンケートがあります。パワハラを相談できる部署がありますその他(コメントで教えてください)

591票・2024/04/19
©2022 MEDLEY, INC.