「新人」に関するお悩み相談が現在4640件。たくさんの看護師たちと「新人」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
一昨日、受け持ち患者さんのお隣の方が亡くなりました。 エンゼルケアを初めて見たのですが、ペットシートのような物の上で陰洗ボトルを使って洗髪をして、陰部はボディーソープ持ってくるの忘れたからとシャンプーで洗っていました。死化粧品が病棟になく他の病棟に取りに行ったりとタイムロスもありました。 どこの病院もこんなに酷いのでしょうか。エンゼルケアといいますが、エンゼル要素皆無でした。朝も看護師が「夜にしななかったのかぁ昼に亡くなるかな…めんどくさ…」と言っていて、業務の負担が大きいのをわかっている反面倫理的にどうなのかなと思ってしまいました。
受け持ち実習急性期
みぃ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 保育園・学校, 派遣
入職して半年近くなりますが、毎日辛すぎて辞めたいです。残業続きで体力的にも辛いし、先輩は意地悪だし、患者からも理不尽なクレームが多く、精神的におかしくなりそうです。体調を崩し、内科と心療内科を受診しています。 先輩達は、毎日私の悪口ばかり言って楽しそうです。ただひたすら私の粗探しをするばかりで、具体的にどうすればいいのかを教えて貰えません。また、この前はあなたになんか夜勤やって欲しくないと言われました。 自分がどん臭くて使えない人間なのは理解しています。ただ、どんな新人でも育てていくのが先輩方の役目なのでは?と思ってしまいます。自分自身、分からないことはちゃんと質問するようにしてるし、やる気ない態度を見せてる訳ではないと思うのですが…。先輩方に嫌われてしまって悲しいです。プリセプターともあまり相性がよくありません。 仕事中はグッと堪えてるけど、仕事が終わった途端に涙が止まらなくなります。休みの日も、仕事のことを考えて憂鬱な気持ちになってしまう時があります。彼氏や友達と会ってても、仕事の愚痴ばかり言ってしまって、申し訳なくなります。 どうしてこんな思いをしてまで看護師を続けてるのか、本気でわからなくなります。休職するか、転職するか、看護師自体を辞めてしまうか、今後の人生どうしたら分からず、途方に暮れています。 どなたか助言をいただけるとありがたいです。
休職残業辞めたい
匿名
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
2年目の看護師が以前モニターアラームを夜勤中見ないで、酸素マスクが外れてたことを発見できずそのまま患者が亡くなってしまった事例があったんですけど。 その時に一緒に夜勤をやってた先輩がアラームなってたのになんで見なかったか聞いたら、「アラーム?なってました?」って嘘ついたためあきれて指導せずに、上司に指導を任せました。しかしその事があったのにも関わらずその看護師は反省もせず、またモニターを見ないで勤務しています。うちの職場は新人にやめられたら困るといいきちんと指導をしません。新人も適当に仕事をしていてこんな人達が看護を行うことはおかしいと思います。気づいた時は私も指導しますが、うざって顔をされて全然響きません。みなさんどのように指導なさっていますか?教えてください。
モニター内科指導
riri
内科, 一般病院
透析の胸部カテーテルの患者さんについての質問です。 カテーテルの患者さんの採血の時に、赤からではなく青からと言われました。腕のシャントの患者さんは赤からなのにカテーテルの人は青から採血なのは、何故ですか?? 自分なりに調べたら、脱血側から採血だと血管に負担が掛かると書いてあったんですが、その理由で合ってますか??
透析採血1年目
なな
新人ナース, 透析
もう直ぐ2年目になる新人看護師です。 病態の勉強などまだ知識が足りない部分が多くあります。そこで先輩方に質問です。日々の勉強が身になっているのか不安です。どのように勉強していましたか?勉強方法など教えてください。
2年目新人正看護師
えす
内科, 新人ナース
お疲れ様です! 私は1年目看護師で、1年目のラダークリアのために枚勤務毎にレポートを書いています。 日々の目標とその日の行動計画、実施、最後に振り返りを書くものになっています。 日々の目標にいつも悩んでしまうのですが、みなさんは勤務毎に目標をもったりしていますか? 実際持ってる目標や新人のときこんな目標を持って1日過ごすと良いという助言あればください:(´◦ω◦`):
ラダー1年目新人
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
新人看護師です。今の病院で3年ほど勤めたら他の病院に転職しようと考えています。(三次救急へ) 今の段階から色々な病院を見学するのは早いでしょうか?直近ではなく、2年後の転職になる人が見学に来られた病院側はどう思いますか?
三次救急転職新人
わたし
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
看護学生一年生です。 看護過程の解釈、分析、診断仮説が苦手です。 特に、❶アセスメントの視点に基づき、データを解釈分析したり、❷根拠となる知識を使いデータを解釈分析したり、❸データ分析の道筋を立ててアセスメントするのが苦手です。 2年生になればまた実習もあるため克服したいです。 そこで、おすすめの本はありますでしょうか?! 看護学生クイックノートを買おうと思うのですが、他におすすめの本があれば教えていただきたいです。 特に上記の3点が苦手なため、こんな私におすすめの本があればご教示いただきたいです。 よろしくおねがいします。
看護過程アセスメント実習
パーシー
学生
毎日ステーションでドクターや他のナースのことをぐちぐちと悪口を言ったり、ドクターと喧嘩する先輩がいます。 その方がリーダーだといつもドクターとの関わりが悪く業務にも支障があるくらいです。 ステーションにいると愚痴を強要されます。 私は下っ端のためドクターに対してあまり何も感じていません(ドクターの性格をちゃんと知らないため。) こういう時のうまい対応ってありますか?
人間関係新人
ホワイト
整形外科, 新人ナース, 病棟
転職を考えてて、県の看護協会のナースセンターから連絡があり、被ったらいけないからと今在籍の病院名を言ってしまいました。 初めての転職活動でよく分からず、言ってはいけなかったのではないかと後から不安になりました。 そうゆう転職サービス?のところから現職場に転職を考えてることや、勝手に何かしら連絡することはありますか?詳しい方教えてください🙇♀️💦
クリニック退職メンタル
とにかく頑張る
新人ナース
最近自分がしっかり仕事ができていない気がします。自分では頑張っているつもりなのですが、先輩のように動けなかったりたまに指摘を受けたりなどあり、また同期ももう1人しかいないためその子とも比較して、先輩方からできない奴だと思われてる気がして怖いです。もうすぐ2年目にもなる時期なのに、自分の出来なさ具合に日々1人で落ち込みますし、先輩方から信頼を得られていないような感覚で、ずっと気持ちのモヤモヤが晴れず気持ち悪いです…。先輩方の1つ1つの些細な言動にも反応してしまい、(あ、信頼されてない上に避けられたり嫌われたりしてる…?)と勝手な妄想までしてしまいます。 新人でこの時期となると、もう皆さんもっと自信もって仕事されてましたよね…?
メンタル人間関係1年目
ぱすた
HCU, 新人ナース
今年新卒になる者です。 今年は4/1が土曜日なのですが、一般企業とは異なり病院は土日祝でも入社式はするものなのでしょうか? 調べたところ、このような場合、一般企業では平日の4/3(月)に行う所が多いとの事でした。 また、皆さんの時は入社式は何時頃までありましたか? 教えていただけると幸いです!
入職看護学生新人
ぴーやま
学生
もうすぐ2年目になる新人看護師です。 先輩からご指摘されたことに対してどう返答すると良いのか、または相手に害を及ぼさないのか知りたいです。以前、ご指摘された時に「すみませんでした」と言ったら「すみませんじゃないよ!」と怒鳴られました。直接患者さんの命関わることではなかったのですが、このように返答がありました。指摘があった場合、どのように返すと先輩たちや相手に誠意が伝わるでしょうか?ご返答よろしくお願い致します。
一般病棟メンタル先輩
えす
内科, 新人ナース
病棟の同期が4人いるのですが私1人だけ着いて行けていません。 夜勤の回数や受け持ち人数などにも差が出てきています。先輩たちも私が効率が悪く仕事を早く終わらせることが出来ないことは共有されており知っています。 自分なりに頑張ってはいるつもりなのですが、どうしてもうまくまわったり、仕事を早く片付けることができません。 情けなくてつらいです。看護師向いていないのかなと思います。退職を考えてしまうこともありますが頑張りたいという気持ちもあります。 みなさんは早く効率よく仕事を終わらせるために工夫していることや気をつけていることなどありますか?
同期新人正看護師
ちょこ
新人ナース
こんばんは。 私は2019年卒の正看護師です。新卒で病棟に配属されましたが2020年7月に適応障害、不安障害を発症し休職の末に2021年8月に退職しました。それから、2022年3月にクリニックに転職しましたが、1ヶ月で体調を崩し入院せざるを得なくなり5月に退職しました。また、クリニック転職時はとても辛かったですがスタッフの数が少なく、休めなくなってしまいODもしてしまいました。 今回相談したいのは他でもなく転職です。私は外国語が得意で、春に語学試験を受けます。主治医とも相談して、看護師はもう負担がデカすぎるからやめたほうがいいかもしれない、という話はしていました。その為、趣味の外国語を活かせる職に就こう、と思い(たまたま近所に国際空港があるのでそちらで働きたい、と思いました)試験を受けることになりました。 しかし、将来をよく考えると、私はやっぱりまた看護師をやりたいのではないか、と思うようになりました。 ですが、1年4ヶ月しか働いたことがなく、中途半端な経歴で、もはや国試を今受けたら落ちるくらいの知識です。それに1ヶ月で前職場を退職したこともあります。 次に働くなら、老健かデイサービスがいいと思っています。今まで苦手意識を持っていましたが、クリニック勤務時に、事務的なことをするクリニックよりも、患者さんとゆっくりと接しながらバイタルを測ったり会話したり医療行為をすることが好きだな、と思ったからです。病棟では夜勤があるのでまだ精神的にキツく感じるので、日勤帯の施設で働きたいと思っています。 ここで質問なのですが、短期間で退職した経験のある方は、履歴書に書いていましたか?また、面接などで聞かれた場合はなんと言えばいいのでしょうか。とりあえず私は、面接で聞かれたら病気療養していたことをきちんと明かしたほうがいいのではないかと思っています。それを理解していただけた上で働きたいと思っているのですが厳しいでしょうか。 いつ面接を受け始めるか、働き始めるか、は精神科の主治医と相談しながら進めていきますが、できるだけ長く勤務していきたいと思っています。 無理せず働けるにはどういった心持ちで挑めばいいのかわかりません。(力、手の抜き方がわからず生真面目な性格です) また、施設の看護師は白衣が決められているところが多いですか?できればサイズの問題で、決められたやつだと着れない可能性があるので自前で用意したいと思っています。そう言ったことは可能なのでしょうか。 また、施設はブランクがある新人同然のスタッフを採用してくれますでしょうか。 ひとつでもいいのでご教示いただけると幸いです。
デイサービス介護施設施設
ゎかめ
クリニック, 離職中, 外来
シリンジのエア抜きが苦手です…。 特にインスリンのヒューマリンRのバイアルからロードーズで吸った時のエア抜きが苦手です。 コツを教えて頂ければ幸いです!
1年目勉強新人
ぱんだうさぎ
内科, 消化器内科, 新人ナース
現役で病棟看護師として勤務されている方にお聞きしたいのですが、 病棟でのシフトはどのような形で組まれていますか? 例)3連勤、1日休み、2連勤、1日休み やはり2連休はなかなか貰えないのでしょうか? 慣れてしまえば2日連続で休みがなくても体力は復活するのでしょうか? 学生のうちは土日休みなので、あまりイメージがつかず・・ 大体で構いませんので、ご参考までに教えていただきたいです。
大学院シフト専門学校
a
その他の科, 学生
休日にふと仕事の事を思い出してしまい不安になってしまうことがあります。 皆さんは休日に仕事の事を思い出してしまった時どうやって忘れますか?
メンタル新人正看護師
unumayu
内科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室, 検診・健診
訪問看護師です。 ターミナル(DNR)利用者さんの呼吸がおかしくてご家族さんから呼ばれ、夜23時過ぎにおうちに向かい、状態把握して、呼吸はどうも落ち着かなさそうで、 家族から「苦しそうな時先生が薬かなんか楽にしてくれるとか出来るって言ってたので、お願いしたい。」と言われたので 今の状況と家族が言ってる薬(モルかなんかは知らんけど)報告しておこうと思って往診してくれている主治医に電話したら 「何時だと思ってんの?」 「息止まった訳じゃないんでしょ?何して欲しいの?」 「楽にする薬?何の薬使えって言ってんの?」 と責められ、、、 「訪問看護師でしょ?自分でもうちょっと考えてから行動したら?」 とまで言われ 私は間違ってたのでしょうか。。 病棟だとすぐ報告とかある話だけど 訪看なってまだ1年経ってないので...そういうもんなんでしょうか。 悔しすぎて... 何時だと思ってんのとか言うんだったら往診辞めれば?とか思っちゃった。 でも訪看として私全然だめだな、、、とも思った。。
訪問看護メンタル人間関係
☆
新人ナース, 大学病院, オペ室
現在、正看護師の免許を取得するため看護学校にかよっています。 例えば、面接を受ける際、周囲に話したりすると、准看護師?正看護師?という風に聞かれます。 なんだか、見定められているというか、准看護師が悪いみたいな質問ですが、失礼だと思いませんか?!
大学院免許看護研究
パーシー
学生
私の病棟には4人同期がいます。皆いい子ですし、仲は悪くありません。先輩たちも親身になって指導していただいて頑張ろうと思える環境なので、不満とかはありません。 ただ最近シフトで気になっていることがあります。三交代制なので、大体1ヶ月で深夜と準夜合わせて10日ほど夜勤があります。 同期は深夜:準夜の割合が6:4だったりするのですが、私は深夜:準夜の割合が2:7で明らかに準夜のほうが異常に多いです。今月だけという話ではなく毎月のことなので、私が同期より仕事ができないからこのようなシフトになってるのかなって思ってしまいます。(実際同期の中で1番バタバタして仕事をしてしまっている自覚はあります、、、) すごくモヤモヤしてしまって同期にも相談できません、、、 皆さんならどう思いますか?
三交代シフト夜勤
味噌汁おいしい
新人ナース
来年から新卒看護師になります!(国試に受かれば…) 配属先希望を出さなければならず、悩んでいます。 私は急性期、循環器に興味があり第1希望は循環器科にしているのですが、第2、3希望が決まりません… 病棟で働き患者さんと密に関わりながら看護することも、ICUや救急救命センターでバリバリと働くことも、どちらにも興味はあります。 皆様のおすすめの科や1年目で入っとくと良い科などアドバイスがあれば教えてください…
看護学生新人病棟
つん
学生
脳外科、脳内科ナースの仕事内容を教えてください!
看護研究プリセプティ脳外科
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
今日4人目で初めて先輩看護師の採血することができました。けど刺入する時に手が震えてしまいました。手が震えなかった人はいますか?また震えなくなるようになるには経験が大切ですか?
採血1年目新人
marin
総合診療科
病棟とクリニックのメリットとデメリットはどのようなものがありますか? 私自身以下のことを考えていますが、他にあればお願いします! 今後結婚や子供ができた際に比較しながら転職を検討したいと思ってますので少しのことでも教えていただけると幸いです🙇♀️ 病棟のメリット ・技術が身につく ・教育制度がしっかりしているところが多い ・人のゆとりが多く突発的なお休みでも取りやすい ・夜勤があるため給与が高い 病棟のデメリット ・急性期であれば忙しいことが多いため残業がある ・夜勤があるため体に負担がある ・委員会など看護業務以外のものがある クリニックのメリット ・日勤のみであるため体調管理がしやすい ・やりたい診療科に確実にいける ・職場の雰囲気と合えば仲良くやれる クリニックのデメリット ・夜勤がないため給与が低くなる ・院長の方針に合わないと苦痛 ・個人的な付き合いが増える(気がする) ・新人から行くと技術アップは難しい
委員会結婚残業
AI
新人看護師さん 仕事をしていてたのしいですか? 何が嫌とはわかりませんが、心が鬱です 楽しいっと思えることありますかね
新人正看護師ストレス
ぴーこ
内科, その他の科, 新人ナース
新人看護師です。 一般病棟に務めていますが、私の病院は入職から3ヶ月の集合研修があり配属は7月からでした。 その時点で、ほかの病院の新人の方々よりスタートが遅くおくれていることに焦りがありました。 夜勤も、10月から始まると言われてはいたものの、やはりコロナの関係で11月に。しかし結局、11月も病棟でコロナがでたりして11月の夜勤も削られて日勤での出勤になりました。 ついには、今夜2回目の夜勤が出来ると思い意欲を高めていたのに、またまた患者がコロナ陽性だったからあなた濃厚接触。今日は休みで。 という連絡が来て、夜勤が無くなりました。 だだでさえ周りの新人に劣っていると思っていたのに、ついに同じ部署の同期よりも経験が出来ておらず、焦り、劣等感、悔しい気持ちでいっぱいです。 周りの新人さんは、理不尽な教育やあたりの強い先輩などがいる話も聞きますし、そういったことで辞めたいと思う方が多いと思いますが、私はまた違う意味で仕事を楽しめずにいます。 誰も悪くないし、仕方ないことなので吐く場所がなくて、ここに失礼します
コロナ研修配属
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
職場に私だけに態度があからさまに違う42歳の女がいます。その人はウチの病院•部署に来てから1、2年経ったくらいです。 私は今の部署に来てからまだ半年で、一番下っ端です。仕事はできない方です。 挨拶は基本無視、業務的な内容も話しかけても、明らか声のトーンが下がり、態度が違います。 最初は気のせいかな?思ってましたが、だんだん確信に変わってきました。 正直、仕事しにくいです。 一応、挨拶や業務連絡はしてますが、何度もこんな事が続くとストレスです。自分に何か悪いところあるなら、言えば良いのにって思ってしまいます。 もう挨拶しない方がいいでしょうか?挨拶するたびに嫌な気持ちになります。 自分の中で『挨拶しない=社会人として失格』という気持ちもあるので悩ましいです。 嫌いでもいいから『挨拶くらいやれや』って言いたいです。(死んでも言えませんが、、、笑) 思い切って『なんか嫌なんですか?言いたいことあるなら言ってください』って聞くのはどう思いますか?かえってもっと溝を深めるでしょうか? その人と勤務が被るたびにストレスです。(あっちもストレスなんでしょうが、、、笑) 幸いにも他の先輩方は厳しいですが、そういう大人気ないことしない人なので関係性は良好です。 半分愚痴ですが、アドバイスお願いします。
急性期先輩人間関係
T.M
救急科, 一般病院
1人のスタッフからイジメのような、パワハラのような事をされ続けて参っています 今まで耐えていたのですが、休日もその人の事を考えてしまったり、夜も眠れなくなったり、食欲も低下したりと精神的にキツくなってきました。 そこで、どんな事をされているかまとめておこうと思いました。 ボイスレコーダーも考えましたが、暴言を吐かれるとかではないので有効ではないかなと思いました。 決して訴えるとかではなく、師長や先生に相談する時の為に記録しておこうと思ってますが、書面でも有効でしょうか? 具体的な例は 申し送りを私にしない 私のミスを全体の申し送りで名指しで言われる 私のいる所で、私が書いた記録を指差しながら他の人になにやらコソコソ話してる 病棟で噂になってるからねと面と向かって言われる などなどです
申し送りパワハラ記録
ましゃ
病棟, クリニック, 外来
看護師1年目です。 最近仕事全然上手くいきません。効率がとても悪く、仕事ができない看護師です。先輩に迷惑かけすぎてとても申し訳ないという気持ちしかないです。 やはり向き不向きというものがあるのでしょうか。
1年目新人病院
えもえも
脳外科病棟へ来週から実習しに行きます。脳梗塞患者さんがほとんどを占めていて、心不全の方少しとあとは内科疾患患者さんがいます。 脳外科ならではで必要な知識を教えて頂きたいです。下記は再度学習する予定のものです。 ・脳の解剖生理(機能と役割) ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の病態生理 ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の主な治療薬と副作用、主な治療方法とその目的理由 ・フィジカルイグザミネーション(呼吸器・循環器・意識レベルの確認方法(JCSとGCS)、ペンライトを使った瞳孔の確認方法(対光反射など)) ・拘縮、片麻痺、尖足、褥瘡、下肢深部静脈血栓症の予防方法とその対応方法、悪化防止の方法など ・口腔内吸引方法、留意点、手順の根拠 ・シリンジポンプ、輸液ポンプで点滴している際の寝衣交換の方法、清拭時の留意点手順
ペンライト誤嚥口腔ケア
みぃ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 学生, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, 保育園・学校, 派遣
去年末から3日くらい休んだり、早退する事がありました。メンタルコントロール出来なかったりしてです。 私は精神科に月一で通院しています。 現在病棟では人手不足で急な欠勤は困る為、次の受診の時に主治医と話して休職するか非常勤になるか業務を固定するか何らかの対策をしようと言ってもらい受診まで休むよう言われました。主治医の担当日の関係で1週間ほど自宅待機してます。 しかし考えてばかりで、まして金銭面が不安になって来て焦ってしまいます。 今まで休職する程ではないと思っていたので、今度主治医にもなんて話したらいいのか分からなくなっています。自分は働きたいと思っていますが今の職場なのか、それともしっかり休んで違う病院で働いてみるか…。気持ちとしては後者で新しく再スタートしたい気持ちの方が大きいです。 焦るのは良くないですが働かない今の状況が逆に不安になってます。 文章がまとまりないですがご意見、アドバイスお願いします。
コロナ休職精神科
まっちゃ
新人ナース, 神経内科, 回復期
今年度入った新人、と言っても社会人経験あり40代の人がいます。まあよく言えば個性的、悪く言えば発達があるのか、、、と言うようなんじです。 精神科なんですが患者さんを再三怒らせる、何度行っても同じことをする、言葉遣いが上から、、、などなど。これは入職時から何回も注意しているのに治らず、また本人の勝手な判断で勝手なことをやらかすため業務制限もせざるを得ない状況です。 こう言う人って何回も伝えても変わらず、言う方も疲弊、、、みなさんのとこにはこんな人いますか?今後どうしていけばいのか分かりません。
入職精神科新人
くみ
精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー
現在施設の看護師として働いています。 私が勤務している施設はやる事が多くて1日に2名以上の 看護師がいないと回らないシステムになってます。 現在4名働いていて(内1人パート)、その中で シフト作成を行っていますが、パートさんが何かと理由を つけて自分の勤務の日に来ることが少ないです。 (勤務日に来る可能性50%くらい) なのでそのパートと2人勤務になると半分は休まれて できない1人勤務になってしまいます。 正直、1人になると残業にもなるし1時間の休憩は 一切取れなくなってしまいます。 半年以上一緒に働いてますがその休みすぎなパートに いらだっています。 次来たときには「あ、ごめんね〜休んじゃって〜」って 緩い感じで謝る気もないのも腹たちます。 そんな人と一緒に働きたくないけど、 施設の仕事に慣れたし他の環境も悪くないし 仕事は続けたいです。 どうしたらそのパートは変わってくれますか?
シフト休憩残業
ちぃ
総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣
私は家族や友人などから、3年は頑張れとよく言われます。 私には看護師が向いてないと感じてからやめたいと思うようになりましたが、相談すると3年はやってみないと向いているか向いていないか、またやりたくないのは一時的な感情なのではないかと説得され2年が経とうとしています。 皆さんはこの考え方についてどう思いますか?
家族ストレス病棟
miffy
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院
脱毛クリニックのパートを1年ほど前から週1〜2ほど入っておりました。 最初4ヶ月くらいは入ってましたが、スケジュールが合わなかったりもあり、以降一度も入っておらず、1年くらいは幽霊部員みたいな感じです。 たまたま源泉徴収票が欲しい事をきっかけに、久しぶりに連絡したんですが、今はパートさんは間に合ってる、新入社員さんを優先的にトレーニングしたいので、、、みたいな感じで結局入れなかったです。 そもそも、どうしても入りたいわけでは無いので、今後シフトに入れてくれないなら除籍してもらっても良いなって感じなんですが皆さんならどうします? 改めて『退職します、除籍してください』と言いますか? 今まで特に連絡もなかったのでこのままにしておけば良いでしょうか?
シフトパートクリニック
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
・雪用のシフトあり📝・正規や出来る人が早めに出勤🏃・非常時の連絡網があります☎・いつもと変わりません☺・特になく、暗黙の了解みたいなのが…・雪がほぼ降りません⛄・その他(コメントで教えて下さい)