nurse_hbiQiP8HZA
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 透析
まだお悩み相談の投稿はありません。
急性期病院で2年ほど病棟ナースをしていましたが、結婚で6年ほど日本を離れていました。現在6年のブランクを経て再就職を考えています。 経験が浅くブランクが長いため、即戦力にならないのではと思い、再就職先を決めかねています。 同じように、ブランク後の再就職された方の経験や、再就職先決定の決め手などがあれば、聞かせていただけたら嬉しいです。
ブランク転職
ミチカ
内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来
おみ
内科, 外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析
再就職した経験ないのにコメント失礼します💦 先月、部署異動となりました。 透析室から、小児科病棟となり、わからないことだらけです😭 離職しなくても即戦力になどなりません🤣ので、一からのスタートだと思って頑張ってます😭 不安だと思いますが、自分が働きたいところ、(急性期、慢性期、病棟、クリニック、外科、内科など)で、働いた方が自分のためだと思います! 異動は希望ではなく、辞令です。どの分野に行っても、自分のものにできれば一生の宝になり誰にも奪われません👍まだまだわからないことだらけ、不安だらけですが、毎日少しずつ小さいことからできるようになって、これは自信持ってできる!ってことを増やしてます。 最初は、電子カルテの見方や入力方法もわからずちっちゃいことも確認し続ける日々で申し訳なかったですが、仕方ないです。誰でもそういう時期を乗り越えてきてるので頑張ってください☺️
回答をもっと見る
今年4月から急性期の病棟で働いている新人看護師です。昨年から消化器症状が強く出て体調を崩すことが多く、今年の6月に過敏性腸症候群と診断を受けました。7月終わり頃から、仕事に行かなくてもいいなら死にたいと思うほど仕事に行くことが辛くなり、そんな自分が嫌で、10月に入ってから怖くて受診したところ、抑鬱状態として11月いっぱいまで休職となりました。ゆっくり休む中で、また頑張りたいと思い復職を決めていましたが、あと一週間で復職というタイミングでまた強く消化器症状がでてしまい、こんな状態で働けるのかと不安です。 過敏性腸症候群を診てくださっている先生からは、取り除けるストレスを取り除くよう言われています。 もう今の仕事はできないのでは、とも思いますが、看護師は続けたいです。 転職を調べてみても、病棟経験半年ではなかなか難しいのが現状のようで、そのストレスでもまた体調を崩すのではないか、 だったら今のところで頑張る方がいいのか、 と、体調が悪いことも相まって答えが出ません。 私のような、ストレス性の持病のある新人は、こうなったらもう看護師として働けないのでしょうか。 長文、暗い内容で申し訳ございませんが、アドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。
辞めたい1年目転職
なつ
新人ナース, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 派遣
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
もし、思い切り休める環境にあるなら、思い切り休んでほしい。金銭的なことなどで難しい方もいるかもしれませんが、甘えらる環境が有れば、甘えましょう。 ストレス性の持病のある新人は働けないことはないです。私も薬を飲んでやってきました。 あまり何事も悪いようには考えないで。あなたにも、私にも、乗り越えられない試練は与えられないから。
回答をもっと見る
患者さんにパンフレットをつくって指導することを助言されました。 パソコンでわかりやすいフォントや文字色、フリー素材で見易いイラストがあったのでそれでつくろうとおもったのですが 手書きのイラストをいれて とのことで。 パソコンでとても分かりやすいフリー素材のものがあるのに なぜ手書きにこだわるのでしょうか? 心がこもっているや、患者さんがよろこぶ ということはわかります。 しかし、 絵が壊滅的に下手すぎて、たぶん何をかいているのかが伝わりません。 パンフレットを作る意味は、 手段として、理解を助けるためと考えます。 それでしたら、 手書きにこだわることは、必要なく、 伝わりやすい方法を一番に優先すべきだとおもいます。 もちろん、患者さんが喜ぶ、や思い出になる!学生が手書きで書いてきてくれた!ということはあると思いますが、喜ぶだけではなく、きちんと理解できるように作れるのがベストなのでは? 先生のいうことは、 結果的に患者さんのために、なにか改善できるものを!という患者さんの問題解決に至るまでの一つの手段としてパンフレットをつくる、のではなく、 私が話を聞いていると、 患者さんのためというより、 なにがなんでも、手書きで!!!パンフレットを!!! どんなに汚くても手書きで!!!書くことに意味がある!!それが一番心がこもっている!! との力説で、極端な話、 それでは、結局手書きの絵をいれれば 内容はどーーでもいいのか!と思ってしまうくらい 手書きを押してきます。 患者さんが少しでも改善するためではなく、 パンフレットを作ることにかなりの情熱をそそがれます。 そんなことをしている暇があれば、 私はもっと介入できる問題に介入し、 退院後の生活で注意しておかなければならないことを 現状から捉えて、リスク因子を今除去できるように関わりたいです。 パンフレットでしか通じない疾患の方ではありません。 認知、理解力もあり、 視覚、聴覚も問題は生じておりません。 なぜ、そこまで手書きのパンフレットに固執されるのか、 やらせるのであれば、 それこそ、根拠を求めたいくらいです。 理解しやすいパンフレットよりも 手書きにこだわりすぎて、目的が違うのでは?と 実習一週間目でだいぶ苛立ちがすごいです。 どなたか、心がこもってるとか以外に パソコンでは不可欠な手書きの必要性(パソコンでは個人情報漏洩があるとかは全然考えなくていいとしてお願いします)を教えて頂けませんか。 または、どうやって割りきった、乗り切ったなどのお話を聞かせて頂きたいです。 長くなってしまいました。ここまで読んでくださりありがとうございます!
新人ストレス正看護師
あいこ
ゆうゆう
その他の科, 病棟
先生が古すぎるから、もしかしたら指導方法も古いのかもしれないですね。私は、卒業するためにギリギリでもいいから、追加実習にならないようにやってましたね。真面目にやっても国家試験に受からないと意味ないので、実習は最低でもいいと思ってやってました。私の知り合いでも、パワハラみたいに意地悪されたりしたので、まずは卒業して国家試験合格を考えて頑張ってください
回答をもっと見る
来年4月から看護師になる予定の学生です。就職予定の病院があまり評判が良くなく、長期的に働いて行けるかとても心配です。また、将来は精神科病院で働きたいと考えています。もし、就職予定の病院で理不尽な目に遭うなど、長続きできないと感じてしまった時、一年はなんとか我慢して、その後は辞めて精神科病院を探したいと考えています。一年での転院は現実的に厳しいのでしょうか。ご意見を頂けたら嬉しいです。
新人転職ストレス
Sakuya
学生
たもやん
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
このご時世、昔みたいに石の上に三年とかはもう考えなくていいと思います。 せっかく看護師免許あるのに我慢して一つの場所で終えるのもったいなくないですか? 人生のうちで働く時間ってとても大きいので、自分に合う職場に出会えるまでは転々としていいと思います!その中で一生懸命働けば必ず力はついてくるとおもうので!
回答をもっと見る
カロナールやアセリオなど腎機能低下してる人には投与しないお薬があると思いますが、 そのほか腎機能が悪いと投与を考える薬や どの状態の患者なら、カロナールなど投与を考えますか? (血圧が低いときにジルチアゼムの投与を見直すなど) 今日透析患者さんが熱を出したのですが、 指示簿には、カロナールかアセリオしかなかったので、 それを投与しようとしてしまいましたが、先輩に腎機能悪いからちょっと様子見ようと言われて考えました。 何かあれば教えていただきたいです。
夜勤1年目勉強
まい
循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
腎機能障害あるなら、ロピオンはダメ、アセリオなら問題ないと思いますよ。アセリオは肝機能障害がある方には投与は控えたほうがベターです。ただ多くの薬剤は腎や肝への負担があり、inも増えることになるため、ベースに腎機能障害があるならクーリングで凌げるなら凌いだほうがよい。恐らくですが、先輩はそういった意味で少し様子を見ようといったのでは?
回答をもっと見る
皆さんのところの新人は入社何ヶ月頃から夜勤に入り始めますか?
夜勤新人
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
ちゃんこママ
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
私のところは早くて2.3ヶ月にデビューです。 最初の2回はダブルでおこない、3回目から自立というパターンが多いです。 新人さんの業務の進み具合によっては半年以上日勤の場合もあります。
回答をもっと見る