3年勤務の退職金について

さちゃ

消化器内科, 新人ナース

病院にもよると思いますが3年勤務で退職金が出ます。だいたいどのくらいだと思いますか?また、どのくらい出ましたか?

2024/06/08

1件の回答

回答する

4年ちょっとで自己都合で辞めた病院は10万ほどでした…地方の民間病院です。大元は地方の大企業だったのですが…。 私も気になって「関連する質問」から他の回答など見ましたが、いかに自分の退職金が安かったのかと愕然としたところです笑 病院によってこんなにも違うんですね。 さちゃさんはたくさんもらえるといいですね!!

2024/06/08

回答をもっと見る


「退職金」のお悩み相談

キャリア・転職

今の職場がしんどいと感じています。 3年働けば退職金がでますが、なんと1万円ないんだそうです!10年いても10万円ないそうなんですが、民間病院ってそんなものなんでしょうか…??

退職金慢性期退職

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

22022/12/05

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れ様です。 そんなに低いんですか?! びっくりしました。 私は10年勤めた総合病院を辞めたとき100万ちょいでした。そのあと、その病院の制度が変わったようで、貰える額が減ったと聞きましたが、公立病院だともっともっといいらしいです!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師が正職員で働くメリットが知りたいです。 給与や昇給、福利厚生などなんとなく分かりますが、定年後に正職員を続けてて良かったと思う時があるのでしょうか?退職金の違いですかね…

退職金ママナース正看護師

びぎなー

内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟

42023/01/20

さな

内科, クリニック

派遣を数年やりましたが、ボーナスなし社会保険なしいざという時の保証もなし、住宅手当もありません。もちろん産休育休退職金も。旦那さんの稼ぎがある人なら別ですが、独身なら普通に将来が不安です。 これは看護師に関わらず全ての職種に通じると思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

パートに切り替わるタイミングで、退職金をもらいました。8年正社員で働いて50万円もなかったです。 総合病院で大きい病院なんですけど、これだけしかもらえませんでした。 こんなものでしょうか?少ないと思いますか?😭

退職金パート総合病院

おと

内科, ママナース

32023/11/17

kta

皮膚科, クリニック

私の場合は、大学病院で4年間働いた時の退職金が50万ほどだった気がします。8年間であれば、もっといただけそうな印象はあります。個人的には、少なく感じてしまいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

現在看護師4年目で(病棟2年、訪問入浴1年)総合病院の急性期病棟で勤務しています。 夜勤が自分には合っていないのと急変時の対応など責任が重く感じてきました。なので日勤のみで働け尚且つ急変など少ないところに転職を考えてます😢 おすすめの職場やメリット、デメリットありましたら教えていただきたいです!

4年目急性期夜勤

テテ

総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

12024/06/26

てぃな

整形外科, ママナース, NICU, GCU

私自身も急性期病棟勤務していました。 夜勤もしんどいですよね。 私も急性期かつ夜勤は特にプレッシャーが重くのしかかる感じがしんどかったのを覚えています。 私は日勤のみでは 保育園とクリニックで働きました。 保育園は看護業務はほとんど減りますが健診の手続きや予防接種受けてるか確認、成長はどうかといった事務作業も増えるのとほとんどの時間は保育士さんの補助でした。病児が入れば病児対応という形です。 子供たちと楽しく遊んだり時には看護師が手洗いの方法や子供たちに体のことについてのお話の時間というイベントもしていました。 保育園だけど自宅での持ち帰り仕事もなく定時で退勤。 ただお昼寝時間に自分達の休憩なので見守りを交代しながらの休憩なのがネックでした。 クリニックは患者さんが薬をもらいにきたりリハビリにこられるので比較的落ち着いた方ばかりでお話を伺ったり困りごとをドクターへ繋ぐ業務。 のんびり慌てず働けました。 週6勤務なのが少し慣れるまで大変でした。 どこかの平日と土曜午後が休診だけど週6早起きは慣れるまでが大変かもです。 いろんな働き方あるので楽しく看護ができたらいいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特殊な看護について この間求人を見ていたら 刑務所での看護師や特別支援学校での医療的ケア児の看護といった特殊な職場もあることを知りました。 特に医療的ケア児の看護に興味を持ちました。 子育てが終わったら子育ての経験も活かして看護をしてみたいので情報が知りたいです。 医療的ケア児の看護をされている方どのような勉強をしておくといいのかアドバイスが欲しいです。

情報収集施設ママナース

てぃな

整形外科, ママナース, NICU, GCU

02024/06/26
キャリア・転職

今日、インシデントを起こしてしまいました…ちょっと確認すればおかしいと思うことなど、ありえないミスを繰り返し起こし自分が嫌になります。異動して2ヶ月が経つのに病棟になかなか慣れることができず、このままやっていけるか不安で、生活や将来の心配がとても大きいです。 上手く気持ちを切り替えて、次に活かせると良いのですがいつまでも起こしたミスがちらつき、失敗が怖いです。先輩にも迷惑をかけ、嫌われてるのではと考えては涙が出て明日が憂鬱です。仕事には頑張って行きますが、先輩への申し訳なさや嫌われることが怖い思いからあまり話せず、業務を滞らせているのではと仕事のやりがいもないです。 働くことさえ自分は出来てないと思いどうすればいいのか、役立たずの自分がこのまま病棟にいていいのか、辞めても次就職できるのか不安でどうしようもないです。 こんなことを考えず前向きに取り組んで行けば、いずれ好転するでしょうか? それとも、看護師以外の仕事など幅を広げて転職を考えるべきでしょうか?

退職先輩転職

みみみ

病棟, 終末期

12024/06/26

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 私も転職して3ヶ月経とうとしています。 現在の職場環境に慣れず、疲れも取れないまま仕事してインシデントを起こしました。 愚痴を言うと後々面倒くさくなりそうなので、あまり言いません。 私も仕事のやり甲斐はないです。 仰る通り、前向きに捉えた方がいいのではないかと思います。 まだ、若いから次の就職はありますよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

442票・2024/07/03

特に対策は…🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰やっても意味ない!!その他(コメントで教えて下さい)

547票・2024/07/02

バイアルから噴射させたことが…配合禁忌で濁ったことが…アンプルを粉砕したことが…KCLを(盛大に)こぼしたことが…薬剤名を見間違えたことが…その他(コメントで教えてください)

567票・2024/07/01

良好です普通ですあまりよくありません最悪です関わる機会がないその他(コメントで教えてください)

660票・2024/06/30
©2022 MEDLEY, INC.